ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

プロレタリア

2010年08月31日 | 文学

  少し前ですが、不景気の影響か、「蟹工船」が若者に人気を博しましたね。
 恥ずかしながら、私もいい年をして初めてプロレタリア文学に接しました。
 感想は、ああそう、というところでしょうか。
 宗教であれ政治思想であれ、私は主持ちの文学を好みません。
 そのせいか、国文学では中世説話を最も苦手とします。

 しかし最近、プロレタリアを標榜する短歌や俳句、川柳に接する機会があり、新たな発見をしました。
 けっこう面白いのです。

 
宮城の つい目のさきの 闇市の 人間像を凝然とみる

 市の悪 むしろ絢爛たるいのち 太陽ここに明日も照るべし

 いずれも坪野哲久の作です。
 闇市のなかにもたくましく生きる庶民が描かれています。
 この歌人は、戦前治安維持法違反で検挙されているそうです。

 
射抜かれて 笑って死ぬるまで 馴らし  堤 水叫坊

 手と足を もいだ丸太に してかえし   鶴 彬

 川柳もけっこう頑張っています。
 川柳はプロレタリアというよりブラックユーモアですね。手足を失った体を丸太に譬えるなんて。きついですねぇ。
  

 
プロレタリア文学者というのは一般に辛い現実を描きだすのが上手です。
 しかし不思議なことに、明治43年の大逆事件の際には、政治的傾向が薄いと思われていた森鴎外や永井荷風などの、浪漫派の文学者が抵抗を示したそうです。

 詩人の谷川雁は、「国民の大部分にとって言論の自由はまだ味わったことのない果実だ」と嘆いています。
 
  そしてそれは、現代社会でもそうだと思うのです。
 猥褻だとか、差別表現だとか。
 それに、かしこきあたりに関する発言は注意しないと街宣車がやってきます。
 「悪魔の詩」の作者は今でもイスラム教を冒瀆した罪でイランから死刑というか暗殺命令がでていて、英国警察に保護されている身です。日本語訳した筑波の先生は、本当に暗殺されてしまいました。

 言論の自由を圧迫するのは、為政者ばかりとは限りません。
 むしろ、わが国に漂う空気、時代によって風向きは変わりますが、本質的には変わらない気配こそが、最も怖ろしい弾圧を生むと思います。
 だから私は、KYと言われると誉められたような気分になるのです。

蟹工船・党生活者 (新潮文庫)
小林 多喜二
新潮社
蟹工船 (まんがで読破)
小林 多喜二
イーストプレス
プロレタリア文学はものすごい (平凡社新書)
荒俣 宏
平凡社


坪野哲久論―その反逆と美への詩魂
山本 司
短歌新聞社
悪魔の詩 上
サルマン・ラシュディ,五十嵐 一,Salman Rushdie
新泉社
悪魔の詩 下
サルマン・ラシュディ,五十嵐 一,Salman Rushdie
新泉社

  ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり

2010年08月31日 | 思想・学問

 政府が新卒採用について、卒業後3年まで新卒扱いにしろ、と各業界に圧力をかけましたね。
 新卒の幅を広げただけで、新卒ばかり採用する慣行には手をつけませんでした。

 最近の調査で、引きこもりの平均年齢が30歳を超えたことが判明しました。
 理由は二つ。
 一つは十代から引きこもってたやつが十年以上引きこもっていること。
 二つは就職したものの、仕事になじめなかったり、途中で病気になったりするやつが増えたこと。

 他人事ではありません。
 私も就職して15年目に精神疾患を発症し、長いこと仕事を休みました。
 幸い職場復帰できましたが、中年引きこもりになっていたかもしれません。

 老親の年金を頼りに引きこもっていた40代半ばの引きこもり男性が、親の死をきっかけに収入が途絶え、ホームレスになってしまった、という話を聞きました。生活保護を申請すればよさそうなものですが、役所で色々聞かれるのがいやで、役所に行っていないそうです。
 豊川市では、引きこもり歴15年の30歳の男が、4月、父親にインターネットの接続を解約されたことを恨んで両親、弟、義理の妹、姪を次々に刺して家に火を放つ、という凶行に及びました。父親と姪が亡くなりました。
「インターネットができなくて腹が立った」そうです。

 平成18年には、引きこもり当事者が親を殺害する事件が5件、親が引きこもりを殺害する事件が2件ありました。

 引きこもりやニートは若者の不登校の延長という印象がありましたが、延長が延長を呼び、40代・50代の引きこもりもいるやに聞きます。
 これらは生活保護予備軍ともいうべきで、このまま放置していたら生活保護が過大となり、財政を圧迫する恐れがあります。
 怖ろしいのは、生活保護受給者があんまり増えると、納税者が生活保護制度に不満を抱くことです。
 働かざる者食うべからず、と言って、生活保護の抑制に向かえば、憲法で保障された最低限度の健康で文化的な生活をおくれない人々が溢れかえるでしょう。

 この際、職業訓練やメンタルヘルスをますます充実させるべきでしょう。
 また、一定以上の規模の企業に障害者の雇用を義務付けているように、こういった人々の雇用を促すような政策が必要だと痛感する今日この頃です。

社会的ひきこもり―終わらない思春期 (PHP新書)
斎藤 環
PHP研究所
ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 (宝島社新書316)
池上 正樹
宝島社

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び回る鳩

2010年08月30日 | 社会・政治
 民主党代表選挙の行方、鳩山前総理が調整に乗り出して、混乱してきましたね。
 普天間でも子ども手当でも、前総理が何か発言するたびに混乱が生じるという、奇特なキャラクターです。
 政治家なんかにしておくのはもったいないですね。
 夫人と一緒に夫婦漫才でもやれば、よほど国民のためになるというものです。

 このたびの調整、小沢議員を要職につければ収まるかのような報道がなされていますが、気は確かか、と問いたくなります。
 つい三か月ほど前、政治資金規正法違反を疑われて幹事長を辞職したばかりです。
 その問題が片付かないうちに、代表選挙に立候補するだの、要職につけて出馬を辞退させるだの、小沢議員という人はポストがもらえればどうにでもなるんでしょうか。
 そんなことはありません。
 小沢議員は師匠の田中角栄元総理や金丸信元副総裁と同様、犯罪すれすれの行為を犯してまで国のために働く立派な政治家です。しかも二人の師匠とは違い、疑惑が持ち上がってもバッシングを受けても梃子でも議員辞職しない強い信念をお持ちです。
 国民の前で堂々と出馬宣言した大物政治家が、ポストをちらつかせたからと言って、やっぱりやめますなんて、どの面下げて言えるでしょう。
 ことここに至っては、堂々と選挙を戦うしかありません。
 鳩山前総理のようにうろちょろと候補者間を動き回ってもなんの意味もありません。

 民主党員及びサポーターの皆様におかれては、総理を選ぶ選挙でもある民主党代表選に際しては、菅総理、小沢議員、両氏とも立派な方ですが、より国家の利益にかなう方に投票されるよう望みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙

2010年08月30日 | 思想・学問

 私はこの頃、世の中のなにもかもが奇妙なものに思えてしかたありません。

 物語というのは、化け物が出てきたり、むやみに人が死んだり、現実にはあり得ないような熱い恋愛がくり広げられたりします。
 物語の親ともいうべき神話は、奇妙な話のオンパレードです。
 美術も、ガラクタとしか思えないようなものを並べたり、ディスプレイを並べて点滅させたり、奇妙です。

 科学というのも、宇宙空間を光の速さで移動すると時間の流れが遅くなり、地球に帰還すると浦島太郎状態になるとか、異次元の存在とか、奇妙な説を展開しています。

 サラリーマンが行っている仕事も、たいして良くないものをさも素晴らしいもののように宣伝して売りつけたり、儲かってもいないのに書類上のカラクリで儲かっているようにみせかけたり、死ぬほどどうでもいいことをがん首そろえて話し合い、半日つぶして結局継続審議になったり、上司の下手くそなゴルフをナイスショット、とか言って手を叩いて喜んで見せたり、なんだか奇妙です。

 文学者にいたっては、古典の写本で新しい発見があり、どこが違うかと言ってたった1行、けりがなくて体言止めだ、とか言って大騒ぎしたり、考古学者は自分で遺物を埋めて自分で掘り出し、そんなことを繰り返してゴッドハンドとか言われながら結局ばれて、下を向いたまま記者会見したり、医学者は患者が意識を失って回復する見込みがないからと臓器を他人に移したり、じつに奇妙です。

 テレビなんぞはお前は躁病か、というような、芸人と称しながら何の芸もないおっさん、おばはんを何人も並べて騒音でしかない座談会を開いたり、あるいは芸能人の誰それがはらんだだの別れただの、そうかと思えば騒々しい流行歌を歌う若いやつらを何人も集めて歌わせ、アーティストなどと称したり、貴重な電波を使って視聴者を小馬鹿にしたような番組ばかり垂れ流し、奇妙もここに極まりました。

 そもそもこんな記事を書いて喜んでいる私が奇妙の親玉です。
 奇妙で不思議な地球で生きる変な生物である私たちは、この違和感から逃れる術を持ちません。

 そのせいか私は、食い物を獲ったり作ったりする第一次産業につきたい、という欲求を持ちます。
 食い物を獲ったり作ったりすることは、最も普遍的な仕事に思えるのです。
 しかし虫に触れないし、魚の死体にも触れない、犬や猫ですら蚤がいそうで触れない私は、第一次産業に従事する資格はないのです。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルチェルシー

2010年08月29日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 DVDで「ホテルチェルシー」を観ました。

 新婚旅行でニューヨークにやってきた夫婦がホテルチェルシーに宿泊するのですが、妻が寝ている間に何者かに夫が殺されてしまいます。
 妻は泣きながら刑事に証言します。
 その証言の場面や、新婚旅行に旅立つ前の夫婦の様子がコマ切れに映し出されます。
 警官かと思いきや偽物だったり、暴漢かと思いきや警官だったり、赤の他人かと思いきやかつての恋人だったり、複雑な人間模様が息をもつかせぬスピードで加速していきます。
 だまされた、という意味では「アフタースクール」以来、見事にだまされました。
 意外な結末というのは、この映画のためにある賛辞です。
 疑り深い方、ぜひご覧ください。

ホテルチェルシー [DVD]
長澤奈央,鈴木砂羽,ヒロ・マスダ
エースデュース
アフタースクール [DVD]
大泉洋,佐々木蔵之介,堺雅人
メディアファクトリー

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸絵画

2010年08月29日 | 美術



 広尾の山種美術館へ行ってきました。
 
 この美術館は近現代の日本画を専門としていますが、江戸絵画も多く所蔵しているとのことで、今回は「江戸絵画への視線」と銘打った展覧会です。
 江戸絵画といっても浮世絵はなく、狩野派や琳派、文人画などが所せましと並んでいました。
 わけても酒井抱一の絵は上品なうえに私を引き込む力があり、気に入りました。
 もし一点もらえるとしたら、「月梅図」でしょう。


左から:
酒井抱一「飛雪白鷺図」「菊小禽図」「秋草図」「月梅図

 暑いなかけっこうな人出で、江戸絵画の人気の高さがうかがえました。

もっと知りたい酒井抱一―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
玉蟲 敏子
東京美術
酒井抱一 (新潮日本美術文庫)
玉蟲 敏子
新潮社




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌

2010年08月28日 | その他

 今日は土曜日。恒例の晩酌です。
 先ほど、近所の魚屋でさんまの刺身と真鯛の刺身を買ってきました。
 今夜はこれで一杯やります。 
 週末のお楽しみです。
 世の中に色々な喜びがありますが、旨いものを食い、旨い酒を飲むことに勝るものはありますまい。
 平日は質素な食事をしているので、土曜日くらいは豪華にいきたいものです。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑場

2010年08月28日 | 社会・政治

 死刑が執行される場所が初めて報道陣に公開されました。
 なんというか、生々しい印象を受けました。
 世論調査によると、日本人の85.6%が死刑存続はやむを得ないと考えているようです。
 ずいぶん高いですね。

 遺族感情や、重大犯罪には命をもって償うべき、とか重大犯罪の防止になるとか、それはまったくそのとおりなのですが、どうしても死刑というのは受け入れられません。

 殺すな、と言う国家が殺す、という矛盾。冤罪の可能性。

 それに対しては、国家だけが合法的に死刑を行いうるため、被害感情や犯罪防止に役立てられる、と反論されます。
 だからもう、私の感情論でしかないのですが、どうしても、死刑制度存続に賛成できません。
 どんな重大犯罪者も、国家は殺してはいけないと思うのです。
 社会的に抹殺できるよう、終身刑を設ければ十分です。
 
 なかには池田小事件の犯人のように、控訴せず、一審で死刑がでたら、早く執行してくれ、と言って、実際に異例の早さで執行された例もあります。
 犯人の願いをかなえてどうする、と感じました。
 ヨーロッパ諸国のほとんどは死刑制度を廃止もしくは停止しています。
 死という事態が何であるか不明なのですから、日本もとりあえず死刑の停止から始めてみてはいかがでしょう。
 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルチャイルド

2010年08月27日 | 社会・政治

 日本人は今年の夏は暑い暑いと騒ぎますが、世界には夏と真夏しかない国がたくさんありますね。
 40度を下回るとピクニック日和と呼ぶ国があるとか。
 日本では40度に届かなくても死人が続出しています。
 老人の孤独死とか児童虐待とか、福祉は今だ整備されていないようです。

 インドのある町に、レンタル・チャイルドと呼ばれる障害を持った子供たちがいるそうです。
 多くはマフィアによって赤ん坊の頃に手や足を切断され、あるいは目を潰され、物乞いに貸すのです。
 物乞いは、障害を持った子供を抱いて哀れを演出し、稼ぎをあげようとするのです。
 貧困ビジネス極まれり、といったところでしょうか。
 当然、子供が無事に成長することはめったにありません。
 しかし無事成長すると、マフィアの一員になるしか生きる道がないのは容易に想像がつきます。
 恐るべき負の連鎖。
 子供が成長すると、路上の悪魔と称される存在に変貌するそうです。

 インドは経済発展著しいとのことですが、貧しい者のその貧しさの度合いは、私たち日本人の想像を絶しています。
 こういう事実を知れば、インドの不可触民を救いたいと思うのは人情ですが、実際にはどうしてよいやらわかりません。
 貧しい人はあまりに多く、私にしてからが生活が楽というわけではありません。
 まともな暮らしがおくれない場合、生活保護という制度がありますが、圧倒的多数は少々貧乏でも生活保護を申請しない、という前提に立っています。
 富をうまく分配しつつ、労働意欲も失われない社会というのは、想像のなかでしか実現しえないかのごとくです。

レンタルチャイルド―神に弄ばれる貧しき子供たち
石井 光太
新潮社



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神(かむ)ながら

2010年08月27日 | 思想・学問

 ニュースは民主党代表選挙のことばかりですね。 
 代表選を戦うお二人が、心底国を憂えていることは確かなんでしょうが、なんとなくサル山のボス争いに見えてしまうことは民主党にとって不幸なことです。

 国を憂えるといえば、そのものずばり、「憂国」という小説がありました。 
 三島由紀夫の作品です。 
 国のためにテロを決行した仲間である青年将校を討つよう命じられた軍人が、それを潔しとせず、妻との濃厚な濡れ場の後に切腹する話で、じつはほとんど国を憂える情は描かれていません。
 むしろ下手な官能小説よりもエロ度は上でしょう。18禁にしたほうがよいかもしれません。

 一方、「英霊の聲」という作品があります。
 こちらは特攻で亡くなった飛行機乗りをはじめとして、2.26事件の青年将校など、三島由紀夫が英霊と考える荒魂を神主が依代となって招き、昭和陛下へのうらみつらみを並べたてる、という話です。 
 文学作品としてはほとんど破綻していますが、それこそ英霊が乗り移ったかのごとき三島由紀夫の筆の冴えは、気味が悪いほどです。 
 「などてすめろぎは人となり給いし、などてすめろぎは人となり給いし」と英霊たちが怨嗟の声を上げながら、神あがりしていきます。 

 私はこれを、人間宣言した天皇陛下を、政治的な意味合いで叱っているのではないと思います。
 おそらく、日本文化の源泉であるべき、神ながらの存在である天皇が、日本文化の破壊を行ったことに対する抗議だったのではないかと思います。 
 もちろんそれは、三島由紀夫の美学に拠るもので、天皇一族という人間たちが神であるはずはありません。 
 しかし記紀万葉の時代から、日本人は天皇を神ながらの存在として崇め、それが様々な日本文化を生んだことは確かです。
 これまで日本国中で続けてきた神ながらの道という狂言を、今後も続けていきたいから、陛下、人間宣言はないんじゃないの、という意味でしょう。 

 私は敗戦のときに天皇を国家元首から象徴にする、という選択は間違っていたと思います。 
 天皇制そのものを廃止すべきでした。 
 華族を廃止して外堀を埋められ、人間になってしまった天皇に、用はありません。
 人間である天皇には、国民の共同幻想を支える能力はありません。 

 三島由紀夫は悲劇的な結末を迎えます。
 武力で劣っていただけのはずだった日本が、敗戦とともに魂まで劣ってしまったと信じ、かつての美しい日本へ殉死しようとしたのではないでしょうか

花ざかりの森・憂国―自選短編集 (新潮文庫)
三島 由紀夫
新潮社
英霊の聲 オリジナル版 (河出文庫)
三島 由紀夫
河出書房新社



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由に

2010年08月26日 | 文学

 定型からも季語からも解き放たれた自由律俳句。
 自由に作っていいよ、と言われても、かえって戸惑うのが俳句詠みの常。
 それでも自由律俳句ばかりを詠み続けた明治生まれの二人。
 種田山頭火と尾崎方哉。
 そして、昭和の終わりとともに25歳で逝った住宅顕信。
 種田山頭火の句は明るく活発。
 尾崎方哉の句はさびしく不気味。
 住宅顕信は尾崎方哉に憧れて、憧れの人のゆえか若くして発病した難病のゆえか、幸薄く鋭利。

 
この旅 果てもない旅のつくつくぼうし  種田山頭火

 蟻を殺す 殺すつぎから出てくる      尾崎方哉

 とんぼ 薄い羽の夏を病んでいる     住宅顕信

 
私はあまり自由律俳句を好みませんが、上の三人は別格というか、多分従来の形式では表現し得ない世界を持ち、それを現すのに自由律俳句が最も適していたのでしょうね。
 素人が手を出すと、限りなく滑稽に堕しますので、ご注意。

 上の三句は、夏と虫という共通点で選びました。
 それぞれの俳人の特徴がよく出ていると思います。
 
 明治生まれの二人は高学歴ながら酒で身を持ち崩し、最後は知り合いの寺に厄介になりました。
 住宅顕信は学歴はなく、酒もやらず、出家しました。

 こういう浮世離れした生き方、やってみたいですねぇ。
 でも私は臆病で、衣食住が整っていないと不安で仕方ないですから、無理でしょうねぇ。
 宝くじでもあたったら、ふわふわと漂い出してみたいものです。

山頭火句集 (ちくま文庫)
村上 護
筑摩書房
尾崎放哉全句集 (ちくま文庫)
村上 護
筑摩書房
住宅顕信全俳句集全実像―夜が淋しくて誰かが笑いはじめた
池畑 秀一
小学館

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎議員出馬

2010年08月26日 | 社会・政治

 小沢一郎議員が9月の民主党代表選挙に立候補するそうですね。

 世論調査によると国民の多数は小沢総理誕生を支持していないようですが、年も年だし、これがラストチャンスだと思ったんでしょうか。
 これまでの政治行動を見ていると、誰かを担いで裏で操るイメージが強かったですが、いよいよ表に出るんですね。
 代表選に立候補することは何の問題もありませんが、何をやりたいかがよくわかりません。
 マニフェスト回帰を訴えているようにも見えますが、菅総理とてマニフェストを全面的に見直すと言ったわけではなく、現実に合わせて修正しただけのこと。
 脱小沢が気に入らんというのなら、単なる権力闘争に過ぎません。
 民主党政権誕生から、鳩山前総理の迷走、金にまつわるダーティーな噂、参議院選挙での敗北と、ろくなことはありません。
 挙句の果てにはまだ何もしていない、就任してわずかの現総理を引きずり降ろそうというのでは、ほとほと嫌気がさします。
 野党時代に攻撃していた自民党以下の体たらく。

 諸外国はおろか自国民からもダメが出ていますよ。
 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック・ダリア

2010年08月26日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

  昨夜、「ブラック・ダリア」を観ました。
 1940年代後半のL.A.を舞台にした本格的サスペンスです。

 ファイアーとアイスと呼ばれる元ボクサーの刑事コンビが、女優を夢見る少々おつむの弱い若い女性の無残な死の謎を追います。
 遺体は口が耳まで裂け、内臓が抜かれていたのです。
 捜査中、アイスの前に被害者とうり二つの富豪の娘が現れます。
 アイスは富豪の娘にのめり込んでいきます。
 アイスはかつて有名なボクサーだったことから、娘の家族に紹介されます。娘の母親はヤク中で、妹は卑猥な絵ばかり描く変わり者です。
 富豪一家の闇、ファイアーの秘密、ファイアーがかつて逮捕した男の釈放、二重三重の謎が、複雑な人間相関図と絡み合って、もうわけが分からなくなります。

 ストーリーとタイトルからは、もっと退嬰的な、雰囲気のある映画かと思ったのですが、どこか突き抜けた明るさがあるのはなぜでしょう

 子どもの頃から感じていたのですが、シャーロック・ホームズとかアガサ・クリスティとか、本格的な謎解きの殺人劇というのは、謎を解くのが前面に押し出されて、恐怖や暗い美しさなどが際立たないように思います。

 同じ殺人劇でも、本格的サスペンス映画とホラー映画では、まるっきり違うのだな、と実感しました。
 「ブラック・ダリア」は明らかに前者です。
 

ブラック・ダリア コレクターズ・エディション 2枚組 [DVD]
ジェイムズ・エルロイ
東宝

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイン

2010年08月25日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 今日はわけあって有給休暇。
 面倒な用事は後にして、まずはDVD鑑賞です。

 作品は「ナイン」

 9人の男女が無作為に選ばれて拉致、ある豪邸に閉じ込められます。
 9人のうち、一人だけが豪邸から出ることができ、しかも500万ドルの現金を得ることができます。
 ゲームは簡単。生き残ればいいのです。
 最初は紳士的に打開策を練っていた9人。
 しかし、リーダーシップを発揮していた警官がいざこざから命を落とすと、疑心暗鬼の地獄絵図が展開されていくのです。

 今流行りのシチュエーション・ホラーですね。
 
  今は亡き怪優デニス・ホッパーが温厚な老神父を演じて秀逸です。
 オチは予想どおりで、全体的に凡作の感が否めませんが、デニス・ホッパーがスパークするかと思いきや、わりと抑えた演技に終始したのがご愛嬌です。

 シチュエーション・ホラーは最近乱発気味で、元祖の「SAW」シリーズも6作目ともなるとだんだんお笑いになってきました。
 このジャンルはそろそろ終いにしたらどうでしょうか

  なお、同タイトルの作品で10分おきに死んでいく映画とは別物ですのでご注意ください。

NINE -ナイン- [DVD] こっちが今日観たやつです。
スージー・エイミー,イポリット・ジラルド,デニス・ホッパー,ケリー・ブルック
タキ・コーポレーション
9INE ナイン [DVD]  こっちはまだ観てません。
メリッサ・ジョーン・ハート,ジョン・テリー,エドリック・ブラウン,マーク・マコーレイ,ルシス・スーン
ビデオメーカー

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話男

2010年08月24日 | 文学

 今、インターネットの普及によって見ず知らずの人とコミュニケーションをとることは、当たり前になっています。
 今から26年前、1984年に書かれた「電話男」は、電話によって赤の他人たちとのコミュニケーションを図り、それによって彼我ともに癒される存在を描いて秀逸です。

 電話男(電車ではありません)は、日がな一日電話の前で、悩める人々からの電話を待つのです。
 それはテレクラのような会うことを目的としたものではなく、ただ電話があり、電話男がいて、電話が鳴るのです。
 彼らは闇の存在ですが、同じく闇に住むテロリストの標的になっていきます。
 対面でのコミュニケーションを阻害する不逞の輩として。
 人とのコミュニケーションを求め、それがはかないことを知って絶望する、そして、テロリストに狙われる。
 今日のインターネット社会を凌駕する切なくて残酷な物語が、ユーモアを交えつつ加速度をつけて展開されます。

 これは某文芸誌の新人賞を受賞しましたが、ずいぶん評価が分かれたそうです。
 しかし時代は「なんとなく、クリスタル」だとかニュー・アカデミズムだとかが流行っていました。
 斬新なものが受け入れられる素地があったのでしょう。
 あのバブルの予兆に沸く時代を駆け抜けたもののなかで、この作品は歳月に耐え、今も異彩を放っています。
 発表当時、私は15歳。
 震えるようにページを繰ったのを鮮やかに思い出します。
 その後、何度読み返したかしれません。
 
 私は現代作家のなかで小林恭二という人は、確かな古典の素養を武器に斬新な文学を貫く異能の人だと思うのです。
 
 

電話男 (ハルキ文庫)
小林 恭二
角川春樹事務所
なんとなく、クリスタル (新潮文庫)
田中 康夫
新潮社

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする