新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

東京モーターショーに行ってきました

2009-10-31 20:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

東京モーターショーに行ってきました。

091031_1_1 数年来のパターンでは、平日に年休をとって出かけていましたが、今回は、休みを取りづらい状況だったことに加えて、いつもほどには観客が少ないのではなかろうかという私個人予測に基づいて出撃しました。しかも、クルマで。

で、結果は正解でした。

首都高の上りはメチャ混み(土曜日だものね)でしたが、江戸橋JCTから先は、東関道も含めて楽々

いつものように千葉マリンスタジアムの駐車場もユルユルでした。

あ、そうだ。幕張メッセのすぐ海側にある千葉マリンスタジアムの駐車場は穴場ですよ。幕張メッセのオフィシャル駐車場が700~900円なのに対して、千葉マリンスタジアムの駐車場は600円ですし、何より東京モーターショーの入口に近い

ただし、前売り入場券を持っていないと、ぐる~っと幕張メッセの周りを歩いて正面入口で入場券を買わなければなりませんのでご注意くださいませ。

   

さて、会場に入っての第一印象は「ユルユルだぁ~」というもの。例年ならばデ~ンとプレステのグランツーリスモの体験コーナーが大勢の人たちを集めている2階中央モールには、広々と託児コーナーとか子どもの遊び場が広がっています。

また、1階の展示スペースを見下ろしますと、予想どおり、こちらもユルユルです。

091031_1_2

子どもの絵の展示コーナーが広々と場所をとっていたり、通路の広さが目立ったり、何よりも、出展者を示すバナーが少ない

例年の東京モーターショーでは、すべての展示場を使ってもなおびっしりだというのに、今回はメインの展示場だけしか使っていなくてもこれです。

この不景気のご時世、開催できただけでも良しとするべきなのかもしれません。

   

でも、思っていたいよりも大勢の観客が入っていましたし、気合いの入った展示や、普段は見られない展示もあって、なかなか楽しめました。

そんな私のとっておきの写真をご紹介しましょう。

まず、こちら。会場の海側、南休憩ゾーンで見かけた自転車です。

091031_1_3

モーターショーなんだから、レクサスのでっかいロゴをカゴに貼り付けるといった工夫が欲しかったなぁ。電通、イマイチですぞ。

次は、ガラガラのスペースを少しでも埋めるべく企画されたらしい「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の歴代受賞車コーナー(全部揃っていないのが、ちょいと情けない)からこの一台。

091031_1_4

マツダ・カペラです。私が運転免許を取得すべく通っていた自動車教習所でこのクルマを使っていました。懐かしいです。

その他、気になったクルマをずらずら並べておきます。

まず、運転したみたいと思ったのが、

091031_1_5

と、似たコンセプトの、

091031_1_6

どちらも運転して楽しそうなクルマ(バギー?二輪車?三輪車?)です。

それと、数少ない(わずか2社)海外メーカーからの出展、Lotusのこのクルマ(Stealth)はとってもいいデスぅ~。つや消しの塗装が斬新です、

091031_1_7

そして、極めつきは、私の世代には懐かしくてぼぉ~としてしまうこちら

091031_1_8

マッハ号ですぅ~ 私、このプラモデルを作って持ってました

やはりエコカーよりも、こんなワクワク&ドキドキ系のクルマの方が楽しいです。

つづきはまた明日。


つづき:09/11/01 東京モーターショー見聞録(きのうのつづき)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは「十三夜」

2009-10-30 21:54:09 | 日記・エッセイ・コラム

きょうは旧暦の9月13日、十三夜です。今宵の月は「十三夜の月」。旧暦8月15日の「中秋の名月」と対となる「名月」です。

その昔、「中秋の名月」と「十三夜の月」は、必ず両方見なくてはならなかったそうで、一方だけ見るのは「片見月(かたみづき)」として嫌われたんだとか。

Wikipediaの「月見」には、


月見(お月見)とは、旧暦の8月15日と9月13日に月を鑑賞することである。


断言されています。

   

10月2日の記事「今夜は中秋の名月」で、

(注:10:00頃)、うちの辺りでは雨がバシャバシャと降っていて 、この分では「中秋の名月」を観るのは無理っぽいです 。「中秋の名月」は無理でも、10月30日の「十三夜の月」は観たいものです。

と書きました。当日、幸いにも夜には雨が上がり、薄雲を通してではありましたけれど、中秋の名月をちらりと見ることができました。

となれば、今夜は月を見なければと、勇んで帰宅しました。そして、ベランダからパチリ


091030_2_1

これでも、私としては、愛用のコンパクトデジタルカメラで、最高にうまく撮れました(ここは突っ込まないでくださいませ

   

十五夜十三夜十六夜(いざよい)といったメジャーな月の他、6月6日の記事「MISIA『銀河』から話は広がって…(その3)」にずらずらと並べたように、二十三夜二十六夜なんぞというのもあるようです。この辺りは、こちらのサイトが参考になります。

と、月の名前を見ていて気づいたことがあります。それは、シェイクスピアの作品のタイトルになっている「十二夜」が無いこと。

私、シェイクスピアの「十二夜」は、読んだことがないどころか、あらすじさえも知りません。ただ知っていたのは、主人公の名前が「ヴァイオラ」「シザーリオ」であること。シザーリオは2005年に日本のオークスとアメリカンオークスを勝った競走馬シーザリオの名前の由来であることを知っていましたし、ヴァイオラ大々好きな映画の一本「恋におちたシェイクスピア」のヒロインの名前です。


恋におちたシェイクスピア 【プレミアム・ベスト・コレクション1800】 [DVD] 恋におちたシェイクスピア 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2009-07-08

「恋におちたシェイクスピア」は、シェイクスピアがヴァイオラという名の人物を主人公に、「十二夜」を書き始めるところで終わります。

恥ずかしながら私、「十二夜」は、「十五夜」「十三夜」「十六夜」のお仲間で、月に関係することばだと思っていました。ところが、この「十二夜」、上にリンクを貼ったWikipediaの記述によれば、「クリスマスから12日目」にあたるキリスト教の縁日だったようです。へぇ~です。

照れ隠しではありませんが、「恋におちたシェイクスピア」は、ホントに素敵な作品です。この記事を読んでくださった皆さんには、是非ご覧いただきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zippo BLU を買ってしまったぁ~

2009-10-30 06:52:35 | 日記・エッセイ・コラム

先日、今年3回目のパチンコで10,000円のプラスだった勢いで、ZIPPOのガスライター、BLU を買ってしまいました

ZIPPO BLU ガスライター VERTICAL CHROME 30001 ZIPPO BLU ガスライター VERTICAL CHROME 30001
価格:(税込)
発売日:

昨夜、帰宅すると商品が届いていましたので、さっそくガス(Zippo純正ではありません)を注入して使ってみました。
かなり細く長く青い炎がふぉぉぉぉと勢いよく立ち上ります。これはこれで楽しいかも・・・。

ただ、スタンダードモデルのせいか、いつも使っているオイル版のZippo(こちらに書いたヤツ)に比べると、さすがに造りが安っぽい。まぁ、買値で倍・半分の差があるわけで、これは仕方がないでしょう。

それよりも、最大の弱点になりそうなのが、着火石(フリント)のスペアを収納するスペースがないことです。

オイル版のZippoの場合は、下の写真のように、オイルを染み込ませる綿と蒸発を防ぐフェルトの間にスペアを入れておくことができます(Zippoって、フリントの消耗が激しいのですよ)。

091030_1_1

Zippo BLU のフリントは、Zippoの特長である巨大なヤスリ・ホイールの下のチューブに収められています。

091030_1_2

もしかして、このチューブの下にスペアのフリント1個を入れておけるのではないかと考えました。そこで、スリーブにフリントを入れて、ヤスリ・ホイール・ユニットを元通りに装着して、フタを閉めると・・・、

091030_1_3

ありゃ、ダメです。チューブが長すぎて or フリントが長すぎて、フタが閉まりません

チューブの長さが、もうちょい短かければ、スペアのフリントを収納できるのに、惜しいです。
チューブの中でフリントをヤスリ・ホイールに押しつけているバネを、もうちょい短くすることができなかったのでしょうかねぇ。まったくもって、惜しい

一方で、オイル版の最大の弱点だった「燃料の残量確認」は、このBLUでは側面の小窓から見ることができるようになっています。

まぁ、普通のガスライターはスペアのフリントを装備していることなんてありませんし、私の場合、普段の外出時にはオイル版を使って、自宅や飛行機に乗る旅行の際にBLUを使うつもりにしていますので、さほどの問題にはならないかもしれません。

それにしても、かえすがえす「惜しい」なぁ…。

   

ところで、このBLU、大きさはZippoのオイル版よりちょいと長い程度のものなのですが、Amazonから送られてきた箱は大きかった。ほとんど「空気を送るついでにZippo BLUを同梱した」のではないと思うほどです。

091030_1_4

物流上は、色々な大きさの荷物が混在しているよりも、同じ大きさ・形に揃っている方が格段に扱いやすいはずで、これもまた仕方ないことなのかも。


そして…:09/12/09 Zippo BLUの使い心地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで映画のような奇跡!

2009-10-29 07:45:24 | ニュース

昨日は、めったにないほど私の目を惹くニュースがいくつもあった日でした。

関門海峡での護衛艦とコンテナ船との衝突事故(「(左から追い越すようコンテナ船に伝えたのは)情報提供であって指示ではない」という海上保安庁の会見が苦しい・・・)とか、身近な男性6人が不審死を遂げたという赤サギ女の疑惑とか・・・。

そんな中で、近年まれな驚愕のニュースは、10月24日に消息を絶った漁船が転覆した状態で発見され、船内から3人の乗組員が救出された話です。

読売の記事はこちら。ちょっと抜粋しますと、


「水、分け合って飲んだ」転覆漁船救出の3人
 伊豆諸島の八丈島近海で消息を絶っていた漁船「第一幸福丸」(8人乗り組み、19トン)の転覆した船体から28日、4日ぶりに救出された宇都宮森義さん(57)(静岡県下田市)ら甲板員3人は、転覆後も浸水せずに空気が残っていた居住区にとどまっていた。
 牧山新吾船長(40)(同市)は死亡が確認され、行方不明の乗組員は4人。いずれも船外へ逃れようと居住区を脱出したことがわかったが、見つかっていない。
 救出されたのは宇都宮さんのほか、早川雅雄さん(38)(大阪市平野区)、鳰原貴光さん(33)(静岡市駿河区)。
 3人は同日午後2時頃、ヘリコプターで東京・八丈島に運ばれ、町立八丈病院へ搬送された。八丈町消防本部によると、3人は救急車内で「救出を待つ間、船内にある水だけを飲んで過ごした。船の空間(居住区)にいて、(体は)水にはつかっていなかった」と話した。病院では医師らに「わずかに残った飲料水を容器に入れ、分け合って飲んだ」。いずれも「脱水症状で1~2日間の入院が必要」と診断された。
 伊豆漁協によると、居住区は高さ160センチ程度。4畳半ほどの広さで、普段は休憩や仮眠に使われる。この船室が「空気だまり」となって3人の命を救った。
[以下略]


凄いです。あしかけ4日間(途中で台風の直撃もあった)、(恐らく)真っ暗な狭い居住区で、互いに励まし合いながら、来るとも判らない救援隊を待っていたのでしょう。船内に溜まっていた空気や積み込んでいた飲料水の残りも気になったでしょう。また、船から脱出して海上で救助を待つか、そのまま船内で救助を待ち続けるかという葛藤や論争もあったことでしょう(船外に脱出した4名の方々は未だ行方不明)。

暑すぎず(熱からず)寒からずの気候や、転覆位置の幸運もあったでしょうが、何よりも助かった3名の方々の精神力と体力が自らの命を救ったのだと思います。


このできごとを聞いて思い出したのは、もう随分昔の映画になってしまった「ポセイドン・アドベンチャー」です。

ポセイドン・アドベンチャー [DVD] ポセイドン・アドベンチャー [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-06-09

豪華客船が大波を喰らって転覆し、上下逆さまになった船内を数人の乗客が上へ上へと船底に向かうという「パニック映画」の傑作の一本です。

今年7月初めに、WOWOWで放映され、久々に観ましたけれど、やはり良い映画です。ストーリー的にちょいと鼻につくところもあるものの、大がかりなセット(何っつったって、豪華客船の船内がすべて上下逆さまなんですから)と大勢のエキストラ、優れた判断力と統率力を持ったリーダーの下で、互いに助け合い励まし合いながら自分たちの運命を切り拓いていく登場人物たち・・・。と、良い意味で「いかにもハリウッド映画」です。

この続編として「ポセイドン・アドベンチャー2」なる映画も作られ、私も随分昔に観ましたが、こちらはさっぱりでした。転覆したまま海上に漂うポセイドン号に潜入して何か(財宝だか何だか忘れました)を捜す途中、トラブルに巻き込まれるというストーリーだったはずです。事故のため、乗客たちが思いもしなかったアドベンチャーを体験する前作に対して、こちらは好きこのんでひっくり返った船に入っていって「出られない~」ですから、「勝手にやっておれ」です。


話を昨日のニュースに戻しますと、気になったニュース3件のうち2件が海上保安庁(海保)絡みです。海保にとって悲喜こもごもでしょう。

LIMIT OF LOVE 海猿 スタンダード・エディション [DVD] LIMIT OF LOVE 海猿 スタンダード・エディション [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-12-20

まだ行方不明の4名の方々が一日も早く、無事に発見・救出されることを願っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは「稀覯盤」の次元か?

2009-10-28 07:09:19 | 映画

4/28の記事で、

どうやら絶版になっているみたいです。
「出品」されている中古品は「12,200円より」とな。
私は
4,700円(税込)で買った というのに、この値段は何?
なんとか再発売してもらえないものでしょうかねぇ。多くの人にこの作品を観て欲しいもの。

と書いた映画「真夏の夜のジャズ(Jazz on  a Summer's Day)」のDVDですが、さっきAmazonの中古販売サイトを覗きますと、3枚だけ出品されていまして、そのお値段は、20,000円25,530円、そして最高値は27,495円ですって

ますます値上がっています。どこまで行くのでしょうか?

真夏の夜のジャズ 真夏の夜のジャズ
価格:¥ 4,935(税込)
発売日:1999-04-23

別に格好をつけるわけではなく、さっさと再版してこんな状況を解消してもらいたいですヨ、ホント

LPレコードの頃は当然のように「帯」と呼ばれていた、CDやDVDケースの背中にかぶされる紙(やはり「帯」か?)、この「真夏の夜のジャズ」のはこんな形をしています。

091028_1_1

ピアノのイメージです(裏返しの形ですが)。なかなかしゃれてます。
あっ、4/28の記事に4,700円(税込)と書きましたが、(税抜)の誤りでした。m(_ _)m

   

ところで、映画「真夏の夜のジャズ」のトリとして登場するマヘリア・ジャクソン、映画に収録されている3曲も素晴らしいですが、この時のマヘリアのステージは、アルバム(CD)となって販売されています。それが、これ。

ニューポート1958+2 ニューポート1958+2
価格:¥ 1,835(税込)
発売日:1997-03-01

50年以上も前のライヴをステレオで聴けるだけでも感動モノですが、このアルバムはもう、、、言葉になりません

ある時、帰宅時の電車の中で、iPodに入れたこのアルバムを聴いていました。「真夏の夜のジャズ」にも収録された「主の祈り(The Lord's Prayer)」の辺りからウルウルし始め、最後の「主の眼は雀に注がれん(His Eye Is on the Sparrow)」の時には、こらえきれずにがボロリ 誰の眼にとまったか判りませんが、もし私の様子に気づいた人がいたら、いぶかしく思ったことでしょう。

なんとも恥ずかしくて、でも、抑えきれなくて・・・。以降、公衆の面前っつうか、電車の中では聴かないようにしています。

アマデウス」でサリエリがモーツァルトの曲に神の声を聴いたように、私のとってこのアルバムは格別の存在です。多くの人にこのアルバムを知って、聴いて欲しいです

   

あ、そうだ。「主の眼は雀に注がれん」は、映画「天使にラブソングを 2(SISTER ACT 2:)」でローリン・ヒルターニャ・ブラントがデュエットしている曲(こちらの映画での訳は「主は雀を見守り給う」)です。このシーンも良かった…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOWでマドンナのライヴを観ました

2009-10-27 06:39:47 | 音楽

24日にWOWOWで放映されたマドンナSTICKY & SWEET TOURを録画して、鑑賞しました。2008年12月にアルゼンチン、ブエノス・アイレスのRiver Plate Stadiumで開催されたライヴです。

ちょっと横道に逸れますが、このRiver Plate Stadiumは、アルゼンチンのプロ・サッカーチーム「リバープレート(Club Atlético River Plate)」の本拠地です。それは良いのですが、Wikipediaで「リバープレート」を見ると、こんな記述があります。

「River Plate」の名称は、本拠地ブエノスアイレス近傍を流れるラ・プラタ川(Río de la Plata)の英語名である。(plate、plata共に銀板のこと。月光に照らされた川が銀板のように光っていたことからラ・プラタ川という名がついたとも、征服者フアン・ディアス・デ・ソリスが出会ったインディオが銀の飾りを身につけていたことから、川の流域に大量の銀が埋蔵されていると信じられていたからだともいわれる。アルゼンチンという国名自体がラテン語で銀を意味するargentumに由来する)

プレート川は知りませんが、ラ・プラタ川なら、聞いたことがあります。中学だか高校の地理でアルゼンチンを代表する川として覚えました。

いやぁ、リバープレートがラ・プラタ川のことだとはまったく知りませんでした。加えて、アルゼンチンの国名が「銀」に由来することも初めて知りました。化学がからっきしの私でもの元素記号がAgであることは知ってましたが、それがアルゼンチンに結びつくとは目ウロコの極みです。ブログを書くことは勉強になります

   

話をマドンナに戻します。

ライヴが始まった直後の観客の様子にどぎもを抜かれました。

091027_1_1

みんながカメラやケータイで写真を撮ってる~!(TV画面を静止して撮影しましたので、画質は悪いですが、番組自体の画像はかなり良いです)
アリーナ席(フィールド)だけでなく、スタンド席でも意味のないストロボが煌めいています。
日本でのライヴでは、ごく一部の例外を除けば、あり得ない光景です。
そういえば、ストーンズShine a Lightでも、何人もの観客がケータイで写真を撮っているのが写っていましたっけ(カメラを持っている人はいなかったような・・・)。

海外では撮影OKのライヴが普通なのでしょうか? 肖像権の問題は本人がOKすることでクリアできたとしても、後の人にとっては、見たくもないモニター画面の明かりが視界に入って迷惑きわまりないと思うのですが・・・

   

それはともかく、ライブを通して観た感想を。

①マドンナは、本当に51歳か?

②マドンナのライヴは現代最高峰レベルの総合芸術だ!

この2点に集約されます。

まず①については、とても普通の「51歳の主婦」には見えません。
冒頭のsexyさは「さすが」で片付けられますが、中盤以降のマドンナのcuteさ若々しさ何なんでしょ。しかも、Into the Grooveの時なんぞは、縄跳びをしちゃうんですよ もともとマドンナの歌声は基本的にcuteだと思っていた私ですが、51歳の今でも、声もそして外見もcuteであり続けていることには打ちのめされました。これは奇跡です

本人が普段、どれだけの努力や精進を重ねているのかに思いを馳せると頭が下がります。

次の②。昔、オペラが、音楽・ダンス・演劇・美術を融合した「総合芸術」と言われ、その後、映画が「総合芸術」と言われました。ですが、CG技術が発達してそれを駆使することで、映画の一部は堕落してしまったと思っています。「いくらでも後から編集できる」というおごりが画面から気迫を奪ってしまったんじゃなかろうかと思います。

一方、このマドンナのライヴ、当然ながらライヴです。もちろん、ビデオ作品として完成させる過程で演出や編集が入っているのは確かですが、数万の観衆を前に、生のステージが展開されたこともまた事実。
その「生のステージ」は、最新のテクノロジーと最高のイマジネーション、最高のパフォーマンス(歌、ダンス、演奏、打ち込み)の融合で、まさしく現代の最高峰の総合芸術でした。

とりわけ私に響いたのは、今でもアルゼンチン国民の敬愛を集めるエバ・ペロンを描いた「エビータ」(映画版の主演はマドンナ)からのDon't Cry for Me Argentina。編曲がアコースティックで素敵だったことに加えて、観衆の多く(画面に写った人は全部!)が一緒にこの曲を歌っていたことはジ~ンと私の心を震わせました

いつか、生でマドンナのライヴを観たい つくづくそう思いました。

   

おまけとして、保存用Blu-rayディスクの自作レーベルです。

091027_1_2

WOWOWでは11/4(水)の午前5時早朝ですよ)から再放送するようですので、機会がありましたら是非ご覧くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルクォーターパウンダー・チーズ

2009-10-26 07:16:09 | 食・レシピ

昨日、久しぶりにマクドナルドに行ってブランチを摂ってきました。
マックで食べたのは半年ぶりかなぁ。
別にハンバーガーが嫌いなわけではなくて、ハンバーガーを食べたくなるとFRESHNESS BURGERモスの方に足が向いてしまうのですよ。
そんな私が久しぶりにマックに行ったのは・・・、と、2/23の「久しぶりのマック」とほぼ同じ書き出しです。

これと言いますのは、ことし2月にマックに行ったときとまったく同じシチュエーションでして、今年のゴールデン・ウイークに、瀬戸内&四国ツアー(その時の旅行記は「速報版その1」がこちらで、「詳細版その1」がこちら)を決行した際、帰りの飛行機で当たった「タダ券」があったからです。
そもそも航空券もマイレージを使ってgetしたものですから、ここまでたかって(?)よいものなのか、JALの経営が厳しいおりだけに、ちょっと・・・ではあります。

091026_1_1

いつかこのタダ券を使おうと思いつつも、なかなか足が向かなくて(勤務先の近所にマックが見あたらないんだよナ…)、有効期限が10/31までと残り少なくなったことから、昨日、ありがたく使わせていただきました。

   

さて、久しぶりに食べた「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」は、やはり食べ応えがありました。

091026_1_2

厚みのあるパティがバンズからはみ出しています。上にリンクを貼ったマックのHPによれば、これ1個で830kcalあるそうです。ただ、この830kcalがどんな量なのか、私には判りません

でも、ブランチとしては、かなりheavyなことだけは確か。

カロリーだけでなく、これまたマックのHPで調べてみると、私の場合、1日に必要とされるタンパク質脂質のほとんどをこれ1個で摂れてしまうらしい。ちょっと危ないです。

また何かの縁でタダ券を手に入れない限り、自分でお金を払って食べることはなさそうな気がします。

でも、9月30日で一旦終了し、11月1日から再開されるJALの「QuiC×マクドナルドキャンペーン」、どうやらダブルクォーターパウンダー・チーズが当たる「クォーターパウンダー賞」は無くなってしまったようです。しばらくダブルクォーターパウンダー・チーズとはご無沙汰することになるかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISIA 星空のライヴⅤ しばらくネタバレをガマン!

2009-10-25 00:58:07 | MISIA

MISIA最長のツアー、MISIA 星空のライヴV Just Balladeは、ツアー期間中最長となる24日間の「幕間(まくあい)」(こちらで書きましたっけねぇ)を終えて、10/27の富山オーバードホールからシリーズ3が始まります。

091025_1_1 今後の日程は私特製の「MISIA 星空のライヴV カレンダーでご確認いただくとしまして、私は、私が参戦するまでの約2週間半、いつもお世話になっている某サイトを始め、ネタバレを拝見することを封印しようかと思っています。

といいますのは、この24日間でセットリストを含む演出の変更があるかもしれないと睨んでいるからです。季節は急ぎ足に向かっていますし、まだライヴで歌われていない「逢いたくていま」がTVやラジオから流れるようになってきましたし、何よりも12月16日に発売される予定のNew Album「JUST BALLADE(←Amazonの「初回限定盤A」にリンク)」の制作も相当進んだはずですので、10月2日の松本でのライヴ(かなり素晴らしいライヴだった模様です)までとは、かなり様相を変えていても不思議ではないと思います。

そんなわけで、はなはだ勝手ながら、11月12日までの間、MISIA 星空のライヴV Just Balladeの模様は私のブログでは取り扱わないことにいたしましたので、あらかじめご承知置きくださいませ。

   

ところで、27日の富山から始まる「シリーズ3」はどこまで続くのでしょうか。
①北陸3公演だけが「シリーズ3」で、11月12日の横須賀公演から「シリーズ4」とか、①' 横須賀公演だけが「シリーズ4」で、11月16日の大阪公演初日から「シリーズ5」が始まるとか、②「JUST BALLADE」発売直前の12月10日の松山公演までが「シリーズ3」とか、③単純に今年最後の12月25日の大津公演までが「シリーズ3」とか、④もっと単純にホールライヴ・ファイナルとなる1月16日の長崎公演までが「シリーズ3」とか、いろいろ考えられます。

ただ、確実に言えるのは、今後も何度か「ネタバレ封印」が必要になりそうだということ。
いろいろ事前情報を仕入れて学習してライヴに臨むのと、まっさら状態でライヴに臨むのとには、それぞれの楽しさがあるわけですが、今回は、記憶を完全消去することはできないものの、できる限り「まっさら」に近い状態でライヴに参加したいと思っています。

8月27日の秋田公演(こちらこちらをご参照方)での、MISIAの姿がステージ上に現れた時の爆発したかのような会場の熱気を思い起こすと、まっさらの方がずっと楽しめるような気がしています。

   

まるで話は変わりますが、MISIA 星空のライヴV Just Balladeの今後のスケジュールを眺めてみますと、MISIAご一行様の広島⇒松山熊本⇒長崎の移動が大変そうです。

秋田⇒青森の移動のように、クルマで移動するのでしょうか? 広島⇒松山は、高速船をチャーターする手もありそうな気がします。

完全に「余計なお世話」ですが、気になります。

   

10月21日の記事「若者力大賞2009」に「追記」しましたが、昨日(24日)行われた若者力大賞の授賞式にMISIAが出席したようで、産経のWebに記事が載っていました。

記事によりますと、MISIAは「音楽を通じて人々が幸せになるお手伝いをしたいと思っている」と発言された由。「人々を幸せにしたい」ではなく「人々が幸せになるお手伝いをしたい」であるところが、実によろしいです、MISIAらしいです。

この記事に併せて載っている写真を拝見しますと、MISIAは結構緊張していたようです。ライヴでは、1万人であろうが、5万人であろうが、大観衆を前にしても平然としているように見えたMISIAがねぇ…。

海外公演での記者会見は体験済みだけど、国内でこんなシチュエーションでカメラで撮られるって、初めてだものなぁ。

何はともあれ、MISIAの受賞に拍手です。


ネタバレ解禁:09/11/12 星空のライヴⅤ よ こ す か ぁ ~! (ネタバレあり)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜夜9時はMISIAの時間!?

2009-10-24 15:34:50 | MISIA

ENEOS MOTOR OILのCMにMISIAの「唇と唇」が使われています。そのCMはENEOSのサイトで(一時期、YouTubeでも見られましたが、削除されました)見ることができますが、できることなら家のTVで見たい!

先週、バンキシャを見ていたときだったか、たまたまCMが流れてオオッとなりましたが、Blu-rayレコーダーに録画して、いつでも見られるようにしたい、ということで、ENEOSのCMが確実に流れる番組は何だろうかと、ENEOSのHPを徘徊しかけると、簡単にENEOSの提供番組が判りました。テレビ朝日系列「日曜洋画劇場」(日曜21:00~22:54)と日本テレビ系列「行列のできる法律相談所」(日曜21:00~21:54)の2本。どちらも日曜日の21:00からです、、、、、、って、TBS系列で「JIN-仁-」をやっているタイミングではありませんか。なぜにこんなに重なる? 「日曜夜9時はMISIAの時間」ですか?

   

ところで、ENEOSのCM、写っているクルマがSC430であることを除けばかなり素敵なCMに仕上がっています。最後の「エネルギーを、スっテキに。EッNEOS」もご愛敬ということで・・・。


【追記】YouTubeの画像が「規約違反」とかで削除されましたので、リンクを消しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ~、すっきりした

2009-10-24 09:20:12 | 日記・エッセイ・コラム

9/23の「IE6⇒IE8」で、「Webで『セキュリティに保護されていない項目』を表示させる手順が、IE 6とIE 8とでまったく逆」なことをぼやきました。

その後も、IE6が入っている勤務先のPCとIE8が入っている自宅のPCとで、「はい」「いいえ」を、ちょっと考えた後に、クリックし続けています。「ちょっと考えた後」なのは、相変わらずIE6とIE8との使い分けに慣れていないため。慣れることができるのでしょうかねぇ…。

と、ふと思いました。この鬱陶しいメッセージが出ないようにする方法があるのではなかろうか。

091024_1_1

セキュリティで保護された」をキーワードにググってみると、すぐに対処方法がみつかりました。どうして1ヶ月も事実上ほったらかしにしていたんでしょうねぇ。

さっそくIE8の設定を変更してみました。


まず、「ツール(T)」⇒「インターネット オプション(O)」を選択。

091024_1_2


「インターネット オプション」から「セキュリティ」タブをクリックして、セキュリティ設定画面で「レベルのカスタマイズ(C)」を選択。

091024_1_3


カスタマイズ画面の「その他」カテゴリーにある「混在したコンテンツを表示する」で、「有効にする」を選択(デフォルトは「ダイアログを表示する」です)。

091024_1_4


これで、「セキュリティ設定」画面と「インターネット オプション」画面それぞれで「OK」をクリックして閉じれば、設定完了


この設定終了後、さっそく、試しに過去にブログにアップした写真を表示してみますと、あの「セキュリティで保護された・・・」出てきません


ふ~、すっきりしたぁ~

できることなら、勤務先のPCも設定変更したいところですが、セキュリティ設定を変更する権限がありませんので、こちらはガマンです。


同じ悩みをお持ちの方・うっとうしさをお感じの方、参考になれば幸いです。
ただし、設定変更は「at your own riskですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする