雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

井川まで

2022-08-15 23:14:50 | 撮り鉄日記

 台風が近づいているのに、乗るだけなら...と行ってきた川根路の続き、まあ車窓を楽しむには最悪な条件なんですが、まあ電車に乗って遠出したかっただけなので。流石にこの時期にしてはガラガラでした。

 

ED902のクノールのホイッスルってこんな音なんだ、と。確か碧海電気鉄道デ100→名鉄モ1010の遺品だったっけ? あと、これって日立の私鉄向け電機としては最後の製品だったかな。代替時は東芝とかで造ってくれるのかな? それともSLMのラック式を事業継承したStadler Railとかの海外メーカーになるのかな? 日本の鉄道で初めてカミンズのエンジンを導入したのも大鉄だったし、条件さえ合えば海外メーカーには抵抗は無さそうだし。

 

井川まで来てみたけど、駅員が一応今日は動かすつもりだけど、天候次第で運転見合わせになる可能性があるから、直ぐ折り返した方が良いよ、とのことなので、窓口で硬券だけ何枚か買って即Uターン、まあ予定通りの行動ですけど。因みにこの時点で翌日は本線、井川線とも計画運休決定でした。

  

さて千頭まで戻ってきたは良いが、乗ろうと思っていたELかわね路が何と車輛故障で運休、電機が6輌もあるのに(但し、いぶき501は検査入場中)トーマス分の1輌しか使えないのってどういうことか…それとも客車側の雨漏りとかか? で、先行する電車で、と見たら東急7200で、しかも結構混んでいるのでパス、結局代行バスで新金谷まで戻ることに。

結局旧客にも乗れなかったし、硬券買いに行ったようなものですね。特に準片は常時売っている所は本当に少なくなりました。有人駅の大半にあった近江が全滅したのは痛かったし、最も近場で買えた秩父の樋口もPASMO導入で遂に無くなっちゃったし。。あとはわたらせと京都丹後ってまだあったかな? 今回初めて利用した大井川周遊きっぷって、何かどこかで見たことのある様なデザインだな。

(2022年8月12日)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。