日本共産党 前玉野市議会議員 松田たつおのブログ ニュース

岡山県・玉野市 日本共産党の前市議会議員 松田達雄の活動ニュース

今日、臨時議会

2011年03月30日 | 玉野市政
 今日3月30日、玉野市議会、臨時議会が開かれる。これは3月定例市議会の最終日22日に採決した「TPP参加に反対する請願書」に関わって、政府に意見書を送付するための、「意見書」案を決議するための臨時議会である。異例の臨時議会開催となった。
 
 この岡山県農民運動連合会(農民組合)から昨年11月に提出されていた「TPP参加に反対する請願」は、12月定例議会で継続審査となり、3月議会では付託された産業委員会において、請願は不採択となった。請願を不採択にしたが、産業委員会所属の4議員から「TPP交渉に関する意見書案」が議員提出議案として議会最終日に提案された。しかし、この内容は、「TPP交渉参加にあたっては・・・」と参加を前提に、「影響を及ぼす分野の展望を的確にとらえ、各産業分野に対する振興策など国民の理解が得られる十分な対応を要請する。」というものであった。私は、このような参加を前提とした曖昧な内容の意見書は問題がある、市農業委員会の「TPP参加反対」建議書とも相容れないと、質疑をし、反対したが、採決の結果、この意見書案は賛成多数で可決され、意見書は政府関係機関に送られることになった。
 ところが、請願第56号「TPP参加に反対する請願」の採決では、産業委員会委員長報告は「請願不採択」であり、議長はこれに賛成の方の起立を求めたが、予想に反して本会議では賛成者少数となり、「請願不採択」は否決。あらためて、議長は請願採択に賛成の方の起立を求め、賛成多数となり、この請願は「想定外?」に採択されたのである。
 
 本来なら、本会議を休憩し議会運営委員会等で、この採択に伴う「意見書送付」の扱いを協議し、再度本会議を開催し、意見書採択をすべきところだったが、調整等に時間を要することもあり、3月議会はそのもまま、閉会された。

 3月議会終了後、議会運営委員会、各会派代表者が開催され、今日、30日の臨時議会で「TPPの参加に反対する請願」採択にそった政府関係機関へ送付する「意見書案」の決議、採決を、各派代表者連名による議員提出議案として、今日採決される見込みである。

 まさに異例の議会運営となったが、請願の紹介議員であった日本共産党市議団としては、玉野市農業委員会の反対決議と一致した議会の意思表明結果となり、まずは良かったと思っている。
 私自身も、産業委員長等への質疑を含め、本会議で質疑のために10回登壇し、請願の不採択に反対討論した。20年の議員経験では、あまり例はなかったと思う。

3月26日朝─

2011年03月25日 | 玉野市政
            こぶしの花の蕾

 東日本大震災から2週間がたった。しんぶん「赤旗」の25日付記事には、「死者・不明2万6千人超す」「避難25万人」の見出しが。さらに「作業員3人が被ばく」と、福島第1原発の危機的状況が続いている。「首都圏各地で水道水の放射性ヨウ素、基準値超え」の記事も・・・。

 犠牲になられた多くの方々に、心から哀悼の意を表するとともに被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。

 全国的に救援、支援の輪も広がっている。昨日の議会会派代表者会議での報告では、23日現在で市に寄せられた義援金は、1489万余円にのぼっている。玉野市として22日議会最終日に1千万円の災害見舞金予算を可決決定。市議会・議員も61万円の救援金を決めている。

 この大地震によって、「想像を絶する、想定外の巨大地震」に、これまで築いてきた震災・防災対策は無力に等しかった。防災対策の大幅な見直しが求められる。
 自然の脅威─大地震はやって来る。その際に、できるだけ被害を少なくする、その減災対策のあり方が問われている。特に原発は、地震・津波等による対応では、その安全性に問題があることを、日本共産党は繰り返し国会でも指摘してきた。原発事故は、その意味で明らかに人災である。
 
 同じ25日付新聞では、「いっせい地方選挙スタート」の記事。「被災地支援・復興、福祉・防災のまちづくり」の見出し。
 このいっせい地方選挙は、被災者支援に全力をあげるとともに、市民の安全・安心、暮らし優先・福祉のまちづくりが問われている。

巨大地震発生─

2011年03月13日 | 日記
いつかは来ると思っていた大地震が、ついに発生した。今日13日(日)の新聞は「死者・不明1700人」「福島原発 炉心溶融」との大見出し記事。
 11日(金)に総務文教委員会の会議中に「市民活動支援課」職員から大地震発生の知らせを受けた。マグネチュード8.8、国内観測史上最大の巨大地震であり、巨大津波が町や集落をのみこむ映像が繰り返しテレビで映し出される。
 「東日本大震災」は、一瞬にして多くの人々の命と、日々の平和な暮らしを奪った。被災者への早急な最大限の体制での、救助、支援活動が求められる。
 次には、この玉野にも甚大な被害をもたらすであろう、東南海・南海地震が来るだろう。忘れてはならないことは、私たちが住んで暮らしているこの地は、「地震列島日本」であること。原発の安全神話も崩れ去った。
 いま、私たちにできること、被災者への支援を・・・。