新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

Microsoft Money 販売終了

2009-09-30 21:57:45 | 日記・エッセイ・コラム

私は家計簿ソフトとしてMicrosoft Moneyを使っています。

090930_1_1

いつから使っているんだっけ? と、「現金」の一番古い出入りを見ると、1998年9月19日にタバコ(本体2,190円+消費税110円)を買ったことが記録されています。私といえば私らしい
11年間でタバコ1箱70円も値上がりしたんだぁと、改めて感じ入ったりして…。

それはともかくも、この11年以上も使い続けていたMoneyシリーズに「最後の日」がやってきました。
きょう9月30日をもって、パッケージ版(在庫分)・ダウンロード版共に、販売終了
販売終了の理由や今後のサポートについては、今年7月にMicrosoftからリリースが出ています。(リリースはこちら

   

Moneyシリーズを使い続けて11年、データファイルは巨大なものになりました。昨日の入出金を入力した段階で、47,160KBもあります。もちろん、私の資産がこのサイズ並みにでかいわけではありませんで、11年間のお金の出入り、口座振替、給与天引きのローン返済などの件数が膨大にあったということです。

このMoney、かなり重宝しています。とりわけ、クレジットカードの利用と請求の照合には、利用票を保管しておかなくても済むし、インターネット・ショッピングのようにメールが利用票代わりになる場合でも、「取引成立」の時にMoneyに入力しておけば、請求と照合は楽々です。

   

ただ、使い始めた時に思ったのは、ちょっとは複式簿記の仕組みを知らないとMoneyは使えないかもしれないな、ということ。

例えばこんなことがありました。
競馬友だちが、私の家で競馬を楽しんだ時のこと。友人もPAT(9月21日の記事をご参照方)会員だったのですが、当時は、今のようにケータイで自分の専用口座から馬券を買うことができなかったことから、私のPAT口座を使って馬券を買いました。
そして、その日の収支は、私の手持ち現金で授受しました。

仮に、友人が1日で1万円のプラスで、私が彼に手持ちの現金から1万円を支払ったとしましょうか。友人のプラス分は、月曜日に私の収支と合算して私のPAT口座で精算され、友人の購入分に限れば、1万円入金されることになります。
つまり、日曜日に「現金」から友人に1万円を支出して、月曜日に私の「PAT口座」にJRAから1万円が振り込まれて、これでチャラ。
さて、これをMoneyでどう入力したら良いのでしょうか?

1万円が私自身の競馬の勝ちであれば、「趣味・娯楽:競馬」という費目で、月曜日にPAT口座に入金として入力すれば良いのですが、この1万円は私の入出金ではありません。

そこで思いついたのは、仮払い・仮受け専用の資産項目「諸預り金」をつくることでした。

先ほどの例だと、こう入力します。

日曜日:「資産間移動」として、「現金」から「諸預かり金」へ10,000円
月曜日:「資産間移動」として、「諸預り金」から「PAT専用口座」へ10,000円

また、11月に開催されるMISIAのコンサートのチケット(税込7.500円)を7月に購入した場合には、こう入力します。

7月:「資産間移動」として、「現金」から「諸預り金」へ7,500円
11月;「教養娯楽費:映画やコンサート」として「諸預り金」から7,143円支出
    「税金:消費税」として「諸預り金」から357円支出

競馬の例はともかくも、コンサート・チケットの例は、ほとんど趣味の領域に突入しています。

   

こうして見ると、他の家計簿ソフトがどんなものかまったく知らないながらも、Moneyは一般ウケはしそうもありません。

Moneyの販売は今夜で終了しますが、銀行口座との照合などの機能はしばらく継続されるようですので、私はまだまだMoneyを使いますぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAって凄い技術だと思う

2009-09-29 21:53:20 | 日記・エッセイ・コラム

PA=Public Address、日本語にすれば「公衆伝達」となるらしいですが、とりあえず、コンサートやイベントでの音響装置だと思ってください。

ちなみに、「address」はふつう、「住所」という意味に使われますが、ここでは「演説」の意味で、「PA=公衆(public)に演説(address)を届ける装置」ということになります。
以前、海外の会議の式次第を見たとき、冒頭に「Opening Address」というのがあって、なんじゃこりゃと思いました。このaddressも「演説」の意味で、「Opening Address=開会のご挨拶」でした。

   

話を元に戻します。

コンサート会場の音響特性は、その会場独自のもので、同じものを捜すのは至難の業(わざ)です。私の乏しい演奏者(この言葉を使うだけでもおこがましい)としての経験でも、演奏して気持ちの良い会場、落ち込む会場とさまざまでした。

残響の多寡に限っていえば、残響の多い会場、少ない会場、そして、多すぎる会場と3つの会場があるとしたら、私なら、残響の多い会場が一番好きでしょうかねぇ。更に残響の多寡だけでなく、周波数特性、低音がこもりやすいとか、高音が特に響きやすいとか、そんな違いもあります。

クラシックや私がやっていた吹奏楽は基本的に、いわゆるunplugged、アンプやスピーカーを使いませんので、どれだけ会場に合った演奏ができるのか、責任はすべて演奏者にかかってきます。

一方、PAを使う音楽は、演奏者とPA技術者とのコラボレーションで音を聴衆に届けることになります。会場ごとにまるで違う音響特性の中で、いかに演奏者の良さを聴衆に伝えていくのか、そこがPA技術者の見せ所です。

しかもやっかいなことに、会場に詰めかけた聴衆の多い・少ないで、音響特性は変わってしまいます。人の体って、結構、音を吸収してしまうそです。
ですから、開場前の会場でしっかりと「音づくり」しても、満員の聴衆が入った状況(本番)で、狙ったとおりの音を出せる保証はないということ。

   

私が音響技術の奥深さの一端を感じたできごとを紹介します。

私の浴室にはMP3プレーヤーを置いています。浴室でも使えるように設計・製造されたもので、去年初めに買いました。

お風呂に入るときの定位置に置いて「記念撮影」

090929_2_1


このプレーヤー、うちの給湯設備と同じくノーリツ製です。

え?ノーリツ?って感じじゃないでしょうか。でも、水濡れや湿気に負けないエレクトロニクス、とくれば、ノーリツの守備範囲と言えないこともありません。もっとも、音響技術はどうか、という問題が残りますが…。

スペックはノーリツのHPでご覧ください。


おっと、Amazonでも扱っていました。

ノーリツ 防水MP3プレーヤー juke tower SJ-10MP ノーリツ 防水MP3プレーヤー juke tower SJ-10MP
価格:¥ 10,500(税込)
発売日:2008-04-21


スピーカーは50mmのフルレンジスピーカー1個と、かなりショボイのですが、風呂場で鳴らすと、意外なことに、結構聴ける音を出します。

090929_2_2


低音だって、ボンボン出ます。浴室という特殊な環境ならではなのでしょう。


で、ある日のこと。
このjuke towerを鳴らしながら風呂に入り、「いやぁ、いい風呂だった」と、浴室のドアを開けたところ、、、、その日はたまたまスイッチを切っていなかったjuke towerから出ていた音が突然変わりました

ついさっきまで低音を含めてまともな音質の音を出していたjuke towerから流れ出すのは、ポータブルラジオ並の安っぽい音…。

驚きました…。何が起こったのかと思いました。

試しに、浴室のドアを閉めてみると、juke towerはさっきと同様、なかなかの音を出しています。ところが、浴室のドアを開けたとたんに、ポータブルラジオです。

たかが浴室のドアを開け閉めするだけで、これほどまでに音が変わるものかと、ほとほと感じ入った次第です。そして、コンサート会場(例えばおよそコンサートに向いているとは到底考えられない東京ドームとか…)で、コンサート用の音づくりをしているPA技術者の方々の努力・経験・技術に思いを馳せたのでありました。

   

ちと、余計なことを一言。

東京ドームって、野球にも適しているとは言えない場所だと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超プチネタ:ガスの検針票を見て…

2009-09-29 07:02:04 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜、帰宅すると郵便受けにガスの検針票が入っていました。

請求予定金額は・・・、

090929_1_1

せんはっぴゃくじゅうにえん」。これを見て連想したのは、


チャイコフスキー:1812年 チャイコフスキー:1812年
価格:¥ 1,223(税込)
発売日:1996-12-02


しょうもないネタで失礼しましたぁ~ m(_ _)m


数日後のこと:09/10/03 まるで意図していなかったのだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドンナ発 ウォーホル経由 モンロー行き

2009-09-28 21:26:10 | 美術館・博物館・アート

数日前から、TVでマドンナオフィシャルHPもかっこいい!)のベスト・アルバムのCFが流れています。デーブ・スペクター氏がウダウダとおしゃべりするヤツ。

そのCFの最後に出てくるジャケ写にビビッと反応いたしました。

あ、これです。

セレブレイション~マドンナ・オールタイム・ベスト(2枚組) セレブレイション~マドンナ・オールタイム・ベスト(2枚組)
価格:¥ 3,480(税込)
発売日:2009-09-30

こりゃ、どう見ても、マリリン・モンローへのオマージュでしょう


私の頭に浮かんだのは、モンローを描いた(?) ポップ・アートの雄:アンディー・ウォーホルの作品。

ポスター販売サイト(AllPosters)から拝借した見本を載せます。

090928_1_1

このウォーホルの作品の 解説はこちらのサイトがよろしいかと思いますので、興味がありましたらどうぞ。

   

それはさておき、マドンナモンロー、なんだか共通する部分が多いような気がして、CELEBRATIONのジャケ写には全然違和感を感じません。
もしもウォーホルがもうちょい長生きしていたら、マドンナをモデルにして「マリリン」のような作品を創っていたかもしれません。

ちなみにウォーホルは、マイケル・ジャクソンの肖像画は雑誌TIMEの表紙用として描いていまして、TIMEの記事(絵をクリックすると記事にジャンプします)からそれを載せましょう。

090928_1_2


   

この記事を書こうと、webで情報収集していましたら、とても面白いサイトに行き当たりました。
それがこちら。ウォーホルに習って、髪・肌・顔の輪郭・唇・背景のそれぞれを思うようにカラーリングできます。なかなか楽しいですぞ。

このWebExhibitsのサイトは、「商業目的に使わない」などの条件に合えば、リンクフリー、引用自由なのだそうです(こちらをご参照方。ただし英語)。

この「マリリン」のページ以外にも楽しいページがたくさんありますので、気分転換したいときにでもお出かけください。

   

私はウォーホルよりリキテンスタインの方が好きです


マドンナ ネタ:09/10/27 WOWOWでマドンナのライヴを観ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISIA星空のライヴⅤ東京ファイナルは・・・(ネタバレあり)

2009-09-27 22:49:58 | MISIA

前夜(9/26)のMISIA 星空のライヴⅤ Just Ballade 東京公演初日にかなり不満を持っていた私(記事はこちら)、期待半分&不安半分で東京2日目(MISIAのMCによれば「東京ファイナルになるかもしれないライヴ」)に行ってきました。

で、どうだったかを一言で言えば、「きのうと全然違う」「むちゃくちゃ良かった」(ふたことになってます)でした。

090927_3_1 例によって、今夜のセットリストを右に載せます。
「ご参考」として、昨夜のも一緒にネ。
スペシャルが「眠れぬ夜は君のせい」と「そばにいて」、そして逆スペシャル(?)が「Everything」、所要時間は1時間50分程度と、他会場よりちぃと短めでした。

   

さて、今宵の感想です。

最初の「少しずつ 大切に」からウルウルしていました。MISIAから一語・一音を大事に丁寧に発せられた歌声が、厚く、深く、じんわりと、吸音材を張り巡らせたJCBホールの中に美しく響き渡っていく・・・。

昨夜とどうしてこんなに違うんでしょ?

観客の反応も昨夜とまるっきり違って、「少しずつ 大切に」が終わると大きな拍手と歓声がわき起こりました。

つづく「Stay in my heart」や「MISSING AUTUMN」は、絶好調でない時のMISIAだと、振り絞る感じの歌い方になったりしますが、今夜のMISIAはこれらの曲でも「一語・一音を大事に丁寧に」徹していました。それでいて、サビは大迫力
きっとMISIAは、思うとおり自由自在に歌声をコントロールできるだけのコンディション(心身共に)だったのだろうと思います。
そしてそして、このMISIAの歌い方&歌声は、ラストまで維持されていました。

   

今夜のMISIAの歌声を例えるとしたら、う~ん、高級な絨毯を丁寧に敷き詰めた階段といった感じかな?
一語・一音がクリアだといっても、新築の建物の非常階段のように、エッジの滑り止めに靴の底が引っかかりそうな感じではありません。はたまた、ぶよぶよの絨毯で足を滑らせるような感じでもありません。
階段の一段一段がしっかりとしていて、一歩一歩を優しく確実に受け止めてくれるような感じです。理解していただけますでしょうか、この表現…。

昨夜同様、始めから最後まで座ったままのライヴでしたが、どの曲も素晴らしく、かつ、観客の反応も熱く・温かく、素敵なライヴでした。

   

昨夜と違っていたのは、ライヴそのものだけではありませんでした。
OCNバッグに入っていたチラシも変わっていました、っつうか、修正が施されていました。
(「星空の警備隊」のチラシも、昨夜のわら半紙からアート紙にグレードアップ

こちらが昨夜のチラシで、

090927_3_2


こちらが今夜のチラシです。

090927_3_3


   

ということで、繰り返しになりますが、昨夜の不満を補って余りある素晴らしく素敵な今夜のライヴでした

やはりライヴは一期一会です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星空の警備隊」を結成!ですと

2009-09-27 09:51:27 | MISIA

昨夜(9/26)のMISIA 星空のライヴⅤ Just Ballade 東京公演初日では、MISIA本人からいくつかうれしい&楽しい発表がありました。

いずれも、CLUB MSAメンバーには伝えられていたことですが、恒例の「OCNバッグ」にチラシも入っていましたので、整理しておきましょう。

   

【その1】 「星空のライヴⅤ Just Ballade」アリーナ追加公演 決定!

昨日の記事(こちら)でも書きましたので、詳細はチラシの画像に代えさせていただきます。

090927_2_1

   

【その2】 9th Album「JUST BALLADE」ほか新譜の発売決定!

090927_2_2

9月25日の記事「うぎゃあ~!的ニュースだ!」に書いたのはこのことでして、12月16日に、9th Album「JUST BALLADE」と、シングルCD「星のように…」を同時発売、更に、チラシには書かれていませんが、11月18日にもシングルCDが発売されます。

星のように…」はアルバム「JUST BALLADE」にも収録されるようですが、シングルCDには「シングルでしか聞く事の出来ないウルトラ仕様の『星のように…』Remixも収録」だそうです。私としては、両方買うしかありませんナ


ここで重大なご注意!

上に載っけた「アリーナ追加公演決定」のチラシに、

会場ではどこよりも早く予約をスタートします。会場で予約すると予約特典としてスペシャルステッカーをプレゼント!!

と書かれていますが、MISIAオフィシャルサイト(画面最上部の「NEWS」をクリック!)で訂正が入っています。再掲しますと、


誤)アリーナ公演先行予約でステッカープレゼント
正)ライヴ会場にて「NEW ALBUM」を予約された方にオリジナルステッカープレゼント

※ライヴ会場にて「アリーナ追加公演」のチケット予約は行えません。


です。最後の「行えません」の表記が気になります。①本当は追加公演のチケット予約を受け付けようと思って、その販促品としてステッカーを用意したのだけれど、諸事情によってチケット予約受付を断念したのか、はたまた、②もともとNew Albumの販促品としてステッカーを用意したのに、チラシの制作者が勘違いしたのか?
もし②だとすると、「行いません」と書くだろうから、①の可能性が高い。それでは、「諸事情」とは何だろうか?

いずれにしろ、この記事を書いている時点では、MISIAオフィシャルサイトの「NEWS」コーナーは、この訂正だけでなく混乱しまくりです。
落ち着け、落ち着くんだ、リズ

おっと、書き漏らすところだった。9th Album 「JUST BALLADE」のジャケット写真は、MISIAが今年4月に行ってきたマリ(その時のChild AFRICAによるレポートはこちら)で撮ったものだそうですよ。

   

【その3】 「星のように…」がウルトラマン映画の主題曲に

上の新譜告知チラシに書かれていますように、新曲「星のように…」が、12月12日封切りの「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」の主題歌になったそうな。

星空、星、銀河、、、と、つながる単語はありますけれど、どうしてウルトゥラマン(MISIAによる発音)なのでしょう。
いくらMISIAが主題を歌っているからとはいっても、さすがに子連れ以外で「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」ってのは、観に行けませぬ。

映画「モスラ」でのザ・ピーナッツのように、MISIAが映画の中に登場して「星のように…」を歌うのなら、「観に行ってみようかな?」とちょっと考えたりはする(そして、結局は行かない)でしょうが

   

【その4】 ウルトラマンとChild AFRICAが「星空の警備隊」を結成!

090927_2_3

いつのまにやら「ウルトゥラマン」(くどい)がChild AFRICAのスペシャルサポーターに就任していたそうで、そのウルトラマンとChild AFRICAが、「MISIAとウルトラマンを中心に『地球を守り、世界中のすべての子どもたちを守る』」ことを目的に「星空の警備隊」を創設したんだそうです。
そして、「関連イベントの実施や特設サイトの設置などを通じて、より多くの人たちにアフリカのことを考え、地球の子どもたちをサポートするきっかけづくりを行う予定です」とのこと。

私も応援しますよ

   

【その5】 オリジナルチョコレートが11月1日に発売

「星空の警備隊」チラシに小さく書かれていますが、7月7日の「MISIA星空のエチュード」(その時の記事はこちら)で来場者全員に試供品が配られて、アンケートを集めたあのチョコレートの発売が11月1日に決まったそうです。

vanilla sugarとの共同企画によるこのチョコレート、売り上げの一部は、マラリアが蔓延しているアフリカに蚊帳(マラリアを媒介する蚊から子どもたちを守る有効な手段の一つ)を送る資金として活用されるとか。このキャンペーンについては、Child AFRICAのサイト(こちら)をご参照ください。

「MISIA星空のエチュード」でいただいたチョコレートは、チョコレートが苦手な私でも大変に美味しくいただけました。発売されたらプレゼントなんぞに利用したいと思っています。

   

こうして整理してみますと、昨夜のライヴは情報盛りだくさんでした。
さぁ、今夜は、素晴らしいライヴを期待しています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISIA星空のライヴⅤの東京初日は、う~ん・・・(ネタバレあり)

2009-09-27 01:31:22 | MISIA

既に日付が変わりましたが、9月26日、東京・後楽園のJCBホールで開催されたMISIA 星空のライヴⅤ Just Balladeに行ってきましたので、寝る前に感想をちょっとだけ書いておきます。

090927_1_1

右側の表は、例によって自作のセットリスト表です。

090927_1_2 この日のスペシャルは、「Yes Forever」と「バオバブの木の下で」の2曲。

   

これまでに私が参加したMISIAのライヴは、いつの間にやら50回を超えてしまいました。

その中で、この夜のライヴは、残念ながらワースト5に入るんじゃないかと思っています。

MISIA自身の調子は、絶好調とまでは言えないまでも、悪くはありませんでした。バンドも良い演奏でした。ところが、会場がなかなか盛り上がりません。最初から最後まで座ったままでMISIAのライヴを聴いたのは初めてのことでした。もともと、「関東でのライヴの盛り上がりがイマイチ」と言われていますが、それにしても…です。

何が悪かったのでしょうか?

私が素人なりに感じ、考えたことは、JCBホールという会場に合った音づくりができていなかったことが「敗因」だったのではないかということ。

MISIAがMCで「JCBホールは初めてですが、まるでライヴハウスみたいですね。皆さんがこんなに近くって」と言っていましたが、私は違う意味でライヴハウスのようだと感じました。とにかく残響が無いのです。このためか、MISIAの歌声にいつもの「響き」や「深さ」が欠けていたように感じられました。
ここまで「星空のライヴⅤ」は、コンサートホールかそれに近い会場だけで開催されてきました。そして、どこのライヴでも、かなり評判は高かったようです。

THE TOUR OF MISIAシリーズならともかくも、星空のライヴⅤのようなMISIAの歌声そのものを聴かせるライヴで、JCBホールのような会場が適していたのか、または、JCBホールの適性に合ったチューニングできていたのか、疑問に感じました。

さて、明日っつうか、今夜の「東京2日目」で、初日の明らかになった課題を修正できているのでしょうか?

それにしても、ライヴというもの、一期一会ですねぇ。
私としては、修正できていることを期待しています。


つづき(9/26のMC&配布物系):「星空の警備隊」を結成!ですと
つづき(東京2days ファイナル):MISIA星空のライヴⅤ東京ファイナルは・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISIA星空のライヴⅤ アリーナ公演 決定!

2009-09-26 12:28:52 | MISIA

これまでCLUB MSA会員だけの情報だった「MISIA 星空のライヴⅤ Just Ballade」のアリーナ公演が、ようやく一般向けにも明らかにされました。
現時点(9/26、12:28)ではMISIAのオフィシャルHP星空のライヴⅤのHPには載っていませんが、SonyMusicのHPに掲載されましたぁ~。パチパチパチ…

コピペしゃちゃいましょう。


「星空のライヴV Just Ballade」アリーナ公演決定!! (2009.9.26)


7月よりスタートし約40本というMISIA史上最多公演数となった「星空のライヴV Just Ballade」
新たに星空のオーケストラを迎え、ツアーファイナルとなるアリーナ公演決定!!
壮大なMISIAの歌声とオーケストラのコラボレーションをお楽しみ下さい。


星空のライヴV Just Ballade
MISIA with 星空のオーケストラ 2010 in Osaka
会場:大阪城ホール
日程:2010年1月30日(土) OPEN : 17:00 / START : 18:00
    2010年1月31日(日) OPEN : 16:00 / START : 17:00


星空のライヴ V Just Ballade
MISIA with 星空のオーケストラ 2010 in Yokohama
会場:横浜アリーナ
日程:2010年2月13日(土) OPEN : 17:00 / START : 18:00
    2010年2月14日(日) OPEN : 16:00 / START : 17:00


※OPEN / START時間は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。


だそうです。

星空のオーケストラ」ですか。素敵な名前です

メンバーは「ロイヤル・ミラーボール・オーケストラ」とかぶっていたりするんでしょうか?

指揮者は誰なんでしょうか?

MISIAと共演する指揮者とくれば、やはり鷺巣詩郎さんを連想しますナ。


WM [VHS] WM [VHS]
価格:¥ 6,300(税込)
発売日:1999-04-01

WMに収録された「The Glory Day」、ステージ後方上部に突如現れた「ロイヤル・ミラーボール・オーケストラ」と指揮する鷺巣さん、印象的でしたぁ。(私はWMで視聴しただけです)

まだ4ヶ月以上も先のことですが、どんなライヴになるのか、非常に楽しみです


ただ、ただ、今年もさいたまでの公演が無いことに、しょぼん…


   


それはともかく、今夜と明日の夜は、MISIA 星空のライヴⅤ Just Ballade東京2days

楽しんで来ます


   


ちなみに、昨夜(25日)に書いた「うぎゃぁ~!的なニュースだ!」はこのニュースのことではありません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺からルーヴルへと思いを馳せる

2009-09-26 11:27:17 | 旅行記

昨日、「薬師寺に行ってみたくなった」を書きつつ、ガサゴソとコレクションの山を漁っていました。捜していたのは、昨年5月に東京国立博物館で観た「国宝 薬師寺展」のチラシです。結局、何も見つからず、チラシの画像を載っけるのを断念した次第。

そして、日が変わり、捜索を再開したところ、入場券の半券出品目録を発見。出品目録があるくらいだから、チラシもどこかにあるはずなのですが、相変わらず見つかりません…

090926_1_1

私が「国宝 薬師寺展」 に出かけたのは、ゴールデン・ウイークも終わりに近づいた5月5日でした。今年春の「国宝 阿修羅展」(こちらをご参照方)ほどではなかったにしろ、かなりの人出で(東京での大きな展覧会って、どうしてあんなに人が集まるのだろうか?)、おかげで、引っ込み思案の私は、吉祥天像をじっくり観ることができませんでしたです

それでも、メインの「光背を外した日光・月光菩薩立像」は、同じ目線から、下から、正面から、そして背面から、思う存分鑑賞させていただきました。
「国宝 阿修羅展」での阿修羅像の展示がそうだったように、この時も、日光・月光菩薩立像の前にベランダのような観覧台が作られ、3mを超える大柄な日光&月光菩薩像のお姿を同じ目線で拝観することができました。この視点は、現地(薬師寺金堂)では決してあり得ないもので、貴重な体験でした(逆に阿修羅像は、興福寺国宝館だと、同じ目線で拝観できます)。

間近で拝観する日光・月光菩薩立像は、そのスケールの大きさもさることながら、人間味あふれる写実的な体と抽象化されたお顔の対比とか、ちょっとひねった腰のしなやかさとか、1300年前に鋳造されたものとは信じがたいつややかなお肌とか、なんとも素敵でした

   

あの「ちょっとひねった腰」で思い出したのが、2006年秋にルーヴル美術館で観たこのトルソ。

090926_1_2

作品名も判らない ギリシア彫刻です。顔も無い、腕も無い、脚も無いのですが、何とも気に入りました、この作品
この作品に限らず、ルーヴルのコレクション群の中では、ギリシア&ローマ(グレコローマン?)彫刻が一番楽しかった気がします。例えば、この作品なんてどうでしょ。

090926_1_3

ガチョウの悲鳴が聞こえてくるようですナ。

そして(私にとっての)極めつきは、名作「サモトラケのニケ」。

090926_1_4

近づいて観てもウルウルしそうになったし、離れても巨大な空間放たれたオーラが見えたような気がしました。

ウェイ」とか「メイヨー」とか大声でしゃべり合いながら写真を撮りまくる中国人の群れに囲まれた「ミロのヴィーナス」よりも、ずっと良かったデスよ。

090926_1_5

サモトラケのニケ」といえば、スポーツ用品メーカーのNIKEの社名は、この「勝利の女神 ニケ」 から採られたんだとか。

その昔、日商岩井(現在の双日)の方が、こんなことを力説していらっしゃいました。

ナイキが細々と日本製運動靴を輸入販売していた頃、日商岩井が将来性を買って支援するようになり、その結果、今のように大きくなった。
社名のNIKEは、
Nissho Iwai Kutsu Enterpriseの略なんだ

この説の真偽のほどは判りません。深く信じない方がよろしいかと…。

   

薬師寺から出発して、かなり話題がそれてきましたが、最後に、意気揚々とポンピドゥー・センター(フランス国立近代美術館)(一応英語のページへリンクを貼りました)へ行った時に目にした衝撃の画像を紹介します。

090926_1_6

フランス名物のストライキが決行中でして、閉館してました

Thank you for your understanding

って書かれても、「アンダスタンド」しちゃいないって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぎゃぁ~!的なニュースだ!

2009-09-25 23:56:32 | MISIA

うぎゃぁ~です。

090925_1_2

特製シール(詳しくはこちら)に久々の出番がやってきた
さっそくカレンダーに貼っちゃうぞ

それにしても、BOSS DIARYの新記事にこんな意味があったとはなぁ

理解不能の方々、ご勘弁を m(_ _)m


「うぎゃぁ~!的なニュース」とは:09/09/27 「星空の警備隊」を結成!ですと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする