曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2016年12月19日〜25日

2016-12-29 | 日記
12月25日(日)
「IPA4種@自宅」

スーパーなどで売っているIPAの種類が増えている。毎日飲むのはIPAよりも普通のエールがいいかなあ、という気にもなってきたりして。


12月24日(土)
「大道芸@グランモール円形広場(みなとみらい・横浜)」

馬車道で打ち合わせなど。プロジェクト関係の相談相手がパシフィコで別件対応をしているというので、資料をもってパシフィコへ。みなとみらいはすごい人混み。パシフィコでは「お城EXPO2016」。全国の城好きの老若男女が集う。こういう世界もあるんだなあと感心(?)。


12月23日(金)
「紫の空@白楽駅(横浜)」

入試の監督。すごく暖かい。変な天気。空も怪しい。


12月22日(木)
「馬車道@馬車道某所(横浜)」

防火帯建築活用についてのミーティング。とある建物の屋上から馬車道の通りを臨む。悪くない風景だなあと思いつつ、どうせなら車を走れなくしてしまえばいいのにとも。


12月21日(水)
「篠原聡子さん設計の建物@GAヤマザキのオフィスの前(三軒茶屋)」

渋谷でのチェーン打ち合わせのあと、ランドスケープの打ち合わせで三軒茶屋へ。小学校のころ、このあたりまでは普段の遊び場エリアだった。裏には篠原聡子さんの割りと昔の建物。


12月20日(火)
「エコキュートの故障@自宅」

朝、シャワーのお湯が温まらない。リモコンを見ると表示が消えている。ブレーカーは落ちていない。ネットで調べたら、室外機のブレーカーがあるという。確認したら、これが落ちていた。ブレーカーを上げるとお湯は出るようになるものの、色々なエラーコードが出る。夕方、工事業者の人にみてもらうとセンサーまわりのOリング(パッキン?)が劣化していて、中の基盤に湿気が溜まっていたらしい。今回は部品交換だったけれど、本体も10〜15年で寿命らしい。既に10年経っている。。。


12月19日(月)
「柳幸典展@BankART Studio NYK(馬車道)」

夕方、打ち合わせでBankARTへ。柳幸典展がすごくいい。もう一度、ゆっくり見に行こうかと思う。こういうときに、贅沢な時間がすごせる地域で活動ができているなあ、と思う。。。

2016年12月12日〜18日

2016-12-19 | 日記
12月18日(日)
「谷屋での地域がキャンパス事業発表会@日和佐(美波町)」

徳島県の地域がキャンパス事業に関連しての発表会。早朝から役場のネットを用いて準備。特段何かがあったわけではないけれど、活用に向かって一歩踏み出した印象があった。夜、横浜に戻る。年末らしく忙しい、、、


12月17日(土)
「仕口のモックアップ@西前工務店(赤松・美波町)」

朝一で徳島へ。美波町赤松で進む、研究室プロジェクトがようやく(?)佳境を迎えつつある。工務店の作業場では材の加工が進む。隅木(水平においてある)を柱に直接取り合わせつつ(構造上の要請)二方向からくる桁(短い二つの部材)を支えるための仕口の検討を確認。こういう現場の楽しさは久しぶり。ちょっと興奮。ずっと見ていたい感じ。


「だんだんだん@上勝町(徳島)」

夕方少し時間があったので、久しぶりに上勝を訪れる。研究室で手がけた町営住宅は竣工時の雰囲気のまま。心地の良いカフェやクラフトビール屋などができていて、「もくもくもく」をつくった10年前とは大きく異なる印象。良い方向に変化を重ねているか。


12月16日(金)
「水道メーター@六角橋(横浜)」

大学での打ち合わせなど。朝、大学に向かう途中、前から開かないんじゃないかと気になっていた水道メーターをみると、実は蓋が分割されていたことに気付く。


12月15日(木)
「野老さん@神奈川大学(横浜)」

大学での授業。年を重ねるごとに取り組みやすく工夫を重ねている設計課題も、今年はその努力が追いつかない印象。どうなってしまうんだろう。。。野老朝雄さんに講演をしてもらうも、何だか盛り上がりに欠ける。野老さんからも、こんなに白けている学校ははじめて(言葉は違うが)という感想が。。。かなり興味深く貴重な話しだっただけに、ちょっと残念。。。


12月14日(水)
「つるはし@自宅」

月一の大学会議日。自宅にはツルハシ。こんなものを購入することになるとは。。。


12月13日(火)
「渋谷駅周辺模型@ヒカリエ(渋谷)」

夜、ヒカリエで会食。メンバーも階も違うけれど、2週連続でヒカリエ会食。先週のスペインに続き、今週はイタリア。最上階の渋谷駅周辺模型を見ながらこの先をイメージ。


12月12日(月)
「住宅@大高正人展(国立近現代建築資料館・湯島)」

朝、熊本から戻り、大学での委員会に直行。その後、夜は湯島で展覧会関連シンポの打ち合わせ。ここでの展覧会は、いつも探求が深くて興味深い。今回は、大高さんの思考の驚くべき広さに意識が向かう。京都工繊大などの学生たちが手がけた詳細な模型にも感心する。


「みなとみらい計画図@大高正人展(国立近現代建築資料館・湯島)」

みなとみらいも大高さん。関わっていたことは知っていたけれど、具体的にどんな風に成果が残っているのかがわかっていなかった。基本的な構造は、この初期計画で策定されていたことが判る。割りと違いがあるのが新港埠頭。馬車道通りだけではなくて関内大通りも延びていて、埠頭の尖塔でU字型に繋がっている。どうしてこうしないことになったんだろう。。。

2016年12月5日〜11日

2016-12-16 | 日記
12月11日(日)
「本棚のあるみんなの家@西原村小森仮設住宅団地(熊本)」

朝、寝ぼけて無駄に早起き。町から空港に向かい、学生や県庁N氏と合流。最近になって続々と完成する本格型みんなの家(仮設住宅団地に住んでいる方々の意向を聞き取った上で設計をまとめたもの)をまわる。館名は地元必由館高校書道部によるもの。みんな達筆。地元建築士会の若手が手がけた第四団地のみんなの家の中には、本がたくさん。昭和女子大杉浦先生のホンノバとのコラボ。それぞれ、違った個性の居心地の良さ。


「碍子フェンス@宇土市境目団地の近く(熊本)」

他にもいろいろとまわり、マグロカツ丼を堪能し、KASEIの総会に参加すべく熊本大学へ。途中、興味深いオリジナルデザインのフェンスを発見。個人宅の庭に。


「ヒトビットデザインキット(?)@KASEI会議(熊本大学)」

九州圏内の大学研究室が熊本各地で行っている活動の紹介など。仮設団地にはそれぞれのロゴマークをつくり出す方法を野老朝雄さんがデザインしてくれていて、そのシミュレーション用のキットまでできていた。夜は市内で懇親会。


12月10日(土)
「タイピーエン@熊本市内某所」

朝、小倉へ。八幡市民会館保存に向けてのミーティング。どうなることやら。その後、CCA北九州の方々と来年度の企画に向けたミーティング。ディレクターのN氏がインフルエンザでダウン。。。大阪市大宮本先生とスタッフの方などと。夜の内に熊本へ移動。熊本のセブンイレブンにはタイピーエンがある。


12月9日(金)
「手作り感溢れるイベント案内@関内駅(横浜)」

大学&関内。


12月8日(木)
「iMac@東白楽近くのゴミ捨て場(横浜)」

朝早い新幹線で仙台から大学へ。3年生の課題の中間提出。ゴミ捨て場に懐かしいiMacが。


12月7日(水)
「前菜@サルテン(仙台)」

大学での会議などを済ませてから仙台へ。年内最後のミーティングで、夜は忘年会。スペイン料理店。なぜかカメラには前菜で出てきた一皿の写真のみ。


12月6日(火)
「神奈川県立博物館の仮囲い@馬車道(横浜)」

暖かい一日。
この間どうなるのかと思って見ていた県立博物館のH型綱は、仮設フェンスの基礎だった。。。


12月5日(月)
「渋谷駅工事中@ヒカリエ(渋谷)」

昼間は横浜市内での打ち合わせがあって、夜はヒカリエのスペイン料理店でデザインコース教員での会議。夜の間も工事は進んでいる。

2016年11月28日〜12月4日

2016-12-06 | 日記
12月4日(日)
「こどもの城の仮囲い@青山(東京)」

野老朝雄さんのデザインノート特集号出版記念で、野老さんと三星安澄さんと、青山ブックセンターでトーク。熊本地震への諸対応は、メールや電話で連絡を取り合いつつもそれぞれ別々の場所で作業をしていたので、知らないことも少なくなかった。トークを通して、一緒に活動をしてくれ他学生たちを含めて、とても良いチームでの作業であったことが確認できた。ちょっとだけ飲んだ後の帰り道、こどもの城の仮囲い。


12月3日(土)
「オフィス的レイアウトの東屋@新町川沿い(徳島)」

朝、建築士会イベントの会場である徳島県建設センターの近くでパソコン作業を、と思ったら、川を挟んだ反対側にある公園の東屋下に机椅子が。しかも、オフィスっぽく机と椅子が整然と並んでいる。どんな使い方を想定しているんだろう。。。
イベントでは残念な結果に。身内で反省会をして、学生たちを残して最終のリムジンバスで空港へ。


12月2日(金)
「制作中の学生@美波ラボ(日和佐・徳島)」

朝一で徳島へ。徳島県建築士会青年部会40周年に関連したイベントに向けて、学生たちが海部支所として準備。発表練習まで到達できず。。。夜の汽車で、一足先に徳島へ。


12月1日(木)
「国際寮プロポ案展示準備@新3号館1階(神奈川大学)」

土曜からはじまる展覧会の準備のチェック。それにしても、授業の雰囲気から伝わってくる、学生たちの気質の激変が気になるなあ。。。


11月30日(水)
「ミーティングテーブルまわり@研究室(神奈川大学)」

研究室内のいつもの居場所が片付いている。この間の日曜日、入試対応の前後の時間で、まわりに溜まっていた書籍と雑誌を片付け準備としてテーマ別に分別しておいた。それらを片付けてもらっていたみたい。10年以上経ったわけだし、そろそろ研究室全体の大掃除が必要か。


11月29日(火)
「アプローチの土の下@自宅」

大学で打ち合わせとかインフルエンザ予防接種とか。
自宅ではアプローチ部分の枕木位置を変えたのにともなって、土の下の様子が見えてきた。枕木が無かったところにもセメントで固められた砕石層がある。これが排水性を下げていた理由?。


11月28日(月)
「TSUTAYA@中目黒駅高架下(東京)」

朝一、都内で打ち合わせ。中目黒の下には新しい店舗ゾーンができたらしい。山手通りの反対側にはTSUTAYAが。


「ナポリピザの店@馬車道(横浜)」

夕方からは関内外の建物の有効活用に向けた関連の打ち合わせ。着々と具体化していく。夜は、いつものメンバーで飲みに。新しくできたピザの店には石焼きの釜があった。これは流行りそう。