「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【三浦半島】大楠山と荒崎海岸

2017-12-30 18:46:35 | ハイキング

                大楠山の展望塔から

【日 程】2017年12月30日(土)日帰り
【山 名】大楠山
【メンバ】本人、妻、次女
【天 候】晴れ
【コース】横須賀PA(8:20)→阿部倉温泉(8:50)→大楠山(9:40-10:10)→横須賀PA(11:15)
【参 考】分県登山ガイド13神奈川県の山

大楠山は20年以上前に一度訪れて以来です。その時は衣笠駅から衣笠城跡を経由して大楠山に登り、前田橋へ下りました。
今回は車を利用して、横浜横須賀道路の横須賀パーキングエリア(下り)に駐車して大楠山を往復しました。道路管理者には無断でこそこそ出入りしましたが、山頂で言葉を交わした人も同じコースとのことでした。
大畑橋は封鎖されているとの情報をネットで知ったので、上りのパーキングエリア方面に向かい、阿部倉温泉を経由する道を辿りました。
沢沿いから急登に変わり、ゴルフ場の横に出てフェンス沿いに登ります。最後は階段の道を避けて左に分岐する道を行くと舗装道路に出て回り込む形で頂上に出ました。
頂上の大きな展望塔に登ると360度見渡せます。富士山も良く見えましたが、今年は雪が少なくてうっすらした感じです。富士山の左には箱根の山々。右に江ノ島が見えます。(写真)
大島も大きく見えました。
下りは階段の道を下ってパーキングエリアに戻りました。
その後、佐島の海辺という店で海鮮料理を味わい、その後荒崎海岸に行きました。
景色も良く、楽しい岩場歩きのおまけが付いて充実した一日になりました。

 

山域別山行一覧 形態別山行一覧

【栃木県南】太平山~晃石山~桜峠

2017-12-20 20:58:58 | ハイキング

              晃石山から馬不入山の稜線

【日 程】2017年12月20日(水)日帰り
【山 域】栃木県南部
【山 名】太平山、晃石山、青入山
【メンバ】本人、妻
【天 候】快晴
【コース】新大平下駅(9:10)→太平山(11:20)→晃石山(12:45)→桜峠(13:45-14:15)→清水寺(14:20)→新大平下駅(16:00)

板荷駅の最寄の山に行く予定だったのですが、電車に乗り遅れたので予定変更でより近い太平山へ向かうことにしました。予定変更しての太平山は以前もあって、「困った時の太平山」になっています。
客人神社の石段を登ってお参りしてから、左脇の道を行くと長い石段に出ますが、真っ直ぐ登る石段は避けて左手の山道を登ります。
途中、左手が開けて晃石山から馬不入山への稜線の連なりが良く見えます。(写真)
謙信平あたりの車道に出る所では筑波山の二つのピークがきれいに見えました。
太平山神社にお参りして再び山道に入って富士浅間神社のある頂に登ります。
晃石山手前のパラグライダー出発点ではちょうど飛び立つところを見ることができました。
尾根沿いに晃石山に登り、晃石神社に下り、青入山を越えて急な下りで桜峠。桜峠から馬不入山へ稜線は続きますが、ここで清水寺方面に下り、車道に出ました。
清水寺から大中寺方面には舗装道の右手に山道の分岐があります。大中寺前まで山道を歩き、あとは車通りの少ない中山の西側の車道を歩いて新大平下駅に戻りました。

 

山域別山行一覧 形態別山行一覧

【丹沢周辺】日向山、鐘ヶ嶽

2017-12-05 18:52:55 | ハイキング

              日向山登山口付近から見る大山

【日 程】2017年12月5日(火)前夜七沢温泉泊
【山 域】丹沢周辺
【山 名】日向山、鐘ヶ嶽
【メンバ】本人、妻
【天 候】晴れ
【コース】七沢温泉(9:30)→日向薬師(10:40-11:00)→日向山(11:40)→大釜弁財天(12:10)→山ノ神トンネル手前登山口(13:00)→鐘ヶ嶽(13:45)→一丁目(15:15)
【参 考】山と高原地図28丹沢

前の日、丹沢の東にある白山ハイキングコースを歩き、神奈川県厚木市の七沢温泉に宿泊しました。翌日は宿のすぐ近くにある小林多喜二が滞在した離れを覗いてから舗装道路を日向薬師に向かいました。
道の途中で「亀石」という案内があったので見に行きました。大きな「亀石」には上に登る道もついていました。
日向薬師は紅葉も綺麗で少し見学してから日向山に向かうと登りはじめに大山方面が見えます。(写真)
日向山を越えると大釜弁財天方面と亀石方面、見城山頂方面に分かれる十字路に着きました。持っている資料が古く見城山頂方面のルートを知らなく大釜弁財天に向かいましたが、見城山を越えてから鐘ヶ嶽に向かうことも可能でした。
大沢川沿いの舗装道路に出て、下っていくと大沢川に大きな釜を持つ岩肌の綺麗な滝があり、そこが大釜弁財天でした。さらに下っていくと滑岩の表示があり、広沢寺の岩場があり、登っている人も見ました。
舗装道路の分岐に出て、折り返して登って行きます。この道では鐘ヶ嶽から下ってくる何人かのハイカーとすれ違いました。
車両通行止めのゲートを過ぎると山ノ神トンネルが現れ、手前から登山道に入りました。登り始めはロープが張られているなど急でしたが、やがて穏やかな道になり、鐘ヶ嶽頂上へ。展望はなく、風も出てきて休憩していると寒くなりました。
山頂を後にして少し下ると浅間神社でここから急で長い石段を慎重に下ります。頂上の30丁目から一丁ごとに石標があって文久4年と刻まれており、当時これだけの石標を持ち上げるのは大変だったろうと思いました。
一丁目の登山口に下って広沢寺温泉入口のバス停に出て伊勢原駅行きのバスに乗って帰路に就きました。

山域別山行一覧 形態別山行一覧

【丹沢周辺】飯山観音~白山展望台~順礼峠

2017-12-04 22:10:24 | ハイキング

              白山ハイキングコース入口付近

【日 程】2017年12月4日(月)七沢温泉泊
【山 域】丹沢周辺
【山 名】白山展望台
【メンバ】本人、妻
【天 候】曇り
【コース】飯山観音前バス停(11:40)→飯山観音(12:00-40)→白山展望台(13:10)→順礼峠(15:00)→七沢温泉(16:00)
【参 考】山と高原地図28丹沢

丹沢の東にある白山ハイキングコースを歩き、神奈川県厚木市の七沢温泉に宿泊しました。
新宿駅から小田急の丹沢・大山フリーパスを利用し、本厚木駅から神奈中バスに乗って飯山観音前で下車し、赤い橋を渡って飯山観音に向かいます。このあたりトレイルランニング・コースがいろいろ設定されているようで、案内板が整備されていますが、この日はトレイルランニングしている人は見かけませんでした。
飯山観音長谷寺(ちょうこくじ)の仁王門手前に広い駐車場と公園があり、テーブルがあったので昼食としました。
飯山観音は坂東6番札所になっており、立派なお寺で高台にあるので展望も良い所です。紅葉はちょっと時期を過ぎていましたが、まだ綺麗でした。この日は曇り空だったのが残念でした。
白山展望台へのコースは男坂と女坂に分かれており、私たちは男坂を選びました。コースは獣被害対策の電気柵が設置されており、扉を開けて出入りします。
途中に白山神社への分岐がありますが、案内板がなくて先に白山展望台に着いてから、戻って白山神社を往復しました。白山神社は小さな社で白山ノ池も人が掘ったようなほんとに小さな水溜りでした。
白山展望台からは順礼峠方面に下って行く道を取ると、御門橋へ下る道を分けて、アップダウンを繰り返しむじな坂峠、物見峠を経由します。所々で展望と紅葉が見られます。
「ここから七沢森林公園」という案内を過ぎると、獣被害対策の電気柵の扉があり、順礼峠に着きます。
順礼峠から森林公園の「ながめの丘」まで往復したあと七沢温泉へ下りました。

 

山域別山行一覧 形態別山行一覧