「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【日 光】霧降つつじヶ丘から大山往復

2010-05-18 19:05:10 | ハイキング
                      男体山とヤマツツジ

つつじヶ丘付近のヤマツツジは花付きも最高でまさに見ごろでした。つつじヶ丘から尾根コースで猫ノ平へ登り、大山を往復したのち、マツクラ滝、玉簾滝、丁字滝を見ながらつつじヶ丘に下りました。つつじヶ丘のヤマツツジは今年が最高かもしれません。しかし、2年前の同時期には猫ノ平下のヤマツツジが最高でしたが、今年は開花が遅く、また蕾も数もその時ほどではなさそうに感じました。

【日 程】2010年5月18日(火)日帰り
【山 域】日光
【山 名】大山
【メンバ】本人、妻
【天 候】晴れのち曇り
【コース】つつじヶ丘(9:00-10:20)→猫ノ平(11:50)→大山(13:15)→マツクラの滝(14:50)→つつじヶ丘(16:00)


山域別山行一覧 形態別山行一覧



【足尾周辺】袈裟丸山(原向駅→小丸山→沢入駅)

2010-05-15 23:10:24 | 道不明瞭
                    ヤマツツジ群落(801三角点手前)
 
122号線から餅ヶ瀬川右岸の林道が分岐する地点から取り付いて801m三角点を経由し、1272mピークの左の沢を渡って二子山を経由し、袈裟丸山の登山道に出ました。その後小丸山に登って避難小屋に下り、巻き道を戻って塔の沢コースを下りました。801m三角点までのヤマツツジ群落とその上ではシロヤシオとミツバツツジが奇麗で楽しめました。登山道に出てからはアカヤシオが多いのですが、こちらは茶色に変色したものが多くて残念でした。801m三角点の先は登山道と言えるくらい明瞭な部分がありますが、二子山付近は笹薮で道が隠れがちです。

【日 程】2010年5月15日(土)日帰り
【山 域】足尾周辺
【山 名】二子山、小丸山
【メンバ】単独
【天 候】曇り
【コース】原向駅(9:30)→801m三角点(10:40)→二子山(13:15)→小丸山(14:15)→沢入駅(17:20)


山域別山行一覧 形態別山行一覧

【桐生周辺】アカヤシオとカッコソウの鳴神山

2010-05-04 23:28:05 | ハイキング
                       カッコソウ
 
桐生からおりひめバス(200円)を利用して終点の吹上バス停へ。駒形登山口から周回ルートを歩きました。バスを利用する人は少なく、ほとんど地元の人が車で訪れているようです。アカヤシオは山頂の日あたりの良い所はやや盛りを過ぎていますが、全体に見頃でした。また、カッコソウは大滝登山口側はまだ咲いてないということですが、コツナギ橋側ではけっこう咲いていました。群落は立入り禁止のロープからかなり離れており、ロープに比較的近い一株をなんとか望遠で捉えました。

【日 程】2010年5月4日(みどりの日)日帰り
【山 域】桐生周辺
【山 名】鳴神山
【メンバ】本人、妻
【天 候】晴れ
【コース】吹上バス停(9:30)→駒形登山口(10:00)→山頂(11:50-12:45)→裏ノ肩(13:10)→吹上バス停(14:30)


山域別山行一覧 形態別山行一覧