ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

若さとはこんな淋しい春なのか

2008年02月26日 | 文学

二十五歳で夭折した自由律の俳人、住宅顕信の句です。
他に、

 ずぶぬれて犬ころ
 
 夜が淋しくて誰かが笑いはじめた
 
 かあちゃんが言えて母のない子よ
 
 日傘の影うすく恋をしている

等の名句があります。
私はこの俳人を知り、衝撃を受けました。
二十三歳で白血病の床につき、同時に離婚。
病床で子供を育てながら句作を続けた、とのことです。
生と芸術を秤にかけながら、見事に生き切りました。
私も、このような覚悟を持ちたいと考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒ぶる

2008年02月22日 | 文学

 私は一昨年の五月、「厄年」という小説で、日本文学館の超短編小説コンクールで佳作を取りました。そのご縁で、日本文学館から短編集を出すことになりました。
 タイトルは、ずばり「荒ぶる」です。
 今日、すべての原稿を日本文学館に送りました。
 そうしたら、虚脱状態になって、春愁も感じ、落ちています。
 明日は元上司のご母堂が亡くなられたとのことで、大網まで行かなければなりません。今夜は早めに休んで、明日に備えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマーゾフの兄弟

2008年02月17日 | 文学

 光文社古典新語訳文庫から発刊されている亀山郁夫先生訳の「カラマーゾフの兄弟」全5巻を読了しました。
 はるか20数年前、米川正夫訳を買って、読み始めたものの、少年の私には難しすぎ、途中で投げ出した小説です。
 今回は、すんなり読めました。
 圧倒的迫力をもって、私に迫ってきました。
 しかし、少々翻訳文疲れをしたので、今度は久しぶりに、日本の古典、「伊勢物語」でも読み返してみようかと思っています。

カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)
亀山 郁夫
光文社
カラマーゾフの兄弟2 (光文社古典新訳文庫)
亀山 郁夫
光文社
カラマーゾフの兄弟3 (光文社古典新訳文庫)
亀山 郁夫
光文社
カラマーゾフの兄弟 4 (光文社古典新訳文庫)
ドストエフスキー
光文社
カラマーゾフの兄弟 5 エピローグ別巻 (5) (光文社古典新訳文庫)
亀山 郁夫
光文社




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさぼり

2008年02月13日 | 精神障害

 今日はなんとも体がだるく、仕事をさぼってしまいました。
 うつ病のせいなのか、単に怠け者なのか、わかりません。
 一日中横になっていて、頭がぼうっとします。
 明日は出勤しないといけません。
 年休がなくなってしまいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大神宮

2008年02月12日 | 散歩・旅行

 昨日は東京大神宮に遅い初詣に行って来ました。
 この神社は、「東京のお伊勢様」と呼ばれる、伊勢神宮の末社です。
 例年ここに初詣に行っていますが、うつ病発症以来、人混みが苦手なので、この時期になりました。
 また、縁結びの神様としても有名なので、いつ行っても、妙齢のお姉様のグループが来ており、「恋みくじ」などを引いています。
 良い目の保養になりました。
 帰りは神保町の古本屋を冷やかしてきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストコーション

2008年02月03日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

昨日、トニーレオンの「ラストコーション」を観ました。R18でした。無駄に濃厚な濡れ場が多く、ストーリー展開は冗漫で、退屈でした。

ラスト、コーション [DVD]
トニー・レオン,タン・ウェイ,ワン・リーホン
Victor Entertainment,Inc.(V)(D)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする