「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【秩父周辺】城峯山から奈良尾峠

2010-02-20 21:40:59 | 道不明瞭
                 城峯山から両神山方面の展望

西門平バス停から城峯山に登ったのち、鐘掛城に戻って東へ伸びる尾根を歩きました。奈良尾峠、776.7m三角点を経由したのち、沢沿いの林道を下って小松へ。そこから山道を辿って重木集落経由で札所前バス停に出ました。城峯山までは雪の上に足跡が数多くありますが、当日出会った人はわずか4名でした。鐘掛城から東へ伸びる尾根に足跡はなく、歩く人はあまりいないようです。

【日 程】2010年2月20日(土)日帰り
【山 域】奥武蔵
【山 名】城峯山
【メンバ】単独
【天 候】快晴
【参 考】山と高原地図22奥武蔵・秩父(昭文社)、地形図(電子国土)
【コース】西門平(9:20)→城峯山(11:00)→鐘掛城→奈良尾峠(12:30)→776.7m三角点(13:20)→小松→重木→札所前(15:10)





山域別山行一覧 形態別山行一覧

【小田原市周辺】曽我丘陵

2010-02-05 23:03:45 | ハイキング
                  上大井付近の梅林と富士山

曽我梅林の見物を兼ねて、上大井駅から下曽我駅へ曽我丘陵を歩きました。梅の花とみかん畑に囲まれた道を、富士山やうっすら雪化粧した丹沢と箱根の山々、また、湘南の海を眺めながら休憩をたっぷり取りました。しだれ梅の開花はまだこれからですが、他はほぼ見頃といえます。

【日 程】2010年2月5日(金)日帰り
【山 域】神奈川県南西部
【山 名】浅間山、不動山(曽我山)
【メンバ】本人、妻
【天 候】快晴
【コース】上大井駅(8:30)→農村公園(9:30-10:30)→不動山(11:40)→見晴台(13:20)→曽我別所梅林→下曽我駅
【参 考】新・分県登山ガイド13神奈川県の山

松田駅ではハイカーもけっこういたが、御殿場線に乗って上大井駅で下車したのは私たちだけだった。駅には紅白の梅が奇麗に咲いていた。「富士見塚ハイキングコース」の案内に従って行く。始めのうち、車通りのある車道を行くが菊川を渡る道に入ると車通りも少ない。道標は完備されていてしばらく車道を行き、左に細い道に入る。みかん畑を過ぎ、左手に現れた梅林の向こうに富士が見えていた(写真)。再び車道に出ると展望が開け、農村公園に着く。ここからの富士山の展望も素晴らしく、まだ小さい梅の木がさらに成長すれば人気のスポットになりそうだ。宿泊施設「いこいの村あしがら」があり、けっこう泊まり客も多いようだ。近くの農産物販売所はいろいろ買いたいくらい安いが、これからまだまだ歩くので、みかんだけ買った。その先の公園は展望は無いが紅白の梅が奇麗に咲いており、ここで朝食休憩を取った。

「富士見塚ハイキングコース」とはここで分かれ、「六本松跡」への道標に従って進む。さらにしばらく舗装道路を歩いて行くと、パラボラアンテナや建物がある。浅間山の山名板は見当たらない。「NHK Y-FM 」の建物を過ぎ、道はいつのまにか山道となる。「不動山山頂入口」と書かれた小さな標柱から右へ細い急な踏み跡を登って不動山へ。見晴らしは全くない。標柱へ戻って進むと車道に出る。左手の梅林から湘南の海が見えて、ここで昼食休憩とした。遠くに三浦半島も房総も見える。車道を進んで分岐を左へ取ると多くのハイカーがそこここで昼食休憩としていた。「六本松跡」から道標に従って「一本松・国府津駅」方面へ進み、「一本松」から「見晴台」を経由して別所梅林へ向かう。この山の斜面の梅も満開で見事だった。道標に導かれて、満江御前の墓、別所薬師堂、二宮尊徳遺髪塚を見ながら見物客で賑わう別所梅林へ。しだれ梅を除いて満開の見頃だった。別所梅林からさらに原梅林を通って下曽我駅に出た。


山域別山行一覧 形態別山行一覧