「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【足利周辺】赤雪山から仙人ヶ岳

2008-04-15 23:21:34 | ハイキング

アカヤシオ目当てに赤雪山から仙人ヶ岳を歩きました。赤雪山手前の550m、570mピークあたりと赤雪山と仙人ヶ岳を繋ぐ稜線の585mピークから623mピークの間、仙人ヶ岳から猪子峠の間の全域でアカヤシオが見られました。ガイドブックに赤雪山と仙人ヶ岳の間は一般的でないとの記述があったので期待していましたが、道標も整備されて「一般的」なコースになっていました。
なお、佐野市営バスと、足利市生活路線バスを利用しましたが本数は少なく、小俣北バス停からのバスにタイミングが合わない時はさらに深高山を越えて小俣駅まで歩くつもりでした。

【日 程】2008年4月15日(火)日帰り
【地 域】足利周辺
【山 名】赤雪山、仙人ヶ岳、猪子山
【メンバ】単独
【天 候】晴れ
【参 考】分県登山ガイド8栃木県の山
【コース】入名草バス停(9:10)→赤雪山(11:00)→仙人ヶ岳(13:00)→猪子山(14:40)→小俣北バス停(15:30)

東武足利市駅から佐野市営バスに乗り、入名草バス停で下車する。舗装道路を行き、名草巨石群を経由して再び舗装された林道を歩き、赤雪山の登山口に着く。登山口付近はくねくね曲がった林道が整備されているためか展望が開けているが、環境破壊と引き換えかと思うと複雑な気持ちがする。赤雪山までピークを二つ越えていくが、ピークあたりで早速、アカヤシオが出迎えてくれた。赤雪山頂まで冬枯れ状態の木の間越しの展望しかない。山頂では登ってきた側の展望があるが、春霞の状態だった。

山頂の休憩舎を通り抜ける形で仙人ヶ岳への道が付けられている。気温が上がってきて、ここからはTシャツ一枚になった。しばらくはアカヤシオを見かけなくなったが、585mピークあたりからまたアカヤシオが出てくる。アップダウンを繰り返す長い道だが、アカヤシオを愛でているうち、いつの間にか623mピークに着いてしまった。要所要所に道標があり、踏み跡もしっかりしていた。623mピークからは大きく下って仙人ヶ岳に登り返す。東のピークから頂上を往復してから下りにかかる。少し下った所に見事なアカヤシオの群落があった。

赤雪山からここまでずっと木の間越しの展望しかなかったが、熊の分岐を過ぎて、左手の展望が大きく開けた。歩いてきた赤雪山から続く尾根がずっと見渡すことができ、眼下に松田川ダムの眺めがある。アカヤシオも次々現れ、展望も良いので仙人ヶ岳のコースとしては一番かも知れない。下のほうに来るとアカヤシオも盛りを過ぎるが、代わってミツバツツジが咲き始めている。ここまで誰にも会わなかったが、この先で休憩している数名のグループに出会った。その先では、つい鎖に頼りたくなるような犬帰りの岩場も待っていた。

さらに下って猪子山511mと書かれた看板を過ぎる。小俣北バス停のバス発車時刻まで微妙になったので急ぎ足になり、足を痛めた様子でゆっくり下っている男性を追い抜き、猪子峠に着いた。峠には先の男性の仲間のグループが待っていて様子を聞かれた。峠は松田方面、小俣方面及び深高山方面の分岐点となっており、小俣方面に急いでバスの時刻に間に合わせた。


山域別山行一覧 形態別山行一覧