goo blog サービス終了のお知らせ 

* こらび庵へようこそ *

大府市民活動センター【コラビア】内のランチスペース『こらび庵』の様子をお届けします♪一度ぜひ食べに来てください★

11月30日(土)tams(タムズ)

2013-11-30 15:56:39 | tams
今日で11月も終わりですね。明日は「師走」!なんだかあっというまに一年が過ぎていきますね(と思うのは年をとった証拠でしょうか・・・)

さて11月の最後のランチは、今日がデビューの「tams」さんでした
tamsさんは、アレルギーのあるお子さんでも楽しく食べられるランチを作りたい!アレルギーのあるお子さんのいるお母さん同志の交流を深めたい、とシェフ登録されました。素敵なママさん2人組です。

お1人はお菓子、もうお1人はパンと料理の教室をするほどの腕前。役割分担もできています

さて本日のメニューは
★米粉パン
★鶏の南蛮漬け(タルタルソース)
★畑直送野菜サラダ
★南瓜のスープ
★デザート(シフォンケーキ)
★ハーブティー
でした。これだけ豪華なメニューなのに、7大アレルゲンをカットしてあるそうです。
7大アレルゲンとは「卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに」です。あと、ゴマやナッツ類も除去されています。なのにこのボリューム

ではプレート全景です。

彩りも素敵ですね


鶏の南蛮漬けです。タルタルが添えてあるのでお好みでどうぞ。ボリュームがあって、食べごたえ十分でした
お野菜は、大府駅近くの「やさいや」さんで購入されるそうです。産地直送マルシェなんですってこだわりの安全野菜です


カボチャのスープです。牛乳を使わずに?そこは豆乳で。そして試行錯誤で、とろーり滑らかなカボチャのポタージュになるんです。コクもあり、でもくどくなく、これは体に良さげです


シフォンケーキです卵を使わずにどうやって?と尋ねたら、豆乳を泡立てるのだそうです。そして大豆粉を使います。大豆粉だけでなく、滑らかさを出すためにかぼちゃをペーストにして混ぜこんでいるそうです。全てシェフさんが試行錯誤して、50ホールくらい焼いて味の調整をしたそうですよ」
うっすらとしましまに見えるのは、シロップをかけています。じゅわっと染み込んで美味でした。添えてあるホイップクリームも豆乳オンリーのクリームです。さっぱり、でもコクはしっかりある、普段も使いたいホイップクリームでしたよ


こんなメニューカードや、紹介カードも作ってきてくださいました。オリジナリティがあって、お客様にも好評でしたよ次回も楽しみです

今日もおいしいランチをごちそうさまでした
tamsさん、次回は12月10日(火)です。今度は米粉のパスタを中心に、サラダやスープ、デザートもお楽しみに
早めのご予約が安心ですよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする