曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

4月16日~22日

2012-04-23 | インポート
4月22日(日)
「魚町サンロード@小倉」
0422
九工大徳田研究室、北九州市立大片岡研究室と共同して、魚町サンロードのアーケード撤去に関連したデザインを考える、っていうプロジェクトで、3研究室の先生&学生と、首謀者(?)であるライオンの嶋田さん(元みかんぐみ)とで、さっそく街の実測など。
街灯、アーケードの柱、看板など、ぱっと見、同じものの反復に見える要素も、一つ一つ違っているのが楽しい。


「バーベキュー@熊本」
0422bbq
担当学生を小倉に残したまま、某熊本県庁の方の家の打合せのため、熊本に移動。一緒に別府に行っていたスタッフと敷地で合流。その後、その方の実家に伺って、打合せをしたあと、みんなでBBQ。タマネギを得意とする農家で、丁度季節のタマネギを丸ごと焼いて食べる。うまい。


4月21日(土)
「間口1メートルちょっと@小倉」
0421
朝一で別府にいってBEPPU PROJECTの打合せ。具体的な与件も見えてきて、いよいよか。施工関係者との打合せをスタッフに任せて、午後は小倉。あるアーケードに関わるプロジェクトの打合せだったんだけれど、その後、近くにある興味深い物件を案内してもらう。


「中庭@小倉」
0421_2
アーケード街のブロックの真ん中には、中庭のような外部があって、その庭をもつ住宅の入口が先の写真の部分。中に入るとトンネルのような「くの字」の通路を抜け、バッと明るくなる。ちょっとびっくり。
焼きうどん(小倉が発祥)などを食べた後、CAFE CAUSA行って飲み、座ったまま寝てた。


4月20日(金)
「むくげ@自宅」
0420
庭のムクゲもヤマボウシも新しい葉が出てきた。今のところ、アブラムシの被害には遭っていない。でもまあ、いずれ今年もやって来るんだろうなあ。


4月19日(木)
「黄色い外装@妙蓮寺」
0419
歩いて大学へ。妙蓮寺から少し白楽に行ったあたりにあった、少し年期の入ったワインの飲めるカジュアルな店の、店主が変わったみたい。さらに、格段とカジュアルに。それにしても、すごい色に・・・。実はこの左隣のたてものも、入口に手書きで「横浜電子研究所(だったかなあ)」とかって書いてあって、かなり気になっている。


4月18日(水)
「講評会@竹中工務店(東陽町)」
0418
伊東さんが主催しているハーバード大のスタジオの講評会。釜石の被災地を4つのタイプに分けて、そこでのみんなの家を考える、っていうもの。3人の学生×4チームなので、学生は全部で12人。朝から夜まで一日かけて講評。必要以上にデザインしちゃう傾向があるような・・・。それにしても、贅沢すぎるジュリー。


4月17日(火)
「八代の建築ガイド@みかんぐみ(馬車道)」
0417
八代の建築を紹介するガイドブックができたらしい。一冊届いた。かなりの情報量。懐かしい仕事がたくさん掲載されている。もっとほしいなあ。


4月16日(月)
「ミニ草原@水揚場(新潟)」
0416
朝、十日町市役所で用事を済ませてから、新潟へ。水揚げ場での打合せしてから、ワークショップの事前打ち合わせで某小学校へ。現地のリサーチを深める学生たちを置いて、今回も先に戻る。打合せがいつの間にか過密になってしまっていて、昼ご飯を食べ損ねた。
水産会館の屋上に上ってみたら、端の方に植物が育っている。ついこの間まで雪に埋まっていたんだけど。









最新の画像もっと見る