ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

桜の雑学

2024-03-28 16:11:08 | 雑記

冷たい雨が続いた為、桜の生長は足踏み状態です。

西日本や東日本の桜の開花は、昨年より大幅遅れ、東京は昨年3月14日の開花より2週間以上遅い29日に、大阪は31日の予想だそうです。静岡は満開になるのは4月3日位ぐらいでしょうか?

桜は人を興奮させる作用がある、それはなぜでしょう!

★ 「ひさかたのひかりのどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」これは『小倉百人一首』で紀友則が桜の花の盛りの短さを惜しんだ歌。

★ 「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」

同じく『小倉百人一首』で、美貌で知られた小野小町が衰えゆく容色を桜に重ねて詠んたもの。

★ 「ねがはくは花のしたにて春死なんそのきさらきのもちつきのころ」

これは桜の名所・吉野に通いつめ、桜への想い託した歌を数多く残した西行が、死ぬその時まで桜を愛でていたいと切望した歌。平安時代後期から鎌倉時代にかけて、桜は花を代表するような圧倒的な存在になっていたことがわかります。

桜は一度に咲き、一度に散るいさぎよさ、長い寒い季節から解放される喜びがあるし、一時的な美しさを持っているはかなさが、人々の感情を揺さぶるのでしょう。

又、桜の花粉に含まれる興奮誘発物質の『エフェドリン』。

このエフェドリンは、より直接的に交感神経を刺激し、人を興奮させる作用を持っているそうです。

人々の暮らしに密着し、心に寄り添い続けて思い入れを深くしているのでしょうね。

高齢者向け【桜にまつわる雑学クイズ】がありました。10問です。答えは下です。

第1問
桜の花びらの枚数は何枚でしょうか?  1.2枚 2.5枚 3.8枚

第2問
桜餅に使われる葉には独特の良い香りがありますが、どの桜の木の葉が使われているでしょうか?

1.ソメイヨシノ 2.エドヒガンザクラ 3.オオシマザクラ

第3問
開花情報の「満開」とは、つぼみの何割が開いた状態で発表されるでしょうか?1.5割 2.8割 3.10割

第4問
昔、桜は何の目安として大切にされていたでしょうか?

 1.病気が流行する目安 2.結婚の目安 3.農作業開始の目安

第5問
 桜の香りにはどんな効果があるでしょうか?

 1.二日酔い防止 2.便秘解消 3.日焼け防止

第6問
桜と言えばピンク色や白色が多いです。この中で実際にある桜の色は次のうちどれでしょうか?

 1.青色 2.緑色 3.紫色

第7問
桜は何の仲間でしょうか? 1.アジサイ 2.タンポポ 3.バラ

第8問
「八重桜」とは八重咲きになる桜の総称で、一般的な桜よりも花びらの枚数が多いのが特徴です。では、八重桜と呼ばれる桜の花びらは最低何枚でしょうか?

 1.6枚 2.8枚 3.15枚

第9問
「セレッソ」は桜を意味する外国語ですが、どこの国の言葉でしょうか?

1.ブラジル 2.インド 3.スペイン

第10問
桜の枝を折ってはいけない理由は次のうちどれでしょうか?

1.枝や幹が腐ってしまうから 2.木の色が白くなるから 3.根っこが伸びるから

<答え>

① 5枚 

② オオシマザクラの葉には「クマリン」とよばれる独特の甘い香りの成分が他の桜よりも多く含まれています。

③ 標本木で8割以上のつぼみが開いた状態であれば「満開」として扱われます。

④ 「田植え桜」や「種まき桜」と呼ばれ農作業に。

⑤ 二日酔い防止・喘息の緩和・ストレス緩和・抗菌作用
⑥ 「御衣黄桜(ギョイコウザクラ)」という名前の桜は、開花したばかりの頃は緑色の花。4月下旬頃に咲き徐々に緑色から黄色に変化。

⑦ バラ科の植物は約2500種もありアーモンドやイチゴもバラ科です。

⑧基本的な桜の花びらの枚数は5枚6枚以上のものが「八重桜」。

⑨ スペイン語。

⑩ 菌が侵入して枝や幹が腐ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする