いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

エアコンまとめて交換

2014年07月31日 | 極楽日記

 エアコン工事の話なので見栄えはしないと思いますが、これは私自身のメモの意味がありますのでご容赦願います。

 極楽家で一番古い多目的室のエアコン、三菱重工のSRK-28BZは引越しで持って来たもの。もう15年近く前のもので、三菱重工のサイトにも載っていませんが、ecostPlusというサイトに資料がありました。COPが3.77はこの時期としては悪くありません。この数年はリモコンが行方不明になり使っていませんでした。富士通ゼネラルのAS-W40D2-Wに交換。2.8kWタイプから4kWタイプになったので大幅な増強です。ブレーカーが心配なので、100Vから200Vに格上げしました。配管が壁を延々と通って家の裏側に出るというメンテナンス無視の変な工事になっていたので、直線的な配置に直してもらいました。

 これはダイニングのパナソニックCS-40RDX2。末尾に2が付くのは200V仕様です。エネルギー消費効率が4.8まで改善。画期的なフィルター掃除ロボット装備のエアコンでしたが、実のところこれは未完成で、ロボットのご利益はあまり感じませんでした。エアコン本体も動いたり止まったりと動作が気まぐれで、まだ何とか稼動しますがお役御免とします。これもAS-W40D2-Wに交換。

 和室のエアコンは引越し前からこの家にあった東芝HAS-MK252V1。室外機1台に室内機2台という、家庭用としては変則のエアコンでした。不調なので既に室外機ともう1台の室内機は撤去しています。今回は残った室内機も取り外し、新たに富士通ゼネラルAS-W22D-Wを設置。これも配管を最短距離にして、エアコンの性能維持に供しています。

 多目的室の新しい室内機です。つるんとして、デザインなど気にしない白物家電そのもの。作動時はパネルががばっと大きく開いて、空気抵抗が少なく風量も多いので快適。一応フィルター掃除ロボットを装備していますが、外して掃除するのも簡単そうです。掃除ロボット機能も10年を経て、メーカーがノウハウを蓄積したようです。

 配管を短くしたため、一部の室外機が南側に設置されました。直射日光を避けるために自分でカバーを取り付けています。山善の室外機用ガードパネルWAAG-8360で、ひさしが長く伸びていることと、パネルに脚があって、パネルがべったりとエアコン本体に密着しないようになっているのが特徴です。取り付けはベルト式で簡単確実。効果はあると思います。










山善(YAMAZEN) エアコン室外機用アルミエアコンガード(ひさし付き) WAAG-8360
クリエーター情報なし
山善(YAMAZEN)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする