曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2019年1月21日~1月27日

2019-01-27 | 日記
1月27日(日)
「日本酒@羽田空港」

夜から大学の視察でバンコクに向かう。今回は偶然も働き、学部をこえた総勢16人による視察。これだけ多くの教員が一緒に移動することも珍しい。
ラウンジの日本酒は、四国から中国地方に移動していた。


1月26日(土)
「改装作業中@カメヤ食堂(六角橋・横浜)」

集中して大学で事務作業。だいたいなんとかなったか。
もと大野屋がカメヤ食堂になるのを楽しみにしているんだけれど「年内オープン」とある。旧暦であってほしい。。。


1月25日(金)
「4階に光が@住吉町新井ビル(関内・横浜)」

大学やみかんぐみでの打ち合わせのあと、夜は櫻井さんの事務所でクロアチア視察ミーティング。大体決まった。新井ビルでは4階にも活動の様子がみえはじめている。


1月24日(木)
「二重のエンベロープ@成都博物館(天府広場・成都)」

最終日。朝一、成都博物館の開館前に待機し、大急ぎで中を回る。階ごとにテーマの異なる展示があって、階ごとに見終わって展示室から出たところにテーマ毎の売店がある。商魂たくましい構成。
目の前が地下鉄入口なので、地下鉄で空港へ。


「内部の様子@成都双流国際空港(成都)」

昼食に、今回食べ損ねた火鍋でもと探してみるけれど、空港内のレストランにはなし。
乗り換えの北京空港では定刻に到着して(タクシングが相当長かったけれど)先頭をきって無駄なくゲートまで向かったものの、ゲートについたら既に搭乗がはじまっている。北京での乗り換え1時間40分はギリギリということか。無事帰国。


1月23日(水)
「仮設住宅団地の隣棟部での様子@四川省防灾减灾教育馆(太平园・成都)」

朝は、同じ大型バスで防災減災教育館へ。防災教育というよりも災害を紹介する展示が中心。農作物の害虫害からはじまり、四川地震(汶川大地震)を中心とした震災まで。パネルで紹介されていた四川地震での仮設住宅団地では、隣棟間隔が驚くほど小さいけれど、写真を眺めているうちに内部化されたようなある種の快適さにもつながるような気がしてきた。


「英雄三国@锦里古街(高升桥・成都)」

昼食まで少しだけ時間があるということで、锦里古鎮の街並み散策。がーっとまわり、火鍋の素(大きな石けんのような塊)を購入。絵に描いたような観光地で、沢山の人であふれる。昼食を挟んで、ホテルのカフェでいろいろとミーティングを夕方まで。少しずつ具体的な建築の話に近づいていく。


「正月飾り@ホテル近くの商業ビル(骡马市・成都)」

夕食は全メンバーでホテルの近くの店へ。商業ビル内の内装は正月モード。日本だと猪年なのでイノシシなんだけれど、中国語だと猪がブタを意味するので、巨大なブタなど。Year of the Pigって書いてあるし。猪突猛進的な雰囲気はない。


1月22日(火)
「エントランスホール@壹基金青少年与未来防灾体验馆(星科北街・成都)」

マニラからのみなさんも無事集合し、チャーターしたバス(10人ちょっとなんだけど、大型バス)で防災体験館へ。プラスアーツ永田さんが中心となってまとめたもので、青少年センター内の既存建物内につくられた。本格稼働前なのだけれど、子どもたちの体験の様子を見学したり。多種多様な四川料理の昼食をはさんで、運営についての話を伺うなどしてから夕方ホテルへ。


「防火設備検査の案内@ホテル(成都・中国)」

ホテルにもどるとドアの下に一枚の紙がある。翌日に防火設備関連の検査を予定しているという案内。関連企画のような。。。


「麻婆豆腐@陈麻婆豆腐(骡马市・成都)」

ホテルから歩けるところに麻婆豆腐発祥の店があるというので、行ってみる。辛いものと辛くないものが混ざりながら種類が多いせいか、食べ過ぎる。。。


1月21日(月)
「寺と商店の間を無印良品からみる@遠洋太古里(春熙路・成都)」

関係のみんなが三々五々到着する日。朝一から街の視察へ。古大圣慈寺を取り囲むようにつくられた、超高級店などによる商業ゾーン。他でみるような寺のまわりに再生された門前町とは違い、スケールが大きい。寺が隣接しているのでは無くて、店舗群を抜けると寺があるというのも特徴的。


「内外を貫通するブリッジ@鹿野苑石刻艺术博物馆(新民场镇・成都)」

月曜日なので公共建築関連は休みなのに気づき、あきらめていた家琨建築が設計した郊外の博物館へ。地下鉄とバスを二つ乗り継いで、畑を抜けると木々に埋もれるように建つ。仏教の石像を納めたもので、西村大院とはちがって落ち着いたたたずまい。複数の建物が建っていて、そのうちの二つがみられる。


「辛いアサリと辛くない蟹@たぶん新しい蟹蟹大排档(前锋路・成都)」

前の日に閉店してしまっていた香叶草に行ってみたら、今度は改装中。。。向かいにある蟹の店へ。昨日は待ち列が長かったけれど空き席あり。どうやら、割と有名な店の支店で最近出来たところらしい。



2019年1月14日~1月20日

2019-01-21 | 日記
1月20日(日)
「西村大院@成都の西(中国)」

成田第一ターミナルで担当スタッフと待ち合わせ、ターミナル始発の便で成都へ。直行便だけれど偏西風に押されて着いたら夕方。夕食を兼ねて地下鉄で移動。
家琨建筑の、卒業設計的若々しさの建物へ。道路としてのメタファーという意識が強すぎたかもしれないけれど(少々痛々しく感じる部分も。。。)、人工地盤的な使い倒され方は、設計者の意図はどうか分からないけれど悪くない。


「鶏肉唐辛子炒め@三倒拐家常菜(前峰路・成都)」

いろいろあって、夕食はローカルな店で。麻婆豆腐はメニューに無かったけれど、味付けは四川?。
いつも借りているGlobalWifi。モバイルwifiの機種が変わったからか、どういうわけかVPNが効かない。情報はGoogleマップのマイマップに全部入っているのに。。。


1月19日(土)
「第二ターミナルの様子@東横イン成田空港(成田・千葉)」

諸々の準備をして、夜、空港へ向かう。空港にとても近い東横イン。立地も良いしつくりも東横インらしくない。元々は日航ホテルだったものだとか。第二ターミナルの様子がよく見える。


1月18日(金)
「晩白柚@みかんぐみ(馬車道・横浜)」

東京、千葉、横浜と3カ所くらい移動すると1万歩くらいになる。写真は、数日前に熊本の西村さんから届いた晩白柚。


1月17日(木)
「廃インクタンク@自宅」

廃インクタンクが一杯になっているという表示。2回目。プリンタが無い期間があるのも困るしお金もかかる。調べたら自分で出来るみたい。似た機種についてのやり方をみてタンクを空にして、カウンタリセットのコードを買う。9.99ドルで完了。ヤフオクにはタンクを外付けにするなんていうものも売られていた。


1月16日(水)
「反射本@妙蓮寺駅前(横浜)」

ゼミ最終回。妙蓮寺駅前では自転車につける反射本なるものが配られている。事故が多いと言うことか。くじ付きだったけれどハズレだったみたい。


1月15日(火)
「人道橋工事@ワシントンホテル前(桜木町・横浜)」

梗概提出締め切り。休学中などの学生を除けばなんとか全員間に合った模様。
桜木町駅前で仮囲い。調べたらやっぱり新市庁舎につながるデッキ。ややこしい動線になっていたり、階段だったものがエレベータのみになるとか色々と気になるが、なにか事情があるんだろう。


1月14日(月)
「サツマイモ@自宅」

愛犬は食欲は衰えていないものの体重が減っているみたい。考えてみれば馬肉ミンチと缶詰が中心なので炭水化物ダイエット食みたいなもの。以前から時々あげていたサツマイモを加えることにしてみる。

2019年1月7日~1月13日

2019-01-14 | 日記
1月13日(日)
「バーミキュラでローストビーフをつくってみた@自宅」

炊飯器のパッキン部分が弱ってきたため炊飯器の買い換え。レビューなどでは象印のハイエンド炊飯器が一番というのもあるけれど、愛知の町工場再生となると応援の気持ちが大幅にプラスされるので(小学校5年生まで名古屋にいたし)こちらへ。新しいタイプの調理器具でもあるので、さっそく肉で試す。同時にご飯を炊くにはもう一台?。一回路分の電気容量を越えてしまうが。。。


1月12日(土)
「通過連続@反町駅(横浜)」

午後のクロアチア視察会議の後、息子も風邪だしと家に帰っていたら、緊急対応で反町の実家へ行くことに。まあ、いろいろある。
疲れたので帰宅前に反町駅あたりでちょっと飲もうかと思ったんだけれど、カメヤ食堂もないので断念。。駅に着くと、タイミングがイマイチ。。。コンビニで買いものをしたらクジを引くことになって、カップラーメン当選。なんだかなあ。。。


1月11日(金)
「亥:一画目と六画目を兼用+ナベブタをちょっと離すのがパターン化の鍵か@年賀状」

今年度最後の大学院の授業。某コンペ案をまとめたのだけれど、何らかの成果につながってほしい。吉報を待ちたい。
年賀状デザインチェック。去年のもののような虫眼鏡でもみえないようなハードルの高いものはなさそう。何か見落としているだろうか。


1月10日(木)
「一本だけの串にトライ@延明(伊勢佐木・横浜)」

3年生の設計製図最後の授業。新たな試みで授業準備はそれなりに手間がかかったんだけれど、その分くらいの成果は確認できたか。非常勤のみなさんはもちろん、TA&SAにも感謝。講評会の後、打ち上げ。久しぶりに延辺料理の延明。こぎれいになり、単価があがり、辛さなども穏やかに。。。とはいえ、日本の習慣からは違和感のある食材名も残っている。


1月9日(水)
旧ユーゴ建築展カタログ@自宅」

今年度最後の終日会議日(2月にも3月にも教授会はあるけれど)。自宅には、注文しておいたMOMAの展覧会カタログがようやく届く。正月中に届くっていうから送付先を自宅にしておいたのに。。。実験的試みの数々がとても興味深い。


1月8日(火)
「馬車道交差点」

馬車道まわりの開発は順調に進んでいるみたい。住民の層が急変するのではないか、っていう気がしてきた。気持ちがざわつくのはなぜだろう。児童相談所の建設反対とかする人が増えるかも、って言う心配?


1月7日(月)
「日産からみる本町小学校(横浜)」

2019年度も本格的に始業。さっそく、いろいろなタイプの打ち合わせの一日。新しい内容のミーティングも。考えたことの無いことを考えるのは久しぶりか。ちょっとたのしい。

2018年12月31日~2019年1月6日

2019-01-07 | 日記
1月6日(日)
「シマトネリコ@自宅」

クロアチア研究用に用意していたDVD・映画アンダーグラウンドをみる。映画版じゃ無くて、テレビ向けのものを合体したバージョンでとても長い。テーマは深く重く、ノリは明るく。コメディーというのは分野では無く手法なのだときづく。家のアプローチでは、モグラが掘り返した跡とシマトネリコが、いつの間にかたくさんできていることにきづく。そのほかにも、気づくことがたくさん。


1月5日(土)
「出力設定@蓄熱暖房機(自宅)」

今年はそれほど寒くならないのかと思っていたら、翌日が冷え込むというので蓄熱暖房機の設定を上げておく。もう一台は絞ったまま。いずれにしても、温暖化か。例年凍結する路面も、今年はまだ。


1月4日(金)
「ガリチュー@もも(野毛・横浜)」

今年の仕事もばたばたとスタート。夜は、奥様の誕生日なので好物の穴子が食べられる店へ。天ぷらとか煮穴子だけじゃなくて、刺身とかもある。ビジュアル的にはガリチューに魅せられる。全体にコストパフォーマンス高い。17時の開店少し前に入ったのだけれど、それでほぼ予約一杯になった模様。ギリギリセーフ。


1月3日(木)
「データの整理@自宅」

駅伝をみながら、部屋の整理ついでにPCまわりのデータも整理。写真のファイルは、少し前までのOSX版写真アプリと、ここ最近のLIGHTROOMに分かれている。これらのファイルをひとつのSSDにまとめたいんだけれど、うまくいかない。1TのSSDに、合計しても500GB以下のファイルが入らない。。。隠しファイルも確認したし、思い浮かぶ対処法は一通り試したが。。。


1月2日(水)
「食べない部分@京華楼(横浜)」

箱根駅伝を、4区に入ったところでテレビから携帯に切り替え、毎年恒例の四川料理の昼食のため横浜へ。両親と妹家族も店で集合。川味辣子鶏は、鶏肉部分が全体の10%程度か(体積比)。


1月1日(火)
「元かめや食堂跡@反町(横浜)」

朝一で、正月の準備を持って実家へ。お雑煮などを一緒に食べた後、毎年行っているお寺と神社へ。お札などを頂いて帰る。今年から両親は家で留守番してもらい、我々家族3人で行くことにしたので、全行程徒歩(去年はレンタカーを借りてみんなで回った)。青木橋から反町へ至る山越えが心臓破り。。。


12月31日(月)
「営業案内@スカイビル(横浜)」

朝からずっと野菜などの食材を切り続ける一日。一部の作業を残したまま、夜は例によって外食。今年は焼き肉。

2018年12月24日~12月30日

2019-01-01 | 日記
12月30日(日)
七曜工房のコートハンガー@自宅」

いろいろ片付け。12月頭に大三島で買って置いたコートハンガーを取り付けたり。手前から、ケヤキ、チェリー、ナラ、ブラックウォー、メープルで、ベースがタモ。
自宅内作業場所のレイアウトも変更。メニュー立てでUSBハブを固定してみたら、ちょっとすっきり。


12月29日(土)
「期間限定「スナック・ぱぁぷるれいん」@関内(横浜)」

夕方、都内で大学助手時代の忘年会。同じスピードで年を重ねているということだと思うけれど、みんな全然変わらない。少し早めに失礼して、関内に戻ってもうひとつの忘年会。池田さんのギターで、みんな色々歌う。


12月28日(金)
「もみじ@自宅」

とても寒くなった。関内エリアの移動中に、どういうわけかたくさんの知り合いとすれ違う。夜はみかんぐみ忘年会。自宅では元雑草として加わったモミジもようやく紅葉。


12月27日(木)
「観葉植物@研究室(神奈川大学)」

修論卒製ゼミ。ポジティブな前進を期待してコメントしているんだけれど、なかなかうまくいかないみたい。年内は大学には来なさそうなので、植物にたくさん水をあげてから帰る。


12月26日(水)
「神奈川大学新国際寮現場@栗田谷(横浜)」

クロアチア視察をいろいろと検討する一日。途中、オンデザイン設計の国際寮の現場を見学したり。今回のクロアチア視察は参加者の予定が前半よりと後半よりに分かれてしまったので、前半の人たちで相談。みんないつの間にかチケットも購入済みだとか。いろいろと課題がみえてきた。


12月25日(火)
「リサ・ラーソンのいのしし@自宅」

来年の年賀状。ネタはいのしし。自分は数年前から送るのを止めているんだけれど、家族向けに制作。今年は家にあるイノシシネタのコラージュ。そのために、大三島憩いの家のイノシシレモン鍋をつくったり。


12月24日(月)
「荒れる海@那覇空港(沖縄)」

朝から風が強くて飛行機が飛ぶのかどうか不安だったのだけれど、少し遅れただけで無事に羽田へ。大学に戻って入試業務完了。研究室に 寄ると、なんだかんだといろいろある。しばらく平日のつもりで作業。