goo blog サービス終了のお知らせ 

* こらび庵へようこそ *

大府市民活動センター【コラビア】内のランチスペース『こらび庵』の様子をお届けします♪一度ぜひ食べに来てください★

7/5(土)旬菜

2025-07-05 13:53:31 | 旬菜(旬のおかず)

東海地方梅雨明けしましたね

外気が熱風で尋常ではない暑さ皆様熱中症に気を付けてください

暑い時は旬の野菜をたくさん食べて体力をつけましょう

本日のシェフは旬菜さんのみなさんです

昨日から下準備をしっかりおこない準備万端

夏野菜たっぷりちらし寿しランチ

スタミナが付くように上には牛肉がのってます

今日の様な暑い日に酢飯はどんどん食べれます

きゅうりのシャキシャキ感が良いですね

冬瓜やズッキーニまさに旬ですね夏野菜が冷たく食べやすい

シェフの優しさが嬉しいです

お吸い物は料亭の様な味わい上品で美味しい

茄子のそぼろあんかけはご飯が進みます

甘辛みそが最高

コーヒーまで付いて超お得

今日もたくさんのお客様が来店くださりありがとうございました

次回の旬菜は、9月を予定しています

皆様からのお電話お待ちしております

0562-44-8500

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3(土)旬菜

2025-05-03 12:46:20 | 旬菜(旬のおかず)

みなさま、こんにちは

GW後半が始まりましたね

コラビアはGWも休まず会館しますよ(休館日はお休み)

遊びに来てくださいね

 

では、今日のこらび庵ランチはをご紹介します

『旬菜』シェフによる春を感じるランチです

塩豚と春野菜のポトフ

塩豚はもも肉を使用🐷

お肉に対して1.5%の塩をすりこみ、つぶ胡椒、ローリエをラップで巻いて寝かせます

とっても大きい塩豚で食べ応え抜群

お好みでこちらのスパイスをどうぞ

新玉ねぎと牛肉のサラダ

牛コマを醬油麹で味付け

にんにくの素揚げとセロリの葉をON

新玉ねぎの季節ですね甘くて美味しかったー

春野菜のあえもの

新ワカメとシェフが庭で育てたフキを使用

出汁浸しにして味噌をあえます

いりごまをすり鉢で油がでるまですって混ぜて出来上がり

新生姜の佃煮

旬菜さんの漬物はとーーーっても美味しくて大好き

白醤油、ザラメで濃い目に ご飯にとっても合います

コーヒー☕もついて700円はとってもお得🉐

今日もとっても美味しかったですごちそうさまでした

次回の旬菜さんのランチは6/7(土)「野菜の豚バラ巻き巻きランチ」です

ご予約お待ちしております☎0562-44-8500

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6(日)旬菜

2025-04-06 13:44:03 | 旬菜(旬のおかず)

みなさま、こんちには

桜が満開ですね🌸

昨日夜桜を大池公園へ見に行こうと思ったのですが

とーーーっても混んでいたので、場所を変更して

大府インターの公園へ

まだ知られていないのか、とっても空いていました

混雑するのが苦手な方におすすめです

 

今日のランチはそんなお花見にピッタリ

旬菜シェフによる『ちらし寿司』ランチでした

ちらし寿司

具だくさんでボリューム満点

上に乗っているふきが出汁じょうゆで味付けされていてアクセントに

汁物

鶏のつくねと豆苗がたっぷり

つくねは、鶏ひき肉、ネギのみじん切り、しょうがのみじん切り

そして、山芋が入っています

煮物

豚肉と旬の新玉ねぎを味噌で甘めに味付け

新玉ねぎがとってもあまーーい

桜豆腐

すりおろした山芋+水切りした豆腐+こぶだし

にゼラチンに入れて固めます

そして塩つけした桜🌸を乗せて出来上がり

見た目も春らしく可愛く、とても美味しかったです

手作り漬物

旬菜さんの手作り漬物はいつもとーーっても美味しい

生姜の香りが効いていました

コーヒー

コーヒー☕がついて700円はとってもお得🉐

そしてなんと、LINEでコラビアをお友達登録していただくと

50円安く650円で食べれちゃいます

(1度のみ、今年中の期限あり)

@collabia 是非お友達登録してくださいね

今日もとってもおいしかったです

ごちそうさまでした

次回の旬菜さんのこらび庵ランチは

5/3(土)です

ご予約お待ちしております☎0562-44-8500

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21(金)旬菜(旬のおかず)

2025-03-21 14:27:16 | 旬菜(旬のおかず)

桜のつぼみが日に日に大きく膨らんできました

もうそこまで春がやっていてます

本日のシェフ旬菜の皆さんが心あたたまるランチを作ってくれました

お盆からはみ出してしまいそうな数々な品ご紹介しま〜す

旬の野菜がたっぷり入って旨味が凝縮

玉ねぎ、キャベツ、スナップえんどう、エビや鶏肉食材の数にビックリ

さらに、なんといっても下処理が行き届いており、エビも鶏肉もプリプリ柔らか

わかめは鳴門産厚みと触感が違います

モチもちで弾力がすごい

はんぺんのフワフワとのギャップがいいですね

菜の花使ったじゃこのおひたし

じゃこも揚げてあるのでパリパリで触感を楽しめて春を感じます

小梅ときゃらぶき

お手製きゃらぶきが大人気

レシピをたずねるお客様に惜しげもなくコピーを差し上げるやさしいシェフさん。

小豆から炊いた甘さ控えめ白玉ぜんざい

急遽、春のお彼岸期間ということでつけてくれました

お腹いっぱいなのにぜんざいは別腹ですね

コーヒー付が嬉しいですね

食欲の春日にピッタリの旬菜ランチ大満足

ごちそうさまでした次回の旬菜は4月6日(日)です

皆様からのお電話0562-44-8500お待ちしております

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2(日)旬菜

2025-02-02 13:45:50 | 旬菜(旬のおかず)

今日2月2日は、【節分の日】

まだまだ寒さが残る今日この頃ですが、

旬菜シェフさんたちの「春を思わせてくれる本日のランチ」をご紹介します

本日のランチは、節分のお豆付きの『里芋と牛肉の煮物ランチ』

先ず、レンコンと牛肉、里芋と牛肉をそれぞれフライパンで炒め

一緒に大鍋でコトコトと昆布だしで煮込み、ふっくらやわらかな煮物に

すりおろしたたっぷりの大府の甘ーい「木の山五寸🥕人参」と、昆布だしで茹でた鶏のささみとブロッコリーを固めた

『木の山五寸人参ととりささみの吹きよせ』は、見た目もケーキのよう

茹でた白菜をシーチキンの油で炒め、最後にシーチキンの身を混ぜて醤油を少し

そぼろたまごを色合いにした白菜とシーチキンの和え物は美味しい箸休めに

半田農業高校の発酵科の生徒さん達が作った手作り味噌と、しいたけ、エノキなどキノコから出る出汁、そしてあと少し足したカツオだしでしっかり出汁の効いた絶品みそ汁に

手作りの大根とビーツの葉っぱを甘酢で味付けたうっすら桃色のお漬物は、

もうじき訪れる春をイメージ

新米のふっくらごはんで、食も倍増!お腹いっぱい

最後にお口の中、さっぱりコーヒーでご馳走様でした

次回のこらび庵は、2/4(火)cafe Austinシェフさんたちの『鉄板とろろ豆腐ステーキ』は、残り注文可能数あとわずか!

お早めのご予約をお勧めします

電話0562-44-8500

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19(日)旬菜

2025-01-19 14:11:47 | 旬菜(旬のおかず)

あたたかい日差しにロウバイの花が咲いてきました

香り高い奇麗なです

本日のシェフのお庭から切って来てくれました

旬の野菜が満載

地元農家さんから直送新鮮野菜

山芋豆腐は大府名産木の山芋を使用

粘りと弾力が違います

芋の味がコク最高の逸品です

そのまま食べても良し生姜醤油も美味しく

ワサビを付けると大人の味

大きくカットされた大根や人参はしみしみ

人参は甘くご飯によく合います

お味噌汁里芋がたっぷり

お味噌も自家製みそを使ってこだわってます

お母さんの懐かしい味わい

もちろん白菜の漬物も自家製です

バランスの良い身体にやさしい旬菜ランチ

デザートはスイートポテト🍠にコーヒー付

皆さん大満足で帰って行かれました

ご馳走様でした

次回の旬菜は2月2日(日)です

皆様からのお電話お待ちしております0562-44-8500

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/1(日)旬菜

2024-12-01 14:17:00 | 旬菜(旬のおかず)

本日のこらび庵ランチは、お母さんの味『牛肉と冬野菜のポトフランチは、

お盆にあふれんばかりの品数

地元大府 木の山地区の野菜をふんだんに使い、

牛筋で出汁をとって牛肉と共に前日から味をしみ込ませた『牛肉と冬野菜のポトフ』は逸品

ランチに来てくれたお客様を唸らせたほど

薄口しょうゆと梅肉を隠し味にした木の山芋をなめこと和えた『木の山芋となめこのトロロ和え』は、ご飯にピッタリ

お豆腐にすりごま、練りごま、酢、白みそ、煮切りみりんを合わせたものを、

前日から醤油と出汁で下味つきの茹でほうれん草と和えた、甘めの『ほうれん草の白和え』

手作り味噌に白みそを合わせた『みそ汁』は、揚げと茶色エノキと茹でた春菊と見た目もきれい

箸休めの『漬物』は、柚子皮の千切りと汁を混ぜた手作りの甘め千枚付け

今日は、急遽おまけの人参プチケーキも付いており、おかわり自由のコーヒーにぴったり

お腹いっぱいごちそうさま

 

次回のこらび庵ランチは、12/11(水)のcafe Ausutinの『鉄板トンテキランチ』

申し込み枠あとわずか

早めのお申込みをお待ちいたしております

☎0562-44-8500

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25(月)旬菜

2024-11-25 14:40:52 | 旬菜(旬のおかず)

今日は、愛知県民デー、大府市指定日の保育園から中学校まで学校がお休みの日とあって、

いつもより子どものお客さんが多かった気がしました

また、それにあわせて、今日のこらび庵ランチシェフさんたちも、子どもさんが見ても楽しい可愛い『ケーキ寿しランチ』

ケーキのように、上下2層になって、味変も

上段は、まるでウサギの耳のようなキュウリや、ハム、エビ、ブロッコリー、にんじんのトッピング、ピンクのでんぶと、黄色い炒り卵のでんぶで、全体が華やかに

そして、はらんの緑で、より鮮やかな盛り付けになりました

揚げたてハフハフひと口カツと、ほうれん草の青菜とベーコン炒めに黄色のコーンは、

見た目も、味も絶品ですお好みで、ソース、ケチャップをどうぞ

人参のマヨサラダの味が見た目と違い、すりおろしニンニクの味が決め手で、

美味しいニンニクマヨネーズ味

お吸い物の出汁も絶品ですが、中の海老しんじょの味がふわっとしてたまりません

大府特産木の山芋と、白はんぺんを入れてあるそうで、口当たりがまろやか

家でこれが作れるなら・・・思わず、作り方をシェフさんに聞いてしまいました

大根のお漬物ももちろん手作り

最後に特製ブレンドコーヒーでごちそうさまでした

 

次回のこらび庵ランチは、11/30(土)の『季節の野菜カレーランチ』

早めのご注文をお待ちしております

☎0562-44-8500

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/7(土)旬菜

2024-09-07 13:58:02 | 旬菜(旬のおかず)

みなさま、こんにちは

朝晩は涼しくなってきましたが

昼間はまだまだ残暑が厳しいですね

体調を崩しやすいですが、そんな時こそ栄養たっぷりのご飯を食べて下さい

そうこらび庵ランチを食べに来てください

 

今日はとーっても栄養満点のランチを「旬菜」シェフに作っていただきました

牛肉と秋野菜の煮物

牛肉がとってもやわらかい秘訣は包丁で叩いているから

彩り良く秋野菜には色をあまりつけたくなかったとのことで

前日仕込みをした時に野菜と牛肉は別々に味付けされたそうです

とっても手間がかかっています

味がしみしみでとっても美味しかったです

トマトとしそのごまあえ

トマトは旨味の宝庫🍅出汁がたっぷり出ていました

手作り漬物

きゅうり🥒以外に何かはいっているぞ?と思い

シェフさんに聞いたところ正体は梅肉でした

まず、きゅうり🥒を2%の塩で水出しした後、みりんと酒で煮切ります

10%で紫蘇漬けした梅肉を薄口しょうゆで煮ます

とーーーーっても手間がかかっています

だからこんなに美味しいんですね

鶏ささみとおくらのふきよせ

こちらはこぶだしとゼラチンのみ

あっさりしていてツルッと食べられます 

暑い今日にピッタリ

中にはとうもろこし🌽、ささみ、オクラ、海老がたっぷり

ささみをやわらかくしっとりさせるには、酒と塩で茹でたら放置すること

味噌汁

生しいたけの出汁がたっぷり出ていてコクがありました

ゴロっとしたかぼちゃが甘くて私好み

愛知県産コシヒカリの新米でした

2つ切りは菊水

3つ切はかんせんり

菊水は甘く、かんせんりはみずみずしかったです

梨🍐がデザートに出てくると秋を感じますね🍁

今日もとっても美味しかったです

ごちそうさまでしたこれで700円はとってもお得です🉐

 

次回の旬菜さんのランチは10/7(土)スープカレーです🍛

ご予約お待ちしております ☎0562-44-8500

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3(土)旬菜

2024-08-03 13:20:05 | 旬菜(旬のおかず)

40℃に迫る暑さ

熱中症にはみなさん気をつけましょう

オリンピック毎日楽しみで夜更かしぎみです

がんばれ日本

本日こらび庵シェフは旬菜の皆さんです

暑さを吹き飛ばせる麻婆ナス定食

コーヒーまで付いて超お得

とろみミンチがナスに絡んでご飯がすすみます

パプリカの赤がキレイですね

冬瓜の煮物が冷たくて美味しい

生姜がさわやかで絶品あっさりとしたつゆなので飲み干してしまいました

暑い時なかなかみそ汁は飲めないですが大葉やオクラで飲みやすい

味噌の塩分が暑い夏には必要です

二種類の梨手前が愛甘水

奥があけみず

果物で梨が一番好きみずみずしく歯ごたえがあって美味しい

何でも旬の物は美味しいですね

本日もたくさんのお客様が来店下さいました

ありがとうございます

次回の旬菜は9月7日(土)です

皆様からのお電話お待ちしております

0562-44-8500

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする