「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【滋賀・京都】坂本ケーブル利用で延暦寺~横高山~西教寺

2014-11-27 23:12:32 | ハイキング

              三石岳分岐付近の林道から琵琶湖の展望

【日 程】2014年11月27日(木)日帰り
【山 域】滋賀・京都
【山 名】横高山
【メンバ】本人、妻
【天 候】晴れ
【参 考】山と高原地図46京都北山(昭文社)、新・分県登山ガイド24滋賀県の山
【コース】坂本ケーブル上駅→延暦寺東塔、西塔地区(9:30-11:40)→横高山(13:30)→延暦寺横川地区(14:00-15:00)→西教寺(16:45)

コースは「新・分県登山ガイド24滋賀県の山」の25番「回峰行コース」を参考としましたが、延暦寺等の拝観に時間が取られることを考慮して登りはケーブルカーを利用することにしました。私にとっては延暦寺は京都というイメージでしたが、大部分が滋賀県側にあることを今回認識しました。

拠点となる滋賀県大津京のマンスリーマンションは京阪電車の皇子山駅のすぐ近くでもあり、京阪電車を利用して坂本駅に行き、日吉大社の参道を歩いて坂本ケーブル駅に向かいます。参道の両側の紅葉が綺麗でした。日吉大社を見てからと思っていましたが、時刻が早すぎて受付が開いていませんでした。日吉大社は後日行きましたが、境内が広くて時間がかかり、入っていたらこの日の予定がこなせなかったと思います。坂本ケーブルはケーブルカーとしては日本一長いものだそうで、駅舎は古いもののようで文化財になっていました。30分ごとの出発ですが、ほかに数人しか乗りませんでした。

比叡山延暦寺は全地区共通拝観券が必要で、東塔地区を見てから途中の比叡山の頂上方面への分岐を見送り、西塔地区へ向かいました。西塔地区の拝観を終えると、車道に沿った東海自然歩道を歩きます。車道は自動車専用道路なので、交差するところはトンネルでくぐるようになっています。しかし青龍寺への分岐あたりでは車道に出ることができます。車道に出ることは禁止のようですが、展望が良さそうなので車道を突っ切って石段を登ると広い駐車場とドライブインがあり、琵琶湖の展望を楽しめました。

戻ってしばらく行くと「玉体杉」があり昼食休憩としましたが、展望は期待していたほどではありません。この先は下りとなり、石仏のある峠状の分岐があります。まっすぐの急登で横高山(767m)に登りましたが、道はやや不明瞭でした。頂上も展望はありません。分岐に戻って横川地区に向かいます。横川地区で横川中堂、元三大師堂を拝観してから西教寺を目指します。日吉大社まで続く林道を行きますが、実は入口に通行止めの標識がありました。台風で杉などが林道に倒れ込んでおり、撤去作業の工事が行われていました。途中に滋賀医科大学の霊安墓地があり、林道分岐があってこのあたりも通行止めの標識があります。さらに三石岳の分岐を分けると所々で琵琶湖の展望が開けます。(写真)

途中で赤テープのある山道に入りましたが、すぐに別の林道にでます。林道には行き止まりの標識がありますが、そんなこと無いだろうと構わず下りましたが、やっぱり行き止まりになってしまいます。時刻も押してきたので、戻りながら下れそうな所を見つけ、道の無い所を強引に下りました。はじめは足元が悪かったのですが、やがて何となく踏み跡らしくなり、赤テープも見つかりました。そのうち、はっきり沢状の山道となり、倒木など多く荒れた道を下っていくと左手に少し藪が切れていたので登ってみると西教寺の墓地に出ました。時刻は4時45分で日没に何とか間に合いました。

墓参りの人を横目に見て、境内に入って見学します。ここには明智光秀一族の墓があり、ようやく坂本駅と坂本城が頭の中で繋がりました。そのうち、ライトアップが始まり、紅葉を美しく照らし出しました。暗い中、坂本駅に戻る途中に日吉大社近くの旧竹林院に寄りました。ここの庭園は昼間有料ですが、庭園の一部がライトアップされ、座敷から無料で拝観できます。朝早くから暗くなるまで目一杯、活動した一日でした。

 

山域別山行一覧

形態別山行一覧