新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

似て非なるものコレクション(その1)

2010-03-31 06:39:28 | 日記・エッセイ・コラム

3月19日の記事「『似て非なるもの』で大失敗」で、中華調味料の甜麺醤(てんめんじゃん)と甜醤油(てんじゃんゆ/てんじゃんよう)を取り間違えて、大好物の雲白肉が台無しになったことを書きました。


100331_1_1


未だに悔しさ醒めやらず(?)、この際、「似て非なるもの」を集めてみようと思い立ちました。


   


甜醤油と甜麺醤」につづくのは、


100331_1_2


タコメータータコグラフ


タコメーターはエンジンの回転数を表示するメーターで、私のクルマにもついています。
自動車レースでは、エンジンを壊さないためなどに重要な働きをする計器ですが、日常のドライブでも省エネ運転する上で役立ちます(噂によれば、たまにはブン回してあげないと、エンジンが鈍るらしい…)。
一方のタコグラフは、営業用自動車(タクシーや運送屋さんのトラック)に装着されているもので、難しい表現をすれば、運行速度の経時変化(機種によってはエンジンの回転数も)を記録する装置です。これ打ち出されたチャート(上の写真:右側)を見れば、クルマがどんな時間にどんなスピードで走ったかが判ります。高速でぶっ飛ばしているとか、ほとんど止まったままで全然走っていないとか…。

この両者に共通する「タコ」、もちろん8本足の海生動物のタコとは関係がなくて、Wikipediaによれば、

タコ(tacho)とは速度を意味するギリシャ語のtakhosに由来する。

だそうです。


   


そんなわけで、タコついでに、次はこちら。


100331_1_3


タコ焼きイカ焼き(東日本限定の呼び名かも)です。


東北で生まれ育った私には、イカ焼きといえば写真右側のが至極当たり前で、初めてタコ焼きを見た時は、イカ焼きとのあまりの違いに唖然とした記憶があります。

今週末は、花見に出かけてイカ焼きを食べたい(屋台があるかな?)


   


次に登場するのは、「煮ても非なる」こちら。


100331_1_4


ちくわちくわぶです。


料理に使う前だと、両者の違いは一目瞭然。ちくわぶなんて、工業製品っつうか、部品(樹脂製の歯車)のようで、とても食品には見えません。なんて書いたら、私がちくよりもちくわが好きなことがバレバレですな。
落語(時そば)で聞いた表現を借りて「(ふ)なんてぇのはなぁ、ありゃ、鯉の食いもんダ」なんて断言するのはやり過ぎかもしれませんけれど、私、ちくわぶには好き嫌いもなければ、思い入れもありません。
ただ、ひたすら、ちくわの天ぷら、特にちくわの磯辺揚げ大好きなのですよ。
そのまま食べるのであれば、ちくわ笹かまぼこは甲乙つけがたいところがありますが、練り物系の食べ物&食べ方の中ではちくわの磯辺揚げに勝るものは無いはんぺんの包み揚げは相当好き)と確信している私です。


   


次は、食べ物つながりで、


100331_1_5


アスパラガスレモンガス


こりゃ説明は不要でしょう。同じ「ガス」でも、スペルが「gus」と「gas」とで違います。
ときおり見かける「レモンガス」のTV CMは、「ここはどこ?」的なローカル色豊かなCMです。




   


レモン」で気になるのが、


100331_1_6


レモン(写真はのだめカンタービレから拝借した「はちみつレモン」)とレモングラスですなぁ。
レモングラスは、これまた私が大好きなトムヤンクンには欠かせないハーブですが、一見して、柑橘系のレモンとは縁もゆかりもないことは明らかです。

キーウィキウイフルーツとの関係並みにシュール…。


と、落ちが見つからないまま、「その1」はこれまで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時50分だっていいんじゃない?

2010-03-30 06:21:27 | 日記・エッセイ・コラム

ある時、洗面所に時計があったら便利だろうな、と思い立ち、小さな置時計を買いました。

実際に置いてみると、かなり役に立ちます。電車の時間を気にしながらのグルーミング・タイムがかなり充実、、、とまでは書きすぎかもしれませんが…


で、昨日の朝、ふと置き時計を見ると、、、止まってる…


止まるのは電池の寿命だから仕方ないけれど、よくよく見ると、見事なタイミングで止まっているではありませんか

ホラ


100399_1_1


1時50分35秒デス。偶然とは言え、見事なプロポーション


時計売場の陳列商品とか、カタログに載っている時計が10時10分頃を指しているのは有名な話ですが、ちょいとウェブで調べると、メーカーによって微妙に「デフォルト」の時刻が違うことも明らかになってきます(?)。

例えば、


セイコー 10時08分42秒
シチズン 10時09分35秒
カシオ  10時08分37秒
オリエント 10時10分35秒


だとか。


また、各社の見本時計が10時10分頃を指しているのは、①メーカー名を隠さない②針が重ならない③美しく見える、といった理由によるものらしいです。

でも、私の置き時計が指していた1時50分35秒だって、この3条件すべてをクリアしていて、全然問題がないのではなかろうか?


と思ったら、教えて! gooこちらのQ&Aによりますと、


でもかなり以前ですが、輸入カタログで、短針と長針が逆で
(1時52分くらい)になっている写真を見たことがあります。


という情報が

やはり、1時50分35秒アリのようです。


   


ところで、こちらの雑学系のサイトに、こんな記述がありました。


ところでアナログ時計の写真撮影の場合はどうするのか。自然な状態で止まる
のはゼンマイが解けきった時や電池切れ。一瞬を狙って撮影するのは難しく
最初からやり直しということもあるのだとか。セイコーの場合は、自由に針を
合わせることができるダミーモデルを使っているという


ほんとかなぁ、これ… 疑心暗鬼

ゼンマイ時計はどうか知りませんけれど、秒針がちょうど良い場所になった時点で、クロックなら乾電池を引っこ抜けば良いし、ウオッチならリューズ(竜頭)を引っ張れば、秒針は止まるんじゃないのかな…?
そして、のんびりと長針と短針を所定の位置に調整する…。


それよりも、私は、メーカーが完成品の時計を最終検査したあと、所定の10時10分頃に合わせてから出荷するのか、販売店が店頭に並べるときに10時10分頃に合わせるのかを知りたいデス。
もっとも、私の人生に影響を及ぼすような話ではありませんけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくトラネタが続きます

2010-03-29 06:22:16 | テレビ番組

昨日の「小ネタで失礼します」にいただいた たらさんのコメントを読んだ私、そのちょっと前に買い物から帰ったばかりだというのに、再びクルマに乗って買い物に出かけました。

ジャスコ北戸田店阪神タイガース ボックスティッシュを買うためです。

通販(サイトはこちら)で、5箱×16パックを買おうかとも思いましたが、やはり保管場所に困るので、5箱×2パックだけ買おうかということで…


で、あっさりと見つかりました
売られていたのは、Tigersバージョンと讀賣バージョンの2種類のみ。
で、両者の売れ行きの差を確認するべく、積み重ねられたティッシュの数を眺めますと、何と言うことか、Tigersバージョンの方が1パック多い 負けているではありませんか
もっとも、私が2パック買えば逆転しますし、そもそも始めの陳列数が同じだった保証はありません。
ロクでもないところで意地を張ってしまいました


ところで、売場に並ぶボックスティッシュ、どうしてTigers讀賣の2種類だけだったのでしょうか?
ジャスコ北戸田店と言えば、歩いても行けるところにマリーンズの寮と練習グラウンドがあるし、同じ戸田市内にスワローズの寮と練習グラウンドがあります。
そんな地元球団(ライオンズはちょっと置いといて…)を差し置いて、なぜにこの2球団だけ?


と思ったら、Tigers讀賣ドラカープホークスの5球団分しか発売されていなかったようです…


さて、予定どおり、阪神タイガース ボックスティッシュを2パック購入いたしました。
お値段は235円×2パック=470円(税込)也。

ボックスティッシュはこんなデザインです。


100329_1_1


左側に写っている「側面」のトラが「匿名希望モード」になってしまいましたので、角度を変えてもう一枚


100329_1_2


   


買い物を終えた私は、超久しぶりにCATVTigersの試合を観戦することにしました(開幕戦はNHKの中継を見ましたし、一昨日は・・・・忘れてました)。
昨日の中継は、スカイ・Aだったのですが、チャンネルを合わせて、、、、あれ?画面が小さい…。


100329_1_3


16:9の横長画面の両端がカットされていて、残った4:3のエリアが更に上下をカットされて、小さな16:9の横長画面になっています。

計算してみると、縦横それぞれ75%に縮小されていて、我が家の42V型のTVでも32V型のサイズで見ていることになります。
面積では、画面の56%しか表示してないということ…。

なぜに、こんなことに?


ふと、J:COMからのお知らせで、私には讀賣vsTigers戦の一部でしか縁のないヂータス(正確には日テレG+)からの送出画面サイズがどうしたこうしたという話を読んだ記憶が蘇りました。


そこで捜してみますと、みつかりました。


100329_1_4


そうそう、まさしくSky Aもこうなっています。

ヂータスのときのリリースによれば、問い合わせ先がJ:COMではなく「『日テレG+』カスタマーセンター」ですので、今回の場合も、元凶はSky Aということなのでしょう。


技術的なことは判らない私ですが、勝手に想像するに、これまでアナログとCS放送では、デジタル放送用に制作したHD(ハイビジョン)番組を、従来の画質(SD)に落として、かつ、4:3にトリミング(画面の左右をカット)して放送してたところ、ええぃ面倒だ、トリミングはやめたとなったのではなかろうか。

勘ぐるに、地上波もやっているTV局は、地上波デジタル>地上波アナログ≒BSデジタル>CS放送という優先順位をつけているのではないかと思います。

CS放送を観ている人たちは、スカパーとかCATV局と契約して、お金を払って見ているというのにね…。さっさとCS放送もHD化して欲しいゾ


CATV局(私の場合はJ:COM)にしても、さっさとHD放送できるチャンネルを増やして欲しいものです。グリーンチャンネルなんか、スカパー!HDではHD放送しているのだから、さっさとHD化してくれぇと、声を大にして言いたい

UHF局の競馬放送がHD化されて以降、CATVで観るグリーンチャンネルの魅力が急速に衰えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタで失礼します

2010-03-28 08:04:44 | MISIA

小ネタ その1

敬愛するべつやくれいさん(このブログでの初出は昨年12/6の「べつやくさんと別役さん」かな?)の「ココロミくん」1~3巻をまとめ買いしました。

ココロミくん ココロミくん
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2006-05-01

ココロミくん2 ココロミくん2
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2007-04-25

ココロミくん〈3〉 ココロミくん〈3〉
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2008-10

ココロミくん」は、べつやくさんが入場無料のWebサイト デイリーポータルZで書いた、ほとんどの人にとってはどーでもよい記事を単行本したもの。

まだ熟読していませんけれど、Webサイトで見慣れている私としては、ちとイラストや写真が小さすぎるかも…。まぁ、私の目には○○が入っているのではありますが…


そうそう、3月26日の記事「エコポイントをもらおう!(つづき)」で使った「べつやくメソッド」誕生のきっかけになった記念すべき「円グラフで表そう」は、「ココロミくん〈3〉」に所収されておりますデス。


   


小ネタ その2

100328_1_1 プロ野球のセントラルリーグがパシフィックリーグに1週間遅れて始まりました。

Tigersは、2戦2勝で、目下、単独首位

今年は「リーグ優勝⇒日本一」の王道を淡々と歩んでもらいたいもの。去年のように、クライマックス・シリーズに出られるかどうかで盛り上がって、結局2004年以来のBクラス、なんて展開は願い下げです。


ところで、今年のTigersのチームスローガンは、

100328_1_2

毎度のことながら、その辺の高校の学園祭のテーマと見間違うような、「むりやり直訳」っぽい…

中継を見るのに熱中してしまって、ブログが書けない~」なんてうれしい悲鳴を上げたいデス、今年は。


    


小ネタ その3

Jeff Beckの新譜「EMOTION & COMMOTION」を買いました。

エモーション・アンド・コモーション エモーション・アンド・コモーション
価格:¥ 2,580(税込)
発売日:2010-03-24

この国内・初回盤のパッケージに貼られたステッカーに注目


100328_1_3

初回盤特典として、①フェンダーUSA特製 ジェフ・ベック サイン入りピック、②日本公演バックステージご招待&「あなたのギターにジェフが直接サインをプレゼント」応募ご案内、がついていました。


まず、ピックは、

100328_1_4


こんな風に、CDケースに挟み込まれていました。
これを見て思ったのは、①これじゃ取り出すが大変だ、②そもそもJeffってピックを使っていたかな? の2点。この疑問への回答が、帯(というのか?)の裏面に書かれていました。


100328_1_5


ふむふむ、「記念品及び鑑賞用」とな。


ところで、特典②の「バックステージご招待」(応募〆切は3/31です)は、当選しても当日のチケがないとムダになってしまうのだそうで、さっそく4/12の東京国際フォーラムのチケをとり(JCB HALLのチケの先行発売に2連敗した時点で今回の参加はあきらめていました)、応募しました。
仮に当選しても、サインしてもらうギターは持っていないのだけれど…(アコギじゃ変だよな)。


   


小ネタ その4

金曜日の夜、また(前回の記事はこちら)「アスパラ&ベーコン with バジル」のスパゲティを作ろうと思い立ち、スーパーでアスパラガスを買ってきました。

今回のアスパラガスは長崎(島原雲仙)産です。


100328_1_6


長崎でもアスパラガスをつくっているんだぁ~、と感嘆(?)しつつ、


さて、今回は長崎に行こうかな?、どうしようかな? と、それ以降、ずっと思案中です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電エコポイント制度は省エネに貢献するか?

2010-03-27 10:44:51 | ニュース

きのうの「エコポイントをもらおう!(つづき)」のまたまたつづきのようなものです。
エコポイント制度には、私が利用した(利用する予定)の家電エコポイントのほかに、住宅エコポイントというのもありますが、後者はとりあえず私には縁がありませんので、家電エコポイントに絞って話を進めます。


   


エコポイント制度は、カテゴリー(≒大きさ)毎に決められた基準をクリアした地デジ対応TV、エアコン、冷蔵庫を購入すれば、いろいろな商品と交換できるエコポイントをもらえるというもの。

もらえるエコポイントはコチラのサイトにある通りですが、基本的に大きなサイズを買うと、多くのエコポイントをもらえる仕組みになっています。

例えば、TVの場合はこのようになっています。


100327_1_1


大きなTVは値段が高いので、より多くのエコポイントをもらえる、、、これはこれで理屈はとおるのでしょうけれど、なんか変です。


基本的に、大きなサイズのTVほど、消費電力は多くなるはず。
省エネ基準を検討した政府機関(総合資源エネルギー調査会 省エネルギー基準部会 テレビジョン受信機及びビデオテープレコーダー等判断基準小委員会と、名前を覚えるだけでも大変っつうか、その気にもならない組織)の最終とりまとめにこんなデータが載っています。

100327_1_2


サイズと消費電力とに相関関係があることが示されています。


消費電力が、「液晶<プラズマ」であることは知っていましたけれど、「ブラウン管<液晶」とは知りませんでした。てっきり、「液晶<ブラウン管」だと思っていましたヨ。かなり意外です。
もっとも、製造~流通段階での消費エネルギーは「液晶<ブラウン管」でしょうけれど…。


また、この資料に、もう一つ目を引くデータが載っていました。アナログ⇔デジタルの消費電力の差です。


100327_1_3


これも意外と言えば意外です。消費電力が「アナログ<デジタル」(修正しました)だとすれば、国を挙げて取り組んでいるTV放送のデジタル化は省エネに反する
まぁ、TV放送のデジタル化は、省エネの観点ではなく、電波資源の有効活用とTV放送機能・品質の向上が目的なのでしょうけれど。。。
実際、32V型のブラウン管アナログTVから42V型のプラズマ・デジタルTVに買い替えた私の場合、月々の消費電力は確実に増えております、ハイ…


ちょいと話がズレましたが、この家電エコポイント制度、同じサイズで比べた場合は、省エネ基準を一定以上の水準で上回る商品を買う後押しになるだろう点でエコですが、大きさの違う商品を比べた場合、よりエコポイントの多い=大きなサイズ=消費電力の多い商品を買う方向に導きかねない点で、エコでない気がします。

と、ここで家電エコポイント制度の目的をHPで見ますと、


100327_1_4


地球温暖化対策経済の活性化及び地上デジタル対応テレビの普及を図るため


とな。
要は、「エコポイント」とは言いながら、経済の活性化も、地デジTVの普及も目的だったわけです。
この制度がつくられた頃を思い起こせば、リーマンショックに始まった景気悪化がとんでもないことになっていて、時の麻生政権は「何でもあり」で経済対策を打ち出していたんでしたっけ…。
それで、こんな狙いが定まらない矛盾いっぱいの制度になってしまったんでしょうな。


   


ちなみに、自動車の「エコカー減税」(排ガス基準と燃費基準を一定以上クリアすると、自動車重量税と自動車取得税が減免される)も、家電エコポイントと同じように妙な制度です。
排ガス規制は乗用車なら一つの規制値しかありませんが、燃費基準は、カテゴリー(基本的に車両総重量)毎に決められています。


具体的には、

100327_1_5


この燃費基準だけでも妙なのに、「エコカー減税」がもっと変なのは、ハイブリッド車や天然ガス車など「次世代自動車」なら、燃費がどうであろうと、自動車重量税と自動車取得税が免税になってしまうこと。

例えば、10・15モード燃費が12.2km/lLEXUS LShL(車両本体価格:1,370万円)は重量税と取得税が免税で、同16.4km/lポルテ 130i(車両本体価格:140万円弱)は重量税が56,700円、自動車取得税が59,800円です。

勤務先の近くで、ご主人様をお待ちの黒塗り大型乗用車(LEXUSのハイブリッド車もアリ)の運転手さんがエンジンをかけたまま路駐しているのをしばしば見かける私としては、?????????デス。


書いていて、何とも気分が悪い…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコポイントをもらおう!(つづき)

2010-03-26 06:50:46 | ニュース

昨日の「エコポイントをもらおう!」のつづきです。


エコポイントは、申請する側だけでなく、受け付ける側も大変なようです。そして、「不備」も多発している模様…。

家電エコポイントサイトにある「個人用 家電エコポイント申請時のよくある間違い・注意事項」には、記入の不備やら、添付書類の不備やらの事例がズラズラと並んでいます。


でも、これだけ複雑かつ面倒な申請書を一般人に書かせて(&作らせて)郵送させるのは、土台無理な話だと思います。
本当に必要な記載なのか判らないのが関門になったりもしていますし…。

例えば、「インターネット申請」で盲点になる最終確認の署名と捺印(サイン)」ここだけは自筆が必要)なんて、なぜ必要? 本人が署名したのかなんて、ぜぇ~~ったい確認できっこないのに。


100326_1_1


この欄を設けたことに、お役人くささを痛烈に感じます。
署名・捺印を忘れたくらいの「不備」で、申請から2~3ヶ月も経ってから書類を返送される人が気の毒ですヨ。


対象の商品を購入したお客さんへ、販売店が①製造番号入りの保証書と②領収書・納品書の代わりになる1枚モノの証明書を発行するとか、リサイクル品引き取りの際に、「排出者控え」の代わりになるハガキを渡すとか、もっと申請を簡単にする方法があるのではないでしょうか。


もっと大胆に、全国の市町村・町内レベルで「申請受付窓口」を設置して、そこで対面で申請を受け付ける(もちろん、土日も)ってのはいかがでしょうか?
需要を刺激するだけでなく、雇用も増やせますぞ。増える費用は、制度で恩恵を受けることになる、エコポイント申請の対象となった商品のメーカーに相応に負担してもらえばよろしいのでは。


買う側にしてみれば、エコ家電を買った販売店でキャッシュバックしてもらえれば、もっと楽なのでしょうけれど、この方法だと、値引きとキャッシュバックがごちゃ混ぜになって、まずいかもしれませんな。


   


ところで、昨日、私は申請書類を「角2封筒」で送るよう指示されていることにいちゃもんをつけましたが、不思議なことに、家電エコポイントのサイトの「家電エコポイントの申請」のページに「ご参考」として掲載されている郵便料金表には、定型郵便物の料金も載っているのですよ。
「角2封筒」だと定形外になってしまうにもかかわらず…。

100326_1_2


どういうことなんでしょ?


と、思って、他の方々のブログを見ると、やはり「角2封筒」が指定されていることにムッとしているのは私だけではないようで、「申請書を折りたたんで『長3封筒』(定型郵便物になります)で送った」なんて方もいらっしゃいました。
その結果は、、、、、、まだ判りません…(これで却下なんてことはなさそうです)。


   


そんでもって、私がもらえるエコポイント10,000点で交換(の申請を)した商品は、

100326_1_3

図書カード10,000円分」です。これなら、10,000点で9,500円分しかもらえないQUOカードや、9,900円分しかもらえないEdyと違って、目減り無しですし、10,000円分もらえるnanacoWAONでは必要になる面倒な手続きが不要(郵送してもらえる)ですので、迷いなし


それにしても、なんとまぁ手間のかかる制度なんでしょうか。
私の場合、51,000円のTVを買って、図書カード10,000円分に加えて、販売店のポイントを10,200円分いただける、つまるところ、差し引き30,000円ちょいとの出費でデジタル放送対応の20V型TVを買えたわけで、それ相応にうれしいとは思うのですけれど…


私の周辺で話題沸騰中の(?)「べつやくメソッド」で「家電エコポイント」に対する「僕のきもちを表すと、こんな感じでしょうか?

100326_1_4a

   Powered by べつやくメソッド.NET


エコポイントについては、まだまだ言いたいことがありますので、まだまだ続きます。


つづき:2010/03/27 家電エコポイント制度は省エネに貢献するか?

こちらもつづき:2010/04/22 「エコポイントをもらおう!作戦」のその後

エコポイント申請 第2弾:2010/07/19 寝室にエアコンがついたぁ~!

エコポイント申請 第3弾:2010/11/22 エコポイント申請も3度目ともなれば…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコポイントをもらおう!

2010-03-25 06:45:30 | ニュース

ちょいと時間を巻き戻しまして、3月22日の「寝室のTVを買い替え!」のつづき、エコポイントの申請のお話です。


噂には聞いていましたが、これはやっかいでした。誰でも簡単にできるシロモノではありませんよ、これは

まず、店頭で購入すれば、販売員さんが丁寧に説明してくれるのでしょうが、ネットで購入して届いたTVには、エコポイントの説明書とか申請書は同梱されていませんでした。
もっとも、私の場合は、事前にエコポイントのサイト手続き方法はもちろん、エコポイントでもらうモノまで決めていましたけれど…。

エコポイントの申請は、上にリンクを貼ったサイトの説明によれば、「インターネットによる申請」と「書面による申請」の2通りあることになっていますが、これ、かなり不正確な説明です。
インターネットによる申請」と謳っていながら、インターネットを通じてできるのは、申請書を作成(記入)してプリントアウトするまで。
そこから先は、①必要書類を揃えて、②コピーして、③貼り付けて、④署名&捺印して、⑤書類をホチキス留めして、⑥封筒に入れて、⑦切手を貼って、⑧郵便ポストに投函する、と、「書面による申請」と同じ手順を踏まなくてはなりません。


また、ネットで交換商品を探すのも一苦労です。ちょいとあきれたのは、地域限定商品券の検索結果。気の利いた地域は「○○市共通商品券」とかと地域名を明記していますが、どこで有効な商品券なのか地元の人にしか判らないものがあるのですよ。
例えば、埼玉県内の「地域型商品券」を見ますと、


100322_1_1


カエルスタンプ会お買物券 ⇒ 鳩ヶ谷市
はなみずき商品券 ⇒ 蓮田市
べにばな商品券(埼玉県) ⇒ 桶川市
市内共通商品券 ⇒ ふじみ野市


といった具合。
実は、「詳しい商品の検索はこちら」からではなく「交換商品(全商品リスト):地域商品券」で捜した方が、結局は早かったりします。


   


上で、「インターネットによる申請」をブーたれましたが、自分の持っているエコポイント数とか、交換商品のコードと必要なエコポイント数とか、これらがインターネットを介して申請書に正確に記入されるだけでも、申請書に手書きするよりもずっと楽だし、間違いが少ないのは確かだと思います。

多量のエコポイントをもらった人が、あの商品、この商品と選んで、申請書に記入していたら、足し算・引き算の間違いが起こるのは必至です。世の中、バリバリの現役で、事務能力に長けた人ばかりじゃありませんから。

身から出たサビ(?)とは言いながら、手書きの申請書をチェックする作業は相当大変なことだと思いますョ。アルバイトの方々のご苦労が偲ばれます…


   


さて、申請書をプリントアウトすると、今度は必要書類を揃えます。必要書類は、申請者のケースによって(大きくは設備工事の有無)違いますが、私のようにエコ家電を買って、それまで使っていた家電をリサイクルに出した場合は、①保証書、②領収書、③家電リサイクル券の排出者控えの3点です。
これを申請書の2枚目に貼り付けることになるのですが、①保証書③家電リサイクル券の排出者控えコピー②領収書原本とややこしい。


そして、申請書の1枚目と必要書類を貼り付けた2枚目とをホチキス留めするのですが、2枚が背中合わせになるように、1枚目の右上を留めるよう指示されています。これまた世の中の実務の常識外デス(普通、A4タテの横書きの書類は左上を綴じるダロ)。


更に更に、申請書を「角2封筒」で送るように書かれています。


100322_1_2


角2封筒って?」と思う人が大半でしょう。「角2封筒」はA4サイズを折らずに入れられるサイズの封筒で、ビジネスの分野ではA4が三つ折りで入る定型郵便物にも適合した「長3封筒」と共にお馴染みですが、一般家庭で「角2封筒」(定形外郵便物扱い)を常備しているケースなんてほとんどないでしょう(封筒のサイズはこちらをご参照方)。
私の家にだって、いつ使うか判らない「角2封筒」なんてありません。まさかこのためだけに10枚セットなんか買う気にならないし、職場から拝借してくるのは気が引けます。


しばし考えた末、「マンションの管理組合から書類をポスティングされた時の封筒が使えるかも…」と思い立って、家の中をガサゴソしてみると、ありました~
封筒に印刷されているマンション管理会社の社名・住所をケシポンで消して、「角2封筒」準備完了

PLUS 個人情報保護スタンプ 早撃ちケシポン ネイビー IS-200CM NV 37-063 PLUS 個人情報保護スタンプ 早撃ちケシポン
ネイビー IS-200CM NV 37-063

価格:¥ 840(税込)
発売日:

愛用の「ポストマン100」で重さを量ると40gですから、郵便料金120円


100322_1_3

ポストマン100 (白)MS-2 ポストマン100 (白)MS-2
価格:¥ 630(税込)
発売日:2007-07-19

「120円」と言われても、手持ちの切手は「80円」「50円」「10円」だけです。
仕方なく、「80円」+「50円」=130円分を貼ることにしました。

そして、近所の郵便ポストに投函して、申請完了


   


エコポイント話はまだ続きますが、本日はこの辺で…。


つづき:2010/03/26 エコポイントをもらおう!(つづき)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOWの「MISIA 星空のライヴV」、良かったですぅ~

2010-03-24 00:07:40 | MISIA

もう昨日のことになってしまいましたが、WOWOWで放送された「MISIA 星空のライヴV Just Ballade MISIA with 星空のオーケストラ2010 in Yokohama」、良かったデス…


100324_1_1


約86分間(90分間だと思っていたら、後ろに番宣が食い込んでました)の放映時間を考えれば、ベストの選曲ではなかったかと思っています。


っつうことで、放送された曲のリストを、大阪&横浜でのセットリストと併せて、ご紹介しておきましょう。


100324_1_2


Everything」を始めとする「おおどころ」がcutされたことに不満な方々もいらっしゃるでしょうけれど、わたし的には、「星空のライヴV Just Ballade」ツアー全体の構成を思い起こせば、これ以上のセットリストは考えられませぬ(To Be In Loveは放送して欲しかったケド…)。

なんといっても、あの奇跡とも言える「地平線の向こう側へ」が約12分間にわたってフルに放送されたっつうのは、もう涙モノ
改めて思いましたけれど、「地平線の向こう側へ」の冒頭は反則ですヨ。あれほど穏やかに始まったあの曲(スタンディングだった聴衆の多くが座ってしまうのも無理はない)が、あんな展開を見せるなんて、ちょいと想像が難しい…。

それと、Interludeの「Change」は、もしかするとWOWOWスペシャルなのかもしれません。


   


TVで、ライヴを思い出しながら観てると、当日に感じた色々なモノに足りない部分と、補ってくれる部分が錯綜するようで、この辺りは、Blu-ray & DVDで発売された時にもう一度振り返りたいと思います。


いやはや、ホント、良かった、良かった…

2回目を観終わって心ホックホクの状態で、今夜は寝ます
お休みなさい

おっと、WOWOWでの再放送4月24日(土) 04:00~05:30(朝早い)ですよぉ~


【追記】夜が明けてニュースを見たら、昨夜、JR埼京線で大トラブルが発生していたことを報じていました。帰宅がもう少し遅かったら、これに巻き込まれて、放送に間に合わなかったかもしれません。いやはや、危なかった…。 (2010/03/24 06:46)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜、WOWOWでMISIAと再会できる!

2010-03-23 06:42:59 | MISIA

さぁ~、待ってました

いよいよ今夜、20:30からWOWOWで「MISIA 星空のライヴV Just Ballade MISIA with 星空のオーケストラ 2010 in Yokohama」が放送されます


100323_1_2


あの2月14日、横浜アリーナで繰り広げられたとてつもないライヴ(当日の感想はこちら)が、どのようにうちのリビングルームに蘇るのでしょうか。

後日発売されるBlu-rayディスク & DVDとも微妙に違った編集になるはずで(そもそも今夜の放送は90分間デス)、そのあたりも楽しみです


100323_1_1 WOWOWの放送を思い起こせば、THE TOUR OF MISIA 2002の時はMISIA清水ミチコさんとの対談が、フィギュアの形を借りて間をつないだし、THE TOUR OF MISIA 2007 ASCENSIONの時は舞台装置のキラキラ昆布が人力で回されていたことが明らかにされたりと、その後発売されたライヴDVDとは「+α、-β」の映像作品になっていましたっけ…。


そうそう、THE TOUR OF MISIA 2007 ASCENSIONの放送告知HPに掲載されていたこの写真

100323_1_3

しばらくの間、2336×3504ピクセル、2.16MBという、「生写真」状態でアップされていました。
WOWOWのHP制作会社の手違いだったのでしょう。やがて、Webサイトとしては普通のサイズに修正されていましたっけねぇ。

この写真は、A4サイズの写真用紙にプリントアウトして、寝室に飾っています、額入りで


   


Blu-rayレコーダーのHDD残量もたっぷりだし、録画予約準備もOK

Blu-rayディスク用ラベルだってできあがっています。

100323_1_4


きょう一日、ワクワクしながら仕事に励めそうです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室のTVを買い替え!

2010-03-22 09:49:43 | 日記・エッセイ・コラム

先週の木曜日、仕事帰りに寝室用のTVを買いに行きました。寝室のTV(14型)は、買ってから5年弱と、アナログ放送が続く限り、まだまだ現役続行可能だったのですが、販売店が一部のモデルの在庫処分に励んでいるというニュースを見て買い替えを思い立ちました。
なんでも地デジ対応TVの省エネ基準が変わるため、来月からエコポイントの対象から外れるモデルがあるのだそうな。

そこで、①20V型程度、②BSデジタル対応、③5万円程度、④今月でエコポイントの対象から外れる、この4条件で見繕うことにして、いそいそと販売店に向かいました。


ちょいと話が逸れますが、デジタル放送推進協会のサイトを覗いたところ、、、うぉっ、「BS・今月のおすすめ番組」にMISIAが登場だぁWOWOWでの放送は明日の夜です、楽しみです


100322_1a_1

おっと、話を元に戻します


   


販売店は木曜の夜だというのに、お客さんでいっぱいです。
人混みをかき分けて、小型液晶TVのコーナーへ…。と、20型以下の小型TVだと、初めて名前を聞く海外ブランドの製品が多いんですねぇ。その中に、4条件ピッタリの国内メーカーのモデルを見つけました おぉ、5万円を切る価格ではありませんか
ただ、問題が一つ。価格ラベルの上からこんなのが貼られていたのです。


完売御礼


が~ん です。遅かったかぁ~

5万円程度で買える他の20型はBSデジタル非対応だし、BSデジタル対応モデルはサイズを落としても7万円前後もします。

結局、何も買わずにとぼとぼと帰宅しました


   


でも、何ともあきらめきれず、一夜明けた金曜日の朝、ネットで「4条件」に叶うモデルを捜してみました。
すると、前夜、店頭では「完売」だったモデルが、同じ販売会社のウェブサイトではまだ売られているではありませんか 値段は2,000円ほど高めでしたが、その程度は誤差の範囲と 、さっさと注文してしまいました。
試しに、土曜日にこのサイトを覗いてみると、もう、このモデルは消えていました(完売御礼)。
ふ~、危ない、危ない…。


   


TVは昨日届きました。旧型のTV(ワイドでなければ、デジタル対応でもないし、小さなサイズでしたが、購入価格は今回のTVよりも高かった)も一応きれいにして箱詰めしてリサイクルに出しました。


TVのセッティングは手慣れたものでして、地上波とBSのアンテナケーブルを接続して、DVDレコーダーと接続して、音声出力をミニコンポ(こちらで書いたヤツ)に接続して、チャンネル設定して、電話線をつないで(LAN接続は見送りデス)、B-CASカードをネットで登録して、ハイ、完了


ちゃんと映りました、地上波も、BSも ミニコンポからの音声出力も、DVDレコーダーからの再生もOK
意外なことに、リビングの42型TVでは画面の粗さが目立って、最近はさっぱり観なくなっていたDVDも、このTVでは普通に観られます
日曜劇場「JIN -仁-」での初音さんのセリフにあったとおり、


小さな盃(≒器)も 良きものでありんすよ


です。


次の作業はエコポイントの商品引き替え申請ですが、こちらはまた日を改めます。


つづき:2010/03/25 エコポイントをもらおう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする