曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2020年7月20日〜7月26日

2020-07-27 | 日記
7月26日(日)
「クワズイモを味噌入れに@自宅」

元々の予定では前日から徳島入りして、この日は美波町での会議に出席するつもりだったのだけれど、状況が悪くなっているので、丸山さん長谷川さんに任せてリモート対応。来月は行けるといいが。
100均クワズイモは急成長している。一回り大きなものに交換したためリストラされた琺瑯の味噌入れに底穴をあけて、クワズイモを移植。


7月25日(土)
「新横浜の様子@自宅」

zoom会議の一日。ポジティブに進めているつもりなのだけれど、理解しがたいブレーキがかかるのがストレス。。。朝が早かったせいもあるけれど、午前中でパワー切れ。午後は省エネモード。
夜、雨の上がった新横浜を見ると、プリンスホテルの照明がたくさんついている。GoTo効果が。。。


7月24日(金)
「出ちゃい缶@自宅」

今年も昨年に続いて缶の蚊対策。効果はよくわからないけど。
オンライン前から仕事への対応が甘い人は、オンライン後にその甘さが拡大することが多いことに気がついた。なんだかなあ。。


7月23日(木)
「コンクリートの隙間から朝顔@自宅」

珍しく雨の木曜日。しかしながら、今週は祝日のため大学での打ち合わせがなく、代わりに(?)某プロポのオンライン審査。いろいろ難しいこともあるし、オンラインで可能になることもある。終了したので、さっそく、大きな段ボール一杯にあった審査資料をゆうパックで事務局へ返送。
午後は提出直前の最終エスキス。来週が楽しみ。


7月22日(水)
「設計者の気持ちを思わずにいられない@妙蓮寺駅前の新しい建物」

自転車で大学→東神奈川周辺。西神奈川交差点を午後1時ごろに通りがかったら、近くの専門学校から授業終わりで出てきたと思われる若者たちが、誰もコロナのことを気に留めていないかのような様子にびっくり。


7月21日(火)
「免許証@自宅」

感染者数が増え始めているので、朝一で延期していた免許の更新のため港北警察署へ。ちゃんと自転車置き場がある。いつもの1階の小部屋ではなく、最上階の講堂のような部屋で、窓を開けて。受け取り期日はさらに伸びた。朝一よりも少し後にした方が空いていたみたい。午後はずっとzoom。


7月20日(月)
「墓参り@横浜某所」

雨雲の様子をスマホでにらみつつ、自転車で大学→墓参り。今年は親族を代表して一人で。久しぶりに来ると、お寺で作業をしている人たちの顔ぶれも変わってきているみたい。

2020年7月13日〜7月19日

2020-07-20 | 日記
7月19日(日)
「サツマイモ@自宅」

某プロポオンライン審査。資料だけで責任をもった結論を出すのは難しい。。。
籠に入れて放置していたサツマイモ。BBQ道具の箱を上に置いて蓋をしていたら、盆栽化している。


「ヤモリ@自宅」

天気がよかったからか、久しぶりにヤモリ。そろそろ梅雨明けか。


7月18日(土)
「朝顔とシマトネリコ@自宅」

zoom会議の後、夕食は屋上。ちょっと久しぶり。プチトマトはコンスタントに日に5〜10個の収穫ができるようになっていて、トマトだけのサラダとか。
朝顔は生育スピードが早すぎて、上下に往復している。シマトネリコへの採光の障害になっているので、葉を間引く。


7月17日(金)
「ブリッジ@横浜新市庁舎(馬車道)」

馬車道で打ち合わせ2件。自転車での往復は雨に降られずに済んだけれど、打ち合わせ場所まで歩く数分の道のりで降られて、傘購入。。。
新市庁舎に繋がるブリッジは開通していた。少しずつ様子が更新されていっている。


7月16日(木)
「薄曇りの新横浜@自宅」

やっぱり木曜日は雨に降られずに大学にいける。研究室の多肉も調子よさそう。
設計課題の授業を終えて、屋上へ。今にも降り出しそう。新横浜の様子をみると、アソシアには所々光がある。


7月15日(水)
「ウメキタ@大阪駅北口」

先月の予定が、大学の出張禁止期間にギリギリ重なっていて延期となった大阪での講演会へ。普段とは異なるお題。こういうのは準備に手間がかかるけれど、新たな関心が得られて楽しい。
普通なら6月末で失効するEX-ICカードのポイントはコロナ対応なのか残っていて、帰りはグリーン車で。N700Sが見られないかと思って調べたのだけれど、往復ともに全然違う時間帯だった。新横浜往復は徒歩。


7月14日(火)
「ムクゲの花@自宅」

zoomの一日。理科大坂牛研の博士論文公聴会もzoom。綿密に計画されたストーリーで、言説と設計内容の客観的な分析がとても明確な傾向を示すことになっていて、聞いていて興味がより膨らむ。1時間では全然足りない情報量。
ゼミの議論などではzoomの限界も感じられる。。。具体的な設計の打ち合わせなどはzoomで全く問題ないが。。。
ムクゲは花が落ちて痛んでいくのが少し苦手。


7月13日(月)
「ヨコトリの案内@みかんぐみ(馬車道)」

少し久しぶりに馬車道。ヨコトリのDMが届いている。今週末開幕らしい。海外アーティストの作品とかどうやって対応したんだろう。日時指定の予約制
その後、大学へ。馬車道から大学までは、歩くルートだと起伏とかがややこしそうなので、自宅〜馬車道間とおなじ滝ノ川ルートにしてみた。このルートは案外いろいろなオプションがありそう。

2020年7月6日〜7月12日

2020-07-13 | 日記
7月12日(日)
「トマト@自宅」

早朝、一番大きなバックパックを持って、自転車で早くから開いているホームセンターへ。土を買って帰り、トマトの鉢を増やす。脇目を取ったときに適当に土にさしていたものが苗になっていた。鉢が足りなかった分は玄関先に。元のと合わせて14本。


7月11日(土)
「カラスの羽?@自宅」

朝イチで屋上の様子をみにいくと、カラスの羽が。ここで暴れたか?。
zoom会議とか、来週の講演会準備とか。
トウネズミモチは、やはり育ちすぎるのが心配なので鉢に移した。


7月10日(金)
「シマトネリコ@自宅」

研究室新物件ミーティング。夜は新物件情報。そういう日もある。
玄関先のシマトネリコをハイドロカルチャー化してみた。


7月9日(木)
「はからめが育っている(かも)@研究室(神奈川大学)」

午前中は大学で会議。多肉をみると、「はからめ」が育っているかも。右手のはバラバラになりつつあるものを救助(になっているかどうか)したもの。
午後は課題の中間提出。例年よりも全体の底上げになっている。いろいろな制約があると思うけれど、みんな模型もそれなりな水準でつくっているみたい。すばらしい。
感染者は突然200人を越えた。。。


7月8日(水)
「ムクゲ@自宅二階」

不安定な天気。ムクゲは順調に高さを得ていて、二階の窓から花を楽しめるところまできた。
会議日の第二水曜日。午後一から6本。オンライン会議は高効率。大人数の会議は、この先もオンラインでいいかも、とも思う。


7月7日(火)
「新しい建物の一階は駐車場だった@妙蓮寺駅近く」

書類関連で大学へ。研究室のある建物には直接入れなくて、他の建物経由で向かうのがスムーズなんだけれど、そういうのも習慣化してきた。学生のいない建物にも、もはや違和感がない。。。
妙蓮寺駅近くには二つの建物の工事が進んでいるんだけれど、こちらの一階はタイムズの駐車場だった。駅ビルが立駐の八幡駅を思い出した。


「鶏肉ともち麦@自宅」

この間、道の駅日和佐で買った牟岐のもち麦。食感がおいしい。フノリと合わせて美波町で入手する常備食材になりそう。今日はバーミキュラのレシピ本から(作るのには参加していないが。。。)。商品開発に関わっている徳島文理大レシピに従ってつくったもち麦ご飯もよかった。


7月6日(月)
「リステリンの蓋@自宅」

午前中、強い雨で、またしても馬車道は断念してzoomで会議。
雨雲が九州の北の方に来ていて、新たな不安が。出生地である大牟田の上が真っ赤。
リステリンの蓋は今まで強引に開けていたのだけれど、こんなところに開け方が描いてあった。簡単に開く。。。

2020年6月29日〜7月5日

2020-07-06 | 日記
7月5日(日)
「橋本シャーン関連プロダクツ@自宅」

午後は某審査会。とても多くの応募作から絞り込む作業。
美波町出身の画家・橋本シャーンさんのウミガメの絵は、道の駅日和佐の包装紙などで用いられている。本人は昨年亡くなったのだけれど、親族の許可を得て、桜町通りの活性化団体である発心の会で活動をはじめた西蔵くんがマスクに仕立てた。マスクは先週末に受け取っていたのだけれど、今日届いた本と一緒に。


7月4日(土)
「アボカド@自宅」

朝、球磨川のニュースに驚いて、テレビとネットで情報収集。一時はダムの放流が予定されていて心配していたけれど、それは回避できたみたい。いずれにしても復旧には時間がかかりそう。
トマトは数は増えつつあるけれど、なかなか赤くならない。フェルトの鉢に移したアボカドは芽が出てきている。かたちが変だけれど。。


7月3日(金)
「シマトネリコの種(かな?)@お隣の前の道」

雨の一日。感染者は更に増加。夕食は創業記念パックのケンタッキーフライドチキン。何年ぶりだろう。。。
今朝、ゴミ捨て時にみたシマトネリコの種のたまり。ウチにシマトネリコ林ができるわけだ。何か活用方法を考えるか。


7月2日(木)
「朝顔とシマトネリコ@自宅」

午前中は大学往復。梅雨だけど木曜午前だけは降られない。午後、授業対応で家に戻りニュースをみると、感染者100人越えとの報道。早くも来たか。昼に感染者数のニュースというのもこれまで無かった。
シマトネリコを移植したプランタも安定してきたか。あまった朝顔は早くも天井まで。要小バエ対策。


7月1日(水)
「風に吹かれる竹@自宅前の生産緑地」

zoomなど。曇ったり降ったりの一日。風も強い。生産緑地には以前から竹が生えているんだけれど、相当高さが高くなってきた。


6月30日(火)
「Social Distancing@徳島空港」

朝イチと言っても、普段よりも2時間遅い便。バス乗り場では、600円に値上がりしたからか券売機で空港までの切符が買えない。東京便の便数は、今日までは1/3くらい。明日からは2/3くらい?。待合室の座席をここまでXにできるかどうか。


6月29日(月)
「屋根@桜町(日和佐)」

新たな改修対象の実測など。状況の良いところ悪いところが、建物によって全然違っていて興味深い。夕方前に谷屋の現場に行ってみると、既に足場はみんななくなっている。


「朝食の案内@ロイネットホテル(徳島)」

夕方の汽車で徳島まで。静かなホテルの個室で大学案内動画を収録してから夕食へ。居酒屋では、みんな普通に歓談しながら食事をしている。誰も会話をしていない、いきなりステーキへ。
ホテルの朝食はバイキングに戻るらしい。急がなくてもいいのに(ホテルでは食べないからどっちでもいいけど)。