11年/日本/91分/青春ロマンス/劇場公開(2011/07/16)
-監督-
宮崎吾朗
過去監督作:『ゲド戦記』
-プロデューサー-
鈴木敏夫
-企画-
宮崎駿
-脚本-
宮崎駿
-主題歌-
手嶌葵『さよならの夏~コクリコ坂から~』
-制作-
スタジオジブリ
-挿入歌-
坂本九『上を向いて歩こう』

-出演-
*長澤まさみ…松崎海
*岡田准一…風間俊
*竹下景子…松崎花
*石田ゆり子…北斗美樹
*風吹ジュン…松崎良子
*内藤剛志…小野寺善雄
*風間俊介…水沼史郎
*大森南朋…風間明雄
*香川照之…徳丸理事長
<ストーリー>
太平洋戦争が終わって18年。明治に建てられた歴史と思い出の詰まった高校をめぐり、小さな紛争が起こる。そんな中、ある高校生の男女が心を通わせ助け合っていく。
上を向いて歩こう
<感想>
-監督-
宮崎吾朗
過去監督作:『ゲド戦記』
-プロデューサー-
鈴木敏夫
-企画-
宮崎駿
-脚本-
宮崎駿
-主題歌-
手嶌葵『さよならの夏~コクリコ坂から~』
-制作-
スタジオジブリ
-挿入歌-
坂本九『上を向いて歩こう』

-出演-
*長澤まさみ…松崎海
*岡田准一…風間俊
*竹下景子…松崎花
*石田ゆり子…北斗美樹
*風吹ジュン…松崎良子
*内藤剛志…小野寺善雄
*風間俊介…水沼史郎
*大森南朋…風間明雄
*香川照之…徳丸理事長
<ストーリー>
太平洋戦争が終わって18年。明治に建てられた歴史と思い出の詰まった高校をめぐり、小さな紛争が起こる。そんな中、ある高校生の男女が心を通わせ助け合っていく。
上を向いて歩こう
<感想>
ファンの間ではジブリ史上1,2を争う失敗作と言われている『ゲド戦記』の宮崎吾朗監督長編2作目。
『ゲド戦記』は本当に駄目だった。
展開に盛り上がりが無くひたすら眠たいだけだった。
脚本も宮崎吾朗。
才能が無いと太鼓判を押された事も仕方が無い。
それ位世間からは冷ややかな目で観られた残念作だったのだが、本作の脚本は父・宮崎駿が手掛けている事がポイント。
これだけでもかなり期待度も変ってくる。
実際鑑賞してみたら期待通り観れる作品になっていたのだからやっぱり宮崎駿の力は凄いなと。
ストーリー自体は仄かな恋心を抱いた男女学生が、本当は兄妹じゃないのか?と疑問をぶつけられるオーソドッグスなもの。
小さなおこちゃまには解り辛い、ジブリにしては大人の内容。
私はこういうものは好きです。
何処ぞで観た様な韓国ドラマみたいな話。
誰が一体本当の親で、自分達は血の繋がりがあるのか。
行方が気になる展開ではありました。
ジブリアニメの定番、出てくる人物の大半が‘皆良い人’も健在。
‘良い人’過ぎるからグッとくるものもある。
帰国した母親が問い詰めてきた海にそっと真実を伝え抱きしめてあげるシーンはぷち感動。
暑苦し過ぎる学生諸君のカルチェラタン取り壊し反対運動で盛り上がる姿、後に理事長の恩恵により存続が認められた事で涙と笑顔で喜びあう姿も爽やかで良い。
一組の男女の恋物語と、愛するカルチェラタンを守るべく一団となって戦い勝利する記録物語。
二つの物語を最後には心地良く締めてくれる辺りに私は好印象を持った訳で、実に気持ちの良い青春アニメが観れた事に満足感は得ました。
もし今作も息子の吾朗が脚本を担当していたならばグダグダの恋愛アニメで終わっていたのかもしれないな。
主人公海の声を担当したのは長澤まさみだったのだが、別に違和感は感じなかった。
普通にキャラのイメージとして合っていた様にも思う。
目を塞ぎ、耳だけで観るとまんま長澤まさみそのものが素で喋っているだけなんですけどね。
上手い下手は別にして、私の耳にほわっと気持ち良く声が入り込んできたので、長澤まさみが喋る海というキャラを楽しんで観る事は出来ました。
(可愛さ的な好みだと妹・空の方が断然良い)
オフィシャル・サイト
評価:★★★☆

12/06/20DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2012-06-20
メーカー:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン