「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

山行一覧表

2006-09-24 08:50:53 | 山行一覧表

山域別山行一覧
(形態別はこちら)

【奥多摩】
塩船観音から霞丘陵 2016-05-01
名郷~鳥首峠~有間山~日向沢の峰~鳩ノ巣 2015-04-27
今熊山~刈寄山~夕焼小焼~北高尾山稜~小下沢 2015-01-29
吉野梅郷から三室山 2014-03-28
クドレ沢右俣の予定が左俣 2013-07-06 沢
夏季限定!川苔谷本流と桂谷 2012-07-16 沢
クドレ沢右俣の予定が・・ 2011-09-28 沢
峰谷川入奥沢本流 2008-09-27 沢
大岳沢鈴ヶ尾沢 2008-09-17 沢
川苔谷逆川 2008-07-17 沢
カタクリと新緑の御前山 2008-04-30
網代弁天山と秋川丘陵 2008-04-12
真名井北稜と曲ヶ谷沢の左岸尾根 2008-02-08 道不明瞭
三頭山付近の紅葉 2007-11-04
養沢川大岳沢深ン沢 2007-09-28 沢
矢沢熊倉沢右俣右沢↑左沢↓ 2007-09-21 沢
ケーブル利用で大岳山往復 2007-09-17
日原川巳ノ戸谷 2007-09-03 沢
日原川家入沢↑小中沢↓ 2007-07-27 沢
クドレ沢左俣右沢 2006-09-10 沢
峰谷川雨降谷倉戸沢↑水根沢谷↓ 2006-09-03 沢
峰谷川茂窪谷 2006-08-20 沢
日原川タル沢 2006-08-14 沢
峰谷川坊主谷坊主小屋沢 2006-08-05 沢
峰谷川入奥沢カタサメ沢 2006-07-30 沢
西川 2006-06-10 沢
倉掛山 2006-05-22
八丁山、お伊勢山 2006-04-22 道不明瞭
笹尾根:槙寄山から丸山 2006-02-12
浅間嶺 2006-02-04
日ノ出山 2006-01-22
紅葉の浅間尾根から鷹ノ巣山2005-11-05
峰谷川雨降谷長久保沢 2005-09-23 沢
倉沢谷本谷(一部)と塩地谷 2005-08-07 沢
入川谷布滝沢↑クマタカ沢↓柳ガマ沢↑ 2005-07-18 沢
北秋川月夜見沢 2005-07-10 沢
大丹波川真名井沢 2005-06-25 沢
暑かった三頭山 2005-04-29
川乗山 2004-11-27
多摩川シダクラ沢 2004-09-15 沢
北秋川湯久保沢 2004-08-21 沢
南秋川流域ムケシ沢右俣 2004-08-01 沢
水ノ戸沢↑栃寄沢左俣↓ 2004-07-24 沢
小坂志川湯場ノ沢ナカの万六沢 2004-07-11 沢
小坂志川トウノ木沢↑醍醐川↓ 2004-07-03 沢
水根沢谷 2004-06-05 沢
小坂志川カナバ沢 2004-05-29 沢
家族で登った湯場ノ沢本流 2003-08-07 沢
北秋川シンナソー 2003-07-22 沢

【奥武蔵・秩父周辺】
波久礼駅~小林山~岩根神社~長瀞 2016-04-08
名郷~鳥首峠~有間山~日向沢の峰~鳩ノ巣 2015-04-27
聖尾根から熊倉山 2012-05-12 道不明瞭
宗屋敷尾根から大血川東谷林道 2012-02-20 道不明瞭
持小屋沢左岸尾根から矢岳 2012-02-03 道不明瞭
官ノ倉山と臼入山(細窪山) 2011-12-15 道不明瞭
巾着田から日和田山、物見山 2011-10-07
宝登山と破風山 2011-01-22~23
長瀞アルプスコースで宝登山 2011-01-17
城峯山から奈良尾峠 2010-02-20 道不明瞭
宝登山と長瀞アルプス 2010-01-31
ユガテ、鼻曲山、桂木観音 2009-05-11
五大尊つつじ公園から大高取山 2009-04-26
顔振峠から越上山、黒山 2008-02-17
天覚山から大高山と顔振峠から越上山、ユガテ 2008-02-15
城峯山、破風山 2008-01-24 道不明瞭
堂平山、笹山、笠山 2008-01-18
家族と登った谷津川本流 2005-08-11 沢
涼しかった棒ノ折山 2005-05-08
岩根神社のミツバツツジ 2005-04-17
野上駅から宝登山(長瀞アルプス) 2005-02-20
大霧山スノーハイク 2005-01-22
嵐山渓谷と大平山 2004-11-23
伊豆ヶ岳、蕨山 2004-02-28
笠山、堂平山、剣ヶ峰 2004-02-14

【両神山周辺】
両神山の紅葉 2010-10-24
薄川倉沢から辺見岳、両神山 2010-07-20 沢
天理岳 2005-10-22 道不明瞭
両神山八丁尾根 2005-10-01

【奥秩父】
昇仙峡から弥三郎岳、白砂山、長潭橋へ 2013-09-06
昇仙峡、羅漢寺山 2007-10-07

【高尾・陣馬】
もみじまつりの高尾山から一丁平まで 2017-11-06
相模湖北岸・貝沢 2017-07-16 沢
夕刻の高尾山 2017-06-17
高尾山から城山 2017-04-15
南高尾山稜から城山、高尾山 2016-10-27
真夏の高尾山 2016-08-06
孫と二度目の高尾山 2016-06-11
東尾根からの城山と高尾山 2016-01-28 道不明瞭
高尾山もみじまつり 2015-11-28
午後からの高尾山 2015-09-02
高尾山で山に復帰! 2015-07-20
お花見で高尾山から城山 2015-04-18
高尾山から景信山 2015-02-03
今熊山~刈寄山~夕焼小焼~北高尾山稜~小下沢 2015-01-29
富士が綺麗な高尾山 2015-01-12
日影~城山~南高尾山稜~高尾山口 2014-10-20
3号路から高尾山 2014-10-11
夕刻の高尾山 2014-09-13
裏高尾・小下沢 2014-08-20 沢
酷暑の高尾山 2014-07-27
雪の高尾山から一丁平まで往復 2014-02-21
雪で明王峠途中で撤退 2014-02-09
再び高尾山から城山往復 2014-01-05
高尾山から城山往復 2013-09-30
めずらしく人出が少ない高尾山 2013-03-16
紅葉祭りの高尾山 2012-11-28
紅葉には少し早かった高尾山 2012-10-31
高尾山から城山、相模湖へ 2012-01-13
高尾山から城山、相模湖へ 2011-04-30
雪の景信山から明王峠 2011-02-13
高尾山から景信山、小仏バス停へ 2011-01-19
紅葉も人も盛りの高尾山 2010-11-27
高尾山から城山、花も人も 2010-04-18
紅葉の高尾山から城山へ 2009-11-18
高尾山から蛇滝経由、高尾梅郷 2009-03-09
高尾山から城山と嵐山 2009-02-10
高尾山から大垂水峠経由南高尾山稜 2009-02-01
高尾山から景信、陣馬経由、臼杵山 2008-11-22
ケーブルカーで高尾山往復 2008-10-10
高尾山から景信山 2008-01-13

【山梨県東部】
鳥沢駅~高畑山~九鬼山~田野倉駅 2014-11-19
猿橋駅~百蔵山~扇山~四方津駅 2014-11-13
上野原駅~御前山~高柄山~梁川駅 2014-10-28
岩殿山 2012-09-07
鶴川流域、阿寺沢川 2012-08-19 沢
鶴川大久保沢 2011-09-14 沢
鳥沢駅から穴路峠越え、東棚ノ入沢から二十六夜山 2011-04-17 道不明瞭
上野原~高柄山~立野峠~梁川 2011-04-13
倉岳山と高畑山 2008-05-08

【三浦半島周辺】
鷹取山から森戸川源流経由、田浦梅林 2009-02-17
北鎌倉から天園経由、金沢文庫 2008-11-30
鎌倉アルプス 2006-12-03
仙元山から森戸川南尾根(三浦アルプス)2005-12-03
東逗子駅から森戸川源流周辺を歩く 2005-01-08
仙元山とニ子山 2004-09-10
天園から大丸山、円海山 2004-02-08

(下に続きがあります)


一覧表(続き)

2006-09-24 08:50:52 | 山行一覧表

【日光・前日光・足尾】
ヤマツツジ見ごろの丹勢山 2017-05-29
中禅寺湖南岸 2017-05-23
霧降高原大山 2017-05-20
大笹牧場~夫婦山~月山~今市ダム 2017-05-04 道不明瞭
火戸尻山から鳴虫山 2017-04-30 道不明瞭
中尾根コースから袈裟丸山最高点 2016-06-20 道不明瞭
霧降高原から戊辰の道 2016-05-25
西ノ湖入口から宿堂坊山周回 2016-05-19 道不明瞭
明智平から半月山 2016-05-08
アカヤシオ最高!夕日岳から薬師岳 2016-05-05 道不明瞭
川化山、かまど倉 2015-12-08 道不明瞭
賀蘇山神社から石裂山(沢ルート) 2015-11-27 道不明瞭
小川沢峠から石裂山 2015-11-16 道不明瞭
大滝山 2015-11-07 道不明瞭
龍王峡遊歩道 2015-10-31
毘沙門山から霧降の滝展望台 2015-10-30
高平山から鳴虫山(行川源流を巡る尾根) 2015-10-28 道不明瞭
鶏鳴山から北東尾根を下る 2014-12-10 道不明瞭
切込湖・刈込湖と金精山 2014-09-03
黒川菅沢から六郎地山 2014-08-13 沢
両ノ手山付近の尾根 2013-11-03 道不明瞭
日光荒沢 2013-09-17 沢
霧降高原と戊辰の道 2013-07-15
両ノ手山 2012-12-25 道不明瞭
お天気山、羽賀場山 2012-11-27 道不明瞭
白鬚山 2012-11-20 道不明瞭
雪の五色山 2012-11-18 道不明瞭
鳴蟲山 2012-11-07 道不明瞭
芝草山 2012-10-25 道不明瞭
葛老山から五十里ダムへ 2012-10-13 道不明瞭
千手ヶ浜~小田代ヶ原~戦場ヶ原 2012-06-27
餅ヶ瀬林道から中尾根コースで袈裟丸山 2012-05-30 道不明瞭
4年ぶり出現の小田代湖 2011-09-15
霧降の滝入口から大山 2011-05-25
巣神山と小法師岳 2011-05-18 道不明瞭
明智平から薬師岳 2011-05-15
アカヤシオが見ごろの鳴虫山 2011-05-02
川治湯元駅-848P-五十里ダム(雨と雪で撤退) 2010-12-23 道不明瞭
川治温泉駅から南平山周回 2010-12-15 道不明瞭
三ノ宿山、六郎地山 2010-12-12 道不明瞭
勝雲山と地蔵岳 2010-12-05 道不明瞭
古峯神社から足尾駅へ 2010-11-17 道不明瞭
霧降の滝と隠れ三滝 2010-10-05
小田代ヶ原と戦場ヶ原のんびり歩き 2010-09-26
霧降高原、赤薙山と丸山 2010-06-12
霧降つつじヶ丘から大山往復 2010-05-18
袈裟丸山(原向駅→小丸山→沢入駅) 2010-05-15 道不明瞭
笹目倉山から鶏鳴山 2010-04-24
五色沢ミニスキー滑降 2010-03-05 山スキー
原向駅から備前楯山 2009-12-29 道不明瞭
原向駅から大萱山、石倉山、通洞駅へ 2009-12-22 道不明瞭
三俣山周回 2009-11-06 道不明瞭
古峯神社から夕日岳、夕日新道下降 2009-10-11 道不明瞭
台風一過の小田代ヶ原と高山 2009-10-09
阿世潟沢、南岸尾根経由、大平山南東尾根 2009-09-20 道不明瞭
シャクナゲ見頃の中禅寺湖南岸 2009-05-15
石裂山周回コース 2008-11-04
唐沢避難小屋泊で女峰山から大真名子山 2008-10-13 山小屋泊
草紅葉の小田代ヶ原とススキの戦場ヶ原 2008-10-04
外山と高原歩道 2008-09-25
前白根山から白根隠山、白桧岳 2008-06-25 道不明瞭
黒檜岳とシゲト山 2008-06-11 道不明瞭
再び霧降牧場・大山 2008-06-01
霧降牧場・大山 2008-05-22
社山南尾根 2008-05-15 道不明瞭
三枚石、横根山スノーハイク 2008-01-05 道不明瞭
岩山 2007-11-16
鳴虫山から滝ヶ原峠 2007-11-05 道不明瞭
草紅葉の小田代原(湖)と戦場ヶ原 2007-10-05
温泉ガ岳・根名草山 2007-08-15~16
ワタスゲとクリンソウ 2007-06-18
ミツバツツジとシロヤシオの高山 2007-06-02
高山と大和田沢から黒檜岳 2007-05-28 道不明瞭
明智平、茶ノ木平のんびりハイク 2007-05-16
半月山から赤倉山 2007-05-14 道不明瞭
薬師岳から三ノ宿山でアカヤシオ満喫 2007-05-08
山王峠手前で撤退 2007-01-08
太郎山スノーハイク 2006-11-25
紅葉の女峰山 2006-10-09
間違えて三岳中央峰ミニスキー 2006-02-25 山スキー
三岳東峰ミニスキー 2006-01-30 山スキー
湯ノ湖、小田代原、戦場ヶ原 2005-10-26
千手ヶ浜のクリンソウ 2005-06-19
中禅寺湖南岸 2005-05-28~29
三岳中央峰ミニスキー 2005-03-06 山スキー
南三岳岩峰ミニスキー 2005-02-06 山スキー
行者岳、唐梨子山 2004-05-08
鳴虫山のアカヤシオは見頃過ぎ 2004-04-24
五色沢ミニスキー 2004-04-11 山スキー
三岳周辺ミニスキー 2004-03-14 山スキー
ドビン沢遭難記 2003-08-16 沢

【栃木県南及び群馬県東部】
岩舟駅~馬不入山~大中寺(水谷豊に遭遇) 2016-02-11
「山なみのみち」を南下して行道山へ 2014-03-11
太平山から岩船山 2014-02-01
湯殿山と天狗山 2014-01-18
沢入駅~三境山~神戸駅 2013-10-27 道不明瞭
太平山から晃石山 2013-09-24
黒坂石川蔭賀沢 2013-06-23 沢
太平山 2013-05-18
織姫神社から両崖山、天狗山 2013-04-23
行道山淨因寺から織姫神社 2013-04-15
唐沢山から京路戸山 2013-01-11
金山 2012-11-25
唐沢山と諏訪岳 2012-11-10
十二時山~鍋足沢の頭~鳴神山~大形山 2012-05-07 道不明瞭
小夜戸山~十二時山~丸山~鍋足沢の頭 2011-12-27 道不明瞭
荒神山~大畑山~小夜戸山 2011-12-11 道不明瞭
椀名条山から根本山 2011-05-08 道不明瞭
五覧田城址から中野山 2011-04-25 道不明瞭
熊鷹山、丸岩岳、野峰 2010-11-30 道不明瞭
白濱山と熊糞山 2010-11-04 道不明瞭
アカヤシオとカッコソウの鳴神山 2010-05-04
渡良瀬川支流小中川右岸尾根のアカヤシオ 2010-04-29 道不明瞭
座間峠から岳山、残馬山、三境山 2009-12-08 道不明瞭
紅葉の太平山と岩船山 2009-11-27
大坊山と大小山 2009-02-15
赤雪山から仙人ヶ岳 2008-04-15
鳴神山から座間峠でアカヤシオ三昧 2007-04-27
観音山、前仙人ヶ岳、仙人ヶ岳、荒倉山 2007-04-21

【赤城山】
レンゲツツジ見頃の赤城山 2012-06-23
つつじ咲く荒山高原から黒檜山へ 2010-06-06
鍋割山、荒山、銚子の伽藍、長七郎山 2008-10-18

(下に続きがあります)


一覧表(続き)2

2006-09-24 08:50:51 | 山行一覧表

【丹沢周辺】
日向山、鐘ヶ嶽 2017-12-05
飯山観音~白山展望台~順礼峠 2017-12-04
湯本平~不老山~ミツバ岳~細川橋 2014-10-08 道不明瞭
西丹沢~1,119mP~畦ヶ丸~白石峠~西丹沢 2014-09-16 道不明瞭
箒沢公園橋~926mP~檜洞丸~犬越路~西丹沢 2014-09-12 道不明瞭
大室山と加入道山 2013-11-30
中川温泉~956mP~石棚山 2013-11-24 道不明瞭
西丹沢自然教室から権現山、畦ヶ丸、屏風岩山 2013-01-31 道不明瞭
玄倉~大杉山~956mP~和田 2013-01-26 道不明瞭
大野山と不老山 2012-01-07
浅瀬入口から権現山、屏風岩山 2011-02-03 道不明瞭
高松山→林道秦野峠→日影山→神縄 2011-01-12 道不明瞭
田代向からシダンゴ山、秦野峠、雨山峠、寄へ 2010-01-26
鶴巻温泉から大山 2010-01-23
吾妻山、弘法山と渋沢丘陵 2010-01-19
檜洞丸から蛭ヶ岳、塔ノ岳 2009-06-03 山小屋泊
三ノ塔 2009-05-27
大山三峰 2009-04-28
宮ヶ瀬から丹沢三峰(一部周回) 2008-12-07 道不明瞭
大山北尾根とナベワラシ 2007-12-05 道不明瞭
仏果山から経ヶ岳 2007-11-21
宮ヶ瀬から高取山 2006-04-10
大山、日向山 2006-03-19

【大菩薩周辺】
笹子雁ヶ腹摺山、米沢山、お坊山 2016-03-12 道不明瞭
小金沢山、大菩薩嶺 2015-12-12
藤沢川タツ沢~恵能野川アモウ沢 2013-08-31 沢
大鹿沢平ッ沢(2) 2012-08-26 沢
恩若ノ峰から源次郎岳 2010-04-06 道不明瞭
甲州高尾山、深沢川の尾根周回 2010-03-30 道不明瞭
真木川野分沢 2008-08-20 沢
日川曲り沢 2008-07-30 沢
大鹿沢平ッ沢 2008-07-12 沢
台風直後の滝子沢右俣と藤沢川 2007-09-08 沢
大鹿沢ズミガ沢 2007-08-13 沢
大鹿沢柏木沢 2007-08-08 沢
滝子沢左俣 2007-08-01 沢

【西上州・妙義山】
西大星北稜 2008-11-15 道不明瞭
大沢コースから相馬岳コース 2007-11-14 道不明瞭
烏帽子岳 2007-05-04
鶴峯山から風穴尾根 2006-10-29 道不明瞭
相馬岳北稜上部 2006-10-15 道不明瞭
妙義富士から相馬岳2005-11-19 道不明瞭
赤岩 2004-11-03 道不明瞭

【上越・信越】
岩原スキー場から飯士山 2015-04-08 山スキー
湯桧曽川ゼニイレ沢 2013-09-09 沢
湯檜曽川高倉沢左俣 2013-08-04 沢
白毛門から赤倉沢滑降(2) 2013-04-04 山スキー
ドラゴンドラで苗場山 2012-10-18 山小屋泊
谷川連峰茂倉谷ミニスキー滑降 2012-04-02 山スキー
白毛門山から赤倉沢滑降 2012-03-20 山スキー
谷川連峰芝倉沢ミニスキー滑降(3) 2011-04-01 山スキー
湯桧曽川東黒沢本流 2010-09-06 沢
万太郎谷大ベタテ沢右俣 2010-08-28 沢
湯桧曽川東黒沢白毛門沢 2010-07-24 沢
谷川連峰芝倉沢ミニスキー滑降 2010-04-08 山スキー
白毛門山ミニスキー滑降 2010-03-12 山スキー
谷川連峰芝倉沢ミニスキー 2009-04-08 山スキー
白毛門ミニスキー 2009-04-05 山スキー
湯檜曽川高倉沢右俣 2008-09-05 沢
天神尾根から谷川岳 2008-03-17 山スキー

【志賀・草津】
大沼池、鉢山、横手山、芳ヶ平 2013-10-12
本白根山のコマクサ 2011-08-28

【房 総】
高塚山 2010-01-15
大崩・津森山と嵯峨山・水仙ピーク 2010-01-08
鋸山と周辺観光 2009-05-04
鋸山とスイセンロード 2009-01-11
大房岬 2008-03-23
富山 2008-01-07

【茨城県】
小木津山自然公園から羽黒山、かみね公園 2013-04-09
岩瀬駅から加波山、筑波山 2010-01-06
筑波山(ケーブルカー利用) 2009-11-15
かみね公園から神峰山、高鈴山 2009-04-10
吾国山、難台山、愛宕山 2009-03-02

【御坂周辺】
石尊山付近から茶臼山、雲母山 2016-03-30 道不明瞭
蜂城山~達沢山~甲斐大和駅 2016-01-08 道不明瞭
屏風岩山~鍵掛峠~大幡峠~鶴ヶ鳥屋山 2016-01-04 道不明瞭
近ヶ坂峠~羽根子山~高川山 2015-04-06 道不明瞭
カヤノキビラノ頭から笹子雁ヶ腹摺山 2009-01-16 道不明瞭
大沢山から本社ヶ丸 2009-01-07
京戸山、大洞山、大沢山 2008-12-28 道不明瞭
桃の花と茶臼山 2008-04-09 道不明瞭

【伊豆・箱根・小田原】
奥沼津アルプス 2018-01-29
葛城山から城山 2018-01-28
千条の滝~浅間山~鷹巣山~畑宿 2017-11-15
南郷山、幕山 2016-03-16
三所山、白銀山 2013-01-15 道不明瞭
観光だけの寝姿山 2012-02-19 観光
明神ヶ岳~明星ヶ岳~塔ノ峰 2012-01-25
足柄駅から金時山、明神ヶ岳 2011-02-16
曽我丘陵 2010-02-05
忘年山行で幕山 2009-12-19
沼津アルプス北部 2008-01-09
葛城山、発端丈山と沼津アルプス 2007-12-16

【愛鷹山塊】
須山~位牌岳~池ノ平 2015-03-20
越前岳、位牌岳 2012-04-06 道不明瞭

【尾 瀬】
沼山峠から大清水平まで往復 2010-08-08
紅葉の尾瀬 2009-10-04 山小屋泊
沼山峠からミズバショウの尾瀬ヶ原へ 2008-05-27~28 山小屋泊

【那須・塩原】
エーデルワイススノーリゾートあたりを彷徨 2011-03-10 山スキー
御岳山から明神岳への稜線 2009-03-05 山スキー
ハンターマウンテン塩原スキー場から170?m峰(前黒山の南東) 2009-02-05 山スキー
エーデルワイススキーリゾートから釈迦ガ岳 2008-03-22 山スキー
エーデルワイススキーリゾートから鶏頂山 2008-03-12 山スキー
姥ケ平の紅葉 2004-10-12

【東 北】
女神山 2017-03-18
霊山 2017-03-17
七ヶ岳(平滑沢~全山) 2009-10-21
秋田駒ケ岳 2009-07-05
乳頭温泉郷から乳頭山、大白森ほか 2008-08-30
早池峰山 2008-07-06
残雪の会津駒ケ岳 2008-05-26~27 山小屋泊
八幡平温泉ハイク 2007-09-15
紅葉の栗駒山と須川温泉 2005-10-09

【八ヶ岳】
美濃戸から赤岳、横岳、硫黄岳 2017-08-11~13 山小屋泊
県界尾根から赤岳、権現岳 2016-09-01~03 山小屋泊
硫黄岳、横岳、赤岳 2015-09-06~08 山小屋泊

【北アルプス】
扇沢~針ノ木岳~種池山荘~扇沢 2017-09-09~13 山小屋泊
室堂から剱岳往復 2017-08-31~09-03 山小屋泊
八方尾根から不帰キレット、白馬三山、栂池へ 2014-08-02~06 山小屋泊
涸沢、天狗原の紅葉と大キレット 2013-10-03~08 山小屋泊
折立から薬師岳、五色ヶ原、室堂へ 2013-08-18~22 山小屋泊
槍・穂高縦走 2012-08-01~05 山小屋泊
上高地散策 2011-08-22~24
八方尾根から五竜岳、鹿島槍ガ岳 2011-07-15~19 山小屋泊
剱岳と立山 2010-08-17~21 山小屋泊
涸沢から奥穂高岳、北穂高岳周回 2010-07-29~08-01 山小屋泊
栂池自然園から白馬大池、蓮華温泉 2009-08-22~24 山小屋泊
燕岳から表銀座コース、新穂高温泉へ 2009-07-18~22 山小屋泊
徳本峠から霞沢岳 2008-08-10~12 山小屋泊
高瀬ダムから野口五郎、水晶、鷲羽、新穂高温泉へ 2008-07-19~23 山小屋泊
焼岳 2005-07-23~24 山小屋泊

【南アルプス】
守屋山 2011-04-20
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳 2007-08-25~27 山小屋泊

【北海道】
北海道の観光と登山 2017-09-24~10-04 お知らせ
東大雪・天望山 2017-09-30
東大雪・東ヌプカウシヌプリ 2017-09-29
日高山脈・楽古岳 2017-09-26 山小屋泊
日高山脈・アポイ岳 2017-09-25
利尻山と礼文島歩き 2016-06-25~07-02 お知らせ
礼文島・礼文滝コース 2016-07-01
礼文島・桃岩展望台コース 2016-06-30
礼文島・8時間コース南部 2016-06-29
礼文島・久種湖キャンプ場からスコトン岬 2016-06-28
利尻島・利尻山 2016-06-27
道東・仁頃山 2015-09-26
道東・斜里岳 2015-09-24
道東・カムイヌプリ(摩周岳) 2015-09-23
道東・知床五湖 2015-09-21
道東・羅臼湖 2015-09-20
道東・藻琴山 2015-09-16
2週間の北海道観光と登山 2015-09-15~28 お知らせ
道東・雌阿寒岳 2014-09-26
東大雪・白雲山 2014-09-24
北大雪・武華山 2014-09-23
大雪高原温泉沼めぐり 2014-09-22
大雪山黒岳から北海岳往復 2014-09-21
大雪山旭岳7合目までと裾合平 2014-09-20
10日間の北海道旅行と登山の概要 2014-09-19~29 お知らせ
観光で訪れた利尻山 2007-06-16

【京都・滋賀】
京阪電車大谷駅~音羽山~幻住庵バス停 2014-12-03
清滝から愛宕山の周回 2014-12-02
蹴上駅~大文字山~銀閣寺 2014-11-30
坂本ケーブル利用で延暦寺~横高山~西教寺 2014-11-27
滋賀・京都10日間の旅(概要) 2014-11-24 お知らせ

【九 州】
屋久島の観光と登山 2010-10-21 山小屋泊

【中国・敦煌市】
鳴沙山 2005-08-18~23

【台湾】
七星山(台北市陽明山国家公園) 2009-09-15
阿里山(塔山歩道) 2007-07-08

【ネパール】
ランタン地域トレッキング(リンク)2014-04-11~05-05 山小屋泊
ゴーキョ・ピークへトレッキング(3) 2011-10-25~11-24 山小屋泊
ゴーキョ・ピークへトレッキング(2) 2011-10-25~11-24 山小屋泊
ゴーキョ・ピークへトレッキング(1) 2011-10-25~11-24 山小屋泊

(形態別はこちら)


【奥多摩】クドレ沢左俣右沢

2006-09-10 19:29:10 | 

クドレ沢は出合から遡行しましたが、二俣までは単調で長いのでガイドブックどおり仕事道を辿って、できるだけ省略したほうが良かった。徳兵衛滝の高巻きは赤テープの目印もあり、踏まれているが高度感があり、立ち木を頼るところで木が折れたらそれまでという場面もあるので十分な注意が必要です。その他の滝も容易に見えても苔でぬめっているので、慎重さが必要です。思ったより濡れる沢でしたが、暑い日でちょうど良かった。登山道からは適当に海沢側に下り、途中から海沢探勝路を見つけて奥多摩駅まで歩きました。暑い一日でした。

【日 程】2006年9月10日(日)日帰り
【沢 名】クドレ沢左俣右沢
【メンバ】単独
【天 候】晴れ
【コース】神戸岩入口バス停(7:30)→クドレ沢出合(8:20)→登山道(11:40)→海沢園地(13:40)→奥多摩駅(15:00)
【参 考】東京周辺の沢(2000年5月白山書房)
     
武蔵五日市駅から藤倉行き7時3分のバスに乗る。バスの本数は1時間半に1本で、この時刻にバスがあるのは日曜・祝日だけ。神ノ戸岩入口で下車し、神戸川に沿った舗装道路を行く。渓流つり場にはまだ人がいなかったが、キャンプ場はけっこう人がいる。トンネルをくぐり車止めを過ぎクドレ沢の出合へ。ここまでの道は日陰が多く、比較的涼しく歩けた。右岸の仕事道をわずかに入ってすぐに沢へ下る。下流は2、3の滝があるだけで単調である。

やがて作業小屋を見てからは藪っぽくなり、水流も一時消えたりする。左股へ入ると決めていたので藪を避け、右岸沿いに進む。そのため二股はいつ過ぎたかはっきりしなかった。単調な上に藪っぽい部分が思った以上に長く、ガイドブックには面白そうに書いてあったが、本当なのか?と疑問に思いだした頃、ようやく好ましい渓相に変わった。7mの滝はガイドブックでは右側とあったが、水流も少なくやさしそうな左側を慎重に登る。

滝上からは連瀑を前衛に奥に徳兵衛滝が見えて思わず感嘆の独り言。徳兵衛滝の一つ前の3m滝はぬめっていて登るのは困難。左から合流する中岩沢の滝も上部が手がかり少なく困難。ガイドブックどおり3m滝を右から巻いて徳兵衛滝下に立つ。この場所は中岩沢の困難な滝の上にもなるので、中岩沢に入りチョックストン滝を越えた上から踏み跡に従って巻き道に入る。巻き道は踏まれていて、目印も見られるが高度感があり、本当にこんなルートでいいの?と躊躇したくなる。手がかりとなる立木や木の根、岩角は十分確かめ、加重しすぎないようにソフトに利用した。

徳兵衛滝より上も滝が多く、見かけは簡単そうだが取り付いてみるとぬめっていて慎重にならざるを得ない。3段12mの滝は落ち口のすぐ下でしばらく思案する。右へ移動して登れそうに見えるので心が動くのだが、水流を浴びるし滑りやすいので左へ逃げて巻いた。ここはやはり命がけになるので逃げて正解でしょう。このあとも楽しい小滝が続く。つめはしばらくはまっすぐに登って行けたが、最後は左へジグザグに登って登山道に出た。

登山道からは大岳山に向かって少し行ってから、左手がなだらかに見えるところで道を外れて下り出す。すぐに急傾斜になるが、砂走りの要領で沢形の底に下る。下るにつれて沢水が現れたり消えたりし、いくつか沢をあわせるが、小滝一つと7m程度の滝が一つあっただけ。水がけっこう出てきたところで顔を洗って、ふと見ると右岸に小さな赤テープを見つけた。仕事道かと思ったが、これが海沢探勝路だった。

下っていくと山仕事用の単軌道があり、シェルターの中に車両?が収納されていた。このあたり、大きなわさび田が作られている。道は左岸に移って大滝やネジレ滝への道を分け海沢園地に下る。ここからは、海沢を見下ろし、釣り人や沢登りのグループを見ながら、車道を奥多摩駅に向かう。ツリフネソウが非常に多い道だった。初めのうちは日陰が多くてまだ良かったが、後半の日なた道は実に暑かった。

山域別山行一覧 形態別山行一覧




【奥多摩】峰谷川雨降谷倉戸沢↑水根沢谷↓

2006-09-03 22:38:29 | 
 
 倉戸沢は峰谷行きのバスで雲風呂で下車すればアプローチも無く、短い流程の中に手ごろな滝が多くて手軽に楽しめる沢でした。つめは結構きつく、倉戸山の頂上直下に出ます。倉戸山からは水根沢谷の支沢を下り、さらに水根沢谷本流を下ってキャンプ場先の仕事道に上がりました。

【日 程】2006年9月3日(日)日帰り
【沢 名】峰谷川雨降谷倉戸沢(遡行)、水根沢谷(下降)
【メンバ】単独
【天 候】晴れ
【コース】雲風呂バス停(8:20)→倉戸山(11:30)→水根沢本流(12:30)→仕事道(13:00)
【参 考】奥多摩山岳会HP

久しぶりに、武蔵五日市駅に向かうつもりだった。ところが、電車の中でうとうとしてしまい、乗り換えるはずの立川駅を乗り過ごしてしまった。立川駅に戻ったときには五日市行きの電車は出てしまったので、奥多摩駅行きの電車に乗る。この電車は峰谷行きのバスに接続が良いので、また峰谷川の沢に入ることにした。地形図も無いが、昨年、雨降谷本流の長久保沢に入っているので出合いも分かっている。

雲風呂バス停で下車し、先へ歩くとすぐに雨降谷の出合に着く。地図に記載されている地震観測所はすでに撤去されて無い。沢沿いに行き、出合から右岸に伸びている仕事道が木橋で左岸に渡る先に大きな堰堤が見える。仕事道を辿って堰堤を越えるとすぐに倉戸沢の出合となる。出合は倒木に埋まって貧弱である。丸太をまとめた橋を渡って倉戸沢に入る。

沢にはわさび田の跡が見られ、すぐに大きな堰堤が現れ、左から越える。倉戸沢の滝場はほぼ二つにまとまっており、最初の滝場はゴルジュ状になっている。何段にも分かれた長いナメ滝は楽しく直登できる。この滝場には8mほどの傾斜のきつい滝が二つある。どちらも落ち口付近がハング気味なので水流沿いは難しい。初めのは左手の乾いた部分が登れた。後のは右手から巻き気味に取り付いて、木の根を頼りに落ち口へ抜けた。

初めの滝場が終わると、しばらく平坦になり倒木が多い。右手の斜面が崩れて風前のともしびとなっている木が何本か見られる。やがてまた何段にも分かれた大きな滝となるが、比較的傾斜が緩いため楽しく登れた。この滝場が終わるとだんだん斜面がきつくなり沢形が無くなるあたりから右手に登っていく。女の湯からの踏み後に出てすぐに倉戸山頂に着いた。

倉戸山頂で休憩すると倉戸口方面から何人か登ってきた。登山道を榧ノ木尾根方面に向かい、下りきったところから右手に登山道を外れて下っていく。やがて水根沢谷の支沢を下ることになり、緑に覆われた綺麗な滝を一つ見る。途中、仕事道を横切り、なおも下って水根沢谷本流に出た。その時、ちょうど水根沢谷を遡行しているパーティが休んでいた。

水根沢谷本流に出てからどうするか決めていなかったが、このパーティに会ったので下ることにした。水根沢谷の水流は豊富で轟々と音を立てて流れている。途中、ハーケンに掛かっているスリングに頼ったりして下る。この下りも楽しめた。水根沢谷を渡る橋が見えたところで仕事道に上がって、乾いた衣類に着替えてバス停に下ったが、バスの待ち時間が長く、奥多摩湖の展示館で時間をつぶした。

山域別山行一覧 形態別山行一覧



【中央アルプス】千畳敷

2006-09-01 22:27:15 | 観光
 妻が体調悪く、子ども達も忙しいため、母と二人だけの観光旅行で中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの上の駅にあるホテル千畳敷に泊まりました。30日朝に登ったときは午前中はガスの中、小雨が時々降る寒い日でした。その中、遊歩道を一回りしてからゆっくり登り始め、宝剣山荘の先まで歩きました。千畳敷側は終日ガスっていましたが、稜線の向こうは気持ちの良い青空が広がっていました。翌日は晴天で一転して暑い日となり、南アルプスの山々や富士山を見ることができましたが、水平線には雲があってご来光はダメでした。母は疲れてしまったので、一人で極楽平まで往復しました。向こう側に御岳が姿を見せていました。
花は、ホテル近くでチングルマの大群落が羽毛状の実となっているのが目立ち、カールの下のほうではムカゴトラノオの群落が目立ちました。そのほか多い花はアキノキリンソウ、ウサギギク、サクライウズ(ミヤマトリカブト)、ウメバチソウ、カラマツソウ、ミヤマリンドウ、イブキボウフウ、ヤマハハコなど。他にオトギリソウ、トウヤクリンドウ、イワツメクサ、クロトウヒレン、エゾシオガマ、ミヤマホツツジなど。クルマユリ、タカネグンナイフウロ、ヨツバシオガマは終わりかけていました。また、宝剣山荘のあたりでは育成しているコマクサが見られました。

【日 程】2006年8月29日(火)~31日(木)
【メンバ】本人、母

山域別山行一覧 形態別山行一覧