ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

Teleーギリシア語起源で、「遠く」を表す

2024-06-27 17:43:05 | 雑記

大昔はのろしや伝書鳩という時代がありました。

通信メディアが変化し、その後は電話が発明され、遠くにいる人にも電気があれば伝えることが可能になりました。

TelePhone=Tele(遠くに)Phone(音)いわゆる音を遠くに運ぶという意味。

「Tele-」はギリシア語起源で、「遠く」を表すのですね?

TeleVision=Tele(遠くに)Vision(映像)いわゆる映像を遠くに運ぶ。

音だけでなくテレビが発明され、「遠くからの映像を見る」こうしたことができるようになりました。

その他にも「テレパシーはTele(遠くに)Pathy(人の考えを感じ取る)」も同じ語源です。

テレワーク=「tele-(遠く)」+「work(働く)」(遠くから働くこと)。

コロナの頃には盛んに使われました。

テレビ会議=「tele-(遠く)」+「conference(会議)」

Tele(遠くに)Gram (語根) = write(書く)遠くから書くこと) →  電報。

望遠鏡=「Tele-(遠く)」+「scope(見る)」

こうして並べてみれば系統だっていてわかりやすいですね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごみの日に | トップ | 変わってしまった阿蘇山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事