ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

スポーツ漢字

2007-04-16 18:04:23 | 雑記
昨日夜、スポレックの試合の反省会をやった。何を反省するのかな?
その中の一人の仲間が、「俺は学生の頃ずっとサッカーをやっていた!」
そういったとたん、みんな「うそ~~~~~]
だって誰が見たってサッカー少年だったって思えないもん、Sさんは!
「何やってたようにみえる?」にみんな『卓球』!
彼得意げに「サッカーは蹴球(しゅうきゅう)って言っただよ。」
皆「そんなの知ってるよ。だってあまり年齢変わらないもの。(平均年齢58歳の仲間だからヾ(@^▽^@)ノわはは)」
ほとんどのスポーツは外国からやってきた。
はじめは,すべて漢字で表そうとしていたようである。どんな字使うんだろう?
ネットで調べてみた。
野球 庭球 卓球などはそのまま今でも使っている。
だけど次にあげるのは、あまり若い人には知られていないかもしれない。
「ドッジボール」が「避球」・・・・私も全く知らなかった。へ~~~
でもいわれればそうだよね。ボールが当たらないように避けるもの。
籠球=バスケットボール 排球=バレーボール 闘球=ラグビー
これぐらいが限度。

因みに ゴルフ=打球、ホッケー=杖球、送球=ゴルフやハンドボール、
なんと門球=ゲートボール ですよ!
考えればどれも納得がいく。そのままって感じで・・・! 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サザエさん | トップ | 年寄りとぽっくり寺 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他にも (Maanya)
2007-10-03 22:52:23
他にも、
「鎧球」=アメリカンフットボール
「氷球」アイスホッケー
「撞球」=ビリヤード
「水球」=ウォー・ポロ
「羽毛球」=バトミントン
など、たくさんありますよ!
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事