毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 ここのところ、ふるさと納税を国が強制的に強化・厳格化していくということで改めて話題に。そんな折に、山形市が寄付者1万人の個人情報漏えいというニュースがあった。
 「氏名、住所、電話番号、寄付金額、性別、生年月日など」という。完璧な個人情報で、ネットには「詐欺、空き巣、強盗の被害が出るんじゃない?」という声も出ている。当然の情報。「コンプラ指導で個人情報1項目500円と言われた」旨、も。

 市のWEBには、その経緯ともに漏れた情報の詳細が説明されていた。
 そうなのに、市長らの処分は、軽微なもの。結局、深刻に考えていないことの現れ。
 ・・ということで、同じ「やまがたし」の読みの「山県市」の私も調べておいた。
 なお、昨日12月13日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数5,060 訪問者数1,224」。

●寄付者1万人の個人情報漏えい=ふるさと納税、HPに誤掲載-山形市/時事 2018/12/06
●山形市、ふるさと納税者の個人情報約1万人分を漏洩/産経 12/6

●「間違ってPDF消してエクセルをアップしたやつがいた」/まとめダネ!/情報漏えいのクリスマスプレゼント。わが山形市/コンプラ指導受けたとき個人情報1項目500円と考えろって言われたけど、12項目1万人分とは凄い/詐欺、空き巣、強盗の被害が出るんじゃない?/中核都市どころの話でない!

●山形市公式ページ/平成29年度ふるさと納税に係る個人情報の漏えいについて(お詫び)/誤って公開した情報は次のとおり/公開された情報
●山形市公式ホームページにおける個人情報の取り扱いに関する方針

●<山形市>HPにふるさと納税寄付者の個人情報誤掲載で処分/河北 2018年12月13日/市長・減給10分の1(2カ月)、副市長・同(1カ月)、職員2人は戒告の懲戒処分

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●寄付者1万人の個人情報漏えい=ふるさと納税、HPに誤掲載-山形市
        時事 2018/12/06-19:36
 山形市は6日、2017年度に同市にふるさと納税を行った寄付者1万14人の個人情報が、市ホームページ(HP)に誤って掲載されていたと発表した。寄付者本人の名前や住所、電話番号に加え、寄付金額、返礼品送付先などの情報も外部から見られる状態になっていた。
 現時点で被害の報告はないという。市は今回の問題を受け、ふるさと納税の受け付けを当面停止することを決めた。同日記者会見した佐藤孝弘市長は「情報が漏えいした方々に対し、心からおわび申し上げる」と述べた。

●山形市、ふるさと納税者の個人情報約1万人分を漏洩
          産経 12/6(木) 19:27
ふるさと納税者の個人情報を漏洩したと陳謝する山形市の佐藤孝弘市長(左から2人目)ら市幹部=6日、山形市役所(柏崎幸三撮影)
 山形市の佐藤孝弘市長は6日、記者会見し、ふるさと納税で寄付した個人情報約1万人分を過って市のホームページに掲載し一時的に情報を漏洩(ろうえい)したと明らかにした。市は、ふるさと納税を一時ストップし早急に再発防止策を作成するとともに関係職員を処分する。

 情報漏洩したのは、平成29年度に山形市にふるさと納税した寄付者のデータで、氏名、住所、電話番号、寄付金額、性別、生年月日など寄付者が必ず入力するデータ12項目と、寄付者が任意で入力する、返礼品辞退の有無や出身地、ふるさと納税の動機や回数、応援メッセージなど25項目の計37項目(一部未記入も含む)。

 ふるさと納税の担当部署である「山形ブランド推進課」の担当職員が市のホームページのふるさと納税ページの平成28年の寄付者一覧や29年の寄付者一覧、29年寄付者からのメッセージの更新作業中、元のデータを過って消してしまった。職員は、データを復元しようと、本来ならPDFデータをアップすべきところを元データであるエクセルデータを市ホームページにアップしたため個人情報漏洩となった。

 個人情報の漏洩期間は11月28日午後2時から12月5日午後7時までで、県外のふるさと納税者が5日午後6時ごろ、市に連絡し個人情報の漏洩が発覚した。いまのところ被害は出ていないという。

 市によると、ふるさと納税者のアップデータには、所属長の許可が必要なため、担当者は所属長の許可は得ていたが、アップデータの内容までは確認していなかったという。

 市は、情報漏洩した寄付者全員にお詫びの文書を送付するとともに重要データの保管・管理規定の徹底、担当者、所属長のダブルチェックなどホームページ更新時のチェック体制を徹底していく。

 佐藤市長は「再発防止策が最優先で、ふるさと納税のホームページをいつ再開するかはわからない」と話した。

 29年度の山形市のふるさと納税者は10万6696人で、寄付額は17億6189万円に及ぶ。

●<山形市>HPにふるさと納税寄付者の個人情報誤掲載で処分
         河北 2018年12月13日
 山形市のホームページ(HP)に、2017年度ふるさと納税寄付者のうち1万14人分の個人情報を誤って掲載していた問題で、市は12日、佐藤孝弘市長を減給10分の1(2カ月)、斎藤順治副市長を同(1カ月)とする条例案を開会中の市議会12月定例会に提出することを決めた。誤掲載に関わった商工観光部次長級と山形ブランド推進課係長級の職員2人は戒告の懲戒処分とした。
 市は(1)HPへのメッセージ掲載の終了(2)担当職員を対象にした個人情報取り扱いの研修の実施(3)HP更新時の確認手順のルール化-などを盛り込んだ再発防止策も発表した。5日夕の問題発覚後に停止していたふるさと納税の受け付けは19日をめどに再開する方針。

●【個人情報漏洩】山形市がふるさと納税者の情報をネットに掲載「間違ってPDF消してエクセルをアップしたやつがいた」
    まとめダネ!
・・・(略)・・・ふるさと納税してくれた人たちに情報漏えいのクリスマスプレゼント。わが山形市。
・・コンプラ指導受けたとき個人情報1項目500円と考えろって言われたけど、12項目1万人分とは凄い
・・覆水盆に返らず 詐欺、空き巣、強盗の被害が出るんじゃない?
・・一般市民の生活・お金・情報の一部を預かってる事をもっと認識してもらわないと。中核都市どころの話でない!
・・・(略)・・・

●山形市公式ページ/平成29年度ふるさと納税に係る個人情報の漏えいについて(お詫び)
     ページID : 107318
 平成29年度に山形市にふるさと納税を行い、「寄附者からのメッセージ」を記入いただいた方のデータを誤って平成30年11月28日(水)午後2時頃から12月5日(水)午後7時までホームページに掲載してしまいました。心よりお詫び申し上げます。
 寄附者様からのメッセージをホームページに公表する際、掲載用データのみ(PDFデータ)に変更して掲載するところ、事務処理の誤りにより全てのデータを掲載したことが原因です。
 本市といたしましては、このような事態になってしまったことを深く反省し、また、二度とこの様なことがないよう、万全の体制で再発防止に取り組んでまいります。
 なお、今回の情報漏えいに関してお問い合わせがある場合は、お手数ですがご連絡いただきますよう御願い申し上げます。
※現在、山形市ふるさと納税のすべての関係サイト(ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税・ふるなび・特設サイト)は、停止しております。 
 誤って公開した情報は次のとおりです。

公開された情報
必須項目(ご本人が入力された項目)
・氏名(※1)
・住所(※1)
・電話番号(※1)
・本人性別
・本人生年月日
・本人メールアドレス
・寄附年月日
・入金日
・寄附金額
・決済方法
・寄附の使い道
・寄附者氏名の公表可否

任意項目
(ご本人入力分に加え管理上必要な項目もあります)
・寄附申込番号
・選択した返礼品
・返礼品辞退の有無
・返礼品お届け希望曜日及び時間
・返礼品配達時の不在期間
・商品配送に関する要望等
・ワンストップ特例申請の希望有無
・ワンストップ特例申請書郵送日
・ワンストップ特例申請書返送確認日
・ワンストップ特例申請書半券郵送日
・メールマガジンの送付可否
・応援メッセージの公表可否
・クレジットカードの与信結果(決済が行えるかどうかをクレジット会社が確認した処理結果※2)
・支払番号(クレジットカード会社が附番する決済管理のための整理番号※2)
・請求計上日、請求年月日(委託料の市への請求に関する月日)
・戻入計上日、戻入年月日(寄附のキャンセル等があった場合の市への戻入に関する月日)
・寄附者対応メモ(寄附された方とのやりとりの日付等)

・アンケート 
 ⇒出身地
  性別
  年代
  ふるさと納税の動機
  ふるさと納税は何回目ですか(他自治体も含む)
  ふるさと納税をどこで知ったか
  応援メッセージ

●山形市公式ホームページにおける個人情報の取り扱いに関する方針
       ページID : 101352
皆さんが安心して利用できるよう、山形市個人情報保護条例及び山形市情報セキュリティポリシーに基づき、個人情報を次のとおり適切に取り扱います。・・・(略)・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )