曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2月16日~2月22日

2009-02-23 | インポート

絵日記型移行後第二週。
なかなか、以前のような街の観察記録にならないなあ。
まずは、キャプションの文を二行までに制限してみることにした。



2月16日(月) 神奈川大学建築学科懇談会@中華街



sogabe090223_1



デザインコースの顔、室伏次郎先生(写真)と西和夫先生がご退職。3年前、お二人がいる大学ということで興味をもったんだった。ご苦労様でした。





2月17日(火) ピランデッロのヘンリー四世@シアター・トラム



sogabe090223_2


舞台セットを表現する舞台セットを、投影面としての舞台セットで表現しているのが建築的にも面白い。観てない人には、なんのことだか判りませんね。




2月18日(水) 待合室のサイン@妙蓮寺駅



sogabe090223_3


足を組んでいた。



2月19日(木) 泰明小学校の前の喫茶店で打ち合せ@銀座



sogabe090223_4


場所のせいか(泰明小の前)、東北大学の「小」野田「泰明」さんのことが思い出され話題に(本当)。



2月20日(金) OFF SITE展「相田ちひろ山本篤」@横浜美術館



sogabe090223_5


選考者の責任だろうなと思って観に行ったら、どっちも面白い。写真は相田さんの部屋。山本さんは映像。彼は意外と理系?




2月21日(土) 建築学生向けフリーペーパーLUCHTAの取材



sogabe090223_6


開港150周年の現場で。写真は編集の鶴田さんを挟んで、取材担当の学生たち。偶然だけど、左の男の子が大学の後輩で、右の女の子が高校の後輩だった。



2月22日(日) SALHAUS/日野さん+栃沢さん設計の回遊する家




sogabe090223_7


学生有志と見学に。中庭型の大きな家。螺旋型と2階建てを足して二で割ったような構成。見学後、寿町の第一回ワークショップへ。




* * * *


【関連記事】
方針変更のお知らせ
建築学科の卒業設計
大学の先生
引越三昧
浅井さんの壁画
ロサンゼルス2:LAの住宅建築
AIMY & ゴス展 @横浜美術館




方針変更のお知らせ

2009-02-16 | インポート

【宣言】今回より、各回テーマ型(のつもりだった)から絵日記型に変更します。



もともとブログを始めたのは、5年くらい前。みかんぐみHP大改変の際に、担当スタッフから「ブログを書いてアクセスアップに協力してくれ」って言われたのがきっかけ。文章を書くのは面倒だから、毎日気になった風景を短いコメント付きで紹介することにしよう、っていうことで絵日記型にしていた。artgeneのブログに誘われてからは、文章型にしていたんだけれど、最近、更新が滞りがちなのは、文章を書くのが億劫に感じているせいじゃないかと。



こいうことで先の宣言通り、試みに、ではありますが、絵日記型に戻してみたいと思います(こういうことすると、また、いろんな人に「何かあったんですか」って聞かれるんだろうな)。






2月10日 事務所の水源



sogabe090216_01



大量のハワイウォーターが並んでいる。横浜の水は道志渓谷産らしいが、そのあと年代物の高架水槽経由なので。




2月11日 ビッグサイトでのトークショーに出演してきた


sogabe090216_02


藤江創さんがつくった「風」とか「肌触り」とかを感じる繭。ここだけ異色な雰囲気だったような・・・・




2月13日 温湿度計二種



sogabe090216_03


研究室の高性能な温湿度計(左)と事務所の汎用型の温湿度計。それぞれの誤差の範囲におさまってるかなあ?



2月14日 牛乳の1Lパック



sogabe090216_04


もしかするとプライザーの牛?。なぜか見慣れた雰囲気。卒製発表会最終日だったんだが写真を撮り忘れたので模型がわりに。



2月15日 研究室女子部にもらったチョコレート


sogabe090216_05


今年は動物シリーズ。樹木と人間模型入り(これらは食べられない)。そういえば去年は工具シリーズだった。



2月16日 150周年イベントに「クモ」が上陸(東横線吊り広告)


sogabe090216_06


で、その会場をみかんぐみが設計しているんだが、その件については書かれていない(当たり前か)。




* * * *


【関連記事】
新しいみかんぐみ
「本町ビルシゴカイ」オープン
黄金スタジオ
藤本壮介さんのモクバン