曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2023年5月22日〜5月28日

2023-05-29 | 日記
5月28日(日)
「真剣に勉強をする人たちの中庭@神奈川大学」

大学で、超集中モードでいろいろな作業。週末にやっつけておかなければ深刻な玉突き事故(作業の)を招きかねない状況を、なんとか回避できたか。。。大学では何かの資格試験をやっている。中庭に居る人たちの密度は平日同様だけれど、雰囲気は全然違う。


5月27日(土)
「トマト」

大学で修論ゼミなど。その後、某新プロジェクトの内部打ち合わせ。いろいろと見えない部分がある。現地に行かないとイメージが。。。その件で、夜もオンライン会議。なんだかいろいろと作業が重なってきた。たのしいけれど。
トマトは順調なのだけれど、散水用のホースやノズルをセットをできないまま。。。毎日、散水が必要。来週はずっと台風の影響で全国的に雨続きだとか。助かった(?)。


5月26日(金)
「親子になったイノシシ」

朝、バッグを通常のものに戻しつつ、買って来たものの片付けなど。Jishacでうりぼうを買ってきたので、前に買ったイノシシと一緒に。
午後は提出一週間前のエスキスチェック。暗くなるまで。


5月25日(木)
「朝一の汽車@日和佐駅(日和佐・徳島)」

朝一で徳島空港に向かい、横浜へ戻る。徳島駅でのリムジンバスへの乗換は数分。前日の、髙松からの汽車の徳島での乗り換え時間は2時間。牟岐線は一割以上値上がりしていた。
徳島空港は松山や熊本よりもずいぶんと寂しいと思って調べたら、松山や熊本の年間利用者数は300万人台、徳島は100万人台(いずれも、コロナの影響が出る前の数字)。3倍の差は大きい。


5月24日(水)
「英語メニュー@平和園(日和佐・徳島)」

朝一で髙松から日和佐へ。遠い。役場での夜の会議の後、ものすごく久しぶりに平和園へ。コロナの丸3年来ていないので、4年ぶりとかかも。英語メニューがあった。ホルモンとイリカスは同じ名称。確かに区別はむずかしいか。全く異なるものではあるが。ローマ字表記のものもあるけれど。


5月23日(火)
「向こうにみえるのは大崎上島@鷲ヶ頭山(大三島・今治)」

大山祇神社や鷲ヶ頭山など、大三島の基本を最終日の朝におさえる。鷲ヶ頭山は、下から見上げた時の様子もいいし、山頂からの眺めもいい。少しガスっているけれど絶景。次の約束が迫っているので、短時間で。


「みかんの木ができていた。瀬戸内海っていうコンセプトだったんだが。。。@来島海峡SA(今治)」

オオミシマワークスさんの取材や、宮浦港、図書館での資料調査などを行い、最後はJishacさんを尋ね(アポなしだったのだけれど、ちょうど帰ってきたところに会えた)、大三島調査終了。来島海峡SAに寄って、学生たちを松山空港に送り届けレンタカーを返してから、明日のために汽車で髙松まで。


5月22日(月)
「壁画が新しくなっていた@さざなみ園(大三島・今治)」

島を取材で回る。朝一のうみそらさんにはじまり、WAKKAさん、さざなみ園さんなどなど。島での活動は、少し前までの個性的な個人の活動の集積から、新ビジネスの展開に移りつつある印象。


「夕食準備@クルツラントゥレーベン(大三島・今治)」

厨房を覗きに行くと、みんな留学生。今日の夜は、中国、フランス、スペインの技が冴える中華料理。特別な調味料を使っていないのに(なにしろ、島のスーパーで買ったもののみ)、本格的な味なのはどうしてだろう。

2023年5月15日〜5月21日

2023-05-22 | 日記
5月21日(日)
「今治市公会堂@今治(愛媛)」

高熱になることなく熱も下がり、体調も戻り、念のため抗原検査をしてから、朝一便で松山へ。深夜バスよりも安いJetstarでやって来た学生たちと合流し、2台のワンボックスカーに分乗して出発。今治で丹下建築などを見た後(公会堂の中に入ったのは初めて)、フェリーで大三島へ。


「実施図をむさぼる学生たち@シルバーハット(伊東豊雄建築ミュージアム)」

学生たちと大三島に来るのは何年ぶりだろうか。伊東豊雄建築ミュージアムのほか、憩いの家や参道など、主要な拠点を回る(大山祇神社などは後日行く予定)。ここ数年で新しい店もできている。夜はクルツラントゥレーベンで自炊。これも久しぶり。イノシシレモン鍋を中心に。


5月20日(土)
「今年度最初のキンシバイ」

午後、雨も上がり、家にあるオットマンとかサイドテーブルとかをもって両親の施設へ。オットマンに足を乗せて横に飲み物を置いてテレビをみたい、という父のリクエストを実践してみるために。
夕方家に戻ると、熱が出てきた。最近、会食も解禁したので(マスクはしているけれど)、まさかコロナ?を心配して安静にすごす。


5月19日(金)
「イーゼルパッド@とある教室(神奈川大学)」

朝一のFYSと呼ばれるゼミ型の初年度科目では、先週から5,6名のグループに分かれてブレスト。机が固定された普通の教室なのだけれど、各グループにイーゼルパッドなどを配って無理矢理グループワーク。ブレストのしかたや方向が、予想以上にグループごとに違っていておもしろい。午後は設計製図の中間講評。


5月18日(木)
「多くの窓が開けられている@3号館(神奈川大学)」

日本橋で原寸モックアップでの確認のため、朝、大学にいって用意したものをピックアップ。白楽駅までの道のりが大変。タクシーにすればよかったか。帰りは森美術館でワールド・クラスルーム。20周年記念で企画されたこともふまえると、森美術館がもつアートへの眼差しが、特に社会的な方向に向いていることがよく分かる。とても興味深い展示だった。


5月17日(水)
「コロナ後、不動産投資のみ回復していない中国経済@修論ゼミ(神奈川大学)」

修論ゼミなど。修論ゼミで、内モンゴル自治区のオルドス出身の学生が紹介してくれた、ゴーストタウンとしてのオルドスの状況がとても興味深い。ある地域は空室率が95%を越えるという。最近、名門大学を強制的に誘致するという対策も取られたとか。いずれ、確認に行ってみたい。


5月16日(火)
「クッキーとスパークリングワイン@研究室(神奈川大学)」

諸々のゼミの一日。一週間を切った大三島視察の事前調査最終共有など。61才のお祝いで学生たちからプレゼントをもらう。


5月15日(月)
「大桟橋@日本大通り(横浜)」

授業やオンライン会議の後、午後からはオハイオ州立大の方々を案内するツアー。みなとみらいキャンパスから、YOKOHAMA AIR CABIN(初体験)などを経て、急にオンデザインを尋ねてみたり(対応して下さったみなさんに感謝)。ずっと雨の予報だったので、全身そういう対応にしていたのだけれど、結局ほとんど降らなかった。最後は中華街で会食。

2023年5月8日〜5月14日

2023-05-15 | 日記
5月14日(日)
「久しぶりに掃除をしたミニカー」

母の日。両親のところに行く。帰りは雨が降ってきて、雨の中、久しぶりにレインウェア。それにしても、雨が多い。


5月13日(土)
「ジーンズ@馬車道駅の手すり(横浜)」

午前中、馬車道へ。天気予報がずっと雨だというので、電車で。結局、帰り道にちょっと降っただけだった。
途中、やや残念な電話連絡あり。最近、ときどきあるタイプの残念なはなし。みんな、もっと先を考えて気持ちに余裕をもって生活をしないと。。。


5月12日(金)
「エビの子育て用にモスを育てたけれど。。。」

午後の設計課題では本格的な(=すべての時間を使う)エスキスチェックへ。13時半から19時まで、合計5時間半あるのだけれど、見なければならない学生は20人強。時間の管理が難しい。


5月11日(木)
「急な豪雨@ブリッジ(神奈川大学)」

天気予報では言っていなかったような気がするけれど、午後3時くらいに急に雨が降り始めた。しかも結構はげしい。雷も鳴っている。夜、落雷のせいで東横線が止まっているとニュースで言っていたけれど、横浜から渋谷方面のものは大丈夫だった。


5月10日(水)
「立て掛けられた断熱材@会議室(神奈川大学)」

会議日の第二水曜日。改修して広げた会議室は、音が響く。今の学科主任は音響が専門の先生ということもあり、さっそく音響対策。居心地が全然違う。


5月9日(火)
「宇宙船が飛び出してくる@新宿駅北口」

午前中、新宿で打ち合わせ。予想よりも長くかかったので大急ぎで大学に戻って、ゼミなど。
朝、打ち合わせの場所に向かう途中、外国人観光客たちがスマホを向けている方向を見ると、いろいろなものが画面から飛び出すようにみえる。宇宙船の他、窓辺の猫など。


5月8日(月)
「西村浩さん@セレストホール(神奈川大学)」

午前中は馬車道で久しぶりの対面ミーティング。やっぱりリアル模型を前にした打ち合わせは対面じゃ無いと。。。
夕方は西村さんの講演会。六角橋在住とは!もっと早く知っていたら。。。内容が興味深いものばかりなのはもちろん、話術がすごい。コロナが今日から5類になったということで、久しぶりに打ち上げに参加。

2023年5月1日〜5月7日

2023-05-08 | 日記
5月7日(日)
「ヤマボウシ」

外から戻ってくると、小雨にヤマボウシが栄えて見える。雨で重くなり枝が下がっているのも関係しているかも知れないけれど、例年よりもたくさんの花が見える。そういえば、大学のヤマボウシは、ものづくり工房のために無くなっていた。そういう位置関係だったか。


5月6日(土)
「エノキ?」

朝から夕方までずっと強風。朝一で屋上のプランタの土を整えようかと思ったけれど、断念。西の端部の窓を久しぶりに開けると、コンクリートのスキマから木が生えてきている。。。エノキ?しかも、既にまあまあなサイズに成長済み。


