* こらび庵へようこそ *

大府市民活動センター【コラビア】内のランチスペース『こらび庵』の様子をお届けします♪一度ぜひ食べに来てください★

11/4(水) Y’sキッチン

2015-11-04 15:56:55 | Y'sキッチン
今日は久しぶりに穏やかな天気です。さわやかな秋の日。
木の山いもをみんなに知ってもらいたい、食べてもらいたいという想いで
ワンデイシェフをやっています。



メニュー

 木の山芋とろろ汁
 ごはん
 野菜のお味噌汁
 ふろふき大根
 いちぢくのデザート




これこれ
粘り気が強く、とっても美味しい木の山いもです。
我が家は子ども達に大人気




ふろふき大根のお味噌はお野菜も入ってて、あま~く美味しかったです




野菜たっぷりのお味噌汁は、野菜の甘みが加わり実家のお味噌汁を思い出しました




いちぢくのデザート。いちぢくの甘さがちょうどよく、ペロッと食べれちゃいました
センター長が大絶賛していました




見てみてーーーーー

このすりこぎで、とろろを作ったんですよっ。
私の腕くらいの太さでした。ビックリです。


今日も心温まるランチをごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(金)Y’sキッチン

2015-02-13 15:34:44 | Y'sキッチン
雪のちらつく寒ーい1日になりましたね。
まだまだ寒い日が続いていますが、皆さんお元気でお過ごしですか?

今日はY'Sキッチンさんです。
シェフの山口さんはいつも元気印!
今日もすりにすったフワフワとろろで私も元気をもらいましたよ。
さて、そんな今日のランチを紹介します。

本日のMENU
木の山芋のとろろごはん
野菜たっぷりの豚汁
人参のきんぴら
ブロッコリーの添え物
カブの漬物
デザート(寒天2種類)

では、プレート全景です。

バランスが良く、色も綺麗で食欲をそそります


山口さんがすりすりすり。時間をかけてふわっふわです。
木の山芋は癖がなくクリーミーなコクがあり「畑のうなぎ」とも言われるほど栄養価が高い食材です。
風邪などがはやるこの時期は栄養価の高い食材で心身ともに健康で過ごしたいですね。


人参のきんぴらには2色の人参が使ってありました。
カラフルで、しかも甘い!山口さんちの人参はおいしいですよ!
当日販売もありますのでぜひ、お出かけください!


お野菜たっぷりのたっぷりの豚汁です
豚汁はお腹も温まるし、たくさんのお野菜が取れるので大好きです!


今日のデザートは2種類の観点です。
一つは人参とみかん、もう一つはブルーベリーです。
食感の違いも楽しめるデザートでした。

今日も美味しいランチをご馳走様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(火)Y’sキッチン

2015-01-27 14:13:40 | Y'sキッチン
今日のシェフさんは「Y’sキッチン」さんでした
大府市で、伝統野菜などの栽培に力を入れていらっしゃる生産農家さんです
特に、伊勢芋の仲間の伝統野菜の「木の山芋」を知ってもらいたい、食べていただきたいという思いで、こらび庵で活動されています。


今日のプレート全景です


とろろです。卵は入れません。長い時間をかけてすり鉢とすりこ木で、空気を含むようにふんわりとすっていくと、ご飯に乗せてもすぐにご飯の間に染み込まず、もったりとご飯に乗っかった状態になります。ご飯を包み込んでとっても美味しくいただけます


かぶらの酢漬け、人参のきんぴら、ブロッコリー、そしてブルーベリー寒天ですぜーんぶ、シェフさんの自前のお野菜や果物です


お野菜たーっぷりの豚汁ですお野菜の甘みがしっかり引き出されていて、美味しい豚汁でした

今日も美味しいランチをご馳走様でした
Y’sキッチンさん、次回は2月13日(金)です。美味しいとろろ、ぜひ召し上がってみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(金)Y'sキッチン

2014-12-20 10:22:39 | Y'sキッチン
「Y'sキッチン」さんは、大府市内の生産農家さんがメインシェフさんです。大府市の伝統野菜を継承し広めたいというお気持ちから、こらび庵での活動をしてくださっている熱いシェフさんです

なので、ランチにはいつも、大府市の伝統野菜をふんだんに使用したメニューです。たとえば、「とろろご飯」伝統野菜の「木の山芋」を使用しています。しかも一番おいしい食べ方で提供してくださるのです

とろろ芋は、すり鉢とすりこぎで丁寧に時間をかけてすります。朝からずっとそれだけの作業をします。
こうすることで、ねばりが増し、空気を含んでご飯に乗せてもすぐに沈まないふんわりしたとろろになるのだそうです時間はかかりますが、これだけは譲れないこだわりなのです


ランチのプレート全景です
自慢のお野菜がふんだんに使われています


ご飯にふんわり乗ったとろろです。これにきざんだ海苔をかけて食します


お野菜が「これでもか」というほど入った豚汁です野菜の甘みがしっかり味わえます


左下の人参のきんぴらは「カラフル人参」を使用しています。紫、黄色、赤の3色の人参です。彩りがすごくよいので、サラダなどにぴったりです
奥はいちじく寒天です。シーズン中にジャムにして保存しておいたいちじくを使用してデザートにしましたこれは嬉しい甘さです

ご馳走様でした
Y'sキッチンさん、来月は27日(火)にランチがいただけますよご予約してのお越しが安心です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(木)Y’sキッチン

2014-02-20 15:38:49 | Y'sキッチン

今日のシェフさんは「Y’sキッチン」さんでした。何度もここで紹介していますが、大府市共和地区の生産農家さんです。とくに、地元の伝統野菜の「木の山芋」や「木の山五寸人参」などの生産に力を入れていらっしゃいます

今日のメニューは、いつものように、「木の山芋」を使ったとろろご飯がメインです。



木の山芋をすり鉢で丁寧にすります。空気を含んでふんわりするんですって。丁寧に丁寧にゴリゴリします。こんな感じで夫婦仲良く
自然薯よりも粘りがあるので、そのまま磯辺揚げにしてもおいしいんですって


この粘りと、ふんわり感で、ご飯に乗せても、すぐに染み込まずにふんわり乗っかっています。口当たりも違います


カラフル人参のきんぴらと、蒸し器で蒸した一品です。
「え?人参?」って感じですよね。こんなにいろんな色があるんですよ
色だけでなく、味も濃厚。すごく甘みがあって、子どもさんが喜んで食べていました


これもいつものように、お野菜の甘みを十分に味わえる豚汁です。

ぜーんぶ定番のランチなんですが、やっぱり食べたくなる食べてホッとできるランチなんです。ごちそうさまでした

今シーズンは最後の活動日でした。また次回は11月以降になります。またしばしのお別れです。また次回をお楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(木)Y’sキッチン

2014-01-23 15:26:10 | Y'sキッチン
★☆★こらび庵の記事をご覧くださった方にお年玉企画開催中★☆★
★☆★詳しくはfacebookの「こらび庵」のページにて。★☆★

今日のランチのお野菜や「木の山芋」は全て大府産

大府市の伝統野菜などを生産している農家の皆さんがシェフさんでした



これ、ぜんぶ人参なんですよその名も「カラフル人参」
一見普通に見えるオレンジ色の人参も、市販されているものより明らかに濃いオレンジ色なんです

お野菜をふんだんに使ったランチは本当に好評です。
中でも「木の山いも」という大府市の伝統野菜を使った「とろろご飯」は、卵も使っていないのにふんわりとした舌触りと絶妙なご飯との絡み具合。

芋の美味しさももちろんなのですが、「木の山いも」の生産者でもあるシェフさんが、芋をゆーっくりおろし、すり鉢とすりこ木で時間をかけてすり続けるのです。

そうするとふんわりと空気を含んで滑らかに、そしてご飯にかけた時にすぐに沈んでしまわない、見た目にも口当たりも最高のとろろご飯になるんですって


これがご飯に乗せる前のとろろです


カラフル人参とちりめんじゃこの胡麻和えですブロッコリーも添えてます


これまた、本当にお野菜ぎっしりの豚汁です。箸が立つんじゃないかと思うほどぎっしりのお野菜なんです

いつもシェフさんが、すり鉢でひたすらとろろをすっているのは「愛情を込めてるんだよー」なんですって自分の畑で丹精込めて育てた木の山いもを、美味しく食べてほしい。その気持ちがすごく伝わるランチでした

今日もおいしいランチをご馳走さまでした。
Y'sキッチンさんは冬場のみの活動です。今回も次回の2月20日を残すのみとなりました。それ以降は、畑が忙しくなるのです

次回のランチ、ご予約いただくのが安心ですよ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日(金)Y’sキッチン

2013-12-20 15:11:34 | Y'sキッチン

これは、愛知県大府市の伝統野菜の「木の山芋」です
大府市の中でも、丘陵地で土質の合った「木の山地区」でのみ栽培されているんですよ

本日のシェフさんは「Y'sキッチン」さんでした。木の山地区の農家さんです
本業が比較的忙しくない冬季のみシェフ活動をされています(春になると畑が忙しい)

本日のメニューは
★とろろご飯(木の山芋)
★野菜たっぷりの豚汁
★季節の野菜と果物の盛り合わせ
★イチジクの寒天よせ
でした。


ランチ全景です。
「木の山芋」を食べたことのない方にぜひ召し上がっていただきたいです


すり鉢で丁寧に滑らかなとろろにします。


野菜の盛り合わせです黄色いのは「カラフルにんじん」なんですって。味はやっぱり人参なんです。彩りが素敵ですよね


地元のお野菜たっぷりの豚汁です。野菜の甘みをしみじみと味わえます。芋にきのこに大根、人参、ネギにあとなんだっけ・・・とにかく「こんなに食べました!」って満足感です


デザートの、いちじくの寒天よせです。いちじくのツブツブ感が残ってるのが嬉しいですいちじくって本当に時期が短いので、ずっと楽しめるように保存して、こういう形でデザートとして楽しめるのはありがたいですね

地元でとれる野菜を当たり前に食卓に乗せられる食生活が一番自然で体にも良いそうですよ皆さんも地元で採れる食材を積極的にいただきませんか?

今日もおいしいランチをごちそうさまでした

Y'sキッチンさん、次回は来年1月23日(木)です。ぜひ木の山芋を食べに来てくださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(水)Y’sキッチン

2013-03-27 16:19:12 | Y'sキッチン

こんにちは

今日のようなお天気を「花曇り」というのでしょうか。
いわゆるピーカンなお天気ではなく、今すぐに雨が降る感じでもなく、
とてもとてもふんわりとした曇りですね

さてそんな本日のシェフさんは「Y'sキッチン」さん。
大府市の「木の山」という地区で栽培している地場のお野菜をふんだんに
使ったランチを提供してくださいます

本日のメニューは
・とろろごはん
・やさい汁
・ねぎ味噌和え
・いちじくゼリー
でした。

まずプレート全景を。

見るからに体に良さげなプレートですね


木の山のヤマノイモのとろろです

シェフさんが、すりこぎで丁寧にとろろをすりおろしていました


やさい汁です。
お野菜が「これでもかー」というほどふんだんに入っています


野菜のねぎ味噌和えです
新鮮なお野菜の甘みを味噌でいただきます。


デザートはいちじくゼリーです
イチジクの収穫の時期に、イチジクのジャムをたくさん作って保存して、
デザートなどに利用しているとのことでした

まさに「地産地消」。地元の方たちも「木の山」のお野菜と聞いて喜んで召し上がって
らっしゃいました。

今日もおいしいランチをごちそうさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(火) Ys'キッチン

2012-03-27 13:27:47 | Y'sキッチン


本日のシェフは :Ys’キッチンさんです

今日のメニュー :木の山五寸人参を使った炊き込みご飯
           木の山芋寒天寄せ
           木の山の温野菜
           木の山野菜の豚汁

「木曽路はすべて山のなか」とは申しませんが、本日のこらび庵はすべて「木の山の中」とでも申しましょうか。
温野菜もあへてドレッシング、マヨネーズなどはかけず、野菜の甘みを是非味わっていただきたいとの、シェフ
さんからのコメントがありました。





炊き込みごはんの味を意識して、豚汁は少し薄めの味付けで召し上がっていただきました。
野菜の甘みは十分で、本日ご来館いただいたお客様ほぼ全員が、最後まで飲み干していただ
けたようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日 Ys’キッチン

2012-02-01 13:29:47 | Y'sキッチン


本日のシェフさんは :Ys’キッチンさんです

本日のメニュー   :とろろ汁
             いそべ揚げ
             とろろ寒天寄せ
             野菜おひたし
             ごはん

非常に心残りではありますが、そろそろ「山子芋」の旬が終ろうとして
いるとは、シェフさんのお言葉です。その旬にしか出会えないからこそ、
今出会えることが、一期一会の機微なのでしょうか。
本日は、より一層味わって食したいものです。
前回、いそべ揚げの作り方をご紹介しましたが、やはり、巻の段階が一番
難しいと、ブログ子は感じています。綺麗に仕上げたいですからね。
でも、難しい!  回数を重ねるしかないのですね。
作りながら、食する瞬間を夢想すれば、過程の苦労はなんのそのです。
それんしても、とろろごはん、美味しいですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする