日本共産党 前玉野市議会議員 松田たつおのブログ ニュース

岡山県・玉野市 日本共産党の前市議会議員 松田達雄の活動ニュース

玉野市民病院の経営問題(Ⅱ)

2010年08月24日 | 玉野市政
 市民病院に関する市民アンケートでは、「市からの補助金を投入して、市民病院を維持」或いは、「補助金を少なくして、経営努力で維持を」という声が過半数を占めた。「補助金を少なくして」というのは当然のことだが、市民病院への補助金はどの程度が適切なのか、という問題がある。
 昨年12月議会の私の一般質問で取り上げた質問答弁の内容で、すでに補助金の問題点は明らかである。市からの補助金のデーターを示す指標として、「他会計繰入金対経常収益比率」という指標がある。これは他会計繰入金÷経常収益×100で求められる数値で、医業収益と医業外収益を合計した経常収益(病院の年収入)に対して他会計からの繰入金(市の補助金)がどの程度投入されているのかを比較、分析できる数値である。
 09年12月議会で明らかにした問題点は、病院事業管理局長の答弁から明確である。それは、「病床数100床以上200床未満の類似病院との比較で、(他会計繰入金対経常収益比率は、
  平成17年度は類似病院 11.6% 玉野市民病院は3.7%  その差額は7.9%
平成18年度は類似病院 12.2% 玉野市民病院は4.6%   その差額は7.6%
平成19年度は類似病院 12.8% 玉野市民病院は4.6% その差額は8.2%
以上のように答弁している。
 平成20年度以降は類似病院の集計結果が出ていないので比較はできていないとのこと。
 
 このデーターで明らかなように玉野市民病院の市からの繰入金は極端に少ない。類似病院は玉野市の2.8倍程度、補助金を多く出していることになる。
 ちなみに、平成18年度で検討した場合、玉野市民病院は一般会計等からの繰入金額は1億3千2百万円。経常収益は22億9千万円で単純計算すれば繰入率は5.7%となる。正確な計算式は不明だが、これを単純に類似病院の平均率で仮に12%で試算すれば、約2億7千万円の繰入金となる。類似病院並みの補助金とするならば2倍以上の、さらに、もう1億4千万円以上の繰入金の追加が必要となる。

 平成20年度の県内自治体病院実繰入額との比較では
 玉野市民病院は199床規模で    約1億8千万円の繰入額、
 井原市民病院は180床(17年資料)で 約2億4千万円
 児島市民病院は198床       約1億2千万円
 笠岡市民病院は255床       約5億8千万円
 県内病院の実繰入額の比較は、単年度だけでなく複数年度で、さらに詳細に分析する必要があるが・・・。

 次に患者100人当たりの他会計繰入金は、平成18年度から20年度の3年間の平均数値でみた場合
  玉野市民病院は、84,700円に対して類似病院の17年度から19年度の3年間の平均では
 216,700円である。このデーターでも実に玉野市民病院の2.5倍の繰入金が類似病院の平均数値となっている。

 以上の指標・数値で明らかなように、玉野市民病院の「欠損金」問題は、地方交付税で措置される国からの「補助金」とともに、市が独自に不採算部門をかかえる公立病院維持のための「補助金」等の合計である「他会計から繰入金」の額が、極端に少なすぎたことにも大きな問題がある。

 次号には「本当の赤字額」について検討したい。
 





玉野市民病院の経営は─

2010年08月20日 | 玉野市政
 玉野市民病院の経営改善、今後の在り方を検討する「市民病院改革検討委員会」の第2回会合が8月17日に開かれた。その夕刻の山陽テレビニュースが、そして、19日付の山陽新聞等がこの件を大きく報道した。玉野市民病院は「経営破綻」「債務超過」の恐れありと、センセーショナルに取り上げたことで、市民の関心が一気に高まっている。
 玉野市民病院の経営は、本当のところはどうなのか。多くの自治体病院と比べて、経営状況は決して最悪の状況ではない。いま地方自治体が運営する公立病院の70%が損失を出し、累積欠損となっている。決して玉野市民病院が12年度末に「債務超過」や「経営破綻」におちいる恐れはない。
 むしろ、類似自治体病院並みに、玉野市がこれまで一般会計から病院会計に繰入金を投入してこなかったことを、きちんと分析し、今後、他の多くの欠損金を発生している自治体病院並に繰入金を投入すれば、多くの自治体病院と遜色のない経営状況あると言える。
 検討委員会に正確で適正な資料を提供し、検討、議論すればこの点は明確である。
しかし、だからと言って、現状でよいとはいえない、経営改善に向けて医療収入の中心で、そのすべてを担う現医師団を中心とした、さらなる、いま、一歩の努力を傾注する必要があることは言うまでもない。
 この市民病院問題では、すでに議会側が今年6月に「玉野市民病院に関する調査対策継続調査の報告」(厚生委員会)を文書でまとめ発表している。私自身も本会議での一般質問、質疑で経営改善の問題点を指摘してきた。この議会の報告書は現状認識においても、今後の病院の方向性、在り方についても、極めて的確な方向性を示していると思う。
 市民病院改革検討委員会のメンバーに、この議会厚生委員会の報告書を参考資料として提供しない市と病院当局の姿勢は理解しがたい。
 過去に何度も病院経営改善委員会を開き、4年前の平成18年2月にも市民参加の「市民病院在り方検討懇談会」の「提言書」をうけて、平成18年6月に新たな平成22年度までの「新経営改善計画」を策定し、推進してきたけれども、逆に経営は悪化してきた。すでに玉野市民病院の抱える経営上の問題点、改善点は、この間の取り組みでも明らかである。
 地域医療の公共性を後景に追いやり、目先の「公立病院改革ガイドライン」等の市場化路線にふりまわされれば、結局、市民を置き去りにし、取り返しのつかないことになる。
その点、市民アンケートは、「補助金を投入してでも市民病院を維持すべき─29%」「市からの補助金を少なくして経営努力によって市民病院を維持すべきだ─28%」と地域医療と公立病院を守り、維持してほしい声が過半数を超え、健全な方向性を示している。

 今後、何回かに分けて市民病院問題を記述してみようと思う。
 

国会議員の定数削減─民意を削る

2010年08月16日 | 政治 経済
 8月16日付の「しんぶん赤旗」の6面、「波動」欄に醍醐 聡氏(東京大学名誉教授/NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ共同代表)の「〝議員定数削減〟どう報ずる」と題した記事を掲載している。記事の主な内容は、
 菅内閣が目論んでいる衆院比例80、参院定数40の国会議員定数削減によって節約できる歳出(議員歳費・秘書手当・国政調査活動費等)は年間約83億円。国会議員の「身を削る努力」というなら、その約4倍、320億円の政党助成金を廃止するのが先決である。
 イギリスの1.9倍、ドイツの1.7倍、フランスの1.6倍となっている議員歳費等(1議員当たり年間3340万円)も見直す必要がある。
 衆議院調査局がまとめた資料によれば、人口100万人当たりの国会議員数はアメリカ1.8人
、イギリス22.8人、フランス15.0人、ドイツ8.4人に対し、日本は5.7人で先進国では2番目に少ない。アメリカの議員定数が極端に少ないのは同国が連邦議会に準じる立法・行政・司法の各権を持つ50の州からなる連邦国家で、各州に多数の地方議員がいるためである。
 この定数削減を許すと、少数政党に自らの意思を託す有権者の政治参加が封殺され、国会は行政府の暴走を監視する野党不在の翼賛議会に変わり果てるだろう。メディアは定数削減が孕むこうした危険性を国民に伝え世論を喚起することが急務である。
 以上のような主旨の記事である。
 国民の暮らしが大変きびしいなかで、「国会議員も身を削る努力」をといえば、短絡的に支持されやすい。しかし、「ムダ削減」でいえば政党助成金年320億円の廃止で、約460人の国会議員削減につながる。日本共産党はこの政党助成金を受け取らず、国民に支えられた財政活動をおこなっている。先進国に比べ日本の国会議員の数は多い方ではないことも、メティアは国民に正確に伝える必要がある。比例定数の削減は多様な民意を切り捨て、保守二大政党のみが多くの議席を占有することになる。ヨーロッパのほとんどの国は、民意をより適正に反映する比例代表制が採用されている。
 市議会議員の定数削減も同じように、市民の支持を得やすい。しかし、重要なことは議会制民主主義のもとで、民意を適正に反映させ、民主主義をいっそう発展させる立場から、議員定数を考えるべきである。定数を削減したら少数精鋭になるとは限らない。
 
 

無料法律相談のご案内

2010年08月15日 | おしらせ
無料法律相談のご案内

 と き 8月21日(土) 受付午後1時~2時まで
 ところ サンライフ玉野(宇野/市民病院前)

 弁護士が相談に応じます。
 なお当日は、日本共産党市議団による市政・生活相談もおこなっています。
 お気軽にご相談下さい。

玉野市の国保料

2010年08月13日 | 玉野市政
 7月30日に玉野民主商工会が国保問題で玉野市保険課と懇談した。国保料の引下げなどの要望のなかで、玉野市の国保料は県下都市のなかで高い方ではないのか、という意見が出された。私は、出席した保険課職員に県下自治体での保険料比較の検討を求めた。数日後、職員から調査結果の報告を受けた。
 年所得(営業)200万円で4人家族、夫婦とも40歳以上で子ども2人とし、所得は夫のみの世帯で、年間国保料を試算した場合
 ①津山市 430,740円  ②井原市 409,890円  ③笠岡市 404,810円
 ④岡山市 393,600円  ⑤玉野市 364,250円  ⑥倉敷市 363,910円
 ⑦高梁市 358,740円  ⑧備前市 355,180円  ⑨新見市 328,830円
 ⑩総社市 299,440円

 旧10市のみの比較であるが、玉野市は高い方から5番目である。
 保険料の最も高い津山市と一番安い総社市とでは、131,300円もの違いがある。
 この試算は、あくまでも、事例の世帯における国保料比較である。


猛暑のなか

2010年08月07日 | 日記
猛暑、うだるような暑さが続く日々。昨日、議会運営委員会の行政視察で九州の大村市、久留米市、大野城市の議会改革、議会基本条例、議会活性化等の取り組みを、2泊3日で視察してきた。5時ごろに帰宅。夜7時から9時までは会議で宇野に行く。
 久しぶりに2人の娘達、3人の孫達がそろって帰宅中であった。次女の2歳の男の子、それに長女の4歳と8歳の女の子。にぎやかによく遊ぶ、特に最年長の小学3年の孫が、最年少の2歳の男子をよく可愛がり、面倒をみてくれる。朝9時頃には、皆それぞれ岡山市の自宅に帰っていった。
 いっぺんに静かになる。

玉野市─市制70周年2年ぶりの花火大会

2010年08月02日 | 行事




 8月1日は午前中に市制70周年記念式典がレクレセンターで開催された。多くの来賓の方々、表彰・感謝状を授与された方々、多くの市民の参加のもと盛大に式典が挙行された。 オープニングイベントでは、管弦楽団、市民合唱団による、幾つかのなつかしい海の歌が歌われた。我がふるさとのまち玉野が海ぞいのまち、瀬戸内のまちとして栄えてきたことをあらためて想い、なつかしい海の歌に連なる・・・ふるさと、その流れるメロディーと歌声に遠い日の思い出がよみがえり、深い感銘を受けた。式典に入り市歌が合唱団のみなさんによって歌われた。
 作曲 関 忠亮 作詞 壺井繁治 という、いずれも有名な作曲家、詩人である。

 夕刻から花火大会の見物に大勢の市民らが藤井海岸に。私は玉港の前にある旧友の家の2階から見ることができた。ここで花火を観るのは6年ぶり。すばらしい花火大会であり、その見事さに拍手や歓声が上がっていた。