5月5日(金)
「街灯の補強@神奈川大学横の歩道」

午後から大学で作業。ゴールデンウィーク中、最も暑い日らしい。誰もいないと思ったら、留学生がいて、丸山さんもやって来た。話をしていたら、石川で地震というニュース。明日は雨だという。いろいろと心配。


5月4日(木)
「アヤメの池@馬場花木園(家の近所・横浜)」

午後、歩いて馬場花木園まで。ショウブは咲いていない。調べたら、ショウブが咲くのは6月で、風呂に入れるショウブは花を咲かせない別種のショウブらしい。。。アヤメはたくさん咲いていた。アヤメは花弁の根元に編み目模様があるからアヤメと呼ばれるらしい。アヤメと札はあるけれど、編み目はあまり目立たない。


「照明ポールと島紅」

夜というか夕方は、今年最初の屋上BBQ。鉄板も一新し、照明ポールも導入。気持ちがはやって早く始めすぎたので、照明を活用する前に食べ終えた。飲むだけなら照明は不要で、初回は未使用のまま終了。。。


5月3日(水)
「定規は50個近くあった@研究室(神奈川大学)」

連休中にやっつける予定の、やや面倒な作業をするために大学へ。こういう作業こそ、外部ディスプレイ2台体制を生かさなければ。気分転換で、少し前に実家の天井裏収納から持ってきた定規の整理。インキング用と鉛筆用で使い分けていたけれど、それにしても多い。


5月2日(火)
「プラマン」

大学は休みだけれど、午前中からゼミ。
最近、気に入っているのがプラマン。MOMAのCDTバージョンの黒を買ったら思いのほか良かったので、ノーマルの赤も追加。ペンの向きを180度変えると太字と細字が切り替わる。慣れるとこれが使いやすい。黒のペン先が、ぱっと見でどちらを向いているのかが判別しにくいのがやや難点。

5月1日(月)
「中国茶」

普通にオンライン会議など。
中国茶は少し慣れてきた。昨日川越で買ったタルトと。早く、温度の設定ができる電気ケトルを買わないと。。。

2023年4月24日〜4月30日

2023-05-01 | 日記
4月30日(日)
「蔵の町@川越」

朝一で川越へ。新しいプロジェクトの現地確認と打ち合わせで、13時開始なのだけれど、久しぶりなので4時間くらい前入り。まずはヤオコー美術館。城の周りの文教地区(戸尾任宏の博物館と坂倉の美術館が兄弟のようにある)を経て、蔵の町を散策。何十年ぶりかだけれど、蔵の独特な存在感はそのまま。想像をこえる観光客数。プロジェクトはいろいろと興味深いものになりそう。


4月29日(土)
「屋上のプランタと前の生産緑地の雑草を眺めながら読書」

連休初日。明日の準備をしながら、庭の木々の枝を切ったり。午後は実家で雑草取りなど。


4月28日(金)
「新しい鉄板@BBQグリル」

1限は図書館ガイダンス。学生について、図書館内ツアーに参加。着任して18年目にして、図書館の地下にはじめて入った。23号館の地下と繫がっているというのも知らなかった。
BBQグリルは7年目になった。これからの季節に合わせて、鉄板を新調。


4月27日(木)
「今度はMacBookの箱が増えた」

間違って送られたMacのピックアップに来た。中身だけを持っていくので箱から出してほしい、ということで、箱が残された。今回買ったMacBookProの箱としては三つ目(一つ目は研究室にある)。いらない。。。Appleからは「XXまでに返却が必要です」というメールが何度も届く。ピックアップの数時間後にも来た。なんだか不愉快。勝手に送ってきたのに。。。


4月26日(水)
「ディスプレイ4枚@研究室(神奈川大学)」

ANAの朝一便で大学へ。機内は空いている。着くなり某オンライン会議にはじまり、会議続き。
外付けディスプレイの画面に一部問題があって新しいものにしたけれど、もったいないのでサブで接続。問題があるのは右寄りの一部分なので、サブとしては支障なし。種々の書類作成が効率的に。前のものはVESAマウントが着いていなかったのだけれど、ダメモトで探したら変換アダプターがあった。


4月25日(火)
「大影山にかかる朝靄@厄除橋橋詰め(日和佐・徳島)」

朝、役場で今年度の活動内容について打ち合わせた後に、谷家旧ビリヤード場の現場へ。谷屋の中に最初に入ったのが2014年の終わりの頃。足かけ10年でやっと運用が始められる状況になった。
翌日に備えて、夜は徳島泊。


4月24日(月)
「猫@まめぼん(日和佐・徳島)」

早朝の汽車で日和佐へ。田植えが始まっている。オンラインと対面が交互に予定されていて、いろいろと面倒。とはいえ、新しいことが始まった感慨のほうが大きい。日和佐にとっては記念すべき年になりそう。しなくては。。。