goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

PS4ゲーム『ELDEN RINGエルデンリング』クリアしました。(トロコン達成!フロムゲー初心者でも遊びやすい作り)

2022年06月06日 18時26分54秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

フロム・ソフトウェアから発売された最新作『ELDENRING』を購入、無事にクリア出来ました。

フロムゲーと聞くと俗に言う死にゲーが頭に浮かびますが、本作も紛れもなく死にゲー。

チュートリアル済んだ途端に、もうツリーガードという強敵と出くわし、初見なら確実にボコボコにされる事間違いなし(笑)。

只、本作はオープンワールドとなっているので、敢えて強敵との戦いを避け、雑魚敵(とはいえそれなりに強い)を相手にしながらレベルを上げつつ、色んな場所を探索し、ある程度自分が強くなったなと思ったら、勝てなかった強敵と再戦するという手もあります。

レベルを上げるには堪ったルーンを使って、ステータスを振り分けていきます。

このステ振りを一つに絞ればゴリ押しも可能。

要はこのステ振り自体がプレイヤーの頭の使いどころで、上手い事ステ振り出来れば強力な武器、防具を装備出来たり、これまた強力な魔術を使用出来たりも。

その武器、魔術次第ではほぼ一撃でボスを倒せる事も可能なんですね。

うりゃああ!と一撃で倒せた瞬間は脳汁ブシャーですよw

先ほど、オープンワールドと書きましたが、メインのストーリーだけ進めようと思えば、特にウロウロすることも無く、早い段階でラスボスまで行けます。

但し、サブクエをやる事で、貴重な物資が手に入ったり、エンディングにも影響してきますから、なるべく全マップを埋める位に歩き(走り)回った方が良いかも。

色んな所を探索するのも楽しいものです。

意外な場所(洞窟・炭鉱)発見、意外なボスとの対決等、常に飽きさせない作りと、途切れない緊張感に、普通にメイン進めるだけじゃ勿体ないと思う事でしょう。

各地に居る強ボスですが、初めこそ苦戦はするものの、何度も再トライすれば自ずと打開策も見出せるので、頑張れば倒せます。

私的に一番、倒すのに苦労したのがマレニア姐さん。

多分、本作に登場するボスの中でも最上級ランクの強さだと思いますね、1週間掛かりましたよ討伐するのに(^^;)

どうやれば倒せるのか、この方法だといけるのか、あれこれステ振りし直したり、レベル上げて挑んだりと、試行錯誤しつつ、やっと倒せた、あの瞬間は今でも忘れません。

そのマレニア姐さんとの死闘動画はこちらです↓

前述したようにマルチエンディングとなっている本作、全部で3種類あり、それぞれにトロフィーがあります。

私が一番最初に見たのは「狂い火の王」というエンディングでした。

全エンディングを纏めた動画をUPしておりますので、ネタバレを気にしない方はご覧になって下さい。

私のトロフィー獲得達成率はこちら。

全エンディングを見てトロコン達成しました。

この画像を見て頂ければ分かる様に、フロムゲーにしてはかなりどのトロフィーも獲得率が高いです。

そう考えると、フロムゲーファンだけじゃなく、初めてフロムゲーを触る人にも遊び易い難易度だったのかもしれません。

案外、自力では取り難いトロフィーは「伝説」系の収集でしょうか。

各地に散らばっている為、全て集めるには、本当に隅々まで探索する必要はありますが、面倒くさいて方は攻略サイトを参照すれば楽勝でトロフィーゲットです(笑)。

決して死にゲー初心者には不向きではなく、大きく窓口を広げて、どの層にとっても遊び易く、止め時を忘れる位にハマる面白さがある『ELDEN RING』。

全世界が待望した本作を、まだ迷って購入されていないユーザーさん、思い切ってプレイしてみてはいかがでしょうか。

確かに、ムズイですけど、達成の先に快楽がありますよ♪

こちらが私のプレイ動画再生リストとなります

https://www.youtube.com/watch?v=miuhnzuo_UI&list=PLihGoNwUX1jpyV6uQ7BLhXW4utPV3p0KM

 

評価:★★★★★


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デモニック | トップ | 死なない夫 »
最新の画像もっと見る

趣味・雑記(ゲーム関連)」カテゴリの最新記事