「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【大菩薩周辺】大鹿沢柏木沢

2007-08-08 22:35:06 | 

先週に続いて、滝子山を巡る沢に入りました。柏木沢は手ごろな滝ばかりですべて楽しく直登でき、シャワーも適度に浴びて涼しく歩けました。下りの登山道もヨツバヒヨドリが群生し、アサギマダラが大挙して蜜を吸いに来ているなど、楽しめました。

【日 程】2007年8月8日(水)日帰り
【沢 名】大鹿沢柏木沢(三ノ沢)
【メンバ】単独
【天 候】曇り
【コース】柏木沢出合(8:30)→寂惝尾根(11:30)→滝子山(12:20-40)→笹子駅(14:50)
【参 考】奥多摩・大菩薩・高尾の谷123ルート(山と渓谷社)

遡行図どおり出合から小さな堰堤が連続する。F1は右半身を濡らして左から登った。F3は1箇所細かいスタンスを慎重に確かめて登る。林道の橋をくぐって行く。工事の影響は見られないが、タイヤが3本も捨てられていた。この林道は車が全く通らないが何のためにあるのだろうか?大きな堰堤を左から越える。F5は逆層で手がかりがなさそうに見えたが、右隅の凹角を利用して登れた。その他の滝は比較的容易に登れた。

二俣を過ぎた20mのナメは大きな一枚岩が縦横に大きく割れた形で水流もほとんどない。水流が消えて傾斜のない岩石園みたいな広い場所に出る。初めは緩い傾斜も登るにつれてどんどん急になる。なるべく右を意識しながら急登をこなしていくと思ったよりも早く南稜(寂惝尾根)の登山道に出た。その上は長い岩場になっており、山頂までけっこう長かった。

今回は山頂には誰もいなかったが、下り始めに単独行の男性、鎮西ガ池を過ぎてヨツバヒヨドリの広い群生地で数名のグループが登ってくるのに出会った。群生地を通りぬける時、アサギマダラが次々と舞い上がって素晴らしかった。


山域別山行一覧 形態別山行一覧