ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

令和2年

2020年12月31日 | 社会・政治

 令和2年も今日でおしまい。
 今年は例年になく、年月が過ぎるのが早く感じられました。

 それは間違いなく、コロナ禍のせい。
 
 非常事態宣言とその解除。

  さらなる感染拡大。
 その間に、リモートワークが加速し、50過ぎの、機械に弱いおっさんには、辛い時代になりました。

 この流れは、コロナが収まっても続くでしょう。
 世界は変わり、もはや元には戻れなくなってしまいました。
 それでも、変革についていかなければなりません。
 そうでなければ、食いっぱぐれてしまいます。

 来年も今年と同じように、コロナ禍の世界を生きなければなりません。
 しんどいことです。

 それはさておき。
 極端に更新回数が減ってしまったこのブログを愛読くださった皆様、本当にありがとうございました。

 皆様の、そしてあらゆる人々にとって、来年が幸多いものであることを祈念いたします。

 良いお年をお迎えください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの夢

2020年12月30日 | 思想・学問

  年末年始の長い休暇、夢をみているように楽しく過ごしています。
 1月4日への恐怖は、まだわいてきません。

 夢と言えば、沢庵禅師の禅語を思い出します。

 是(ぜ)も亦夢(またゆめ) 非(ひ)も亦夢(またゆめ)

 色々と解釈できると思いますが、是とか非とかの相対的な知識や判断の境地、といったところでしょうか。
 是も非も夢ならば、人生そのものが夢ととらえられるかもしれません。

  沢庵禅師は夢に託して人生を歩むことを好んだようで、夢百首という歌集を残しています。

 また、道元禅師は、

 本末(もとすえ)も みな偽りの つくも髪 思い乱るる 夢をこそ説け

 という短歌を残しています。

 沢庵禅師にしても道元禅師にしても、夢と言う言葉に、二つの意味を見出しているように思えます。

 一つは睡眠中にみる夢。
 一つは夢から醒めたのちに見る夢。

 例えば修行僧でいえば、さとりを開くことに執着し、夢の中でさとりを開こうとするのが第一の夢。
 修行僧が夢から醒め、夢には実態がないように、この世界に存在するらしいものは、すべて実相がないと実感できる境地が第二の夢。

 第一の夢では執着を、第二の夢では執着を離れた境地と言えば分かりやすいでしょうか。

 坊主の世界でも、禅坊主は特に分かりにくい、難解な物言いをする印象がありますが、夢に関しては、わりと常識的というか、易しい禅語や短歌でその意味を説こうとしているように思えます。

  しかしこの世を生きる私たちにとって、夢はあくまで睡眠中に見る実態の無いものに過ぎず、日々の忙しさの中では、第二の夢の境地に至ることはありません。

 この言葉は、例えば将来の夢、などと、希望する職業に使ったり、夢は大金持ちなどと、欲望を表すこともありますが、私はそういう使い方を好みません。

 第一と第二の夢。
 人間はこの狭間で、ただ死んでいくのでしょうね。 

 それでも希望は残っています。
 平林たい子女史は、次のような言葉を残していますから。

 平々凡々な私は生きるから、私には生きることが力作なのだ、と。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新解釈・三國志】

2020年12月29日 | お笑い

 今日は久しぶりに映画館へ足を運びました。
 鑑賞したのは、「新解釈・三國志」です。 

映画『新解釈・三國志』予告【12月11日(金)公開】

 味わい深いコメディーを期待したのですが、大芝居の連続で、さあ笑えと強制されているような気がして、笑えませんでした。

  落語にしろ喜劇にしろ、つまらなそうに、淡々と演じなければ、笑うことはできません。

 久しぶりに喜劇を観ましたが、残念な一作だったとしか言いようがありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れる左目

2020年12月28日 | その他

 今日は二か月に1度の眼科受診日。

 35歳の時に疲れ目がひどくて眼科を受診し、疲れ目はドライアイのせいだということで涙の成分の目薬が出ました。
 その時眼圧やら視野やらの検査の結果、左目が初期の緑内障と診断され、眼圧を下げる目薬が一種類だけ処方されました。

 その後少しづつ症状が悪化し、そのたびに目薬が増え、今は4種類の目薬を朝晩さしています。

 現代医学では緑内障を完治させる方法は見つかっておらず、治療は進行を止める、あるいは遅らせることしかないそうです。
 これが白内障と大きく異なる点です。
 白内障は手術で驚くほど見えるようになる、と聞き及びます。
 緑内障では手術は行われないものだと思っていたのですが、今日、眼科医から手術を検討すべき段階に来ている、と言われました。
 ただし、それは進行を遅らせるためのもので、今よりも見えやすくなるわけではありません。

 大学病院を受診し、手術をすべきかどうか判断してもらえ、とのこと。
 紹介状を書いてくれました。

 今まで大学病院を受診したことなど無く、なんだか気持ちが沈みます。

 今、私の左目の視野は正常な目の4分の1しか見えていないんだとか。
 しかし、幸いに右目は症状が無いため、右目で左目を補っているので、日常生活に支障はありません。

 生きるの死ぬのという病気ではなく、あまり深刻に考えない方が良いのでしょうが、右目まで視野が欠損し始めたら、仕事を続けることは困難になるでしょう。
 そのことを考えると怖ろしい。

 私は現在51歳で、老人と呼ぶには若いと思いますが、肉体は少しづつ壊れ始めているのですね。
 そういえば最近、物忘れがひどくなってきました。
 年のせいだと言われればそのとおりなのでしょうが、壊れていく感じは嫌なものです。

 かつて山田風太郎は、「老いるということは昨日できたことが今日できなるのではなく、さっきできたことが今できなくなるということだ」と書いていましたっけ。

 20代の頃私が毛嫌いしていた、仕事から逃げて人に押しつけ、おのれは楽しそうにしている50代のおっさんの気持ちが、今なら分かります。
 何事も面倒なのですよ。

 不老不死は人類永遠の夢ですが、そんなものはあり得ないこともまた冷厳な事実。
 このうえはどこが壊れ、私の精神がどう反応するのか、じっくりと観察するほかありますまい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始休暇

2020年12月27日 | その他

 昨日から、年末年始の休暇に入りました。
 昨日は朝寝・朝風呂を楽しんでから、まずは内科へ。
 私は家族性の高コレステロールのため、服薬が欠かせません。
 165センチで55キロと、肥満ではありませんが、遺伝とあればしかたありません。
 服薬のおかげで、コレステロールの値は正常です。

 昼は年賀状をやっつけました。
 夕方は月に一度の精神科。
 薬が一つ減りました。

 今年はコロナの影響で出かけることもできません。

 せいぜい、昼酒を楽しもうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル 新型インプレッサ 

2020年12月13日 | その他

 昨日、新しいが納車となりました。
 スバル インプレッサの先代から新型インプレッサへの買い替え。

 今まで乗っていた車、6年半で66,000キロ走りました。
 まだ十分乗れる状態ですが、営業マンの口車に乗せられたという感じでしょうか。

 6年半というのは車にとって長い年月のようで、外観はたいして変わりありませんが、運転してみると、別の車かと思うほどでした。

 同じ2000CCなのに、静粛性が全く異なり、静かでした。
 同居人曰く、「個人タクシーみたい」だとか。
 なんだか貧乏くさい言い草ですねぇ。
 しかしまぁ、木っ端役人には過ぎた車と言うことでしょうか。

 そして、実は戸惑ったのが、様々な新しい機能。

 今、新車を販売するに際しては、暗くなると勝手にライトが付くようにしなければならないという法律があるんだそうですね。
 なので、当然暗くなると勝手にライトが付きます。
 厄介なのは、我が家の駐車場は機械式立体駐車場であること。
 機械式立体駐車場には、必ず前方確認のため、大きな鏡がついています。
 入庫するとき、まぶしくて鏡がよく見えません。
 手動で消すこともできるのですが、手動で消してもすぐにまた勝手についてしまいます。

 ディーラーに聞いてみないといけませんね。

 左側が見えるカメラだとか、同居人も乗るので、椅子の位置を2つまで設定し、ボタンを押すと自分の位置に合うようになるだとか、そういう単純なことは便利だなと思いましたが、その他もろもろは、覚えきれません。

 納車に90分かかったのですが、そんな長時間、長々となじみの無い機能の説明をされてもねぇ。

 50を過ぎたおっさんにはなかなか覚えられません。
 少しづつ、慣れていかなければならないのでしょう。

 昔は、納車時に説明を受けることなどあまりありませんでした。
 操作が単純だったからでしょうね。

 23歳の時に日産の初代プリメーラを購入したのが1台目。
 これには10年、10万キロ乗りました。

 シルフィ、ティーダと3台続けて日産の1,800の車を購入してきました。
 しかし、ゴーンが来てからというもの、日産の車には興味を失いました。
 なんだか欲しい車が無いのですよねぇ。

 私は生来のひねくれ者ゆえ、トヨタが大嫌い。
 野球は巨人が嫌いで、政治は自民党が嫌い。
 新聞は朝日も読売も毎日も嫌いです。
 というか、新聞が嫌いです。
 なんだか押しつけがましい感じがします。
 そもそも報道に客観的なものなどあり得ないのに、客観的な報道を心がけています、みたいな態度を取られると白けます。
 とにかくトップを走っているブランドがいけ好かないのです。 

 で、6年半前に初めてスバルの車を購入したというわけです。

 乗ってみて思うのは、車としては申し分ないのですが、なんだか営業マンが全員スバルヲタクみたいな感じで、その情熱は良しとしますが、客としては疲れます。
  現に担当の営業マン、トヨタにも内定をもらっていたが、自分が乗りたくない車を売ることは出来ないと、スバルを選んだそうです。

 日産の時は普通の会社員という感じの営業マンが多かったような気がします。

 スバリストという言葉があるくらい、客にも熱狂的なスバルファンが多いようです。

 この車、何年乗るのでしょう?

 できれば私にとっての最長記録である初代プリメーラの10年を超えたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を2倍楽しく

2020年12月01日 | 社会・政治

 昨日は微熱と関節痛があり、仕事を休みました。
 ほんの微熱だったので、私は何も思っていなかったのですが、職場では結構危機感を抱いていたようです。
 出勤停止にしろ、などと、乱暴な意見も出たとか。

 そのことを昨日のうちにメールで知らされていた私は、今朝熱が下がり、関節痛がおさまっても、出勤するのが怖かったですねぇ。

 黴菌扱いされるんじゃないかと思って。

 しかし、そこは大人。
 元気になってよかった、という反応ばかりでした。

 感染症の恐ろしいところは、当たり前ですが、移ること。

 一昔前は、エイズ患者が差別にあっていましたね。

 男性同性愛者に患者が多いとされ、同性愛に対する差別なのか、エイズという感染症を持っているがゆえの差別なのか、なんだか分からないような状態でした。

 昨夜、同性愛者の88歳のおじいちゃんがNHKのドキュメンタリー番組に出て、しかも彼の運動の歴史がドキュメンタリーの肝になっていました。 

 13歳の初恋が男の子相手。
 以来、恋の相手は男性ばかり。

 こんなことではいけないと、女性とお見合いをして結婚し、子供を授かるものの、嘘で固めた結婚生活が長く続くはずもなく、家庭を捨てて家出してしまいます。

 その後、性的マイノリティーへの差別をなくすための運動に没頭しながら、パートナーを得て、性欲を満たすだけだった男性との関係性が変わり、運動は穏やかに、パレードなどをするようになりました。

 今ではLGBTによるパレードなんて珍しくもなくなりましたね。
 そしてまた、心の中ではともかく、差別的な言論をLGBTの人に浴びせることはいけないことになりました。

 Lesbian(女性同性愛者)
 Gay(男性同性愛者)
 Bisexul(両性愛者)
 Transgender(体の性と心の性が一致しないもの)

 上記4つの頭文字をつなげてLGBTというわけです。

 残念ながら私はまったくのストレートで、癒し系の優しいお姉さんを好みます。
 バイセクシャルだったら、人生2倍楽しかっただろうにと、そういう人に嫉妬を覚えたりします。

 ある種の人権を求める運動で、それは大事なことなのだろうとは思います。

 しかし、差別されながら、密かに、隠れて、小さなコミュニティーを作り、日々、それぞれの欲求のままに生きるというのも、ロマンティックな感じがします。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする