「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【奥多摩】塩船観音から霞丘陵

2016-05-01 23:56:52 | ハイキング

                      ツツジの塩船観音

【日 程】2016年5月1日(日)日帰り
【山 域】奥多摩
【山 名】七国峠(226m三角点)
【メンバ】本人、妻、次女
【天 候】晴れ
【コース】塩船観音(8:30-10:00)→はなの広場(10:00-10:40)→立正佼成会の建物でトイレ休憩→笹仁田峠(12:00)→七国峠(12:15)→岩蔵温泉バス停(13:30)
【参 考】分県登山ガイド東京都の山

塩船観音から霞丘陵を歩くのは19年ぶりになります。19年前は妻と二人で東青梅駅から塩船観音まで歩いたのですが、今回は3人なので東青梅駅から塩船観音までタクシーを使いました。
塩船観音の入山料は一人300円、今年はツツジの開花が早いようで、早咲きのツツジは枯れてしまって、赤い色は少なく、紫のツツジが中心でした。一番高い所に大きな観音像が平成22年に建立されたこと以外は19年前とあまり変わらない印象です。たっぷり時間を使ってゆっくり見物した後、観音像の裏からハイキングコースに入ります。
ハイキングコースに入ると19年前の記憶にはない「はなの広場」への分岐があり、立ち寄ってみました。「はなの広場」は塩船観音境内に隣接したエリアですが、日陰になっているためか、花は境内より遅めで咲いたばかりのみずみずしさがありました。
「はなの広場」の記憶もありませんが、ハイキングコース全体の雰囲気が19年前と違っていて記憶がまったく蘇って来ません。当時より道が広がって道標も多く、良く整備されたハイキングコースになったようです。
舗装道路に出て、グラウンドに突き当たり、左折して車止めのある立正佼成会の敷地に入って、お茶畑のあたりまでは記憶が残っています。ここにトイレの案内があったので、立正佼成会の建物の中のトイレを使わせていただき、図々しく日陰のベンチで少し休憩もしました。天気予報でも熱中症に注意とあったように、この季節にしては暑い日だったので良いリフレッシュになりました。
立正佼成会の敷地から出て、岩蔵街道に出た所が笹仁田峠と言われるようです。信号を渡って霞丘陵ハイキングコースの案内にしたがって山道に入ります。立正佼成会の各地方教会の植林活動と思われる看板が次々出てきて、当時もあったことが思い出されますが、当時より道が広がって良く整備されたと思われます。道の脇にはチゴユリの花がたくさん見られました。
広場に出た所には大勢のグループが休憩しており、マウンテンバイクの人たちも来ていました。その近くに分岐があり、226m三角点を往復しました。岩蔵温泉に向かうと、途中に富士山が見えるという看板がありましたが、この日は霞んでいて見えませんでした。
大して登ったつもりは無いのに岩蔵温泉へはけっこう下ります。岩蔵温泉では記憶が全く蘇りませんでした。
岩蔵温泉の宿は数軒あり、立ち寄り湯は700~1,000円でしたが、青梅方面へのバスの時間がちょうど良かったので入らずにバスに乗りました。
東青梅駅北口で下車すると青梅特快東京行きにぴったりのタイミングで乗れました。
なお、岩蔵温泉から飯能駅へのバスもあり、時刻があえば飯能駅に出ようと思っていました。

 

山域別山行一覧 形態別山行一覧