曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2020年12月21日〜12月27日

2020-12-28 | 日記
いくつか宣伝。
●空き家活用のコンテスト。誰でも出せるクラスからプロ向けまで3カテゴリー。締切2/10
締切2/10:いいね!#徳島暮らしアイデアコンテスト
●くまもとアートポリスのYouTubeチャンネルが始まっています。
YouTube:くまもとアートポリス

12月27日(日)
「包丁@自宅」

前日まで頭を使う作業で忙しかったので、正月休み期間に済ませる予定の事務作業はパス。ゆっくり目に包丁研ぎからはじまる1日。ハサミを研ぐのを忘れて道具を片付けてしまった。。。


12月26日(土)
「ターキー@自宅」

プロポの取りまとめにむけて最後に集中する時間。一部、攻め気味な提案がプラスになるか裏目に出るか。。
夜は妙蓮寺のレストランのクリスマスボックス。ターキーのコンフィがすごく大きい。全体に、想像以上にリーズナブルだった。


12月25日(金)
「一本だけ葉が落ちていないセンダン並木@馬車道」

午前中、市役所での打ち合わせ。外は暖かく、事務所からジャケットだけで行っても大丈夫。それにしても、市役所が事務所の近所になったのは好都合。
自宅からの道中、割と多くの人出に遭遇。クリスマスだからか。


12月24日(木)
「加湿器導入@自宅」

オンライン会議は午前のみ。珍しい。午後は、加湿器も導入し作業に集中。
クリスマスということで鶏の丸焼きが作られていた。


12月23日(水)
「夜の公園でオンライン@菊名池公園(妙蓮寺)」

久しぶりの本八幡のあと、16時からのオンライン会議を帰路の途中で。自宅までもう少しなんだけれど、外から帰ったらシャワーがルールなので断念し、公園にてテザリングで。いつの間にか散歩の犬たちが大集結するようになっていて、犬連れが通りがかるたびに吠えまくる。会議には適当ではなかったか。美波町役場のオンライン会議はWebexからTeamsに変わった模様。


12月22日(火)
「異なるタイプのうれしい青@研究室(神奈川大学)」

午後大学へ。高橋寿太郎さんたちの新刊本が届いていた。これも正月用(全部、正月に回しているんだけれど、こなせるんだろうか。。。)箱根駅伝の宣伝パンフも。例年通りのデザインだけれど、在宅応援バージョンで「応援したいから、応援にいかない」が連盟のキャッチフレーズ。
卒制ゼミを大学で。研究室には模型材料も集まりつつある。


12月21日(月)
「屋根面の霜@自宅」

オンラインのいろいろのなか、みかんぐみの某作業をスタート。見えていなかった課題がわかってきた。
冬至の早朝、屋上にでると屋根面に霜が凍結。将来ウッドデッキが取り付けられるように防水の下にモルタル層を設けたのだけれど、不要だった。。

2020年12月14日〜12月20日

2020-12-21 | 日記
12月20日(日)
「みなとみらいの夜」

朝からプレゼンの準備をして、夕方は3建築家展連動企画のシンポジウム。前回のトラブルへの対策として、可能な限りPCを有線で繋ぎ、音声の接続をBankARTの方が再整備。そうしたら、今度はキーノートの進行が配信している映像に連動しないトラブル。少しして治ったんだけれど、その理由も不明。。。
帰り道、ベイホテルもインターコンチも盛況。


12月19日(土)
「朝日をうけるプリンスホテル@自宅」

今年最後の学部化会議。少しは落ち着くか。
プリンスホテルが不思議な象徴性を得ている。


12月18日(金)
「EXご利用票」

割と長い1日。東京駅からの帰路は、久しぶりに新幹線で新横浜からは徒歩。早朝の馬車道からのオンラインゼミでスタートしたので、自転車は馬車道に置きっぱなし。
EXご利用票の金額の下の番号は何を意味しているんだろう。。。


12月17日(木)
「惨劇の跡?ー鳥の羽@24号館前(神奈川大学)」

今季最後の授業日。ちょっと早い。設計演習科目は、先週の不安は当たらず、一定以上のレベルにはなっていた。ただ、グループにした昨年のような全体での思考の密度の高まりにはなっていないか。


12月16日(水)
「少し秋らしくなったもみじ@自宅」

朝の便でもどる。第一ターミナルの北ウィングの端に到着。何かが変わった気がするのだけれど、なんだろう。わからないまま自宅にもどりずっと会議。


12月15日(火)
「うみがめ@日和佐漁協(徳島)」

この日は、漁協関連をいろいろと。風が強くて、小さなドローンも持ってきていたけれど、大きなドローンのみで空撮(役場の了解を得て)。
昼食は、藍庵のラーメンを活動拠点で一人で。夕方、徳島へ。


12月14日(月)
「夜空@徳島」

朝の汽車で日和佐へ。通学の高校生でとても混んでいるけれど、ほぼ会話はなく気をつけている様子。この日は、桜町通り関連をいろいろと。感染者数の徳島で、神奈川から来た人が外食している様子は嫌な人もいるだろうということで、昼食は、まめぼんのパスタを研究室の活動拠点に持ってきて一人で。
早朝、双子座流星群が映らないかと写真アプリでとってみた。どうやら雨が降っていたみたい。

2020年12月7日〜12月13日

2020-12-14 | 日記
12月13日(日)
「リース@徳島のホテル(徳島)」

夕方、徳島へ。飛行機の乗客は先月よりも少ないけれど、それなり。徳島駅周りには観光のグループがたくさん。駅ビル地下のいきなりステーキの後はやっぱりステーキに。変わった後も話をしている人はいないので安心して食事ができる。と思ったら、食べ終わったところに長谷川さんが来た。びっくり。


12月12日(土)
「面倒臭いセットアップ@新しいMacBook Pro(自宅)」

昨日、大学に届いていたPC。夜の間にタイムマシンから移行していたのだけれど、パスワードが入力できない不具合。対処法がアップルのサポートにあるくらいだから定番なのかもしれないけれど、ターミナルでコマンド入力する、まあまあハードル高めな対応(コピペで済むけれど)。とはいえ、zoomとMiroの併用でカクカクになることもないし、よかった。


3建築家展のシンポ@横浜市庁舎(馬車道)」

夕方からは市庁舎でシンポ。今回は、若手がみる創造都市のこの先。多様な可能性に開かれているということか。何かしらの動きに繋がることを期待したい。それにしても、ハイブリッドのシンポには課題が多い。対面のみかオンラインのみにすべきか。
終了後、前日解凍してしまったイノシシレモン鍋問題解消のため、帰宅。


12月11日(金)
「建築学部化関係者が一堂に(テーブルは円形に並んでいる)@大きめな教室(神奈川大学)」

昼休みに、学部化関連の教員がみんな集まる会議。それまでに退職する人も、開設時に着任する人もいっしょ。
夜は大三島のイノシシレモン鍋タコに続いて二つ分まとめて解凍してしまい、食べたのは一つ分。


12月10日(木)
コト葉LABの安中さん@研究室(神奈川大学)」

都市デザイン論の実質的な最終回。今週も神大OB。「そのかたちに愛はあるのか」。学生に響いたことを期待したい(オンラインなので表情などからは把握できないけれど)。


12月9日(水)
「増えるハンドクリーム@自宅」

会議日の第二水曜。来年度のことなども話題なので、教授会もいつもより長時間。学科主任もあと数ヶ月、ということでもある。


12月8日(火)
「製図室@神奈川大学」

一部学内での対面会議があったので、朝から大学。火曜日は1年生の設計課題が対面で行われているので(希望者のみ)、少し活気がある。一方で、入構している学生の感染もあったようなので、気をつけなければ。


12月7日(月)
「エントランス@北仲BRICK & WHITE(馬車道)」

朝一、BankARTで打ち合わせして、その後、北仲ブリック&ホワイトを案内していただく。なかはシェアオフィスニサンカイ。隣接するラウンジ空間は、シャアオフィス利用者に限らず、みんなに開かれているらしい。
みなとみらいキャンパスはほぼ竣工?。

2020年11月30日〜12月6日

2020-12-07 | 日記
12月6日(日)
「Big Sur@MacBook Air」

一日のスタートははやぶさ2カプセル回収実況中継。この充実感はなんだろう。
午後は、今回は少し様子をみていたMac OSのアップデート。zoomの問題もfixしたようなので変えてみた。途中、やや怪しい動きがあって、iPadで文鎮化対応の情報を集めていたら何とか立ち上がった。使い勝手よりも、見た目の印象が変わったか。タイムマシンのバックアップに時間がかかる。


12月5日(土)
TANNYA White@自宅」

早朝、プロジェクト関連のゼミ。このところ、毎日ゼミがある。。。つい、ふたつ目の会議に移るのを忘れたり。12月らしく破綻気味。
夜は、日和佐産の米のビールで鳥鍋。日和佐で、サーバーからついで飲んだものと別物。


12月4日(金)
「みなとみらいキャンパス@みなとみらい(横浜)」

朝一の市役所での打ち合わせに対応するため、早朝みかんぐみに行って修論ゼミ。来年度、対面とオンラインの混ざったハイブリッド型の授業が増えるみたいだけれど、移動時間のセッティングと行った先でのオンライン対応など、学生に求められる対応にはいろいろと課題がありそう。
みなとみらいキャンパスは完成に向かっている。


12月3日(木)
「渡邊謙一郎さんの講演@研究室(神奈川大学)」

Standard Trade の渡邊謙一郎さん。神奈川大学OB。家具職人にはじまり、独自の家具会社を運営しながら、古い家具の修復なども手掛ける。大変興味深い活動と、そこに至る経緯。個人的には色々共通点やニアミスなどもあって、初めて会った気がしない。
午後は課題対応。オンラインのためにグループ課題にするのを諦めたのだけれど、失敗だったか。。。


12月2日(水)
「月桂樹@自宅」

自宅ではいくつかの落葉樹がほぼ葉を落とし終え、月桂樹の存在感が高まる。他にある常緑樹は、ネズミモチとシマトネリコ。いずれも勝手に生えてきたもので、大きくなりすぎると困るので鉢に移した。鉢も小さいし、水やりもしていないのだけれど、問題なし。雑木は強い。


12月1日(火)
「青が多い@駐車場(神奈川大学)」

大学でふと駐車場をみると青が多い。日本での塗色別保有台数によると6%。でも4位か。

11月30日(月)
「メダカのエラが腫れている@自宅」

大学からの帰りにペットショップによって、エラの腫れたメダカのための薬を買って帰る。メダカってもっとずっと楽に飼育できるものだと思っていた。。。