5月31日(月)
「祀られた石@佐那河内(徳島)」
学生たちと事務所に雑魚寝。早起きして周辺を散歩。石が祀ってあった。一足先に帰京。
5月30日(日)
「新しい空港@徳島」
研究室でやっている町営住宅プロジェクトのため、始発のJALで徳島へ。空港が新しくなった。前の空港のどこに問題があったのかいまいち分からないんだけれど、ターミナルに入ると目の前に大きな機体が目に入るっていう構成は悪くない。
「大菩薩峠@阿南(徳島)」
車で向かっていた学生たちと合流(なぜか、最初は川原で化石探し。二個ゲット)。現場を確認して(まだ根切りの途中)、アトリエCooでの打ち合わせの前に、昼食をかねてずっと行ってみたかった大菩薩峠へ。延々と続くセルフビルドの喫茶店。スケールといい、素材の扱いといい、よく出来ている。螺旋状に上っていく外構計画も楽しい。
5月29日(土)
「塔@八潮(埼玉)」
走り出した八潮プロジェクト。敷地の確認と打ち合わせのため、5大学の先生たちが集まる。駅前の公園の敷地内には、鉄塔が2本。八潮らしい。
「小松菜メンチ@八潮(埼玉)」
打ち合わせを終えて、解禁(?)された枝豆試食会へ。枝豆は並んでいたので、メンチカツをいただく。八潮は小松菜の産地。独特の風味があう。ひき肉と刻んだ小松菜の炒め物とかもきっとウマイに違いない。
5月28日(金)
「ティンバライズ建築展@スパイラル(表参道)」
JIAでのUIAの打ち合わせの前に、木造の可能性を探る展覧会へ。腰原さんらしく、木造の自由な可能性が展開。ちょうど建築技術誌でも木造特集。雑誌の方では西沢大良の、木造でできることは基本的に木造でやる、という発言が印象的。そうえいば、これまで曽我部研究室で手がけてきたものは、全部木造だった(これからどうなるかは判らないけれど)。
「祀られた石@佐那河内(徳島)」
学生たちと事務所に雑魚寝。早起きして周辺を散歩。石が祀ってあった。一足先に帰京。
5月30日(日)
「新しい空港@徳島」
研究室でやっている町営住宅プロジェクトのため、始発のJALで徳島へ。空港が新しくなった。前の空港のどこに問題があったのかいまいち分からないんだけれど、ターミナルに入ると目の前に大きな機体が目に入るっていう構成は悪くない。
「大菩薩峠@阿南(徳島)」
車で向かっていた学生たちと合流(なぜか、最初は川原で化石探し。二個ゲット)。現場を確認して(まだ根切りの途中)、アトリエCooでの打ち合わせの前に、昼食をかねてずっと行ってみたかった大菩薩峠へ。延々と続くセルフビルドの喫茶店。スケールといい、素材の扱いといい、よく出来ている。螺旋状に上っていく外構計画も楽しい。
5月29日(土)
「塔@八潮(埼玉)」
走り出した八潮プロジェクト。敷地の確認と打ち合わせのため、5大学の先生たちが集まる。駅前の公園の敷地内には、鉄塔が2本。八潮らしい。
「小松菜メンチ@八潮(埼玉)」
打ち合わせを終えて、解禁(?)された枝豆試食会へ。枝豆は並んでいたので、メンチカツをいただく。八潮は小松菜の産地。独特の風味があう。ひき肉と刻んだ小松菜の炒め物とかもきっとウマイに違いない。
5月28日(金)
「ティンバライズ建築展@スパイラル(表参道)」
JIAでのUIAの打ち合わせの前に、木造の可能性を探る展覧会へ。腰原さんらしく、木造の自由な可能性が展開。ちょうど建築技術誌でも木造特集。雑誌の方では西沢大良の、木造でできることは基本的に木造でやる、という発言が印象的。そうえいば、これまで曽我部研究室で手がけてきたものは、全部木造だった(これからどうなるかは判らないけれど)。