曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2018年1月22日~1月28日

2018-01-28 | 日記
1月28日(日)
「冷凍庫@床下収納(自宅)」

ドッグフードをはじめとした急増する冷凍ものの受け入れに、小型の冷凍庫を導入。スペース的にはぴったり。


1月27日(土)
「デッキプレート小口@都内某所」

いろいろと普段と異なる困難さが悩ましい現場。担当してくれている方々に感謝しつつ、歯がゆいコミュニケーションも。それにしても寒さが続く。


1月26日(金)
「増補@パスポート」

午後の予定が一つなくなったので、忘れないうちにパスポートの増補手続き。自動化ゲートの手続きをしてページを節約しようかとも思ったけれど、行った先ではスタンプを押されるので、やっぱり足りないだろうと断念。増補の手続きは30分、2000円。テープで貼ってあるだけ(刻印はあるけれど)。


1月25日(木)
「四国ざんまい@88屋(丸の内)」

夜、研究室で進めている来島SAに関連して、88屋での会食に呼んでいただく。丸の内の88屋ははじめて。四国四県の食材と酒を堪能。充実。


1月24日(水)
「大学の獣道@神奈川大学(横浜)」

気温が低くて雪がなくならない。自宅前もほぼ変化なし。大学でも獣道化した通路部分が残っている。


1月23日(火)
「自宅前の獣道@自宅」

自宅敷地の旗竿部分プラスアルファを最低限歩けるように夜のうちに雪かきしておいたんだけれど、左右につながって獣道化している。


1月22日(月)
「5限休講のキャンパス@神奈川大学(横浜)」

朝には、雪降るっていっていたのにそういう気配ないね、って話題だったのが、午後になって急変。大学も5限が休講になって、なるべく早く帰れとの放送。パソコンでできる作業はどこでも一緒だろうと、成績をまとめるのに必要なファイルをもってバスで帰宅。家の近くに着く頃には、道路にはほとんど車は走っていない。

2018年1月15日~1月21日

2018-01-22 | 日記
1月21日(日)
「馬車道ヒルズ予定だったところ@馬車道」

助成金の審査員をやっている関係で「あしあとであそぼう」に行くつもりだったんだけれど、急な予定で断念。まあしようがないか。
馬車道駅前の工事現場では三塔物語にちなんだクレーン名表示がなくなっていた。


1月20日(土)
「荷馬車を入れるために設けられたと言われる中庭@船場ビル(淀屋橋・大阪)」

朝、帰路につく前に近所の近代建築を少しだけ散策。朝早かったんだけれど、船場ビルでは中庭に入れた。朝日の入る感じもいい。


「仮囲いカバー@青山ビル(淀屋橋・大阪)」

綿業会館とか生駒ビルとかは土曜はしまっているみたい(朝早いからか?)。青山ビルは蔦で覆われているのの上から、仮囲いで覆われている。

1月19日(金)
「大阪市中央公会堂@淀屋橋(大阪)」

講演会に呼んでいただき、大阪市中央公会堂へ。岡田信一郎設計(コンペに勝った原案)で、今年で会館100年。話をした後にコメンテータとして日本設計の松尾氏、声をかけてくれた武庫川女子大の岩田氏を中心としてディスカッション。会場からの質問も割と突っ込んだ内容のものが多い。懇親会では、元みかんぐみのIさんの奥さんのお父さん(建築家)も。世間は狭い。


1月18日(木)
「図書館のあるホテル@東急REIホテル(徳島)」

朝一便で横浜に戻る。前日に泊まっていた東急REIホテルは、ホテル内のエレベータで市立図書館などに直結しているらしい。以前は気がつかなかった。本棚のあるホテルは増えているけれど、図書館クラスの蔵書数があれば最強。ホテルの特徴としては興味深いが、セキュリティはどうなっているんだろう。。


「眼肉刺し@小半(野毛・横浜)」

午後は、課題の講評会を経て、懇親会。間に合っていないものがとても多くて、たぶんこれまでで最大の再提出数。来年度からの14週化にむけて仕組みを考えなければ。夜は講師のみなさんと懇親会。魚@小半→肉@宮川橋もつ肉店。


1月17日(水)
「桜町通り模型@美波町役場(徳島)」

朝は美波町空家対策協議会に出席。他の地域とは(きっと)一味違う仕組みづくりに繋がりつつある。会長である町長の肝が座っているということか。学生たちはその間に、役場ロビーに模型を設置。午後は、一方通行化社会実験実現に向けて、牟岐警察署での協議など。


1月16日(火)
「高速バスの電源@EDDY号(三宮→徳島)」

朝イチ便で神戸。某プロジェクトについて慌ただしく打ち合わせして、コンビニでサンドイッチを買い、三宮発のバスに3分前に乗り込んで徳島へ。家具用コンセントで各席に電源が用意されていて、ネットも快適。
夜は門前町通りについての地元会議。


1月15日(月)
「にんにくの芽@自宅」

シラバス入稿なんだけれど、14週化対応が案外くせもの。
自宅では小片を植えたニンニク3つのうち2つの芽が出てきた。寒くなりすぎてからだったので半分あきらめていたんだけれど。

2018年1月8日~1月14日

2018-01-15 | 日記
1月14日(日)
「ホルトノキ@馬車道(横浜)」

天気はいいけれど寒い。少し前に根元から数十センチのところで切断されたホルトノキは、既にそれなりなサイズに。早い。


1月13日(土)
「禁煙を英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語、ネパール語で@改装中のコンビニ(馬車道)」

打ち合わせなど。移動途中で横浜美術館の石内都展に行く予定にしていたんだけれど、案内状を持ってくるのを忘れたし、時間的にも無理だった。。。行き損ねないようにしないと。


1月12日(金)
「二次会@クラッ(馬車道)」

朝一から仙台往復。戻ってきていくつかの打ち合わせの後、ここ数年恒例の、バンカート池田さんたちとの新年会。久しぶりのクリエイティブ・シティ視察が具体化しつつある。一次会は別の店だったんだけれど、二次会は去年と一緒。内装が随分と変わっている。


1月11日(木)
「帰ってきたGM1@研究室(神奈川大学)」

シャッター周りが壊れたので修理に出していたGM-1がようやく帰ってきた(左)。シャッターだけじゃなくて、トップの板ごとモードダイヤルとかも新品。それにしても4ヶ月。。。


1月10日(水)
「犬のトイレ@自宅」

会議日。デザインコース関連の会議が二つ合体して、文字通り朝から夜まで。梗概チェックとかも。
うちの愛犬は今年で17歳。この歳になってトイレの習慣が変わったようで、用をたすと折りたたみ、吠えて知らせる。片付けろ、ということらしい。トイレのトレーにも入れられないし、何時だろうと吠えて知らせてくれるのが。。。


1月9日(火)
「パール柑@みかんぐみ(馬車道)」

打ち合わせでみかんぐみに行ってみると、熊本の西村さんから送っていただいたパール柑が整列している。


1月8日(月)
「白いタイムズ@馬車道(横浜)」

雨の成人式。馬車道にはほとんど人は歩いていない。
少し前に関内を歩いていて気が付いたんだけれど、このあたりのタイムズは白で統一することになった?。LCの白さと合っているような合っていないような。。。


「賞味期限@自宅」

非常事態に気づき緊急対応で飲む。1ヶ月半程度は問題ないか。

2018年1月1日~1月7日

2018-01-08 | 日記
1月7日(日)
「器屋@港北小学校のちょっと南(横浜)」

朝から卒制の梗概原稿チェック。ページ数は少ないものの人数が多いので大量。この作業を高速化するいい方法は無いものだろうか。
夕方は、最近、自宅近くにあることを知った器屋さんで買い物。こんなところにあるとは。舗装されていない道路が植栽とグラデュアルに繋がっていていいかんじ。


1月6日(土)
「隙間塞ぎ@研究室(神奈川大学)」

大学で、今年最初の委員会。研究室でもいろいろと作業。入り口ドアが開けにくくなっているとおもったら、隙間風防止対策をしたらしい。夕方から駅伝の報告会があるとかで、酒の樽が搬入されていた。


1月5日(金)
「年賀状」

都内での打ち合わせ。電車が遅れている。出かける直前に携帯で緊急地震速報が鳴っていたけれど、その影響らしい。年始は9日からという会社が多いみたいで、オフィス街の人出は少ないか。
年賀状にはいろいろ隠してあるものがあるというのを聞いて、みてみる。縦線に「あけましておめでとうございます」が入っているとか、肉眼では無理。FUJIの字(爪)も相当きつい。


1月4日(木)
「夕食@横浜某所」

今年最初のみかんぐみでの打ち合わせ。コンクリートに蓄冷しているので、暖房を使っても事務所内が寒い。鼻風邪っぽい症状が悪化?。


1月3日(水)
「駅伝パンフ@自宅」

結局、朝からテレビで駅伝観戦。駅伝見ながらいろいろと作業をしようと思ったのだけれど無理。ゴールのあとは仕事モード。


1月2日(火)
「スーパームーン@自宅」

駅伝のテレビで迎える朝。4区を走っているところで、両親や妹家族とで横浜の中華屋での昼食へ。昼食の間に、駅伝の順位が。。。
夜空に月が目立っていると思ったらスーパームーンらしい。月の写真は望遠レンズで撮るといいということだけれど、そんなものはない。


1月1日(月)
「並ばなくてもいいらしい@洲崎神社(神奈川)」

レンタカーで、両親と一緒にいつものお寺といつもの神社をまわる。洲崎神社では、長蛇の列への対策に悩んでいるようで、今年は整列しなくてもいい、っていう案内。何年か前には4列で進め、っていう指示もあった。案内が神前の直前にあるせいか、みんなきっちり並んでいて自由な(?)人はいない。

2017年12月25日~12月31日

2018-01-01 | 日記
12月31日(日)
「提灯の道@横浜中華街(横浜)」

年末最後まで事務所などでの打ち合わせ。当たり前だけれど年内最後。
打ち合わせが少し早めに終わったので、夕食を予約しているレストランの時間までちょっと散歩。関内エリアはほとんど閑散としているんだけれど、中華街のメインの通りだけ大量の人出。この賑わいが中華街から漏れ出さないのはなぜだろう?。


12月30日(土)
「雪じゃなくて霜@六角橋(横浜)」

諸々の雑用が年越しにならないよう大学へ。研究室は、学生の数は普段よりも少ないものの、空気感は同じ。いつものことながら、デザインコースでは全ての研究室に学生がいるみたい。
六角橋を歩いていると雪?と思われる小山。アイスクリーム屋の大掃除らしい。


12月29日(金)
「こんなところに公共灰皿?@港北区役所の近く(横浜)」

前日にバスに置き忘れた携帯電話をピックアップすることから1日がスタート。夜は、みかんぐみの忘年会。
途中に通り過ぎた綱島街道沿いの一角。植え込みに「灰皿」用の空き缶。あからさまだけれど、この地域では緩和?。っていうか、民地ギリギリに灰皿を置いて公道で喫煙っていう様子は、みかんぐみの建物を含め横浜の街中では時折目にする。設置者も喫煙者も違法だと思うけれど、ザル法極まってるなあ。。。そういう街か。


12月28日(木)
「裏路地@新橋』

忘年会で新橋。路地裏の盛り上がっている感じがすごい。二次会の会場が見つからないレベル。自宅近くの駅に到着する直前に寝てしまったものの次の駅でギリギリ降りれた、と思ったら携帯を置き忘れたらしい。。。


12月27日(水)
「不要な紙袋@せんだいメディアテーク(仙台)」

朝から雪。昼前に仙台に戻る。わずかな(本当にわずかな)余裕の時間でメディアテークにいってみる。紙袋などのインスタレーションが目立つ。どうやら、アートプジェクトシリーズの一環らしい。都内に移動してスカイプ会議。終わったら夜。


12月26日(火)
「被災前後の写真比較@せんだい3.11メモリアル交流館(荒井駅・仙台)」

朝から仙台エリアへ。湾岸の被災地を回るのは久しぶり。他のメンバーとの待ち合わせは3.11メモリアル交流館。手作り感があり、かつ、興味深い展示が多い。被災前後の写真を眺めながら、2011年のあの日の驚きを思い出す。


12月25日(月)
「センター位置確認@妙蓮寺駅(横浜)」

妙蓮寺駅ではホームドア設置が進んでいるらしいが、なかなか形にはなっていかない。どうやら前日の夜に、墨出しをしたらしい。そろそろか。