日本共産党 前玉野市議会議員 松田たつおのブログ ニュース

岡山県・玉野市 日本共産党の前市議会議員 松田達雄の活動ニュース

競輪事業の包括委託、20億円施設整備費に反対 !

2019年12月27日 | 市議会
2019年12月定例議会は12月23日(月)に閉会した。
最終日に反対討論を行った。特に競輪事業の包括委託と20億円投入の施設整備費の
債務負担行為補正予算への反対討論の主旨は以下の通りである。

次に議案第79号 令和元年度玉野市競輪事業特別会計補正予算(第1号)、債務負担行為補正予算について反対します

反対理由の1点目に

競輪事業の包括業務委託の期間は令和22年3月末までの20年間です。事業者の提案を採用し、事業者が建設、所有する選手宿舎兼ホテル運営のため、20年間の異常に長い期間としています。他市の事例では委託期間は1年の単年度が1場、3年間が1場、4年間が1場、5年間が11場で88%の競輪場が5年以内の期間です。一番長くて10年間が1場あるだけです。
 事業者の提案をそのまま受け入れ、20年間という委託契約を締結しようとすること自体が不透明であり、問題があります。他市の事例では最長で10年間であり、委託契約期間20年間の是非をもっと慎重に検討するよう求めるものです。
2点目に
収益保証の問題です。「玉野競輪場再編整備事業に関する基本契約書」案では、第48条に毎事業年度3億円の収益保証と、3億円以上の利益が出た場合は、3億円の除いた金額の30%以内を委託業者に支払うことを規定しています。玉野競輪のこの3年間の利益は約6億円、包括委託でコスト削減が1億円とすれば、7億円の利益に対して、業者は1.2億円の利益を手にすることになります。一方、玉野市の方は収益保証額3億円に、残り利益の4億円の70%、2.8億円を合わせ、5億8千万の利益、取り分となります。
 なぜ、30%なのか、20%ではだめなのか、さらに、コスト削減1億円によって、市内関連事業者や従事員等にどのような影響が生じるのか、十分な検証がなされていません。
 また、他の17競輪場では、収益保証型10場、売上連動方式1場、定額方式6場となっています。これらが具体的に各競輪場においてどのように実施されているのか、もっと詳細な情報と調査が必要であります。
ある資料では「定額方式は、本場開催経費を定額とし、また、場外開催経費については売上に連動した定率とする方式です。最低保証額方式は、本場・場外開催経費を概算払いし、施工者収益分を含めて年度末に清算することにより、施行者の一定額の収益を保証する方式である、と記載しています。そして、最低保証額方式を採用しているのは、多額の累積赤字に陥り、経営改善が見込めなかったことが背景にあり、単年度黒字が保証される必要があったために、最低保証額方式を採用しているケースが多い。と記述しています。この資料は、ある市の議員の行政視察報告書の一文であります。
この包括業務委託の債務負担行為補正予算を採決する段階で、我々議員が、こうした方式をどれだけ理解し、他競輪場の実態をどれだけ調査し、情報を把握しているでしょうか。あまりにも情報不足、性急すぎる進め方に異議ありと言わざるを得ません。
3点目の反対理由は
20億円の施設整備費用は予定価格であると言われました。その算出した資料は、委員会に示された武雄競輪場など3競輪場の施設整備概要であります。この概要版が予定価格の算定といえるでしょうか。すでに公表された予定価格であります。玉野市財務規則の109条及び122条に基づき公文書である「予定価格調書」を議会に提示しなければなりません。精査された予定価格調書でない、単なる「他場における施設整備概要」(資料7)をもって、この20億円が適正であるかどうかは判断できません。玉野市財務規則に抵触する恐れがある状況下で、本議案の採択に賛成することはできません。
4点目に、
選手宿舎兼ホテル建設について、本市は、事業者による最大22億円の建設整備と、建物は事業者所有として、選手宿舎と他宿泊利用に年間4万人の利用を見込む、この提案が有効だとして採用しています。他の競輪場では、選手宿舎はすべて施行者である市の所有であります。この計画提案で本当に良いのか、ほとんど精査検討した形跡がなく、委員会にも関連資料は提出されていません。
以前に競輪場近くにあったホテルが経営不振で閉鎖しています。事業者の提案のまま、第3セクターとして建設した王子が岳山頂のホテルも無残な残骸をさらしています。行政がこのようなリスクを抱えることは許されません。競輪の包括委託で上げた利益の一部がホテル建設・運営費に回ることは明らかではないでしょうか。
5点目に、
玉野市の競輪事業は、平成3年度から12年度までの10年間で、一般会計への繰出金の合計は、51.5億円です。直近の平成30年までの10年間では、繰出金合計は9.2億円にすぎません。ミッドナナイト、ナイター競輪によってこの3年間は好調に転じています。この競輪事業の収益を、財政健全化に優先的に活用すべきではないでしょうか。
 今年3月議会の私の一般質問に対して、産業振興部長は次のように答弁しています。「当然ながら夜間開催も競合してまいります。当然ながら売り上げは落ち込むだろうというふうな予想もしておりましたが、インターネット世代のお客様が逆に増えておりまして、売り上げも非常に好調でございます。ですから、5年先、10年先がどうなるかということは、はっきりしたことは私にも申し上げられませんが、少なくとも今の状況が横ばい、それから少しは上向いていきながら、いくんではないかと考えてございます。」と答えています。
 年に6億円程度の利益が見込める以上、いま、慌てて不透明な委託契約を進めるのではなく、玉野市にとって有利で有効な業務委託の方法等をもっと議会が理解できるよう、引き続き精査、検討すべきではないでしょうか。
6点目に
ネットによる情報では、「千葉市包括外部監査結果報告書」平成30年度、業務委託に係わる事務の執行についてに、よれば以下のように記載されています。
本契約では、「受注者は市に対して年間1億3千万円の収益を保証する」旨が定められている・・・収益保証の名目で事業者に一定額の負担を要求することは、委託契約の透明性を損ねかねないものである。」、「【意見】本競輪事業の運営に関わる包括的委託で定められる収益保証について、その妥当性を改めて検討されることを要望する。競輪事業の収支状況にかかわらず事業者に一律の収益保証を求める契約内容に、その必要性は見いだせないため、契約金額を含む委託内容の透明性という観点も踏まえ、契約内容の点検を要望する。」と明記されています。本市の契約内容が不透明で妥当性がないことを、明確に指摘しています。
 いま、議会がチェック機能を果たし、この債務負担行為補正予算に対して、ゴーサインを下すのではなく、一旦踏みとどまり、市民参加の検討協議を行うよう強く求め、私の反対討論を終わります。


玉野市議会、一般質問・議案質疑に登壇する

2019年12月18日 | 市議会

 12月19日(木)に私は一般質問に立った。

市民や議会に情報を提供しないまま、不透明な状況で、

来年度から20年間にわたり、玉野競輪場を包括委託する。

毎年6億円近い競輪事業とその利益を、市外の民間企業に丸投げして、

毎年3億円の収益保証、市の一般会計に繰出す話しだが、

民間企業が運営すれば年1億円から2億円コスト削減になるというのなら、

約7億円の競輪利益のうち、4億円は委託企業の自由に使える。

その3億円の最低収益保証額を上回った利益を市に幾ら支払うのか、

何も明らかにしていない。

 しかも、その民間企業が約22億円を投入して、民間企業所有の

選手宿舎兼ホテルを建設する提案があり、

玉野市はその収益事業(付帯事業)の提案が本市にとって有効と判断し、

収益事業の付帯事業を含め委託業者を公募するというのだから、この業者が断然有利になる。

70日間の競輪開催日以外は一般の宿泊客を予定し年間4万人を見込むというのだ。

ミッドナイト・ナイター競輪がネットによる車券売上が好調で、

この状況は当分続くと言われている。

5年間で現行の直営のままの事業を実施すれば約30億円が玉野市の一般会計に

繰り入れられる可能性がある。

 しかし、年3億円ではその半分、15億となる。

市長等は20年間、毎年最低3億円が市に入るのでというが、

10年、20年先のことはわからず、確かな保証はない。

不透明、密室協議で、市民参加の検討委員会も設置せず、

議会や市民に内容を十分に知らさないまま、

20年間の債務負担行為補正予算を12月議会に提出するなど、

まさに、異常な事態である。


市民センター機能縮小問題も一般質問で取り上げた。

12月16日(月)は、議案質疑に立った。

競輪場の20億円施設整備と20年間債務負担行為予算、

学校給食センターの債務負担行為予算、

市民会館の廃止条例の質疑である。

17日(火)から厚生委員会が開催されている。

市民病院建設の基本計画案や現状の経営報告などが

午前10時から午後4時半頃まで一日協議された。




「大雪」 そして、議会対策、星空、冬至へ

2019年12月09日 | 日記

二十四節気では、12月7日が「大雪」。

「雪が激しく降り始めるころ」とある。

北国では雪が降り積もり始めているが、

温暖化の影響か、多くの地域では雪はこれから。

冬至は12月22日、「北半球ではこの日が1年のうちで最も昼の時間が短い」。

12月議会の最終日23日(月)の前日が冬至。

今週の12月10日(火)から13日(金)まで一般質問が行われ、15名の議員が質問に立つ。

私は、3日目の12月12日(木)の4番目、その日最後の質問者となる。

質問は午後3時前後から始まる予定である。

質問項目は、

1.市民参加・合意なき競輪事業の包括委託は中止し、

   約40億円投入の競輪場施設整備は延期、見直しを


2.市民センター・公民館の窓口業務の廃止・機能縮小問題について

の2点である。

 さらに、12月16日(月)は、提出議案への質疑に立つ。

①競輪事業の20年間もの長期にわたる債務負担行為補正予算

②学校給食センターの15年間及ぶ約43億6千万円の債務負担行為予算

③市民会館の閉館に伴う、廃止条例について

 以上の3項目について、市当局に質疑する予定である。

 そして、12月議会最終日の23日(月)には、反対討論に立つ予定である。

12月はこれら議会対策、準備で追われるが、時には

冬枯れの樹々の山々と、寒気の星空をゆっくりと仰ぐ

そんな季節の流れに、ゆったりと身をゆだねてみよう


競輪事業委託問題等での議員全員協議会の開催を否定

2019年12月08日 | 市議会

2019年12月定例市議会では、

①競輪場施設第1期整備20億円(2期整備費プラス約20億円)と市外民間企業への競輪事業の丸投げの、

包括業務委託期間20年間もの長期にわたる債務負担行為補正予算。

②学校給食センター整備と15年間にわたる運営事業に要する経費の

 約43億6千万円(民間企業へのPFI事業)の債務負担行為予算。

③市民会館の閉館に伴う廃止条例など

重要予算議案が提出されている。いづれも12月16日(月)予定の本会議で質疑する予定。

 日本共産党玉野市議団は、11月25日に議長団に対して、下記の内容の

「議員全員協議会の開催を求める要請書」を提出した。

ところが、議会会派の代表者会議では、競輪事業包括業務委託と20億円の施設整備問題については、

産業建設委員会において、「議員全員協議会の開催の必要はない」と結論づけていて、

産業建設常任委員会だけの協議にとどめる姿勢。

質問したければ「一般質問」でという考えか?

過去の全員協議会の開催事例では「2つの常任委員会にまたがる案件でのみ開催している」との意見。

しかし、過去には「瀬戸内国際観光ホテル問題」「看護専門学校の学科増設」などの議題でも、

全員協議会は開催されており、20億円以上投入の「競輪場整備と民間企業への包括業務委託」は、

市当局が全議員に説明責任を果たす必要はないという立場である。

 松阪市議会では、「松阪競輪包括業務委託公募要項(案)」について、

議会全員協議会を開催して協議した記事がネットで確認できる。

 日本共産党玉野市議団の全員協議会開催の要請が、当たり前の主張・要請であり、

産業建設委員会所属の議員への説明だけでは、こうした重要事項は不十分と考える。

議案への審査・採決は当然、付託される産業建設委員会所管の議員の責任で

審査し、委員会採決を諮ればよい。しかし、本会議の場では議員全員によって採決するものである。

そのため、この競輪事業と玉野市の財政運営の今後に係わる重要案件について、

全議員が市当局から説明をうけ、質疑応答することは、

市民への説明責任を果たすうえで必要なことではないか。

まったく産業建設委員会の審査領域を侵すものではない。

全議員に当案件の情報が知られて困るものでもなかろうと思うが・・・。

議会基本条例に真摯に向き合うなら、全員協議会開催を産業建設委員会が求めてもおかしくない。

本来なら市当局から議員全員協議会の開催を議会に申し入れ、説明責任を果たすようにすべきであろう。

黒田市政と議会のありようが厳しく問われている。


2019年11月25日
 玉野市議会議長
  三 宅 宅 三 殿
     
                   日本共産党玉野市議団
                     団 長 松 田 達 雄 
                         細 川 健 一



議員全員協議会の開催を求める要請書

 現在、玉野市議会では、消防署再編整備、競輪場整備と競輪事業の民間への包括委託、市民病院建設計画、学校給食センター整備などを巡り、急ピッチで各重要案件が進められています。しかし、いずれの案件も歳出額は10数億円を上回る整備計画であり、今後の玉野市政に大きな影響を及ぼす案件であります。過去には、平成24年度に「幼稚園・保育園の今後の方向性について」、平成27年度には「玉野市立図書館及び玉野市立中央公民館指定管理者選定委員会の結果概要について」などを議題として、議員全員協議会が開催された経緯があります。
 玉野市議会基本条例の第7条、第8条、第11条等に規定しているように、議会の市民に対する説明責任を十分に果たすこと、市民への情報公開など議会の責任を果たすためにも、これら重要案件を議題にした議員全員協議会の開催を強く求めるものです。
当面、「競輪場整備と競輪事業の包括委託」と「消防署再編整備」を議題とした全員協議会の開催を早期に実施されるよう要請するものです。

議会基本条例第7条 「議会は、市政及び議会に係わる諸事項について討議するため、

全員協議会を設置する。」「全員協議会に関することは、別に定める」。

第8条は「議会は市民に対する説明責任を十分に果たすため、議会の活動に関する情報公開を積極的に行う。

2 議会は、本会議のほか、常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会並びに全員協議会を原則として公開する。

第11条は、「議会は、市政に関する重要な政策、計画、施策及び事業等を含む議案等が市長から提出されたときは、

次に掲げる事項の説明を求め、市長は政策等の決定過程の説明を行うものとする。」として、

 ⑴~⑺の事項として、政策等を必要とする背景、提案に至るまでの経過、

他の自治体における類似する政策等との比較検討結果、

市民参加の有無とその内容、財政措置及び将来にわたるコスト計算、

玉野市総合計画との整合性などが7項目が挙げられている。


無料法律相談のご案内

2019年12月03日 | おしらせ

 無料法律相談のご案内

日時 12月21日(土) 午後1時より (受付時間は午後2時まで)

場所 サンライフ玉野(宇野、市民病院北側/旧文化センター前)

弁護士が相談に応じます。

 相談受付は先着順となります。

受付締め切りは午後2時までとなりますが、相談者数により、

相談時間は3時過ぎ頃まで行っています。

相続、不動産問題、交通事故、多重債務・サラ金、借地借家、労働問題、

行政問題等、法律に関するご相談はお気軽に。

 なお、当日は日本共産党市議団による市政・生活相談も行っています

年5億円超の利益を上げる玉野競輪─民間企業に包括委託の暴挙

2019年12月01日 | 玉野市政

玉野市の競輪場はミッドナイト競輪、ナイター競輪の実施により競輪事業は好調で、

この3年間、毎年6億円近い純利益を上げている。

この競輪事業をこともあろうに2020年度から市外の民間企業に包括委託する。

さらに、この民間企業に設計から建設まですべて丸投げで、

20億円も投入して競輪場施設整備を本格的に実施するというのだ。

12月議会に提出された議案では、債務負担行為補正として競輪場再編整備経費として

20億円が計上され、「競輪事業の包括業務委託に要する経費」として、

「令和2年度から令和21年度まで」の限度額として、

「管理運営に要する費用(競輪事業実施を通じて得た収入から、競輪事業実施に伴い

市が負担することとされている経費及び契約に基づく収益保証の額を控除した額)」と記載。

なんと、玉野競輪場を今後20年間にわたり、事実上、民間企業の儲けに提供し、

玉野市は大損する羽目になることは間違いない。こんな長期にわたる契約(債務負担行為)自体が

異常というか、他市ではあり得ないことで、競輪事業委託では多くのところが5年程度である。

収益保証額は、年間3億円という情報もあるが、市民や議会全体が知らないところで、

まさに、密室協議に近いかたちで事を、性急に進めている。

「民間に任せたら経費が約1億円程度削減できる。

このミッドナイト・ナイター競輪の売上好調は、今後も続くと見込んでいる。」という。

だとすれば、単年度実質収支・純利益は、通常の場合年5億円超を見込むことができ、

さらに、民間企業運営で約1億円の経費削減ができるなら、単純に計算しても、

6億円の競輪利益が当分の間見込めるのである。それを、

民間企業から毎年3億円を収益保証として、玉野市の収入としてもらい、

残り3億円は民間企業の儲けに譲り渡す、

無茶苦茶な、みすみす玉野市と玉野市民が大損するような契約だとすれば・・・。

あり得ないことを、いま、この12月議会で提案しようとしている。

「財政が厳しい」と市民に説明し、市民センター等の行政サービスを

切り捨てようとしている、一方で

こんな、民間企業にはおいしい話し(契約)を提供し、

玉野市の競輪場をただ同然で明け渡し、3億円もの利益を民間に渡してしまうとしたら、

こんな市政と、これを容認する議会だとすれば・・・。

いずれにしても、この競輪事業の情報が市民にほとんど知らされていないことが大問題である。

黒田市政の市民そっちのけ、トップダウン市政が、

ここまでひどくなったのか、と思わざるを得ない。