曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

12月19日~25日

2011-12-28 | インポート
12月25日(日)
「鳥の巣@神大の脇の木」
Agn111225
いつの間にか大学は冬休みらしいが、研究室は例年よりも人の気配が少ないような・・・。
周辺の木にあったこれは、鳥の巣?ちいさめ。


12月24日(土)
「鉄塔@港北小学校そば(妙蓮寺)」
Agn111224
自宅の近くに、電線の鉄塔の下が遊歩道として活用されている事例を発見。(iPhone、夜景には弱い・・・)


12月23日(金)
「韻松亭@上野」
Agn111223
八潮市の五大学連携の年末総ざらいな打ち合わせ日だったんだけれど、昼間は入試の監督。終わってから駆けつけると、丁度、先生たち&市の担当の方々との懇親会が始まるところ。今年はいつになく風情がある。


12月22日(木)
「新田丸山邸正面@妙蓮寺」
Agn111222_2
新田有平さんと研究室アシスタントの丸山さんの家がようやく竣工したので見学させてもらう。いろいろと独自でマニアックな工夫をしていると聞いていたので楽しみにしていたんだけれど、予想通りの雰囲気。木板の外観(一番下の板の加工)や玄関扉(波板ガラス)や庇(花びら型にカットしたポリカ)など、どれをみても趣味の世界が広がる。


「玄関ホール@妙蓮寺」
Agn111222
中にはいっても共通のムードが。この世代の建築家が手がける建築は割と近い印象を持ったものが多いだけに、なんだか不自由だなあ、と思ったりもするんだけれど、こういうものをみると、ずっと自由に可能性が広がっていることを再確認できる。真壁づくりに、金箔を貼った靴箱のヴォリューム、襖絵師がの手によるオリジナルのふすまが効いている。室内も水回りも興味深い。


12月21日(水)
「みのかん@神奈川」
Agn111221
いろいろと予定が変わって、学会の編集会議に出そこね、そのかわり(?)に、念願の「みのかん」に行く。市民酒場というカテゴリーらしい。客の半数以上が飲む酎ハイは、グラス一杯分の焼酎を氷の入ったジョッキに注ぎ、小さなソーダの瓶が一緒に出てくる。280円。つまみも湯豆腐180円など。商売になるのか。


12月20日(火)
「ソウル@新大久保」
Agn111220
夜、ずっと昔につくった住宅のクライアントと関係者(?)で、韓国料理の忘年会。新大久保は、いつの間にか韓国的観光地になっていた。ほぼ、女性のグループ。明洞よりもソウルっぽいかも。


12月19日(月)
「駅のキャラクター@馬車道」
Agn111219
いつの間にか、こういうキャラクターが出来ていたらしい・・・・・。




12月5日~18日

2011-12-20 | インポート
(油断してたら、はや二週間)


12月18日(日)
「雪景色@下条(十日町)」
Agn111218
昨日からの雪が降り積もる。雪の下条駅も確認できた。まちでは、みんな雪かき。山間のエリアを回ったら、大変な雪。慎重に走るものの、ちょっと怖い。で、下条をくまなく探索(といっても車で)してから新潟市へ。高速入口で、前の車がスピンしかけて焦る。


「猫@旧新潟漁協の水揚場(新潟)」
Agn111218_2
水と土の芸術祭のメイン会場となる万代島の旧水揚げ場を再訪。調査したり打ち合わせしたり。かなり面白い場所がたくさんある。休憩小屋の2階から見下ろしたら、恰幅のいい猫が悠然と横断。近所にできた新しい水揚げ場近くの市場によって、タコとカニを買って帰る。


12月17日(土)
「城マップ@十日町情報館(十日町)」
Agn111217
下条でのプロジェクトのため、十日町情報館(内藤廣設計)で集中的に下条の調査。元茅葺き職人の集積地があったり、縄文遺跡や城跡(山城)があったり、予想通り深い。夜は地域の方々と意見交換(酒付き)。天神囃子(木遣り歌のようなもの)を披露していただく。数名なのにすごい迫力。


12月16日(金)
「スカイツリーとアサヒビール@浅草某所」
Agn111216
某所で某企業の会議。隅田川沿いのカフェの二階を貸し切って。そういう会議もあるんだ。


12月15日(木)
「めい(うちの犬)@自宅」
Agn111215
どういうわけか、カバンの中に入りたがる。


12月14日(水)
「物干し@木(横浜・滝野川)」
Agn111214
木が物干し台。


12月13日(火)
「休憩所@盛岡」
Agn111213
とある打ち合わせのために盛岡。駅の休憩所はドトールだった。


12月12日(月)
「超ピロティ@金山(名古屋)」
Agn111212
地元の若手建築家・栗本さん企画の変わった建築ツアー。金山の駅の近くにあるこれは、超ピロティ。100㎡の住居スペースを地上20Mくらいに持ち上げている。動線はエレベータのみ(二階建てって、法的には階段いらないんだ・・・・)。色々考えさせられる。
夜は、そこからすぐの名古屋都市センターで、伊東豊雄さん鈴木明さんとのトークイベント。


12月11日(日)
「横井庄一記念館@名古屋」
Agn111211
朝、黄金町エリアマネージメントセンターの会議に出て、いろいろあって、昼から名古屋へ。
夕方、前から一度行ってみたかった、横井庄一記念館へ。横井さんがもともと住んでいた家。奥様はまだ住んでいる。関連のものを展示し、日曜だけ開館。


12月10日(土)
「月食@自宅」
Agn111210
皆既月食。


12月9日(金)
「富士山@自宅」
Agn111209
年賀状用背景に自宅から見る富士山。


12月8日(木)
「みかん@自宅」
Agn111208
ずーっと大学。デザインコースの忘年会。


12月7日(水)
「グラフィックな街並み@原宿」
Agn111207
ちょっと用事って言うか打ち合わせ&視察で原宿。このエリアに入るのは久しぶり。


12月6日(火)
「三陸の模型@製図室(大学)」
Agn111206
都現美用の模型制作。あまりにでかくて、夜の製図室で作業。


12月5日(月)
「鳥@大岡川(桜木町)」
Agn111205
電線にいなくなったと思ったら(10月3日参照)、隣接する大岡川に大量の鳥が。でも、種類が違う?。







11月28日~12月4日

2011-12-05 | インポート
12月4日(日)
「シカクマメ収穫@自宅」
Agn111204
緑のカーテンのところのトマトが何個くらいあるのかを見ていたら、シカクマメがたくさんあることに気づく。葉と同化して見えていなかった。さっそく収穫。


12月3日(土)
「12月@iPod」
Agn111203nhk
NHKの英語ニュースをiPodに入れてたんだけれど、ふと画面を見ると、12月のスペルが・・・。いいのか・・・。


12月2日(金)
「韓国建築家展@BankART Studio NYK(馬車道)」
Agn111202
日韓交流イベントでもある韓国建築家展。あっという間にオープニング。プラ段を使った、リーズナブルでカッコイイ展示計画。それにしても、日本側の建築家がもうちょっといても良いんじゃないかなあ・・・。秋元さんをはじめ、出席してくれた市の方々には感謝。


12月1日(木)
「トマト@自宅」
Agn111201
放置してある緑のカーテン(もう12月だというのに)。再び、トマトが結実しつつある。寒くてもできるのか。


11月30日(水)
「あふれる根っこ@さつきヶ丘(千葉)」
Agn111130
WiCANの空き教室利活用計画で、さつきヶ丘へ。バスを乗り継ぎ、団地を抜けて学校に至る。団地の商店街が割と良い雰囲気。樹木の根っこが溢れている。


「カーテン@さつきヶ丘東小学校(千葉)」
Agn111130_2
さつきヶ丘東小学校では、ランチルームのプロジェクトが進行中。垂らすと間仕切り、あげると天井になる布で、いろいろな環境作り。想像以上にうまく使いこなされている。


11月29日(火)
「ビズタワー@赤坂」
Agn111129
久しぶりに日本文化デザインフォーラムの幹事会で赤坂。会議後、一階のイタリアン(?)で飲む。なんだか中途半端なライティング。まあいいか。


11月28日(月)
「屋外フィットネス?@下条(新潟・十日町)」
Agn111128
朝、新潟の旧漁協の建物で「水と土の芸術祭」の打ち合わせをしてから、午後、飯山線の下条駅に向かい、「大地の芸術祭」に関連して地域の視察。久しぶりに十日町で飲む。
写真は、下条のみよしの湯ヨコの空き地に設置されたフィットネスマシン。