曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2019年5月20日~5月26日

2019-05-27 | 日記
5月26日(日)
「更に量が増えた枕木(といっていいのか。。。)@谷屋(日和佐・徳島)」

朝一便で徳島へ。丸山さん長谷川さんとは数時間前まで一緒にいたような。。。道中、現地にいる学生たちがつくったスライド(Google Docs)を相談しながら直したり。
現地では改修工事が進む谷屋の活用についての地域ミーティングと、桜町通りの活性化を目指す発心の会の総会に参加。ミーティングの前に谷屋の現場に行ってみると、枕木に新しい杉材が加わっている。


5月25日(土)
「購入した和凧@タイクツ(住吉町新井ビル・関内)」

夕方まで実家にいて、夜の廃材標本でのトークシリーズへ。最終回。想像以上に興味深いものになった。廃材標本の前にタイクツでのイベントに行こうと思っていたのが叶わなかったのだけれど、トークのあと無理を言って開けてもらって3つ購入。1つだけ買おうと思っていたのだけれど。。。(左から、北海道、長崎、愛知の凧)。その後、打ち上げで飲む。


5月24日(金)
「鉄塔の仮囲い@岸根公園あたりか(横浜)」

授業などのあと、父の入院する病院に行ってから実家へ。
大学からアートワークのような鉄塔がみえる。


5月23日(木)
「林立するボトル@iNAho(関内)」

3年生の課題の講評会。もう一歩踏み込むとずっとよくなる、っていう印象のものが多かったか。終了後、クロアチア視察メンバーでの報告会へ。十分飲んだ後、BankARTでさらに。。。


5月22日(水)
「月の土地の権利書@研究室(神奈川大学)」

ゼミなど。実家のことがあるので、誕生日にあわせた研究室での会は遠慮させてもらっていたのだけれど、プレゼントを用意してもらっていた。月の土地の権利書。本当の権利では無いとは思うが、フォルダに入っていたりカードがあったり本格的。


5月21日(火)
「ミントのある雑草@奥会津某所(奥会津・福島)」

豪雨の関東を離れて奥会津へ。外の雑草の上を歩いていると、ミントの香りが広がってくる。


5月20日(月)
「屋上にやってきたナスターチューム@自宅」

クリエイティブインクルージョン助成の審査会。9時から13時半まで昼食無しで集中した会議。その後、馬車道で打ち合わせをした後に、病院に行って父の診察結果と今後の方針を聞く。まだ検査が残っているので確定するまでもうちょっと。
朝、出かける前に、発芽した朝顔とナスターチュームを、それぞれ定植。

2019年5月13日~5月19日

2019-05-20 | 日記
5月19日(日)
「足湯きらめき@八丈島の南端」

中島家が借りた車に便乗させてもらって、島内散策。足湯で温まりながらクジラが見られることもあるらしいけれど、そんなラッキーは続かない。


「大里の玉石垣@八丈島の中央西側」

玉石垣の街並みをみたり島寿司を食べたりして午後の便で帰路に。
羽田から実家に行って持って帰った分の魚をさばいて、実家分、妹分、自宅分に分けて帰る。腹骨をそぐのが難しい。。。帰り際に團さんからマイ出刃包丁の購入を勧められたが、さっそく手配が必要か。


5月18日(土)
「八丈富士@機内(羽田→八丈島)」

3年越しでようやく実現した、25年前の研究室OB会。研究室を主宰していた團紀彦さん設計のご自身のアトリエを拠点に島をまわる。羽田空港ではボーディングステーションに続いてできたばかりのサテライトターミナルから。専用連絡バス乗り場が500番台のバス乗り場よりも先にある。遠い。。。


「しかけ@八丈小島沖に向かう船」

初の船からの釣りではアカハタがターゲット。餌はいかげそ。最初になぜかウツボがかかりいきなり仕掛けが切断されるものの、その後は調子よくて巨大なバケツが大きなアカハタでいっぱいに。帰港途中で、最初はイルカのグループに、その後はザトウクジラに遭遇。至近の真正面で調査団のマークのように尻尾が真下に沈んでいったり、頭から斜めに出てきたり。


「アシタバ@八丈島のアトリエ(八丈島)」

昼食には島に戻って、夜は宴会。とってきたアカハタと自生しているアシタバを中心に。浜辺に自生していた長命草を入れたものを含め、多めに買ったと思っていた島酒もほぼ無くなった。


5月17日(金)
「タイラガイ@廃材標本の近く(関内)」

父の病院からKU Archi Labへ。トークシリーズ第三弾。平日の夕方18時は厳しいらしくOBの参加は少なかったけれど、隣室の池田さん、斜め上に移ってきた渡瀬さん(設計室)、先週登壇したOB・木下くんがやってきて異なるかたちで話しは盛り上がる。打ち上げでタイラガイにトライ。大きいだけだった。


5月16日(木)
「国際寮現場@神奈川大学近く」

朝、実家から歩いて大学へ。ガーデン下からのややこしいルートで行ったら、少々坂が急だけれど20分かからない。途中、国際寮現場の脇を通ってみたり。


5月15日(水)
「券売機があったところ@日和佐駅(徳島)」

朝、帰路に。牟岐線のダイヤ改正は、行きの飛行機との乗り継ぎがちょっと良くなったと喜んではいられないものだった。結構リストラされていて、駅の券売機まで管理作業低減のために撤去されていた。。。乗り継ぎ時間も要調査。
会議、ゼミ後、実家へ。


5月14日(火)
「枕木とジャッキ@谷屋(日和佐・徳島)」

朝、日和佐へ。役場での打ち合わせのほか、現場の確認。古民家改修の桜屋はほぼ竣工。谷屋は曳家岡本が現場入りしていて、大量の枕木が空間を埋め尽くす。解体してみないとわからないことも多い。


「『え』@戎町避難タワー(日和佐・徳島)」

少し前に完成していた戎町避難タワー。丸山さん長谷川さんが設計したもの。登ったのははじめて。手すりのパラペットに鐘が取り付けられている。作業場所に戻って、いろいろなことが平行して進む今年度の美波町プロジェクトの年度計画を検討。


5月13日(月)
「発芽@自宅」

種まきして6日目。朝顔もナスターチュームも無事に発芽。朝顔は、一カ所に一つずつ巻くべきだったらしい。いつ間引けばいいんだろう。。。
大学ではケルン大聖堂建築マイスターの講演。途中で失礼して最終便で徳島へ。

2019年5月6日~5月12日

2019-05-13 | 日記
5月12日(日)
「ウリンの断面@自宅」

病院お見舞い+実家に泊まりに行く。その前に自宅の屋上を小さな菜園化しているのに関連した作業。手すりに付けていたウリン材を切断してみる。12年間風雨にさらされて表面は収縮があるものの、中は全く変化無し。


5月11日(土)
「オーディエンスとの対話@DARK SIDE OF THE MOON 展@廃材標本(関内)」

実家から一旦帰ってから、お見舞いに行って、KU Archi Labでのトークイベントへ。FBの研究室ページでライブ配信しながらという新しい試み。遠くで見ている人たちからのコメントも踏まえつつ突っ込みを入れる。最後になんだか変な音がすると思ったら、「いいね!」の風船がたくさん上がっている音だった。来てくれていた OBと飲みに。この企画は毎週飲むってことだな。


5月10日(金)
「土木学会賞の碑@三ツ沢上町駅(横浜)」

大学と馬車道とを2往復していたら、父の入院の知らせ。命には別状無いらしい。母を一人にできないので実家へ泊まりに。これだけ歩いてようやく歩数1万歩を越える。
途中で通った三ツ沢上町駅。「地下鉄のトンネル駅建設では」と前置きが少々長いけれど、日本最初らしい。


5月9日(木)
「六角橋バス停@六角橋(横浜)」

3年生課題の中間提出。2週間後には本提出だが。。。
地中配管で延期になっていた六角橋バス停が、突然完成していた。他の場所の作業では、相当な期間仮囲いで覆われていたのに。


5月8日(水)
「通路の天井@神奈川大学」

第二水曜の会議日。主任2回目の学科会議。昨年の台風で壊れていた天井は連休中に復旧した模様。


5月7日(火)
「ホテルの看板@駒岡付近(横浜)」

大学での書類作業ののち、個人的な用事で駒岡方面へ。川崎町田線沿線にはラブホテルがまだあるみたい。廃業して看板だけ残して空き地をトラック置き場にしたのかとおもったら、ここから奥に入るとあるらしい。


5月6日(月)
「あしたのジョー@さかたのタネ(反町・横浜)」

馬車道での打ち合わせのあと、夕方さかたのタネへ。いろいろとかってバス待ちで何気なく見ていたあしたのジョーは、栗カボチャだった。漫画の場面では、カボチャで腹筋を鍛えるシーンなどが。そんな場面あったか。。。

2019年4月29日~5月5日

2019-05-02 | 日記
5月5日(日)
「キャベツの花@自宅」

これまでやったことのない、南西面にある縦長の窓への緑のカーテン化準備をすすめる。足元(地盤面)にはあまり陽が当たらないので、上の方に棚をつくる。苗を植え付けるのはまだ。窓面の半分はFIXだし高さが高いから、生育スピード優先か。
キッチンのキャベツが満開。


5月4日(土)
「Dark Side of the Moon 展@KU Archi Lab 廃材標本

大学でもろもろの打ち合わせのあと、住吉町新井ビルのKU Archi Labにて展覧会に関連したトークイベント。初回はpotenpoten。OBがたくさん来てくれて懐かしい話題も。


5月3日(金)
「ほぼ完成記念だれでも参加可能パーティー@moto.8もとっぱち(本八幡・千葉)」

一昨日に続いて昼のオープニング。一昨日同様、アコーディオニスト田ノ岡三郎さんがずっと演奏をしてくれていて、後半はサエキさんとのミニライブ。
夕方は家に帰って今年度初の屋上ガスグリル。まだたくさん残っていると思っていたプロパンガスが丁度無くなった。ギリギリ足りて良かった。


5月2日(木)
「補修中のアーム@自宅」

自宅作業スペースをちょこちょこ更新。小物とかを並べる棚を追加したり、ナット部が破損してぐらぐらになっていた椅子のアームを直したり。接着剤でダメなら次は部品交換か。


5月1日(水)
「ほぼ完成記念祝賀会式@moto.8もとっぱち(本八幡・千葉)」

まだ工事は残っているし、内装工事中のテナントもあるのだけれど、本八幡のオープニング。関係者の会。関係者で8本のスパークリングを開けたり、鏡割りしたり。田ノ岡三郎さんがずっとライブでBGM。NHKのなつぞらにも、丁度出ているらしい。朝ドラみないのでよくわからないけれど。


4月30日(火)
「建築家展?@桜木町駅前(横浜)」

馬車道での打ち合わせの帰り、桜木町から都内に向かったら、おおきな「建築家」の文字にびっくり。


4月29日(月)
「打ち合わせ準備@研究室(神奈川大学)」

大学での打ち合わせ。エレベータは止まっているし人影は少ないのだけれど、研究室の中だけいつもと同じ密度。地方の現場に行っている人がいない分、普段より人が多いかも。