ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

本は誰ともつながらない

2023-03-08 22:49:36 | 雑記

昔はわからないことがあれば人に聞いたり、本で調べたものです。

それが今はネットで検索すれば解決できることが多いです。ブログやツイッターなどは読んでもらうことが前提。

ただ、つぶやけば誰かの目にとまるが、拡散する事もあるし、犯罪に繋がる場合もあるので注意は必要です。

一方、「本は誰ともつながらない」というのは作家の藤原智美氏です。

「頁を開いても本は無言だ、そこに何かを読み取るのは読者の想像力しかない、しかしそこに本の強みがあるといっていい。誰ともつながれない読書の時間は貴重だ」と語っています。

「今の時代、調べたい事があればスマホで一発だし、わざわざ読書する必要なんてないんじゃない?」

そうした意見もあります。私も辞書を出す機会はぐんと減りましたね。

それぞれのメリットについて調べてみました。

<読書のメリット>

時の試練に耐えた、価値の高い情報を収集できる

ある程度の信頼性が担保されている

体系的に情報を学べる

本を読むのは想像以上に時間と労力を使います。

読書習慣で本当に大事なのは「量」ではなく「質」。「どれだけ読むか」ではなく「どう本を読むか」です。

<ネットのメリット>

即時検索性が高い

より最新の情報が入手できる

<基本的に無料>

本を読むとたくさんの言葉が出てきます。

知っている言葉はもちろん、知らない言葉も出てくるため、必要に応じて調べることもあるのではないでしょうか。

すると、自然とたくさんの言葉が身に付くはずです。

それぞれの媒体にメリットはあるから、うまく組み合わせて、より効果的にインプットしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする