新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

特典カレンダーのジャケ写部分を額装してみた

2021-12-16 19:38:41 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

MISIANew Album「HELLO LOVE」を購入したとき、A4サイズカレンダーを特典としていただきました。
でも、カレンダーとして使うには日付が小さすぎ実用性には乏しいものですから、ジャケ写の部分を切り抜いて、「MISIA SOUL JAZZ BEST 2020(以下、MSJBと略します)特典デカジャケでやったように(記事はこちら)、額装することにしました。
去年の額装のときに購入した12 inch Vinyl盤用のフレーム 3枚組を使うことにして、まずは配色の検討からスタート
この検討は、別邸で行いましたので(「HELLO LOVE」は発売日前後に滞在中の予定だった別邸に配達してもらいました)、在庫しているフレームが何色なのか判らないまま、とりあえず、本体のジャケ写との相性だけみることにしました。
一応、ジャケ写と全体の大きさは、現物と同じ比率で比較しました。

これを見比べたところでは、右上のアイボリーか、左下のワインレッドのいずれかだろうという感じ。
あとは、本宅に帰って、フレームの在庫を見て決めることにしました。

   

で、本宅でフレームを見ると、在庫は茶系のものでした。
であれば、のフレームを使い、左下のワインレッドで行こう と決定です。

ところで、このフレームはレコードジャケットを入れるためのものですので、厚物を収納できるよう、けっこうスペースがあります。
ですから、ペナペナのものを入れると、ちょっと格好がつきません
そのため、「MSJB」のときは、に厚みのある片ダンを使い、デカジャケ発泡スチロールボードで裏打ちしました。

今回も、ジャケ写は前回同様に裏打ちするにしても、またもや片ダンを使うのはちょっと芸が無いのではないかと考え、単純に行くことにしました。片ダンもなかなかな風合いなんですけど…

単純に行くにしても、そこはちょいと凝ってみよう と、はるばる伊東屋まで行って、紙を物色しました。

そこはさすがは伊東屋でして、紙売場の壁にはとんでもない種類見本グラデーションをつくって並んでいました。
そのものだけでなく、紙質も確認しながら、好みの色で、薄くシボの入ったラシャ紙を選び出しました。サイズも、フレームサイズの31×31cmには余裕のあるもの(約39×54cm、いわゆる四つ切)です。
お値段税込121円

ところが、欲しかった両面糊付き発泡スチロールボードは、伊東屋では扱っておらず、この紙一枚だけ購入して帰宅しました。

そこで、きのう、大宮の東急ハンズに行ってみましたが、やはり扱っている発泡スチロールボードは片面糊付きだけで、がっくり
しかたなく、片面糊付きの発泡スチロールボード(A4サイズ) 253円也と、地の裏打ち用の厚紙(これも四つ切) 71円也と、スプレー糊(これはお高く、1,067円)を購入しました。どれも誕生月特典でここから 5%引き

   

一夜明け、すべての材料が揃い、カッターの刃を折ったたところで、陽光が低くたっぷりと入り込む中、作業開始です。

まずは、特典カレンダーから、ジャケ写部分を切り出しました。

つづいて、ジャケ写発泡スチロールボードの糊面に貼りつけ、ピッタリサイズ切断

次はの部分の加工です。
まず、フレームから台紙を取りだし、それよりビミョーに小さいサイズ厚紙とラシャ紙切断。そして、厚紙の中央部に、ジャケ写より上下左右1cmづつ小さくをあけました。
この作業は、確実に「地」の中心部ジャケ写を貼りつけ、かつ、ジャケ写がずり落ちないための工夫のつもりでしたが、今にして思えば不要な工程だった気がします

新聞紙(先日買ったスポーツ報知を利用)を広げ、その上で、厚紙スプレー糊を吹き付けました。

そして、厚紙ラシャ紙を貼りつけ、ラシャ紙のの部分を切りとりました。

次に、ジャケ写の裏側にと同じ大きさにを付け、その上から両面テープを貼りつけ、剥離紙を剥がすと見えてくるを頼りに、ジャケ写「地」ド真ん中に貼りつけました。

そして、の部分に、切りとった厚紙をピッタリとはめ込んでジャケ写両面テープと圧着し、ひっくり返すと、ほぼできあがり

最後に、上下を間違わないように、そして、引っ掛からないように慎重にフレームに収めて、完成です

この額装をどこに飾るか、まだ決めていないのですが、とりあえず、「MSJB」のデカジャケを飾ってある洗面所の壁に掲げてみました。

うん、「MSJB」のデカジャケほどのデキではありませんが、悪くはない

ということで、額装作戦は、約50分を要し、今回も成功裏に完遂できたのでありました。
めでたし、めでたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年版「特製MISIA卓上カレンダー」の版下が完成

2020-11-29 16:11:10 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

私、2015年から「特製MISIA卓上カレンダー」を自作して、PC横に置いて悦に入っています。

ふり返れば、2015年4月~2019年3月分年度(毎年4月~翌年3月)で仕立てて、会社の勤務カレンダーの休日を表示していましたが、2019年からは暦年(1~12月)でつくっています。

ですから、来週火曜日になれば、残り1枚

残念ながら2021年も、オフィシャルカレンダー存在しないよう (一部の販売サイトでは、New Album「So Special Christmas」の購入特典としてあったらしい)、こうなれば自作

ということで、数日前から構想を練っていました。

2015年度, 2017年度, 2020年ライヴの画像、2016年度壁紙コレクションから、2018年度2019年度ジャケ写で構成しましたが、さて、2021年は、、、、と考えた末、「2020年のMISIA」にしてみました。

MISIA個人にとっても、MISIAファンにとっても、というか、日本人のほぼ全員、いや全世界にとって「ロクでもない年として記憶されそうな2020年、そんな中でも、「こんな素晴らしい瞬間があったということで…。

では、まずは2021年1~4月の4枚。

お次は5~8月の4枚

そして、9~12月の4枚。

まだ何が起こるか判らない最高の画像が手に入るかもしれませんので、っつうか、例年通り、ミスが見つかる可能性もありますので、印刷まではしばし時間をおくことにします。

つづきのようなもの:2021/12/12 2022年版「特製MISIA卓上カレンダー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに電車でお出かけ

2020-06-18 18:32:50 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

きょうは昼前からお出かけしてきました。

電車に乗るのは、3月下旬帰省Uターン以来ですから、ほぼ3ヵ月ぶり
かなりまじめに「Stay Home励行していたんです、私…

で、きょうの目的は、一連の「片付け」作業の結果、ようやく捨てることにした外付けHDNASHDD本体を物理的に破壊してもらうこと。
PCを操作してHDD内部ファイルを「削除」しても、その道のプロの手にかかれば、消されたはずのデータを読み取ることは可能だといいますし、そもそも家の中に溜まっているHDNASは、PCからアクセスできなくなって退役したものがほとんどなので、ファイルを「削除」することすらできないのです

以前、自分でHDからHDDを取りだし、そのHDDハードなケースをこじ開けてディスク(プラッタと呼ぶらしい)を破壊(単に折り曲げただけ)したことがありましたけれど、それはそれは大変な作業でした
そんなことから、今回は、プロの力を頼ろう と調べると、簡単に「HDD破壊サービス」が見つかりました。
自分で破壊したときの大変さを思えば、1個1,020円(税込)の料金もリーズナブル

ということで、家の中の数か所で眠っていた外付けHDNASを分解してHDDを取り出しました。

この時点では4台だと思っていたのですが、その後、もう1台のHD出土して、合計5台になりました。

実は、この作業を行ったのは、緊急事態宣言が全国に発令されていた4月半ばのこと。
できればすぐにでも「HDD破壊サービス」を利用したいところですが、この頃は、外出自粛が呼びかけられていましたし、そもそも急ぐ必要もなくきょうに至りました。

   

私が、住んでいるの外に出かけるのは、クルマ12カ月点検を受けた先週の月曜日以来ですが、電車に乗るのは、冒頭に書いたように3ヵ月ぶり

平日のお昼時とあって、電車ガラッガラで、余裕でソーシャルディスタンスをとって大宮へ…。

大宮に着くと、まずは「HDD破壊サービス」を利用しました。

専用の機械で、HDD4つの穴を開けるのですが、1個の「破壊「後始末(穴からカケラがこぼれるのを防ぐためにテープを貼る)にかかる時間は数十秒といったところ。

あっという間に5台のHDDの破壊作業が終わりまして、お店を出ると、もう1軒、買い物をしようと歩いていてにとまったのが、大宮ソニックシティでした。

あれ? そういえば、中止になった「MISIA星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE」大宮公演っていつだったんだっけ? と考えましたが、思い浮かばないまま、まずは買い物

そして、買い物を済ませたあと、やはり「幻の大宮公演」いつだったのかが気になり、スマホで自分のブログのこの記事を見ると、あれまぁ

CLUB MSA限定6月18日の大宮公演(8年半ぶりの地元)から12月20日の佐賀公演までの4642公演と、なかなかな本数ではありますが、

なんとなんと、きょう6月18日でした

せっかくすぐ近くまで来ているのだから と、大宮ソニックセンター大ホール入口記念撮影しました。

もし新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延が発生しなければ、まさにきょう、ここから「MISIA星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE」ツアーが始まったんだよなぁ…、まだ正午頃だけど、気の早い人は集まってきていたんだろうな…なんて考えると、悔しいし、残念きわまりない

その後、「MISIA星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE」7月公演、さらに8月公演と、中止/順延が発表されましたけど、9月公演以降通常のコンサートとして開催できるのか、まだ余談を許さない状況にあります。

基本的に「楽観的」な私でさえ、そう感じるのですから、現実はかなり厳しいのかもしれません。

とは言え、私ごときがヤキモキしたところで状況が変わるわけもありませんので、昼食は、これまた 3ヶ月ぶり鰻屋さん豪勢うな重を食し、気分一新を図ったのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告:自粛生活でもブログを更新できなかったわけ(前編)

2020-04-22 20:44:39 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

先週金曜日(記事はこちら)を最後に、4日ほどブログを更新しておりませんでした。
もちろん、新型コロナウイルスに感染してしまったわけではなく、「外出自粛」を続けておりました。
近所への買物を除けば、ほぼ在宅しているのに、ブログを更新できなかったのは、時間的にも気分的にもその状況になかった、というのが正直なところです。

もっと具体的に書けば、ブログが途切れた4月18日(土)は、昼下がりからまで、MISIA関連ずっぽり 嵌まっておりました。

この日から3週にわたって計6回放送されることになった「JIN -仁- レジェンド」を見始めたら、初回放送をしっかり視て、そして、全話BD(ブルーレイディスク)に落として、それを何度も視ているというのに、目が離せません

「JIN -仁-」初回放送のとき(10年半前…)には、150年前コロリ禍「大変だったんだなぁ~」程度にしか思えなかったのが、新型コロナウイルス猛威を振るっている今視ると、治療法が判らず、いつ誰が感染するか判らない恐怖は、完全に現代と重なっていて、医療関係者奮闘や、行政(幕府)の関わり、一般大衆の行動など、10年半の時を経て、現実になった という感じでした
このタイミングで「JIN -仁- レジェンド」を放送したTBS偉い と誉めます。

「JIN -仁- レジェンド」第1回を見終えた後は、番組視聴中につぶやいた私のTweetへの反応に驚愕

2011年10月THE TOUR OF MISIA JAPAN SOUL QUEST大阪公演に遠征したとき(記事はこちら)大阪歴史博物館で拝見した緒方洪庵「虎狼痢治準(ころりちじゅん)」の現物についての私のTweetが、私史上最大「いいね」ラッシュに見舞われていたのです 

4月18日当日だけで約800「いいねをいただき、翌日仁先生と洪庵先生の最後のOne on One (シリーズ中、最高の場面だと思っています) があった第2回を経ると、「1000いいね」一歩手前までに至りました。

さらに、ニッポン放送「いま、音楽にできること」リモート出演したMISIAの部分を聴いて、

「いま、音楽にできること」on ニッポン放送

そして、MISIAのレギュラー番組、TBSラジオ「LOVE RAINBOW TRAIN」を聴いて、

「LOVE RAINBOW TRAIN」on TBSラジオ

と、これじゃ、ブログを書くどころではありませんでしょ

   

4月19日(日)も、「JIN -仁- レジェンド」第2に、前日以上大感動で、これまたブログどころではない ところに陥ってしまいました。

実は、TVやラジオ以外にも、私がブログに立ち向かう 気を削ぐ 状況がありまして、それは「後編」で書きます。

【追記】書き漏らしました。
2009年11月に書いた「労咳とは老害ではありませぬ」は、以前からアクセスの多い記事だったのですが、先週末以降、この記事へのアクセスが特に増えています。「JIN -仁-」効果でしょうな、K.I.T (2020/04/22 21:04追記、2020/04/23 10:05修正) 

つづき:2020/04/23 近況報告:自粛生活でもブログを更新できなかったわけ(後編) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特典だったデカジャケットを額装してみた

2020-03-06 18:00:04 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

「MISIA SOUL JAZZ BEST 2020」の初回盤特典だったデカジャケット額装してみました。

24cm四方のこのシート、その扱いをずっと考えていましたが、額装してみることにしました。

手元にある 12 inch Vinyl盤用のフレームを使おうかと思いつつも、

このフレームは31cm四方レコードジャケットに合わせたサイズですから、このデカジャケットをこのフレームに入れるとなると、サイズの差をどうするかが問題になります。
マット台紙を作ってもらえば済む話ではありますが、それじゃ普通過ぎる気がして…

そこで考えた結果、LPジャケットサイズの背景にして、その上に、スチレンボードで裏打ちしたデカジャケットを貼りつけることにしました。

「MISIA SOUL JAZZ BEST 2020」のデザインからすると、背景は、ちょっと渋めオレンジ色がいいかなぁ… なんて考えながら、東急ハンズに出かけました

スチレンボードは、A3サイズ×5mm厚で「ノリ付き」のイメージにピッタリ のが簡単に見つかったのですが、イメージに合うが見つかりません
「渋め」とはほど遠い ツヤツヤ蛍光色系のは数色あったのですが…

と、目に止まったのは、円柱状のノリの缶緩衝材として入っているような、いわゆる「片ダン」のシートです。
色はつや消しだし、サイズも39cm×54cmとイイ感じで、片ダンのヒダヒダはその素材感面白い かもしれません。
ただ、色は「渋めのオレンジはなかったので、茶色のシートを購入

費用は、スチレンボードが418円で、片ダンシートが198円でした。
これなら、失敗してもやり直しの利く金額です (ポイントを使ったので、出費なし)

   

帰宅して、最寄り駅の駅ナカで買ってきた惣菜屋さん弁当で昼食を済ますと、作業を開始しました。

手順は、

片ダンシートを、フレームの台紙と同じ大きさにカット
デカジャケットをスチレンボードに貼りつける
をデカジャケットのサイズに合わせてカット
の真ん中に、を両面テープで貼りつける
レコードジャケット用フレームに を入れる

というもので、30もかからずに完成

おぉなかなかじゃございませんか

片ダンシートヒダヒダ(縦縞にするか横縞にするかちょっと考えて横縞にしました) も、スチレンボードで裏打ちしたデカジャケット立体感があってイイ
全体の厚さも、フレームにピッタリ

フレームの裏側に吊り下げ用のを結んで、、、さて、どこに飾る?

私の自宅の廊下は、さして長くもないのに、

既に9枚もの絵画、版画、写真、ポスター等が並んでいて、空きありません

寝室? トイレ? リビング? 台所? といろいろ考えた結果、洗面所に飾りました。

角度を変えて、もう1

我ながら上出来だと思うのですが、いかがでしょ? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「MISIA卓上カレンダー」を作ってみよう

2019-12-01 15:52:43 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

今年もついに12月に入り、PC脇に置いてある特製「MISIA卓上カレンダー」最後の1枚になりました。

2015年分から作り始めた特製「MISIA卓上カレンダー」2016年度分からは、会社の勤務カレンダーに合わせて「年度(4月~翌年3月)」で作っていたのですが、去年の今頃には、2019年いっぱいで退職するつもりだったので、2019年分暦年(1~12月)で作りました。
ですから、来月以降分の卓上カレンダーは存在しません

そこで、一昨日、ドタバタ2020年分のカレンダーの図柄を作ってみました。

そして、1~4月分の画像をTwitterにアップしたのですが、

どうもピンときません

コンセプトがあやふやだし、写真によっては解像度が低くボンヤリしています。
これで1年を過ごすのはいかがなものか

ということで、2020年は、2015年(記事はこちら)、2017年度(記事はこちら)につづいて、ライヴの写真でまとめることにして、まずは、カレンダー化に耐えうる高解像度の写真をデジタルコレクションからピックアップ。
そして、ツアーに偏りがないように、そして、カレンダーが載せられる構図の写真を選びだしました。

さらに、かなり変則的来年の祝日確認しつつ、カレンダーの図柄を作成しました。

そして、2020年1~12月12枚の図柄が完成

まずは、2020年1~4月4枚

つづいて、2020年5~8月4枚。

そして、2020年9~12月4枚

図柄作成中から、「年」が入っている月と入っていない月が混在していることは気になっていましたが、こうして並べてみるとおおおおおおっと 「年」が入っている10枚のうち8枚「2010年」になっているではありませんか

何をしてるんだろね…
さっそく修正します…

併せて、9月と10月平日の色がどちらもきみどり色なので、こちらも調整いたします。

お粗末さまでした…。

【追記】「年」誤り欠損を修正したほか、全体のバランスを見ながら他も微修正しました。
自戒のため、サムネイルはそのままですが、拡大画像修正版になっています。
(2019/12/01 21:36)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大連休をふり返ってみる #7

2019-05-21 22:45:56 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

「特大連休をふり返ってみる #6」のつづき、4月29日編です。

4月26日から始まった私の「春の11連休は、「MISIA平成武道館」3 days華々しく始まりました。

もし「春の11連休」最後「MISIA平成武道館」3 daysがあったとしたら、とてつもない「終わってしまった…」感に襲われて、仕事に戻れなくなっていたかもしれなかったのですが、幸い序盤3日間が終わっただけで、まだ1週間以上休みが残っています。
しかも、天皇代変わりという大イベントも控えていましたし…。

さて、4月28日の夜日本武道館から帰宅した私は、風呂に入ってザッと汗を流したあと、録画していたWOWOW「生中継 MISIA平成武道館」(6月23日 14:00から再放送ですよ)をチラ見しながら、「『MISIA平成武道館』千穐楽のこと」をアップ
そして就寝

   

私は、「春の11連休」には、「MISIA平成武道館」3 days参戦のあと、別邸(実家)帰省することにしていました。
ただ、いつ実家に帰りいつさいたまに戻るのかについては、ぼ~っとしか考えていませんでした。この辺り、クルマでの往復ですから自由自在です

そして、29日の朝、目覚めたとき、この日は一日、「MISIA平成武道館」反芻帰省の準備に当てて、平成最後の翌30日の朝に帰省ドライブに出発することに決めました。

そんなわけで、4月29は、外出近所だけにとどめて、実家に持ち帰るためにWOWOW「生中継 MISIA平成武道館」トリミングして、Blu-rayディスクにダビングして、そして、Blu-rayディスク用のレーベルづくりに精を出しました
できあがったBlu-rayディスクは、その中味もちろんレーベルもなかなかのデキだと自負しております

そうそう、この日は、Twitterを眺めたり録画 & ダビングしたのをリピートしながら、「MISIA平成武道館」余韻浸りまくったのは、いうまでもありません。

まさしく、「春の11連休最初の句読点の一日でございました。

つづき:2019/05/23 特大連休をふり返ってみる #8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年版「特製MISIA卓上カレンダー」の版下が完成!

2019-02-17 20:37:24 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

勤務先の2019年度のカレンダーが確定したことから、今年4月以降「特製MISIA卓上カレンダー」版下を作りました。

2018年度版は、こちらで書きましたように、MISIAアルバムのジャケ写にしましたから、2019年度版は、シングルのジャケ写にしてみました。

そうそう、「2019年度版」と書いていますが、諸事情を勘案して、作ったのは4~12月8ヶ月分だけです。
「諸事情」とは何か… それは、しばらくは内緒にしておきますね

さて、MISIAシングルは、ネット配信限定も含めて、全部で37点あります。
この中から8点を選び出すのには結構悩みました

選考基準「ジャケ写が好きか」の側面に集中して、選び出して、版下を作成して、そしてできあがった作品(?)を載せましょう。
8か月分だと、画像のバランスがとりづらいもので、今年1~3月も含めた2019年の1年分としまして、まずは1~4月

4月は、最新シングルの「アイノカタチ feat. HIDE (GReeeeN)」にしました。
このジャケ写MISIAヘッドドレスを見ると、どうしても、トヨタ産業技術記念館で見た(触った)くしけずって紐状になったコットン(記事はこちら)を思い出してしまいます

それはさておいて、次は5~8

このうち、8月「名前のない空を見上げて」は、MISIAスカートイイ感じだし、つま先立ちしているところも好みです

最後は9~12月です。

昔、歴史の教科書に載っている明治の元勲たちの写真を見て、どうしてみんなタスキをかけているだろ? と思ったものです。その「タスキ」は、タスキではなく勲章をぶら下げる「綬(じゅ)というものだと知ったのは相当あとのことでした。

と、ここで一つの疑問が…。

11月「SEA OF DREAMS」のジャケ写で、MISIAはその「綬」左肩から右腰にかけていますが、明治の元勲たちの写真を見ると、明治天皇を含むほとんどの人たちは右肩から左腰をかけていて、MISIAのよう左肩から右腰に綬をかけているのは、山縣有朋大山巌くらいのもの。

勲章着用(佩用)には、厳格なルールが定められていますから、単に好みで左右にかけ分けているはずはありません。

そこで、調べてみたのですが、勲章等着用規定には、左右に記述はありません

仕方なく(?) Wikipediaをみると、こんな記述がありました

通常の勲章は右肩から左腰に掛け、その国における特別な勲章(イギリスのガーター勲章シッスル勲章、プロイセンの黒鷲勲章、日本の功一級金鵄勲章等)のみ左肩から右腰に掛ける

へぇ~ 知りませんでした

ん" ? とすれば、

MISIA左肩から右肩にかけている勲章(見た感じ、日本の旭日章っぽい…)は、「その国における特別な勲章」ってこと?

あ、わかった

MISIAは、「夢と魔法の王国」からSpecialな勲章をいただいたんだ

う~む、、、、(勝手に) 納得

書き漏らしていましたが、このカレンダーは私の勤務カレンダーですので、多くの「祝日」が平日扱いだったり、春・夏・冬の長期休みがあったりと、一般の人たちの用には適しませんm(_ _)m

つづきのようなもの:2019/12/01 今年も「MISIA卓上カレンダー」を作ってみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE SUPER TOUR OF MISIA」横浜公演が近づいてきた

2018-04-14 21:57:18 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

この記事のタイトルからちょいと離れるのですが、ちょいと前のこちらの記事へぇ~ って感じでした。

「米音楽売り上げ、アナログ盤・CDがダウンロード販売を上回る。緩やかながらも復活続く」というのですが、あれ? です。
ネット経由のストリーミングが、CDに代表されるパッケージソフト駆逐しつつあるというイメージを持っていたのですが、違うんですか?

確かにアナログ盤復権中だというのはよく判ります。
ソニーアナログ盤自社生産再開したというニュースとか、PanasonicTechnicsブランドの高級アナログレコードプレーヤーを発売したニュースもありましたし、それよりもなによりも、家電量販店のオーディオコーナーに展示されているアナログレコードプレーヤー品数があっという間にドン増えたことからも実感できます。

私はストリーミングというものには興味を持てない反面、ハイレゾには興味津々でして、結構、ハイレゾのデータをダウンロード購入していますが、それでもアナログレコードプレーヤーも引き続き愛用しています。

今使っているアナログレコードプレーヤーこちらで書いたように5年前に購入した「DENON DP-1300MK2」なんですが、買い替えるまではずっとずっと「Technics SL-1300」を使っていました。

この「Technics SL-1300」の特徴的な外観は、復活した「SL-1200シリーズ」でも継承されているシルバーのボディと、ターンテーブルに刻まれている「点点」でしょう。

この「点点」は、Technicsアナログレコードプレーヤー/ターンテーブルを象徴するデザインというだけでなく、大事な機能を持っています。
それは、ターンテーブルの回転数を正確に33 1/3 rpmなどの規格に合わせるべく微調整するために用いるという機能です。

蛍光灯など、電力の周波数に同調して瞬く光をこの点点に当てると、正しい回転数の時には点点止まって見えるし、遅い場合は右に流れて見えるし、速い場合は左に流れて見えます。

点点大小各2つ4段になっているのは、33 1/3rpm用48rpm用が、周波数50Hzと60Hz各2種類あるためです。

もっとも、電力会社から供給される交流電流の周波数正確50Hzまたは60Hzであることが前提になっているわけでして、もしも供給されている電力の周波数がヘロヘロいい加減だと、この機能はまったく用をなさないわけですが…。

   

ということで、「THE SUPER TOUR OF MISIA」横浜公演のこと(判る人には判る展開かと…)。

きょう、郵便局に行って、不在配達票が届いていた「THE SUPER TOUR OF MISIA」横浜 2 daysチケッを受け取ってきました。

いやぁ~、ようやく巡りあえた「THE PREMIUM TICKET FOR MSA MEMBERS」

CLUM MSA先行販売4戦3敗で、当たったのは4月27日LUXURY SEATだけでしたからねぇ~

さっそく、大阪 2daysのときと同様に、

私の席を、一部想像と省略を交えてプロットするとこんな具合。

横浜初日LUXURY SEAT想像の範囲内でしたけれど、2日目はステージから遠い ほとんど「後ろの皆さんですな…

もっとも、大阪 2 days の座席が良すぎるくらい良かった わけで、まぁ、こんなこともある… です。

気がつけば、「THE SUPER TOUR OF MISIA」横浜公演まであと2週間

非常に楽しみな反面、ゴールデンウィーク(今年の私にとって全然ゴールデンじゃない休出連発の予定)まで2週間しかないという現実を前に、仕事の進捗が気がかりだったりして…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のバッグの中味

2018-04-05 22:29:28 | MISIA/日記・エッセイ・コラム

いよいよ20th ANNIVERSARY THE SUPER TOUR OF MISIA Girls just wanna have funの開幕が近づいてきました

大阪遠征まで2日ありますけど、ジワジワとその準備を始めました。

なにより一番大事なのは、あんまり良い席っぽくはないけれど、4/74/8チケット 2枚

さっそく遠征に持っていく、っつうか、休日専用トートバッグに収めました。

で、きょうのテーマは、「THE SUPER TOUR OF MISIA」ではなく、タイトルにあるように、このバッグの中味です。
休日外出旅行には、私が必ず肩に引っさげて出かけているこのトートバッグ「常備品」を紹介してみようという趣向です。

トートバッグの中味を出しますと、

デフォルトの状態で、いろいろ入っています。

ハンドタオル(もちろん洗濯のため毎回入れ替え)、イヤホン単眼鏡吸い殻入れメモ帳筆記用具メガネ です。
これらに加えて、超軽量折り畳み傘も入れていますが、そちらは省略

ちょいと詳しく書きましょう。

イヤホンの出番は、私の通勤手段が電車からクルマに変わって激減しましたが、クルマ以外で外出する時には、イヤホンは必需品とまではいえないまでも、重要な備品でありつづけています。
飛行機に乗るときは、これに飛行機用のアダプタが追加されます。

次、美術ファンにはお馴染みの単眼鏡は、コンサートの時にも大活躍します。

もちろん、2Dでしか見えないのですが、双眼鏡に比べて圧倒的小さく(ズボンのポケットにも入る)、それでいて結構な倍率で見えます。
私は双眼鏡も持っていますけど、コンサートの間、ずっと使い続けるわけではありませんから、単眼鏡でも十分って感じ。
安物オペラグラスよりも、ちゃんとした単眼鏡の方がお薦めです。

メモ帳は、立ったまま手に持って使うことが多いですので、厚手の表紙がついたリングノート使いやすいですぞ。

筆記具「パーツ」に分けると、①ペンケース3色ボールペン③キャップをつけた鉛筆④鉛筆削り⑤定規5点セットとなります。

「なぜ鉛筆?」と思う方もいらっしゃると思いますが、これには深ぁ~い理由があります。

美術館や博物館では、館内で使える筆記具「鉛筆」に限定しているところが多いのですよ。
これは、作品の保護を目的としている規定でして、なぜ鉛筆が良くシャープペンシルがダメなのか、とか、突っ込みたいところではありますが、係員さんとそんな論争を繰りひろげても百害あって一利なしですから、私は、美術館や博物館の中でメモをとるときには鉛筆を使っています。

あ"…もう一つバッグの常備品がありました

それは、

キングジム スーパーハードホルダー透明(マチ付) A4 758T 乳白
キングジム(KINGJIM)
キングジム(KINGJIM)

プラスチック製のホルダーです。

一般的なクリアホルダーの片面を固いプラスチックで、もう一方の面を下敷きのような厚手のプラスチックで仕立てたホルダーなんですが、これはイイ

外出中に入手したフライヤーとか、リーフレットとか、チケットとかをこのホルダーに入れておくと、絶対に折り目がつきません

これはイイですよぉ~~

というオチのないところで、今回はおしまい
私の美術館・博物館巡り経験教訓反映したつもり のこの記事が参考になれば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする