曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2020年10月19日〜10月25日

2020-10-26 | 日記
10月25日(日)
「敷地奥に陽が当たるのはこの時間帯のみか@ポケットパーク計画地(美波町・徳島)」

朝一の汽車で日和佐へ。活動拠点であるサテライトオフィスで作業をしていたら、窓の向こうに横国の野原先生が歩いてくる姿が。。。何かの講師で来ていたらしい。この町では、大学の同級生とか研究室のOBとかと偶然遭遇することがある。
打ち合わせをしたり敷地の確認をしたり。昼はまめぼんで秋なすミートソース。


「たんにゃ(谷屋)ホワイト@谷屋(美波町)」

午後は谷屋のお披露目会。町長の挨拶によると平成26年以降の活動だったみたい。ようやくここまで来たか。一般公開までは別棟改修と展示のとりまとめなどが残っている。来年度工事。もう少し。町内でつくった米とホップでできたビール・たんにゃホワイトも初お披露目。別棟が完成したら、そこで醸造する予定。これまで研究室では、どぶろく(加西市)ワイン(大三島)の醸造所を設計してきた。次は?。
翌日に備えて、夜の汽車を乗り継いで岡山まで。


10月24日(土)
村野藤吾展+槇文彦展は10/30から@BankART KAIKO(馬車道)」

いつもの建築学部化会議の後、BankART KAIKOで村野藤吾展の打ち合わせをしてから、夜の便で徳島へ。徳島駅周辺は普段と変わらないように思えたけれど、少し前にできたばかりの駅地下飲食店街からはいきなりステーキなどが撤退して仮設パネルで塞がれていた。


10月23日(金)
「元気なアサリ@自宅」

雨の中、zoom会議の一日。
近所で買ってきたアサリが元気で周りに被害が。。。


10月22日(木)
「いまいちな生育状況のネギとレタス@自宅」

木曜日は1限から5限まで大学で会議や授業。午後は設計課題の中間講評。夜は雨の予報だったけれど、なんとかもったみたい。
とても寒いのだけれど、隣で作業している学生たちはTシャツ。半袖。


10月21日(水)
「トロ箱に移った針子たち@自宅」

デザインコースの修士論文中間発表会。参考情報の提供でもzoomでの講評会は効率高い。
針子から脱することのできないメダカは屋外がベターという話を聞き、夜、外に移動。


10月20日(火)
「エアコンスイッチ@研究室(神奈川大学)」

移動時間が無くて朝から大学。躯体に蓄冷していて室内が寒すぎる。まだ10月だし暖房のスイッチが入らない。最後の会議は5階に研究室のある先生も一緒で(私は6階=最上階)、聞いてみたら寒くないらしい。最上階だからか。。。


10月19日(月)
「通勤の人々@さくらみらい橋(馬車道)」

朝一から横浜市役所での打ち合わせ。二つ連続で、課も階も異なるけれど、担当者名は同じA氏。市役所の駐輪場は行った先のハンコをもらうとタダになるみたい。
午後は隙間なくオンライン対応。ゼミもzoom+Miro。50人参加のMiroの画面は、なんだか生き物みたい。

020年10月12日〜10月18日

2020-10-19 | 日記
10月18日(日)
「柿の葉@神奈川大学」

入試対応で大学。zoom面接では、普段よりもプレゼンを読み取りやすい面もある。終わった後も少し研究室で作業。メダカの水槽に柿の葉を入れるといいと聞いたような気がしたので、とりあえず拾って帰る。


10月17日(土)
「雨の新横浜@自宅」

珍しく午前中のzoom会議のない土曜日。新調したレインウェアで馬車道へ。快適。
夜、新横浜をみると、たくさんの宿泊客。コロナ前よりも客が増えている。


10月16日(金)
「食堂前の広場の椅子が片付いている@神奈川大学」

午前は自宅で、午後は大学でzoom。Miroに図面を上げてそれにみんなで手を入れながら、zoomで話し合いっていうのをはじめてみた。Miroの負荷が大きいので工夫が必要だけど、結構いい。
最近まで食堂前の広場の椅子は並んでいたんだけれど、台風でもないのに片付いている。一部、対面授業がはじまったからか。


10月15日(木)
「小鹿田焼にヒビ@自宅」

朝一の大学での会議が中止になり、雨も降っているので授業は自宅で。毎日、コーヒーを飲むのに使っている小鹿田焼にヒビが。。。


10月14日(水)
「紅葉@自宅」

会議日の第二水曜。昼休み時間にも会議があるので、朝から夜までほぼずっとモニターの前で座ったまま。zoomでできることが広がる。
去年だったか、雑草として生えてきた紅葉も、生えてきた場所のまま育っている。成長は遅いということだが、そうでもない。


10月13日(火)
「ススキ@実家(反町)」

朝一で実家対応。元駐車スペースだったアプローチの庭にはススキが育っていて秋っぽい。
作業はスムーズに済んで、8時半過ぎには大学に到着。電動アシスト自転車はもっと早くに導入すべきだった。


10月12日(月)
「飛鳥Ⅱ@大桟橋(横浜)」

午後の赤レンガ倉庫での現地確認があり、朝から馬車道周辺に移動してzoom会議に参加。最後は象の鼻テラス前のテーブルを借りてゼミ。
終わったらライトアップの時間帯。 大桟橋には飛鳥Ⅱ。どのくらいの利用者がいるのだろうと思ったら、GOTO対象だった。PCR検査をしてから乗るらしい。


2020年10月5日〜10月11日

2020-10-12 | 日記
10月11日(日)
「焼きおにぎり@自宅」

たまった雑務にそれぞれ少しだけ手をつける。気がついたら夕方。雨の心配もなさそうなので夕食は屋上で。そろそろ今年最後か。。


10月10日(土)
「雨(左手前の樹種は未だに不明)@自宅」

べったり丸一日、雨とzoom。最後は人生2度目のオンライン飲み会。
台風はUターンして南に戻っていった。。。珍しい。


10月9日(金)
「8号館6階がいつものように@神奈川大学」

木曜に対応すべき作業をし忘れていて大学へ。その後のzoomや作業も結局大学で。帰り際、8号館のようすをみると例年のような照明の風景。中にいる学生数は全然違うのだけれど。


10月8日(木)
「レインウェア@研究室(神奈川大学)」

ついに雨に降られる木曜日。それほど強くないので、色々対応の上で自転車。雨よりも寒いのがつらい。本格的に雨に立ち向かったのが久しぶりのレインウェアは、本来の機能を失っているらしい。。。
雨雲の薄い時間を狙って早朝に来たので、ほぼ半日大学で打ち合わせや授業。


10月7日(水)
「メダカ@自宅」

早朝から修論梗概校正。いつものことながらとても大変。集中力を維持するのに体力がいる。午前のうちに一日分の集中力を使ったのに、午後からは大事な議題もある主任会議とか。。
メダカはいつの間にか水槽が4つになっている。


10月6日(火)
「パインズ@自宅」

間を開けずにzoom会議。移動時間などのリフレッシュできる時間がない。
今週は晴れ間がないというので、昼にパイナップルを屋上へ。それにしても、大きくなってきた。


10月5日(月)
「浦辺展用の関内有名建築プロットの下絵@自宅」

浦辺展横浜WGにはじまり学科講演会で終わる。zoomが連続すると疲れるけれど、その分だけ好奇心が満たされる日は楽しい。

2020年9月28日〜10月4日

2020-10-05 | 日記
10月4日(日)
「横浜美術館@グランモール公園(みなとみらい)」

朝、雨雲レーダーで雨雲を避けながらみなとみらいへ。神奈川新聞H!P取材対応。昼を挟んで準備も入れるとほぼ4時間かけて、複数の高校から集まった学生記者たちを連れて街歩き。解説用にインカムを用意してコロナ対策も万全。美術館前で、それぞれの週末を楽しんでいる様子はいいかんじ。それにしても、みなとみらいはとても賑わっている。


10月3日(土)
「夜の伊東塾@恵比寿」

いつもの学部化ミーティングの後、午後は伊東建築塾での公開講座に登壇。東北大の小野田さんと。司会は関東学院の柳澤さん。zoomでの聴講が前提で、会場には一部の会員のみ。小野田さんとは久しぶり。行政のいろいろな検討プロセスが判る。ちょっと衝撃も。講座後は、事務局長である古川さんの送別会。


「動物園@馬車道駅」

送別会を途中で中座して、馬車道での村野藤吾展・槇文彦展の打ち合わせへ。いつも自転車なので、馬車道駅の中にいるのが久しぶり。BankARTの川俣作品と、クリエイティブレイルウェイの作品が同居。翌日用の写真を撮ったりする。長い一日。空腹。。。


10月2日(金)
「中秋の名月の翌日が満月@自宅」

ゼミなど。翌日のパワポ資料をつくりながら。いろいろな準備をギリギリのタイミングで対応していっている感じの一週間。


10月1日(木)
「対面授業の教室@神奈川大学」

朝一限が対面の会議で、2限から5限まで授業。授業は自宅からオンライン対応をするつもりだったんだけれど、時間的にちょっと難しい。自宅に整えた設備を大学に持っていって対応。まあまあ面倒。体制を調整する必要があるか。
この日から、ごく一部の授業が対面型で行われることになった。講義室の照明が点灯しているのをみるのは何ヶ月ぶりだろう。


9月30日(水)
「みなとみらい@新市庁舎」

市役所での打ち合わせ。外に面した会議室。ブラインドを上げるとみなとみらいの風景が眼下に広がる。


「スダチとミカン@自宅」

この間の週末、道の駅で買ったスダチ。袋にたくさん入って200円のリーズナブルなものだったのだけれど、スダチじゃないのも混ざっていた。アタリ?。


9月29日(火)
「浅木クリニック@妙蓮寺」

午前中は大学。向かう途中、新しくできた建物のサインが入っているのに気がついた。内装工事に時間がかかっているなあと思ったら、診療所だった。1階には薬局。何かあると、いつも行っている医院なんだけど、知らなかった。
動くガンダムのプレスリリースが出た。微妙に高い。


9月28日(月)
「昔の徳島空港(ちょっと増築してある)@徳島」

朝一便(といっても10時55分発)搭乗前のzoomのために徳島空港へ。飛行機の欠航にあわせてリムジンバスも運休なので、朝早く行くためには路線バスしかない。空港まで行くバスが時間的に無かったので、昔の徳島空港ビルである運転免許センター前まで行って、そこから徒歩。免許センターはもともとの滑走路の西端にあった建物で、滑走路を東に延長しそちらの端に新空港ビルをつくったので、丁度滑走路の長さを歩く感じ。