『味噌汁の味が毎日違うなあ、ちょっと計ればいいのに、、、』 A型の夫がぬかす。
私は、いつでもどこでも目分量。レシピ本にある「大さじ1」「小さじ1/2]の分量をいちいち量るのがめんどくさい。
水の量も、味噌の量も適当。最後に味見して、『まあいいじゃん』で何十年も家族を手なずけてきた。ヾ(@^▽^@)ノ
まだ馴れないのか? いやいや大分馴らされてきたが、時々ちくっと言わないと
どこまで進むかわからないと危惧しているんだろう。
「料理は勘よ!センスよ!」大口をたたいても、結構失敗が多いから・・・
食べるのは大好きなんだけれど、料理作るよりパソコンしてる方が楽しい。
これが現実。ごめんなさい!
みそ汁一杯分の味噌は 15~20g 。親指と人差し指で作る円の大きさって言う。
同じようによく料理人が言う言葉。
「塩 少々 」これは「二本指でひとつまみ、小さじ1/4と同じ量」だそうである。
因みに 片手でひとにぎりした量は「 大さじ2と同じ量」になる。
これらは私のような目分量で料理している輩にとってはかなり便利。
でもお菓子作りはやっぱりしっかり計らないと仕上がりに大差がつくような気がする。気が向いたら、又作るね。
私は、いつでもどこでも目分量。レシピ本にある「大さじ1」「小さじ1/2]の分量をいちいち量るのがめんどくさい。
水の量も、味噌の量も適当。最後に味見して、『まあいいじゃん』で何十年も家族を手なずけてきた。ヾ(@^▽^@)ノ
まだ馴れないのか? いやいや大分馴らされてきたが、時々ちくっと言わないと
どこまで進むかわからないと危惧しているんだろう。

「料理は勘よ!センスよ!」大口をたたいても、結構失敗が多いから・・・

食べるのは大好きなんだけれど、料理作るよりパソコンしてる方が楽しい。

みそ汁一杯分の味噌は 15~20g 。親指と人差し指で作る円の大きさって言う。
同じようによく料理人が言う言葉。
「塩 少々 」これは「二本指でひとつまみ、小さじ1/4と同じ量」だそうである。
因みに 片手でひとにぎりした量は「 大さじ2と同じ量」になる。
これらは私のような目分量で料理している輩にとってはかなり便利。
でもお菓子作りはやっぱりしっかり計らないと仕上がりに大差がつくような気がする。気が向いたら、又作るね。
コメントでのご案内失礼致します。
「ブログでサンプル品の感想を書きませんか?」を
キャッチフレーズに無料サンプル配布中です!
「おためしカキコミ隊」
http://sampleshop.jp/kakikomi/
おかげ様で、現在500名以上の方に
ご参加いただき、喜んでいただいております!
あなた様のご訪問を心よりお待ちしております。
※ご案内には細心の注意を払っておりますが、
既に「おためしカキコミ隊」をご利用されている場合
ご案内自体がご不要な場合には誠に勝手ながら
お許しくださいます様お願い申し上げます。