不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

人間である前に

2010年10月25日 | 社会・政治
 我々は人間である以前に日本人である。

 保田與重郎「述史新論」に見られる言葉です。

 何と重苦しい言葉でしょうか。

 私たちは、戦後教育のなかで○○である前に人間である、と教わってきました。
 私も今日の今日までそう思っていました。
 この言葉は今日の産経新聞の正論に紹介されていました。
 孫引きを承知で、ここに記事にします。

 この島国に生まれ育った人々は、否応なく日本人でしかなく、意識するしないに関わらず、長い日本の伝統を背負って生きています。
 日本語を話し、箸で飯を食い、味噌汁を飲んで、靴を脱いで家に上がり、ソファーがあっても床座りしてソファーの足の部分を背もたれにしてみたり。
 花鳥風月を愛で、何かと言うと酒を食らう。
 息の一つ一つが、人間である前に、日本人としての所作なのですね。
 これは逃れられない宿業とでも言うべきもの。
 
 それはどこの国、どの民族に生まれようと同じこと。
 自らが所属するコミュニティーが育んだ伝統から逃れることはできません。
 つまり、誰であっても、我々は人間である以前に○○人なのです。 
 
 保田與重郎というと、どんなイメージを持つでしょう。
 
 日本浪漫派の重鎮。戦後、著作のほとんどをGHQに焚書された反動右翼。または、伝統を重んじる純粋保守。
 
 こういったところでしょうか。
 
 私は日本浪漫派の古い文学者で終戦とともに終わった人、というイメージを持っていました。
 
 正論では、日本人という精神の堅固な岩盤を掘り当て、「保守の再生」を始めよう、と述べています。

 私は保守の再生ではなく、保守の新生ではないかと思います。
 再生だとしたら、過去のいずれかの時点の保守を再び蘇らせる意味にとれます。
 日本人の精神の堅固な岩盤を掘り当てたなら、そこから新たな伝統が始まりましょう。
 
 まずは特定の時代をあげつらって当時の日本人を貶めるような言動は慎み、いつの時代にも我がくにびとを日本人たらしめている核とでもいうべきものを見つめ、それを飲み干すことが肝要でしょう。

述史新論 (保田与重郎文庫)
保田 与重郎
新学社
保田與重郎文芸論集 (講談社文芸文庫)
川村 二郎
講談社
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ刑法175条とソドミー法

2010年10月25日 | 思想・学問

 キリスト教国家の多くで、かつて同性愛を神の教えに背くものとして、罰していました。
 なかでも苛烈を極めたのは、ナチス政権下のドイツでしょう。
 ドイツ刑法175条は、以下のように定めています。

 男子間又は人獣間に於てなしたる天理に背く猥褻の行為にありては禁錮を以て処刑せらるるものとす。其他公権剥奪を言渡さるることあり。

 ワイマール憲法下のドイツではこの法律はほとんど無視され、男性も女性も同性愛者は堂々と暮らしていました。
 しかしナチが政権を握ると、社会に害を与えるとして、男性同愛者を収容所に強制連行し、虐殺したり、強制的に去勢したりしました。
 女性同性愛者は矯正可能とみなされ、矯正措置=強姦が行われ、妊娠・出産を求められました。

 この悪法が廃止されたのは東西ドイツ統一後、1994年だったというから驚きです。
 米国に至っては、2003年に連邦最高裁判所で違憲判決が出るまで、ソドミー法という肛門を使った性交を犯罪とする法律が多くの州で施行されていました。
 要するに男女間であっても肛門では生殖行為にならず、神の教えに反するということのようです。
 それなら自慰行為に耽ったり、オーラルセックスを楽しんだり、コンドームを使ったり、ピルを飲んだりするのも犯罪でしょうか。

 同性愛については、伝染病だとする説や、精神病だとする説が横行し、わが国においても明治の近代化以降、同性愛差別が厳しくなりましたね。
 江戸時代以前は同性愛は嗜みの一つだったのに。

 現在は性的嗜好で人を差別してはならないことになっていますが、ことはそう単純ではありますまい。
 例えばイランでは、今も男性同性愛行為は死刑で、現に多数執行されています。
 イスラム諸国は総じて同性愛に厳しいようです。
 
 また、今日本で厳しいのは小児愛でしょう。
 児童ポルノは表向きなくなりました。
 アンダーグラウンドではまだまだ存在するようですが。
 しかし小児愛者であっても、妄想や官能小説の類で欲求を満足させているかぎり、これを差別してはいけません。

 それと、激しいSM。
 これは死ぬほど激しくやりたいSとやられたいMがいるから驚きです。
 村上龍の「コックサッカーブルース」は、疾走感のある文体でハードSMを描いて秀逸です。
 ドラゴン・ツリー・フェスティバルというVIPばかりが参加する謎めいた組織に関わりを持ってしまった男の悲喜劇ですが、こういう組織、本当にありそうで怖いですね。
 絵描きでは伊藤晴雨の責め絵が有名ですね。身重の妻を逆さづりにして絵を描いた、という凄絶な逸話も残っています。
 SMの場合、多くは大人同士が合意の元に行うので、それほど罪ではありませんが、一歩間違えると快楽殺人にまでいってしまうのが怖ろしいところです。。

 日本は伝統的に性的禁忌が極めて少ない国です。
 キリスト教やイスラム教の悪しき習慣に染まらず、日本伝統の色道を大事にしたいものです。

コックサッカーブルース (集英社文庫)
村上 龍
集英社
伊藤晴雨 自画自伝
福富 太郎
新潮社
外道の群れ―責め絵師・伊藤晴雨伝 (幻冬舎アウトロー文庫)
団 鬼六
幻冬舎


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両性具有

2010年10月25日 | 思想・学問

 先日、縁ある人の葬儀に参列しました。
 齢94の大往生。
 葬儀に湿っぽい雰囲気はなく、むしろおめでたい感じでした。
 
 そこで思ったことは、日本国憲法が高らかに宣言した男女平等の原理は、今だに建前に過ぎないのだな、ということです。
 喪主は長男。彼には姉がいますが、姉は喪主になりません。
 宴席では、年長の男が上座に座り、年齢順に男が座り、老婆でも一番若い成人男性より下座です。
 久しぶりに見た、家父長制の残滓とでもいうべき光景。
 私はむしろ、新鮮な驚きを感じました。

 人間は不平等なもの。
 性差別や差別、障害者差別が完全になくなっても、生まれた家が金持ちか貧乏か、両親が円満か不仲か、健康に生まれるか虚弱に生まれるか、頭脳明晰に生まれるか知能低く生まれるか、など、どちらが幸せかは別にして、生来の不平等は如何ともなしがたいものです。

 だからこそ、社会制度としての差別はなんとしてでも解消しなければなりません。
 その中でも古来、多くの民族で等しく見られるのが、男女差別です。

 戦後、少なくとも公の場では、男女差別は無いことになりました。
 家父長制から平等主義へ、大きく舵を切ることになりました。
 しかし家庭内や伝統的コミュニティーに目を向けると、現在もなお、男尊女卑の風潮が残存しています。

 自民党保守派などが言い募る選択的夫婦別姓制度反対や、男系男子による皇位継承へのこだわり。
 私には馬鹿馬鹿しいとしか思えません。
 底にあるのは男女不平等の意識。
 夫婦が別姓だと家庭が崩壊するとか。
 そう思えば同姓を選択すればよろしい。もっと言えば、その程度で崩壊する家庭は何をやっても崩壊するでしょう。
 別姓を希望するカップルに同姓を強制するのは傲慢です。
 
 皇位継承も理解不能です。
 女系だと何が不都合なんでしょうか。
 過去、例がない、ということなら、何事も初めてというのはあるので、新しい例として女系男子でも女系女子でも他に候補者がいなければ皇太子にすればよいでしょう。
 皇室は仏教の受容や明治維新など、過去何度も、伝統破りをやってきています。南北朝の争乱では、二人の天皇が同時に存在する、という珍現象が約60年も続きました。
 むしろ伝統にこだわらないから生き残った、とも言えます。

 どうしても男系男子というのなら、側室を何人ももらって、男児出生を期するべきです。
 
 万世一系とよく言いますが、折口信夫によれば、大嘗祭の際に大嘗宮で一定時間寝れば御稜威(みいつ)と呼ばれる天皇の魂が大行陛下から新帝に乗り移り、皇太子は新天皇になる、ということです。
 この儀式を経れば魂が乗り移って天皇になるのだから男でも女でも女系でもよい、と万世一系の解釈を変更すれば男だろうが女だろうがオカマだろうがなんだっていいんじゃないでしょうか。

 私は、社会的には男でもあり女でもある男と、女でもあり男でもある女がカップルを構成することが、現憲法の精神に最も合致するものと考えます。
 肉体的にはともかく、社会的な両性具有者同士のカップル。
 これが変幻自在に男性的役割と女性的役割を果たしていけば、世の中はより生き易くなるのではないでしょうか。

折口信夫の戦後天皇論
中村 生雄
法蔵館


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする