日本共産党 前玉野市議会議員 松田たつおのブログ ニュース

岡山県・玉野市 日本共産党の前市議会議員 松田達雄の活動ニュース

玉野商業高校機械科創設に伴う実習授業について━━総務文教委員会

2017年11月28日 | 市議会
11月27日(月)に総務文教委員会が開かれた。

午前10時から午後3時頃まで審議した。検討事項は、

 玉野商業高校工業系学科新設の進捗状況について

 玉野市立体育施設の指定管理について

 高精度測位技術の利活用実証事業について

の3件である。

 商業高校の機械科開設に向け、三井造船所内の実習棟での実習授業だけでなく、

関連協力会社である(株)宮原製作所でも「材料試験実習」を行うとの提案である。

そのための基本協定書案が示された。

「生徒が朝、当会社へ登校して実習を受け、昼休憩時に三井造船へ移動して

午後の授業を受けさせる予定」、「1学年40名を4ショップに分け、

1ショップ10名単位でそれぞれの実習内容をローテーションしていく。」

「1年生の実習ショップ10名単位で1年間のうち5回程度活用」としている。

かつて三井造船が中学卒業生を養成工として採用し、

彼らが市立備南高校定時制に4年間通い、学んでいた1960年から70年代頃の時代のことが頭をよぎった。

企業にとって「人手不足」のなか「即戦力」としての労働力が求められ、「地元企業で活躍する優秀な人材を育成」するため、

三井造船が玉野市に多額の寄付をして市立商業高校に工業系学科の創設を要請し、それに市が応える。

そのための、今の一連の動きである。

しかし、「子どもたちの最善の利益」につながるよう、教育のあるべき姿をゆがめることなく、

魅力ある玉野商業高校・商工高校として発展するよう、願い、その立場で審議した。

 将来を見据えた住民参加の「市立高校魅力化検討協議会」(仮称)の立ち上げも今年度中に明確化する方向が示された。

今後、総務文教委員会として、工業系学科創設に関わる協議・審議を行う際には専門の教諭の出席を要請した。

 市体育施設の指定管理問題などは、また、次回に記載したい。