ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

勝てない賭け

2011年11月30日 | 社会・政治

  5年前、日本マクドナルドが定年制を廃止し、当時大きな話題になりました。

 すなわち、年金支給年齢が引き上げられたことに対する対応であるとともに、働く意欲のある人を年齢だけで退職させるのは不合理だ、という意見を現実的に行ったものであり、概ね好意的に受け入れられました。

 しかし、このたび日本マクドナルドは来年1月から60歳定年制を復活させる、と発表しました。
 定年制廃止の時と違ってたいしたニュースにはならず、ひっそりとしたものです。

 しかし、これは重要な示唆に富んでいます。

 日本マクドナルドは定年制廃止に伴う最大のデメリットとして、年配の社員が若手の育成よりも自身の成果を上げることに力を注ぎ、年配社員が持っている経験やノウハウを若手に伝えることがなくなってしまったことを挙げています。
 よく外資系の企業などでは、新人や転職して入社してきた者に対し、前からいる社員が仕事を教えない、という噂を耳にします。
 下手に仕事を教えて自分の仕事が無くなり、クビにされたら困る、という心理が働くようです。

 元をただせば年功序列を廃し、実力主義で成果を上げようとした定年制廃止。
 見事に外れたようです。

 わが国は戦後長期に渡って多くの会社や役所が年功序列の人事と賃金体系を採ってきました。
 これは、誰でも真面目に働けばそこそこ出世もし、賃金も上がる、という合理的な制度であると同時に、有能なのに若いというだけで出世も賃金アップもしない、という不合理な制度でもあります。
 ただ、圧倒的多数の人は凡庸であることを考えれば、凡人に優しく、多数者に優しい制度であるといえます。
 年とともに賃金が上がると思えばこそ、結婚もし、金のかかる出産・育児もし、長期ローンを組んで住宅を購入しようという意欲も湧いたわけです。

 しかし今、日本の雇用形態は様変わりし、金のかかる正社員を少数に押さえ、安価な労働力を求めて非正規雇用が激増しています。
 日本マクドナルドの定年制復活は、この文脈でとらえなければなりません。
 つまり日本マクドナルドが主張するデメリットもさることながら、高給の正社員を60歳過ぎてまで雇っていられるか、ということでしょう。
 
 成果主義や実力主義よりも、安価な労働力が欲しいという会社の言い分はよくわかります。
 私が経営者でもそうするでしょう。

 そして数少ない正社員は荷重なストレスに耐えながら絶対に勝てない賭けとでも言うべき年金の掛け金を払い続け、非正規社員はリストラの恐怖に怯え、将来への展望を開けないというわけで、わが国の若者が将来を悲観したり、団塊の世代を恨んだりするのも故なしとしません。

 では私たち現役世代はどうすれば良いんでしょうね。

 建前をいえば、職場では真面目に働き、家庭での責任を果たし、地域社会での役割も担い、選挙権を行使することによって政治に参画していく、という以外にありません。

 しかし正直なところ、私はいつまでも勝てない賭けを続けるのはうんざりです。
 
 もう6代も前になる小泉劇場がなつかしくすら感じます。
 小泉元総理が行った政策の是非はともかく、なんとなく日本社会が明るい方向へ向き始めたような気分を味あわせてくれました。
 今の大阪維新の会も閉塞感の打破にこそブームの理由があるのでしょう。

 私はもはや、破れかぶれのように狂気じみたナショナリズムや、○○主義運動、過激な宗教活動への渇望を抑えることが困難です。

 建前よりも、このモヤモヤを吹き飛ばしてくれる過激なカリスマを待っています。
 それが現れたのなら、私はその理屈や教えは抜きにして、その過激さを愛でたいと思っています。

 にほんブログ村 政治ブログ 国政・政局へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○の娘

2011年11月30日 | 文学

  スターリンの一人娘、ラナさんが85歳で亡くなったそうですね。
 16歳の時の初恋の相手は10年間も流罪に処せられたとか。
 その後旧ソ連で三度結婚、いずれも離婚または死別しました。
 三度目の夫の母国であるインドに夫の遺灰を返すため渡ったとき、旧ソ連のパスポートを燃やし、亡命を宣言、米国籍を取得しました。
 時に冷戦真っただ中の1967年。
 堂々と共産主義を批判し、スターリンやクレムリンの実情を描いた著書はベストセラーになりました。

 米国では、ある者からは共産主義の悪魔、スターリンの娘と罵られ、またある者からは共産主義の悪魔から逃げ出した英雄と称えられ、どちらにしてもスターリンの娘という呪縛から逃れることはできませんでした。

 
晩年のラナさんです。



 
父、スターリンに抱かれるラナさんです。

 
○○の娘というと思いだすのは、
更級日記」の作者、菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)ですねぇ。
 本名は伝わっていません。
 日本では著名な女性でも
○○の娘とか、××の母、としか伝わっていない人がけっこういるんですよねぇ。

 スターリンの娘とは何の関係もありませんが。

 「更級日記」というと、「源氏物語」に夢中になる様が、次のように記されています。

 はしるはしる、わづかに見つつ、心も得ず心もとなく思ふ源氏を、一の巻よりして、人もまじらず、几帳の内にうち伏して、引き出でつつ見る心地、后の位も何にかはせむ。 
 昼は日ぐらし、夜は目の覚めたるかぎり、灯を近くともして、これを見るよりほかのことなければ、おのづからなどは、そらに覚え浮かぶを、いみじきことに思ふに、夢にいと清げなる僧の、黄なる地の袈裟着たるが来て、「法華経五の巻をとく習へ。」と言ふと見れど、人にも語らず、習はむとも思ひかけず。
 物語のことをのみ心にしめて、我はこのごろわろきぞかし、さかりにならば、かたちもかぎりなくよく、髪もいみじく長くなりなむ、光の源氏の夕顔、宇治の大将の浮舟の女君のやうにこそあらめ、と思ひける心、まづいとはかなくあさまし。

 
平たく言えば、

「心をわくわくさせながら昼も夜も夢中で『源氏物語』を読んでいるが、夢のなかで坊主に早く『法華経 五巻』を学びなさいと言われたが、そんなことは知らん、物語に夢中で、自分もいつかは夕顔のような美人になれるかなぁなんて思っていた頃は我ながらあきれる思いだ」

 というほどの意味でしょうか。

 いずれにしても、いつの時代にも現実よりも虚構の世界を愛し、虚構に住みたくなる人というのがいるものです。
 
 今は文学の他にも映画やドラマや漫画などで、多くの物語に簡単に入り込めるので、そういう人にとっては幸せな時代かもしれません。
 私は幸せです。

 しかし、虚構のような世界を現実として生きるのは過酷なことだろうと思います。
 スターリンの娘は、何不自由なく育ちましたが、父親の死後祖国を捨て、敵である米国に飛び込んでいきます。
 米国では本を書いたりインタヴューに応じたり、やはり収入には困らなかったであろうことが想像されます。

 最晩年
「米国では一日も自由な日はなかった。米国での40年で得るものは何もなかった」などと述懐したそうです。

 切ないですねぇ。

 ドラマになるような波乱万丈な人生や燃えるような恋愛というのは、他人事として眺める分には面白いですが、自分がそれを生きるのはしんどいですねぇ。

 菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)「源氏物語」に陶酔しながらも、その時代の貴族の女性としては、ありがちな人生を送ったのでした。

 晩年に書いたと思われる
「更級日記」には、仏教への傾倒が見られるばかりで、物語と現実についての言及はありません。

 かつて源氏に夢中になった少女は、老境に達してかつての自分をどう思っていたのでしょうね。
 
 常識をわきまえ、真面目に凡庸な人生を生きながら、精神の奥深くに過激さを秘めているというのが一番楽しいような気がしますねぇ。

更級日記 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
川村 裕子
角川学芸出版

にほんブログ村 本ブログ 純文学へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japan: Tradition. Innovation. 伝統と革新の国

2011年11月30日 | 思想・学問

 カナダ文明博物館において、今年の5月20日から10月20日までの半年間、Japan: Tradition. Innovation.(伝統と革新の国)という企画展示が開かれたそうです。

 私の知り合いがこの展示を観に行ったそうで、外国人から見た日本の姿を日本人が見るという、貴重な体験ができたようです。




 上の写真はその時のものだそうで、折紙のヒーローでしょうか。

 こちらは和風な装飾を施した携帯電話ですね。

 古くは刀の柄や火縄銃に美しい装飾を施したり、最近ではデコメとか携帯ストラップとか、実用品に過剰な装飾を施すことをわが国民は好みますね。

 お箸やお茶碗を、家族それぞれ、これが自分専用、と決めて好みの装飾を施した物を使うのはわが国独特だそうです。
 西洋のお皿やフォークはどれも一緒ですもんねぇ。

 企画展示では、江戸時代の日本と現代の日本を比較しながら展示し、伝統を守りつつ新しい技術や思想を受容していくわが国柄を提示し、なかなか盛況だったようです。

 日本人が何とも思わなかったものが観光資源になったりもしています。

 築地市場のマグロの競りとか渋谷109前のスクランブル交差点とか。

 信じられないぐらい多くの人が、スクランブル交差点という、四方八方から人が思い思いに歩く無秩序な空間を、ぶつかりもぜずにまるで予定調和のように秩序正しく渡っていく姿が物珍しいようです。

 てっきりスクランブル交差点はどこぞの国のやり方を日本が真似たのかと思っていたら、日本独自のものだったんですねぇ。

 交番はKOBANとして世界中が真似するようになりましたね。

 かつてわが国は欧米の技術を真似し、それを改良した製品を大量生産して猿真似の国と揶揄されました。

  しかし、学ぶ=真似ること。

 外国の長きを真似、わが国の短きを補うのは当然のことで、それをしなかったからこそ多くの有色人種国家は長い植民地支配に耐えねばならなかったわけです。

  わが国においては、外国の美術品や骨董品を展示する企画展示は盛んですが、外国の風俗や技術、歴史を展示する企画展示にお目にかかることは滅多にありませんね。

 国名を冠した企画展示が開かれるということは、カナダ、それを敷衍して欧米世界にとって、わが国はまだまだ遠くて未知の国なのかもしれません。

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥエルブ

2011年11月30日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 ホラー・サスペンスかと思いきやじつは青春群像劇だった「トゥエルブ」を昨夜鑑賞しました。
 
 春休み、寄宿制の高校からマンハッタンの高級住宅地に帰宅したお金持ちの高校生たち。

 そんな中、マイクは母親を亡くしてから高校を中退し、ドラッグの売人になります。
 主な顧客は元同級生のお金持ち高校生。
 彼らは春休みの期間、親が留守のお屋敷で毎夜のようにドラッグ・パーティに耽ります。
 そんな中、ハーレムに住む貧乏な少年、ナナが射殺死体でみつかります。
 マイクの親友が殺人の疑いをかけられ、警察に拘束されますが、マイクはそんなことを知らず、いつかけても留守電の親友の携帯に不審の念を抱きつつ、商売に励みます。
 マイクはマリファナ専門で、最も人気のある劇薬、トゥエルブを扱おうとしません。
 マイクの商売仲間の黒人が、マイクが仲介した者にだけトゥエルブを売りますが、いくらお金持ちの子弟とはいえ、そこは高校生。
 お小遣いには限度があります。
 トゥエルブ欲しさにパーティの最中、黒人の売人に身を売る女子高生まで現れます。

 読者モデルをやっているイケメン。
 少年更生施設から脱出してきた少年と、優等生の弟。
 高校一の美少女で、多くの男を手玉に取る女子高生。
 その取り巻きの女子たち。
 マイクに密かに思いを寄せる少女。

 じつに多くの少年少女たちのそれぞれの孤独と闇が描かれます。
 そしてあるドラッグ・パーティーの夜、更生施設から脱出してきた少年による無差別殺人が起き、パーティは悲劇的結末を迎えます。

 射殺される瞬間、高校一の美少女が「これで新学期の話題を独占できる」というつぶやきは、上流家庭に生まれた子弟の虚飾を暗示していて、あまりにも哀切です。

 17歳の作者によって書かれたという上流家庭の高校生たちの華やかで暗い青春。

 そもそも青春時代というものはどこか暗いものですが、家庭が裕福なだけに、その暗さは現実生活のそれとはかけ離れた精神の暗闘を示していて、涙なしには見られませんでした。

トゥエルヴ [DVD]
スティーブン・フィアーバーグ,ニック・マクドネル,ジョーダン・メラメッド
ポニーキャニオン

 にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫なの? どじょうさん

2011年11月29日 | 社会・政治

 野田どじょう総理、昨日の大阪W選挙での大阪維新の会の大勝利を受けて、大阪都構想について、「具体的な中身について、われわれも検討していかなければいけない」、と発言したそうです。
 
 昨日まで大阪維新の会と対決していたのに、変わり身が早いですねぇ。

 飛ぶ鳥落とす勢いの大阪維新の会をみれば、勝ち馬に乗りたくなる気持ちも分かりますが、かつての日本新党とか、二年半前の民主党とか、郵政解散の時の小泉自民党とか、いつの時代にも威勢の良い勢力はあるものです。

 しかし、「平家物語」には有名な、

 
祇園精舎の鐘声諸行無常の響きあり。
 沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらわす。   
 おごれる人も久しからずただ春の世の夢のごとし。
 たけき者も遂には滅びぬ。
 偏に風の前の塵に同じ 。

 
という冒頭の文章があります。

 本当にそうですねぇ。

平家物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
角川書店
角川書店

 古くはローマ帝国、元、最近では大英帝国を始めとする欧米列強諸国。
 みな、栄華は長くはありませんでした。

 そうであれば、今ちょっと勢いがあるチンピラのような政治ごっこを楽しんでいる集団の寿命など、高が知れています。

 一国の総理がそんなチンピラ集団に秋波を送るなど、あまりにも格好悪いではありませんか。

 大阪維新の会が近畿圏を中心に大量の国会議員候補者を立てるくらいのことで、何をびびっているのですか。
 堂々と返り打ちにすればよろしい。

 ほんとに大丈夫ですか?
 どじょう総理!

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のラゴス

2011年11月29日 | 文学

 私は筒井康隆が書いたものをほとんど読んでいますが、じつは最も気に入っているのは「虚人たち」のような実験的な文学作品でも、「東海道戦争」のようなコメディ調のSFでも「時をかける少女」のようなSFジュブナイルでもありません。

 筒井康隆としては異色の作品、「旅のラゴス」を最もよしとします。

 文明を失った代わりに、様々な超能力を身に付けた人々が住む世界で、ひたすら旅を続けるラゴス。
 旅の途中、王になったかと思えば奴隷になったり。
 親しい人ができても、彼はその人と別れて旅を続けます。
 別れ際、いくらなじられようと、ラゴスは旅を続けざるを得ないのです。

 旅を描いた日本文学のなかでは、渋澤龍彦の「高丘親王航海記」にならぶ名作です。
 「高丘親王航海記」がどこか乾いた幻想文学だとすれば、「旅のラゴス」は感傷的な要素を含んだ哲学的な作品です。

 なにゆに彼は旅を続けるのか。
 その旅に目的はあるのか。

 よくわからないまま、短編の連作という形で、少年だったラゴスが成長し、老いていきます。

 ポイントは、ラゴスの旅ではなく、旅のラゴスであるという点。

 人生を旅に喩えるのは古来よく行われてきたことですが、この作品では、じつは「旅のラゴス」ではなく、旅せざるを得ない人々を思わせて秀逸です。
 
 「おくのほそ道」の冒頭、松尾芭蕉は、

 
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
 舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらへて老をむかふる者は、日々旅にして旅を栖(すみか )とす。
 古人も多く旅に死せるあり。

 
と書いて、旅への熱い思いを書き残しました。
 しかしそれは、いわば好きでする旅。

 ラゴスの旅は、そんな生易しいものではなく、やむにやまれぬ物なのです。

 しかし私は、もう旅を好みません。

 学生時代は北は北海道の礼文島から南はインドまで、様々な所を訪れましたが、そこで感じたのは、人間の基本はどこも変わらない、ということ。

 飯を食って糞をひねって仕事をして眠る。
 この繰り返しは、どこに住む人も同じです。

 そうであるならば、私はもう日本を離れたいとも、関東を離れたいとも思いません。
 時折京都などに出かけますが、我が家こそが居心地の良いスウィート・ホームであることを実感するためのようなもの。
  
 その私にして、不思議な感銘を受ける作品なのです。

旅のラゴス (新潮文庫)
筒井 康隆
新潮社
高丘親王航海記 (文春文庫)
澁澤 龍彦
文藝春秋
おくのほそ道(全) (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
角川書店
角川書店
東海道戦争 (中公文庫)
筒井 康隆
中央公論社
虚人たち (中公文庫)
筒井 康隆
中央公論社
時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫)
筒井 康隆
角川書店

にほんブログ村 本ブログ 純文学へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキング
をチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NECROMENTIA SAWレイザー

2011年11月29日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 昨夜はホラーの名作「SAW」「ヘルレイザー」を合わせて邦題とした大胆な映画「SAWレイザー」を観ました。
 原題はNECROMENTIA」とういうのですが、これ、直訳すると「死体と精神」という意味になると思いますが、
NECRO(死体)とMENTIA(精神)という二つの単語をつなぎ合わせているので、造語なのかもしれません。
 横文字は苦手なのでうまい訳が思い浮かびません。

 床屋のヘイゲンは亡くなった妻の遺体を防腐処理して夜な夜な風呂に入れ、死姦しています。
 それというのも、亡くなった妻は生き返ると信じているからです。

 閉店後、店を掃除していると、暴漢、トラヴィスが乱入、ヘイゲンに妻を生き返らせる術を教えると言って拉致してしまいます。
 トラヴィスもまた、亡き弟を蘇らせたいと切望していたのです。
 トラヴィスはドラッグでバッド・トリップを繰り返し、その幻夢のなかで悪魔だか悪霊だかに地獄へ行って死者を連れ戻す方法を学ぶのです。
 で、その悪魔だか悪霊だかが求めたのがヘイゲンを連れて来い、ということ。
 時制を錯綜させているので分かりにくいですが、どうやらヘイゲンとは因縁浅からぬ仲で、彼に恨みを抱いているようです。

 トラヴィスはヘイゲンの背中にウィジャ盤とも魔方陣ともつかない模様をナイフで彫り、これが魔界への入り口となって、ヘイゲンは地獄へと旅立つのです。
 地獄といっても、細長く薄暗いただの廊下。
 そこに鍵爪をした地獄の番人が待っているという仕掛け。

 正直、「SAW」シリーズのような奇抜なアイディアや謎解きは皆無でしたし、衣装がやや「ヘルレイザー」シリーズに似ているかな、という程度で、邦題には無理があると思います。

 陰鬱な画面、シンプルな映像は美的ではありますが、ストーリーがつまらないうえに時制を錯綜させて意味不明にしてしまい、唯一の取り得の映像美を生かせていません。

 「ヘルレイザー」の絵がお好きな方で、お暇でしたら観てもいいかな、という程度でした。

NECROMENTIA [DVD]
レイトン・マシューズ,チャド・グライムズ,サンティアゴ・クレイグ,コール・ブラックストン
ケンメディア
ソウ 【廉価版1,890円】 [DVD]
ケアリー・エルウェズ,ダニー・グローヴァー,モニカ・ポッター,リー・ワネル
角川映画
ヘル・レイザー [DVD]
アシュレイ・ロビンス,アンドリュー・ロビンソン,クレア・ヒギンズ,ロバート・ハインズ,オリヴァー・スミス,クリストファー・フィッグ,クライヴ・バーカー,ロビン・ヴィジョン
ビクターエンターテインメント/CIC・ビクタービデオ
ヘルレイザー2 [DVD]
クライヴ・バーカー,クライヴ・バーカー
キングレコード
ヘルレイザー3 [DVD]
クライヴ・バーカー,クライヴ・バーカー
キングレコード
ヘルレイザー4 [DVD]
クライヴ・バーカー,ピーター・アトキンス
ジェネオン エンタテインメント
ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ [DVD]
ニコラス・タートゥロ,ジェームズ・レマー,ダグ・ブラッドリー,ニコラス・サドラー,クレイグ・シェーファー
ギャガ・コミュニケーションズ
ヘルレイザー ヘルワールド [DVD]
クライヴ・バーカー,ロン・シュミット
TCエンタテインメント
ヘルレイザー ワールド・オブ・ペイン [DVD]
クライヴ・バーカー
インターフィルム
ヘルレイザー リターン・オブ・ナイトメア [DVD]
カール・V・デュプレ,ティム・デイ
ショウゲート
ヘルレイザー DVD BOX(初回限定生産3枚組)
アシュレイ・ローレンス,アンドリュー・ロビンソン,クレア・ヒギンズ,ショーン・チャップマン,オリヴァー・スミス
キングレコード

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大関

2011年11月28日 | その他

 二場所連続で新大関の誕生ですね。
 
 琴将菊関に続いて稀勢の里関

 
稀勢の里関の眼光するどい仕切りです。

 師匠の元隆の里、鳴戸親方が亡くなってすぐの場所での快挙でした。
 
 しかし、やや腑に落ちない点もあります。
 3場所で33勝以上が大関昇進の目安と言われているなか、32勝での昇進。
 しかも千秋楽を待たずに、複数の相撲協会幹部が33勝にこだわる必要はない、などと言いだし、これでは観るほうも取るほうも力が抜けるというものです。
 稀勢の里関は何年も前から大関候補として期待されながら、大物に強いものの下位への取りこぼしが多く、なかなか昇進できませんでした。
 この人の実力は衆目の一致するところ。
 それだけに誰にも文句を言わせない堂々たる成績で昇進を決めて欲しかったものです。
 そういう意味で、私はもう一場所相撲内容を吟味してからでも遅くはなかったのではないかと思います。

 ライバルの琴将菊関が前の場所で立派な成績で文句なしの大関昇進を勝ち取ったことからも、そう思います。

 
琴将菊関です。

 そうは言っても大関昇進はほぼ確実。
 この際白鳳関を引退に追いやり、琴将菊関とともに横綱を張り、久しぶりに日本人横綱として稀勢ー琴時代を築いてほしいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪都

2011年11月28日 | 社会・政治

  勝っちゃいましたねぇ。
 橋下新大阪市長と松井新大阪府知事。
 大阪維新の会の大勝利。
 これで大阪市・堺市が解体し、東京23区のような特別区を創設する動きが加速するんでしょうね。

 大阪市民は嫌じゃないんでしょうか。
 少なくとも大阪市役所職員は猛烈に嫌でしょうねぇ。
 自らが持っている政令指定都市としての権限を失うわけですから。

 でも不思議ですね。

 東京23特別区は、もう30年も前から特別区を廃止して、普通の市町村なみの権限を与えろという運動を繰り広げています。
 23区の住民は全然関心を持っていないようですが。

 ちょうど大阪市と東京23特別区で、真逆の方向を模索しているのですねぇ。
 隣に芝は青く見える、というやつでしょうか。

 いずれにしろ大阪都構想を実現するには、法律の改正が必要で、国会と霞が関を説得する必要がありますが、どちらも冷ややかにこの動きを見ています。

 それとどうしても気になるのが、大阪維新の会が生まれながらに持っている独善的体質。
 橋下新大阪市長は、「この国に必要なのは独裁だ」と言ってはばからない危険人物です。
 せめてもう少し柔らかく、強いリーダーシップを持った指導者が必要だ、くらいの言い方をすればよいものを。

 千葉市在住の私にとっては対岸の火事ですが、大阪維新の会が目指す具体的な姿というのが今一つわかりません。

 しかし大阪市民・大阪府民は大阪維新の会を選んだのですから、その結果得られるかもしれない果実に期待するだけでなく、必然的に訪れる不利益に耐える覚悟が必要です。
 果たして大阪維新の会に投票した人々は、そのことを理解しているのでしょうか。

 郵政解散の時や、民主党が政権奪取した時のように、雰囲気で投票したのだとすれば、そのしっぺ返しをくらうのは他ならぬ大阪市民・大阪府民であることをよくよく承知しなければいけません。

 私は確信をもって予言します。
 大阪都構想は必ず失敗します。
 既得権益を持った集団がそれを死守せんと覚悟を決めた時、急進的な改革者は大抵失敗するものです。

 まあ、お手並み拝見といきましょうか。

「大阪維新」改革を問う―住民のいのち・くらしを守る自治体の役割
大阪自治体問題研究所
せせらぎ出版
橋下徹 改革者か壊し屋か―大阪都構想のゆくえ (中公新書ラクレ)
吉富 有治
中央公論新社

にほんブログ村 政治ブログ 国政・政局へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人喰島

2011年11月27日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画



 タイトルからして人を食った話ですねぇ。
 「人喰島」

 デブの船長が操る観光船に乗り込んだ二組のカップル。
 船長が方角を間違えて小さな無人島にたどり着きます。
 せっかくだからと、ボートで島に向かうカップル二組。
 船長は沖に係留して留守番。
 無人島のビーチで一組のカップルはのんびり。
 もう一組は島の探検に出かけます。
 するとどこやらから顔や体に奇妙なペインティングを施した原始人のような男が現われて、ビーチの二人を殺害。
 あまりのことに私はしばし呆然。
 二人は原住民たちによって食われ、なにやら奇妙な儀式によって神への生贄にされてしまいます。
 それを望遠鏡で見ていた船長、もう一組のカップルの安否を確認もせず、とっとと船で逃げてしまいます。
 ビーチにもどって異変に気づいたもう一組。
 洞窟にこもっていかだ作りを始めるも、まともな代物ができるはずもなく、男は原住民にみつかって殺害。
 ところがその原住民、女に懸想してしまったらしく、こっそりとかくまいます。
 もし他の原住民に見つかったら、村の掟により、よそ者は生贄にしなければならないからです。
 ここからにわかに原住民の男と取り残された女のラブ・ストーリーの様相を呈し始めます。

 もうなんだか訳が分かりません。

 やがて女は妊娠。
 腹の突き出た女を伴って、男は堂々と村に乗り込み、妊娠したことをもって女を村の仲間に加えてほしいと言い出します。
 ここで、男は村長の息子だったことが判明。
 さらにはどうやらこの部族、漂着した現代人の末裔であることが知れます。
 無線機やビール瓶、が村長の小屋に置かれ、ボートを立てたものにしゃれこうべを置いて神殿としているのです。

 この次が意表を突きます。

 なんと生贄にされた3人がゾンビとなって村を襲うのです。
 でも肉体は食われてしまっているので、ゾンビというより幽霊でしょうか。
 じつに安いゾンビ・メイクで、もう笑うしかありません。
 村人は次々にゾンビに襲われ、パニック状態です。
 そんな中男は女を誘い、カヌーで島からの脱出を試みますが・・・。

 コアなホラー・ファンである私も、このハチャメチャな展開には驚きました。
 しかも作りはあくまでシリアスで、ホラー・コメディ風ではありません。
 B級というよりC級の人を食った話。
 まさにタイトルどおりです。
 脱帽するしかありません。

 お見事。
 

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニック売りと不動産バブル崩壊

2011年11月27日 | 社会・政治

 今朝の新聞を読んでいたら、二つの経済危機を伝えるニュースに目を奪われました。

 まずはユーロ圏。
 イタリアの国債の金利が、わずか二ヶ月で4.6%から7.8%にまで高騰したのに加え、優等生だったはずのドイツの国債までが、買い手がつかない札割れを起こし、重債務国の国債を抱える金融機関がパニック売りに走ったそうです。
 この事態に、ユーロ圏のみならず東京市場もニュー・ヨーク市場も大変なショックを受けているそうです。

 もう一つは中国の不動産バブル崩壊。
 中国政府によるバブル対策の強化に加え、最高値の時の半額程度に不動産価格が下落し、どこまで下がるか分からないために買い控えが増え、下落以前に高値で買った客の不満が鬱積し、不動産会社各社は大規模なリストラを始めたとか。

 中国らしいと思ったのは、ぱっと見は高級住宅に見えても、大方がオカラ工事のため、地震が起きればひとたまりもなく、それを売るほうも買うほうも承知しているため、売るに売れない、買うに買えない、コメディのようなことが起きているようです。

 ユーロで国債の金利が高騰し、中国で不動産バブルがはじけたとなれば、ただでさえ良くないわが国の経済状況に悪影響を与えるのは必至。

 世界大恐慌はもはや必然でしょう。

 おりしもTPP交渉に参加するようなしないような状況に置かれた野田政権。
 TPP参加を日本経済浮揚のきっかけにできるのか、あるいは日本沈没のサイレンとなるのか、経済ばかりは専門家でも意見が割れ、誰にもわかりません。

 グローバル経済という巨大な魔物、誰にも制御することはありません。
 私にできることは何一つありません。
 そんな中、私は年末ジャンボ宝くじに一縷の望みを託します。

にほんブログ村 政治ブログ 国政・政局へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越銀座

2011年11月26日 | 散歩・旅行

 週末、お天気に恵まれ、恒例のお散歩です。

 今日は戸越銀座から大崎、五反田へと歩きました。
 まずは都営浅草線の戸越駅で降り、戸越銀座商店街へ。

 戸越銀座商店街です。

 ○○銀座と名がつく商店街では、戸越銀座砂町銀座が都内では双璧でしょうね。
 一度砂町銀座を散策したことがありますが、ちょうどバカ値市というのをやっていて、ひどい混雑でした。
 砂町銀座では、おでん種を売る店が多かったですね。

 戸越銀座では、おでん種の店はほとんどなく、なぜか唐揚げ専門店がいくつもありました。
 それと靴の修理屋。

 不思議ですね。

 戸越銀座砂町銀座よりも大規模ですが、ちまちまとした感じが薄く、これはすげぇな、という気はしませんでした。
 昼飯は戸越銀座の中華屋ですませ、大崎駅方面へとふらふら。

 大崎駅、再開発ですんごいことになっていました。
 品川駅前のような、近未来都市風です。

 大崎駅前です。

 大崎駅前の喫茶店でしばし休憩し、居木神社へ。
 結婚式の直後だったらしく、境内では新郎新婦を囲んで親族・友人がさかんに写真撮影をしていました。

 お幸せに。

 その後立正大学に立ち寄りました。
 立正大学は私の親戚が何人か通った縁ある大学ですが、私は初めて上陸しました。

 最近の私学はどこも立派な建物を建て、キャンパスをきれいに整備していますね。
 草ぼうぼうで荒れ放題の国立大学とは大違いです。
 多分環境整備にかける予算がまるで違うのでしょうね。
 それと、国立大学は無駄に広すぎます。

 東京大学構内には蛇や蛙、狸まで住んでいると聞きました。
 本当ですかね。

 立正大学から五反田駅に出ました。

 五反田駅というと、私が高校生の頃、高輪のマンションに中学時代の塾の先生が住んでいて、何度か悪友と訪れては、ウイスキーのコーラ割りを飲ませてもらい、塾の先生秘蔵の裏ビデオコレクションを鑑賞させてもらったことを思い出します。

 五反田駅前です。

 中学時代の塾の友人たちは、斜に構えた悪ぶっているやつばかりでした。
 私を除いて。

 そんな昔のことを思い出しつつ、大崎駅と違ってあまり変わらない五反田駅前を眺めて、しばし感傷に浸ったのです。

 本日の歩数は12,795歩。
 ちょっと疲れました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内親王の宮家

2011年11月26日 | 社会・政治

 最近にわかに宮家増設の話題が新聞をにぎわすようになりました。

 東宮殿下・秋篠宮殿下の下には、悠仁親王殿下しか、皇位継承できる皇族がおられないからかと思われます。

 一方で独身の内親王は何人もいらっしゃいます。
 となれば、少ない手駒を増やすため、内親王であっても婚姻後も皇族にとどめ、新宮家を作るのが手っ取り早いということでしょう。
 他に戦後GHQの命令で多くの臣籍降下した宮家を復活させるという案も浮上しているようですが、これは難しいでしょうね。
 戦後66年も経っている上に、華族制度が廃止され、臣籍降下した宮家の旧皇族方は華族をすっ飛ばして2階級特進?で平民になってしまわれたのですから。

 で、問題となるのが内親王の血統をもって宮家を存続させた場合、若宮が生まれてもそれは女系であるという点。
 現状の皇室典範では女系男子には皇位継承権がないことになっています。
 そうすると当然、いくら内親王を祖とする宮家を作っても、何の保険にもならないことになり、税金の無駄です。

 すなわち昨今の宮家増設の議論は、女系男子容認、さらには女帝容認という結論が用意されていると考えるべきでしょう。

 大いに結構なことです。

 私は将来的には憲法を改正して象徴天皇制を廃し、天皇は国事行為などに携わらない、一種の神職のようなものにして、世襲も止めるべきだと考えています。
 万世一系などという共同幻想というか嘘八百を口にするのは、あまりに不誠実であると思うからです。

 しかし、国民の9割ちかくが現在の象徴天皇制を支持しているのも事実。
 それならまずは男系にこだわる石頭をぶち破るために、女系及び女帝を認めるところから始めるのが現実的というものです。

 それにしても、なぜ男系にこだわるのでしょうね。

 万世一系が壊れるから、と言うかもしれませんが、そんなものはとっくに壊れています。
 伝統を尊ぶのが皇室だからというなら、それは嘘です。
 古くは皇族同士で殺し合いをし、異教である仏教を受容・保護し、明治維新後は洋装の大元帥陛下になってしまわれました。
 むしろ時代に合わせて伝統を破壊していくのが皇室の伝統であると言えましょう。

 この際成年に達した内親王殿下の方々におかれましては、女性皇族を祖とする宮家をじゃんじゃん立ち上げていただき、皇族の男性優位社会をぶち壊してもらいたいものです。

にほんブログ村 政治ブログ 国政・政局へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のスクール・バス

2011年11月25日 | 社会・政治

 10日ほど前、中国でスクール・バスと大型トラックが衝突して子供18名を含む20名が死亡したそうです。

 驚くのは、定員9名のスクール・バスにじつに64名もの子供や関係者が乗っていたそうです。

 そうなると、もはや定員オーバーというより過積載。
 おそらくブレーキもろくに効かなかったんじゃないでしょうか。



 なんですか、これは。



 これは良いほうです。



 これはバスではなく、トラックです。
 
 こんなものに子供をぎゅうづめにするとは。
 捕虜の移送だってもう少しマシですよ。

 そこいら中に煙草をポイ捨てしたり、建物の中でさえ平気で痰を吐いたり、そういう民度の低さが、すべてこういうバスを許す行為につながっているのです。

 一朝一夕には変わらないでしょうが、地道な公衆衛生と公衆道徳の教育で、人間的な環境を整えなさい。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいちゃん達の政界再編

2011年11月25日 | 社会・政治

 亀井うるさい静香議員です。

 国民新党の亀井うるさい静香議員石原慎太郎都知事やら山崎拓元議員やらたちあがれ日本の平沼赳夫議員やら、おじいちゃんばっかりを集めて、一番おじいちゃんの石原都知事を頭にかついで政界再編を仕掛けると聞きました。
 その上みんなの党だの大阪維新の会だの中京都構想大村元議員だの、威勢のいい若手にも秋波を送っています。

 
石原慎太郎都知事です。

 平沼議員です。

 男の場合、50過ぎに急に不倫願望が強くなる人がいると聞きます。
 それも親子ほど年が離れた若い娘に懸想してストーカーになってしまったりするとか。

 おそらくこれは、オスとしての生殖能力が終わりに近づいて、慌てて生殖行為に及ぼうということのようです。

 
山崎拓元議員です。

 だからこそ、若くて妊娠出産にリスクの少ない健康的な女性に惚れてしまうのでしょう。
 職場の先輩でも、そういう人を何人も見ました。
 もっとも、若い頃からのプレイ・ボーイ以外、大抵は轟沈するようですが。

 うるさい静香議員が政界再編に動き出したと聞いて、初老の男が急に目覚めちゃう話を思い出しました。

 人生も終わりに近づいて、総理にはなれないまでも、もうひと花咲かせたくなっちゃったんでしょうね。
 まだ十分に政治家として働いていない、という思い残しがあるのかもしれません。

 それにしても、親分に担ごうという慎太郎知事、もう80ちかいんですよ。
 最近では労害としか思えないふざけた発言が耳を汚します。
 山崎拓元議員だって完全に過去の人。

 
橋下全大阪府知事です。

 大村前議員です。

 大阪維新の会橋下徹中京都構想大村秀章、河村たかしなんかにいいように使われて、気付いたときには儚くなっちゃいますよ。

 
河村名古屋市長です。

 人生の実りの時期である老境を健康に過ごせる幸せに感謝して、くだらぬ権力闘争なんかにうつつを抜かすのはやめにして、心静かに四書五経にでも親しんだら如何でしょう。

にほんブログ村 政治ブログ 国政・政局へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする