曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2020年6月22日〜28日

2020-06-29 | 日記
6月28日(日)
「谷屋正面@日和佐(徳島)」

県境越え最初の出張は徳島。飛行機に乗るのは、3月半ばの熊本&宮崎以来なのでおよそ3ヶ月半ぶり。羽田もいろいろと様子が変わっている。徳島空港からのリムジンバスは440円だったのが600円に値上がりしているし。
日和佐について藍庵での昼食の後、谷屋へ。外回りは概ね終わっていて、明日からは足場解体。隣接する元ビリヤード場だった建物も改修することになり、中の様子を確認。かつては二棟に分かれていたかも知れないという証言が。要調査。


6月27日(土)
「島白と茄子とタンドリーチキン@自宅」

大学関連の諸作業。オープンキャンパスもオンラインで行われることになり、そんな作業も。
夕方の会議が終わるなり屋上にいって、グリルの夕食。樽仕込みの島白がバッチリ。


6月26日(金)
「北斗七星と北極星@自宅」

zoom 会議とか隣家との境界線確認立会とか。
夕食後、屋上で飲んでいたら、薄雲に覆われた夜空に北斗七星が(左上)。小学校の頃の刷り込みで、5倍して北極星を探す(右下)。カシオペアは水平線の下か。


6月25日(木)
「雑誌の山@研究室」

大学で会議。雨の予報だったけれど自転車で。会議の前に、下宿学生たちにトマトの苗を渡す。
学科宛に届く雑誌は、学科の会議室にある雑誌架に置くのだけれど、その部屋が空いていない。2ヶ月半でこの量。会議は予想より長かったけれど、雨には降られずに済んだ。


「小さな棚の香辛料@自宅」

2年前の卒業生たちがくれた香辛料セット。学生と一緒のイベントで使えればと思って大学から少しずつ持ち帰っていたのだけれど、昨今の状況を鑑みてまとめて持ち帰った。数が多くて、置くための棚を買ってみた。ブラックペッパーなどのようにすぐ無くなるものもあれば、メース(ナツメグの表皮部分らしい)のように難しいものも(ネットでナツメグより上品という記述をみて、ジャガイモ料理に使ったら大失敗。。。)ともあれ、実験が楽しくなってきた。


6月24日(水)
「ムクゲ開花@自宅」

zoom会議の合間にふとみるとムクゲが咲いている。今年の初開花の二輪は隣家に向けて。


6月23日(火)
「ヤマボウシの葉@自宅」

郵便を出しに出た際に、ヤマボウシの葉が虫に食われていることに気づく。前にイラガにやられたのがトラウマになっているんだけれど、この食べられ方なら大丈夫か。イラガじゃないならほっておこうか。。。
ゼミなど。新横浜はいつもの夜景に戻っている。


6月22日(月)
「鶴見川@東横線」

今週は馬車道には行かず。雨のなか、午後は中目黒。鶴見川の水位は高目。
夜はオンライン審査会。

2020年6月15日〜21日

2020-06-22 | 日記
6月21日(日)
「ウイルスVS人類@自宅」

夕方、NHKの中村幸司解説委員(高校、大学の同級生)がまとめた本を読む。最新科学の話に続く第二弾。部分日食に備えて屋上で。3月や4月のころの社会のムードを、早くも忘れはじめていることに気づく。部分日食を見るのは雲が厚すぎて無理。


6月20日(土)
わっぱ蒸籠の蓋@自宅」

zoom会議の前にいろいろと自宅関連メンテ。反ってしまっていた蒸籠の蓋を平らに矯正したり。


6月19日(金)
「前庭@自宅」

雨が少々強めなので自転車を断念し、馬車道まで2ヶ月半ぶりのみなとみらい線で。
自宅の前庭では、キンシバイもヤマボウシも花を落とし、ムクゲがまだ。花が少ない。サカタのタネに行っていないからか。


6月18日(木)
「1986年のウルムチ駅前@データ化したスライド」

このところのいつもの木曜日。
アメリカでウイグル人権法が成立したというニュース。新疆ウイグル自治区とチベット自治区を回ったのは修士1年の時だったので30年以上前。対外開放政策直後の中国は、いま思えば牧歌的だった。


6月17日(水)
「トウネズミモチ?@自宅」

早朝に屋上でトマトの世話が、このところの習慣。そろそろ収穫もありそう。脇芽から作った苗が10個になっていた。この間シソをあげた下宿学生たちに強制配布か。前庭にはどうやらトウネズミモチと思われるものが。昨年、雑草としてやってきた桜と紅葉は定着しつつあるけれど、これはどうしたものか。。。常緑が少なめなので残すか。大きくなりそうで不安ではあるけれど。


6月16日(火)
「ネックスピーカー@自宅」

zoom会議が長く続くと、ヘッドセットがうっとうしくなってくる。ネックスピーカーを導入してみた。マイクの音質が悪いという口コミが多いので、一人zoomを録画して確認してみたら確かに良くない。マイクはMacBookAirの内臓を使うことに。

6月15日(月)
「アサガオ@自宅」

馬車道往復。アサガオも快調。今年は投資額ほぼゼロながら、去年よりも早いペース。

2020年6月8日〜14日

2020-06-15 | 日記
6月14日(日)
「パイナップル@自宅」

zoomのない一日。朝から多様な作業。図面作成からエアコン設置まで。
パイナップルには根が出てきた。中央のものが水に入れて1ヶ月と一番長いんだけれど根が少ない。ガクを2,3段分取り除いたのがよかったみたい。


6月13日(土)
「気になる家@自宅近所」

午前のzoom会議を慌ただしく失礼して、午後、都内で打ち合わせ。街の人では自粛以前と同じ雰囲気か。
菊名駅から歩いて戻る帰り道、少しだけ寄り道をして、近所の名所の前を通る。カイヅカイブキがすごいことになりつつある。


6月12日(金)
「マスク@自宅」

黄金町エリマネの理事会にzoom参加。イレギュラーなのには参加したことがあったけれど、定例に出席したのは何年ぶりだろう。zoomだから可能になったことも多い。オンラインショップもスタート。
夕方遅く、ようやくマスクが届く。あと数日で完了するということなので、ほぼ最終グループ。


6月11日(木)
「多肉の先端から芽が@研究室(神奈川大学)」

午前中大学で会議。研究室で多肉をみると、葉の先端に子どもができているものがある。はからめ(葉から芽)というらしい。子どもの部分のみ、持って帰ってみる。
午後は自宅に戻って授業対応。zoomでの初めての講評会。途中休憩なしでずっと続けながらも、結構な時間オーバー。終わるなりビール。


6月10日(水)
「シマトネリコとアサガオ@自宅」

会議日の第二水曜。レギュラーなものに追加されているものもあって、6つの会議がほぼ間の空き時間なく、暗くなるまで続く。zoomじゃなかったら不可能な組み立てか。
夕方の西日がzoomで逆光になるので、細長いプランタに雑草のように生えているシマトネリコと無駄に増えつつあるアサガオを。


6月9日(火)
「駐車場的になりつつあるキャンパス@研究室(神奈川大学)」

もろもろの対応で朝から大学で作業。研究室も片付いた。特別な事情なので大学の許可を得て、近所に下宿住まいの数名の大学院生に手伝ってもらう。家で増えつつあるシソの苗をお礼というか無理やり一人ひとつずつ配布。


6月8日(月)
「今週のみなとみらいキャンパス@新高島」

例によって月曜の朝は馬車道へ。大学の広報で使っていそうなパースのアングルで撮ってみた。なんとなく、みなとみらいから馬車道にかけてのエリアでの人の様子からは、通常モードに戻っているように見える。

2020年6月1日〜7日

2020-06-08 | 日記
6月7日(日)
「雑草のように育つシソ@自宅」

家の雑草対応をしていてよくみると、U字溝脇の隙間を埋めたモルタルの僅かな隙間からシソが出てきていた。二ヶ所。そのまま残すことに。隣地の葛は今年も快調な様子。夜は前日届いた大三島の野菜を屋上にて。生とグリルとナムル。


6月6日(土)
「大三島みんなの家からの野菜@自宅」

2日連続で大三島の恵み。野菜を届けてくれる農家は週替わりらしい。今回はpaya paya farm。種子へのこだわりが感じられる。種苗法はとりあえずは見送りになったけれど、安心はできないか。


6月5日(金)
「大三島よもやま話@大三島みんなのワイナリーTIMES

夕方、zoomを終えると大三島ワイナリーから新しい赤と白が届いていた。ちょっと高級な樽仕込み。いつ開けるか悩む。同包されていたタブロイドにあった記事。バス4台を組み合わせた様子は、是非写真で見てみたい。


6月4日(木)
「隈研吾物件@武相高校前の斎場(横浜)」

朝、大学へ向かうのに気分を変えて違う道で。いろいろな新事実に遭遇。そういえば、少し前に学生と飲んでいるときに近所に隈物件ありと聞いたような気がする。。。
午後は課題エスキス。zoomでの確認だからこそ気がつける提案の良い部分もあり、自らの発見も少なくない。その分、疲れるけれど。


6月3日(水)
「Air Pods Pro@自宅」

一月ほど前に洗濯してしまったAir Pods Pro。しばらく様子をみていたけれど右側が壊れた模様。片側だけ交換、というか壊れた桃のが回収されなかったので購入といった方がいいか。アップルとのチャットでは玄関先で交換と聞いていたのだが。。。片側のみがしっかりとした箱に入ってきた。カップリングからしなおし。こういう時は、いつももっと早くやっておけば良かったと思う。今回も同様。


6月2日(火)
「暗くなった研究室@神奈川大学」

午後早い時間の会議のために大学へ。直後から(というか30分ちょい遅刻)、zoomゼミ対応のため人のいない研究室で暗くなるまで。久しぶりの長時間滞在。物音がするとどきっとする。


6月1日(月)
「今週のみなとみらいキャンパス@みなとみらい」

小雨のなか馬車道へ。妙蓮寺〜馬車道間のベストなルートはほぼ検証が済んだ感じ。
夕方は半期に一回だけ担当が回ってくる演習科目で、オンデマンド型授業を試みる。定刻にオンラインで待っている学生もいるようなので、結局オンタイム的にそちらも個別に対応。みんなが慣れるまでもうちょっとかかるか。

2020年5月25日〜5月31日

2020-06-01 | 日記
5月31日(日)
「ヤマボウシの花びら@自宅」

翌日の授業のためにzoom録画をしていたら、途中で大雨に。音など気になるものの、そのまま続行。
夕方、外に出てみたら、ヤマボウシの花びらが雨に打たれて地面に散っていた。


5月30日(土)
「新横浜の夕日@自宅」

大学関連zoomの日。授業が始まってしまうと土曜しか候補日がなくなるけれど、zoomはむしろ好都合。午後は修論ゼミ。外出自粛の弊害が既に。。。
夜は屋上。野菜は丸ごと焼くのもいいけど、途中で二つに割って切り口に焼き目をつけるのがこのところの流行。


5月29日(金)
「キンシバイ@自宅」

朝一で書類対応などで大学往復。大学までだとバックミラーを使うことはあまりない。その後、オンライン会議。Teamsのオンライン会議が複数あって別々のアカウントでのコミュニティだったりすると、PCでは切り替えが面倒。iPadみたいに簡単に切り替える方法はないものか。
キンシバイが咲き始め。月曜に見た環状二号沿いより1週間は遅れている。


5月28日(木)
「サンダー&バックミラー@自宅」

月曜に新田さんに勧めてもらったバックミラーが届いたので早速取り付け。ギリギリ入らないのでサンダーで削る。出発前に慌ただしく作業していて、余計なところも少し削る。。


「防災グッズ展示台@長谷川さんの作業場(神奈川大学前)」

大学に向かうと研究室の長谷川さんが家の前で作業をしているところに遭遇。防災グッズの展示台を制作しながら並べているのだけれど、グッズを販売していると思われたりするらしい。会議の後、自宅に戻って3年生の設計課題zoom。


5月27日(水)
「自転車関連アクセサリー@自宅」

会議少なめ。いろいろな溜まっている作業を進める。月曜日にマチデザインの新田さんに勧められた自転車グッズが届く。あとは、この先の季節を考えると雨具か。


5月26日(火)
「あまびえ@朝一のJR横浜駅」

記念すべき大切な日になったのだけれど、諸事情からここでは触れないことにしておこう。始発の東横線には、想像以上に乗客がいた。


5月25日(月)
「残り40%@自宅」

自転車で馬車道に行ったのちに、旭区方面へ。Googleマップの歩行者ルートで行くと、途中に階段が何か所か。特に保土ヶ谷の神戸坂(ごうどざか)はキツかった。。。マチデザイン新田さんと合流し、いろいろな自転車Tipsをもらう。
自宅にもどると電池の残量は半分以下。トータル30kmくらいのようだけれど、アップダウンが多かった。