ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

山登り

2010年10月24日 | その他

 栗城史多という登山家のドキュメンタリーをテレビ東京で放送していました。

 私は坂道を登ることが大嫌いなので、山登りをしたことはありません。
 過去、山と名がつく所へでかけたのは、高尾山と鋸山だけです。
 あとは車で行ける範囲だけです。
 そのため、登山家と言われる人々の気持ちは理解できません。
 とくに危険な冬山にあえて登るのはなぜなのか、わかりません。
 
 しかし、人は多様なもの。
 山に登らずにいられない人が一定の割合で存在することは知っています。

 上記の登山家が自身を中継しながら登頂へのアタックを諦め、下山してくる様が放送されていました。
 もうちょっとだけ登りたい、と言い張る登山家にベースキャンプの隊員たちが危険だから降りてくれ、と言っても聞かずに登り続け、天候が悪化して、頼むから降りてくれ、と無線で説得され、泣きながら降りてきました。

 これがけっこう受けているそうですね。

 人が一所懸命がんばっている姿は魅力的だし人の心を打つ、と言う人がいます。
 しかし私はそう思ったことはありません。
 子どもの遊びならそうかもしれませんが、大人の行動は結果がすべて。
 努力したかどうかはどうでもよく、良い結果を残せたかどうかだけが問われます。
 ちゃらんぽらんにやっても、例えば営業だったら売上が上がればそれでよいわけです。
 懸命にやっても、結果が悪ければ何もしないのと同じか、何もしないより悪い。
 世の中はそういう風にできているのに、努力する過程が重要であるように錯覚を起こさせる教育はいけませんね。

 この登山家が下山を決意したことは優れた判断で、そこは強調すべきですが、登頂を目指して頑張ったこと自体をことさらに取り上げて番組を制作するのは、世の中に間違ったメッセージを送ることになると思います。

一歩を越える勇気
栗城史多
サンマーク出版
NO LIMIT ノーリミット 自分を超える方法
栗城史多
サンクチュアリ出版


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする