新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

東京都心を真上から見てみると

2009-02-17 13:23:28 | タウンウオッチング

ナスカの地上絵は、地上ではただの線にしか見えないけれど、飛行機やヘリコプター、さらには宇宙船からはいろいろな模様に見えるそうです(TVでは見たことがありますが、現物は見たことがない)。

 

ナスカの地上絵ほどスケールは大きくありませんが、東京のビルも上空から見下ろすと、路上から見上げた時には見えなかった姿があらわになってきます。
そんな中で、私が一番気に入っているのが、この建物。

>大きな地図で見る

以前にも登場した上野の国立科学博物館(科博)の旧本館、今の「日本館」(旧⇔日と縦棒の有る無しで漢字の意味は変わりますが、科博では同じ建物を指すのが面白い)です。
飛行機の形をしています。
この建物が完成したのは1930年。当時、科学技術の最先端が飛行機だったということでこんな形になったんだとか。文部大臣官房建築課による設計だそうで、お役人にしてはお茶目ですねぇ。

 

次に紹介するのは、これ。

日銀本店

>大きな地図で見る

日本銀行本店の本館です。見事に「。「円の番人」ならぬ「円の親玉」って感じがします。

設計者は、東京駅や日銀の大阪・京都・小樽各支店(こちらは微妙に「円」になっていない)も設計した「明治の建築王」こと辰野金吾。
路上や首都高から見ると「辰野堅固」とも呼ばれた辰野金吾らしい重厚感あふれる日本銀行本店の本館が、上から見るとこんなだなんて、私のツボに入りました。

 

最後に登場するのは、霞ヶ関の官庁街です。
かつて霞ヶ関の官庁街は、上から見るとアルファベットに見えたそうなのですが、現在は建て替えが進み、かなりアルファベットが崩れてきてしまっています。「大きな地図」で見ると、なんとなくアルファベットっぽいのがいくつか見えるでしょ

>大きな地図で見る

Aが旧警視庁、Bが財務省、Cが旧法務省(現:旧館)、Dが旧文部科学省、Eが農林水産省です。
どういう意図があったのでしょうか?

上から見た東京と海外を比べると:09/04/01 「軸」のズレ ~エジプト、パリ、そして東京~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週末はコンサート2連発! | トップ | THE TOUR OF MISIAの座席マップ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徒然さん こんにちは。 (咲千)
2009-02-17 16:59:54
徒然さん こんにちは。
「近所」の咲千です。
さんたさんのところから、こちらのブログにもお邪魔してみました。。。

航空写真、なかなか面白いですね。
建築物って普段は地上から見上げていますが、『上から見ると・・・』というところに遊び心を感じます。

これから私もいろいろと探してみようかなぁ。

追伸:MISIAのクリスタルネックレス、当選しましたーーー!!!
(こちらに書いてスミマセン。。。)
返信する
咲千さん、ようこそいらっしゃいました♪ (徒然煙草)
2009-02-17 18:54:31
咲千さん、ようこそいらっしゃいました♪

科博にしても日銀本店にしても、誰がどこからどのようにして眺めることを想定して、こんな設計をしたのか、不思議ですね。現代の状況が想像できてたのかな?
また面白い建物を探してみますね。

P,S,ネックレスのご当選、おめでとうございま~す♪
返信する
Unknown (クロウサギ)
2023-06-13 20:18:39
1990年代に霞が関の官庁で働いていました。
ABCDについては、ちょっと違いますね。
Aは警視庁ですが、Bは自治省が入っていた旧人事院ビル、Cは外務省、Dは旧大蔵省・現財務省のはずです。
返信する
ありがとうございます (徒然煙草)
2023-06-14 09:34:11
くろうさぎさん、ご指摘ありがとうございます。
改めて調べてみるとそのとおりのようです。
1990年代後半には、私も霞ヶ関界隈をウロウロする仕事をしていて、旧人事院ビルにも、警察庁までちょくちょく行っていました。
返信する

コメントを投稿

タウンウオッチング」カテゴリの最新記事