長芋を生ではなく、炒めたり、ちょっと煮付けたりすることは何度も書きました。
札幌の友人、kahoさんがおでんのことを書いていました。おでんに長芋! 早速真似をしてみました。焼き色が見えましたが、私は皮のまま煮ました。
長芋のひげを、直火で焼いて落とします。それからたわしでゴシゴシ洗います。大きめに乱切り。
濃いめのかつお出汁に、昆布もたくさん入れ、砂糖少々・酒・薄口しょうゆで、大根・油揚げ(栃尾揚げ)を煮て、程よい所で長芋も入れます。茹で卵は最後に入れました。
ちょっと薄味すぎたか、またはもう少し複雑な味わいにしたかったです。牛すじや練り物も少しあったほうがよかったですね。私はいつもは関東風のおでんなので、牛すじは、なし。ちくわぶが好きです。
一品持ち寄りの、友人たちとの忘年会に持っていきました。
このおでん、写真を撮った後でねぎをたっぷりかけました。
またおいしいものを教えてね♪
これを頂いたおでん屋さんで 「音更(おとふけ)祭り」
という企画をやっていたのです
「音更」はどうやら北海道の長芋の産地のようです。
しかし・・・、これを「おとふけ」と読める人はなかなかいませんね